"相互リンクのお誘い"と言う意味でのTBは大いに歓迎しますスパム対策のためワンクッションおく形になっていますが、できるだけ早く掲載承認しますのでちょっとばかしご猶予ください
カウンターTBの際はよろしくどうぞ
ロジカルな方も、本能的な方も、温和な方も、過激な方もそれぞれの考え、表現だと思いますので共感できる方はお気軽に
"お互いの"記事をゲートウェイにすこしでも多くの人に見て、考えていただければ幸いです
内容に関係のないスパム系や、エロ、グロおよび放言、粘着、一方的なものはどうぞ広く社会に向かって叫んでいただきたいと考えますのでご遠慮ください
※なんか最近他の方のブログでもこういう類の所信表明みたいなものが多く見かけるように
なっていたのが気になっていましたが、一人前扱いされたのか(笑)どうやら他人事では
なくなってきたようなので、私も一応書いてみました。。。合掌もしかして社会現象?(爆)自民党の世耕子ダヌキがマンセーブロガー集めてなんか企んでいるっていう情報もあったので、ひょっとしてお気に障られたのかなぁ?(笑)
これが本当だとすると(会合があったというので本当なんだろう)、
「痛いところを突かれることを」相当怖がっていると言うなによりの証拠なので更なる頑張りにも拍車がかかります
しっかし、そういう行為がミトコンドリアにエネルギー供給したり、果ては核融合のキッカケになるんだということも気付かずに。。。愚かな
たかが日記になにを恐れるか!
スポンサーサイト
最近励まし
(?でいいのかな?)たくさんいただいて嬉しい限りです
コメント欄でお返しするのがふさわしいのでしょうが、1件1件お礼していると[RECENT COMMENTS]が自分のHNばっかりになってしまうので躊躇しております
恐れ入りますがご理解ください
>keitanさん、
>heartさん、4/29未明の朝生では、3時間の放送中、2:48:48で蓮ホウが「審議拒否や本会議欠席のその過程を報じてもらいたい」といったところで、やっと
「そう、凶暴罪どうなったのよ」と振る田原総一郎の卑怯さを見ました
世耕と蓮ホウが言い合い始めたにも関わらず、
なんと10秒もせずに話題を凶暴罪から逸らしておりましたつづいて田原から振られた
川村が凶暴罪について続けようとしたら、
「凶暴罪じゃなくって世耕さんと蓮ホウさんのどっちが正しいか?」と凶暴罪から必死に逃げる始末
残り時間僅かで"最後っ屁"くらい見せるかと思ったのに。。。やはり田原は確信犯的に逃げていた
ちなみにその間(後も)1分近くも田原の背中のメイン画面にはどこぞの新聞の「凶暴罪審議入り」の記事がでかでか映っていたが田原はそっちのけで話題を別方向にもって行くのは番組の方針というより
田原総一郎のケツのアナの問題のようです
OA中、自分の番組(朝生、サンプロ)は
「タブーに挑戦している」「ギリギリのところまで突き詰めている」なんて朝生の裏話をまとめた著書の宣伝で言っていただけに、コイツも
石原慎太郎と同じ張子の虎ですね
>TONYさん、
>ESUさん、
>ロカタンスキーさん、ちょうどあっためてたエントリーでUPしてみました
◆【妄想特急】 小沢的政界再編予想図政治の予測をできるのは当の政治家でもできないということですので、あくまで[妄想]を書いてみました
中には自ら「精度の高い分析」とまで称してしまう方もいらっしゃるようですが、小生はあくまで個人の日記の言いたい放題というスタンスです
どうせ知らないことのほうが多いでしょうし、表に「滲み出てきた事象」を点と点で結んで、はまるピースとはまらないピースをより分けるのが関の山です
小沢ファンの方々にはちょっとしらけたかもしれませんが、私が小沢の一番いいところと思っているのは
「虚華就実」のところです
単なる権力の亡者であれば自民に残ったほうが遥かに賢い選択でした
でもそれをしなかった
連立のためなら一番小さいグループの細川を担ぐ離れ業
2度目の総理のイスのチャンスにも関わらず、あっさり身を引いた
いろいろ言われる手段の先に確固とした何かを見据えているようなところなのかもしれません
いや、まだ分からないことだらけですからこの辺にしておきましょう
福田は何を考えているのでしょう?
旧福田派の流れを汲む森派があんな滅茶苦茶集団になってしまってどう思っているのでしょうか?
小泉が小泉なら、森も森です
闇ガネ裏献金の集金力はピカイチでしょうが、それで靡くようなら福田もそれまでです
なにより
「大政奉還」がなされるのかは、福田にとって見極めが肝心ですね
で、[妄想]したのは、
「小沢一郎 AS 坂本竜馬説」です
明治維新の立役者、坂本竜馬は、薩長の藩士が倒幕後のポスト争奪にあくせくしている時に、自分は入らんと
ひとり遠くを見据えていたといいます
周りの推挙もあったようです
つまらんことにはこだわらないそんな大きな政治家だったらいいなと言う期待もあるかもしれません
平成維新なんてちょっと大胆な発想ですが、『遅れてきた世紀末』から生じた『小泉暗黒政権の5年間』を
完全にリセットして欲しいですね
>佐藤秀さん、 「見ケ〆料」、many thanksです
安くない用心棒代なのですから、アメリカにはその分働いてもらいましょう!
ほかのみなさんも、貴重な情報、書き込みありがとうございます
諸般の事情により几帳面にお答えできないものが多いと思いますので、ネチケット知らずの無礼者と斬り捨てていただいても構いませんが、
なにとぞゆるりとお付き合いくださいなおTB(トラックバック)いただいた方には、できるだけ速やかにTBいただいた記事のTBをお返ししております
カウンターTBの際にはよろしくお願いします
TB先のブログの設定によってはTB受け付けていただけないものがあるようですが、個人的にはTBはブログの最もいい特徴で
「相互リンクのお誘い」だと理解しています
「記事見たよ、で、私のも見てよ」って感じで輪が広がるのは素晴らしいですよね
情報洪水の波間に埋もれてしまう稀少かつ貴重な情報の伝播ができれば、お仕着せ、紋きり調で、統制された巨大メディアに頼ることもなく、心と言葉の自由を守れるものと思います
たまーに、記事の内容とは違ったTBも見かけます
基本的には当方の記事に一種共感をいただいたものと理解し、TB元の記事に返すのが礼儀かと思っておりますが、なにぶん記事の内容が似つかわしくなかったりすると私のほうも他の方から「スパムかこいつ」と思われてしまいます
別にどう思われようが気にはなりませんが、そういうこともありますのでご配慮いただけますと幸いです
なお専ら宣伝目的のスパム系は遠慮なく削除いたします
先日「アイフル」で1本書いたら来るわ来るわのアフィリエイトばかりのTB
サラ金系は手数料高いんですよね、たしか。。。
「ライブドア」で、株、投資のアフィリエイトも熱心ですね
ウザイから送って来ないでください(ロボットか?)
最近巧妙なのが、数行だけ関連ありそうな記事があって覗くと、その数行以外はみんなエログロ宣伝の偽装スパムTB
振り込め詐欺同様よくやるよって感じです
その知恵他に使いなさい
なお、アフィリエイト自体は否定していません(私もヒトに
オススメできるものだけ+google ad.はやっています)
ボランタリーのブログの世界で読者に迷惑かからずにそのくらいはというのが私の考えです
一方的な金稼ぎ目的のTB排除に役立ってくれているのがFC2の機能です
コメント、TBを承認制に設定可能です
一応公開可能にする前にTB先のページは確認していますのでビジターさんに迷惑かからないようには配慮していますが、そのうち少し経過してから内容書き換えたりリダイレクトかける小賢しい輩が出てくるかもしれませんので、その時はご容赦ください
承認制のためできるだけ早めに承認するようにしますが諸事情ありますのでこの辺も
何卒ゆるやかにお付き合いください以前「スパム対策機能」なるものを有効にしていたら、TB元の記事内にコチラのURLがない場合TBを受け付けないという機能だったということが判明し、その機能がついてから1ヶ月くらいTBが自動的に弾かれてしまっていた時期がありました
ご迷惑おかけしました方にはお詫び申し上げます
便利な機能なんでしょうがTB元の方に負担かけるのは忍びないので現在はOFFにしています
説明読んでもいまいち誤解してしまっていた機能なので、お気づきの方はご自分のブログの設定を確認されることをオススメします
やっぱりトラックバックがブログの一番の魅力なんでしょうから
最初からTBやコメント受け付けないようにしちゃっているブログはもったいないですよ
スパムに辟易しているのだとは思いますが、一方的なTB(自分だけ宣伝)だとスパムのやっていることとあまり変わらなくなっちゃいますよ
そんなにお困りなら
FC2ブログをオススメします
ちなみに私も引越し組みです
なんて世はGWで、少し充電しようかと。。。
しかしブログは便利ですね
ネットに繋がればどこでもできる
ところで小泉は
サマーワ電撃訪問するんでしょうか?
変なスケジュールの外遊ですし
当初噂のあった北朝鮮かなとも思いましたが、
臆病者の謗りを残したくはないのでしょう
ついこの前も黒鬼女と白般若ジジイが二人揃って行っていましたし(あそこでやれば効率よかったのに)
その場合、
日の丸1号2号はどうすんでしょうね? 目立つし
コソッとどっかで乗り換えるんでしょう
自衛隊のみなさん、給水公務にかこつけて駐屯地は空にしましょう
狙ってますよ、狙ってますよ~
戦闘地域になっちゃいますよ~
拙ブログに関しては、IE6.0で最適化しております
というかそれしか確認できません
表組みはブラウザ間の相性があるようですが、見よう見真似のためよくわかりません
FIREFOXでは450px指定でも折返しが効かない様です(画面の外に出て行っちゃいます)
文字サイズは最小設定になっていますが、ご使用のモニターの解像度にも拠ると思いますので見にくければ適宜ブラウザ表示で変更してください
あとニュース引用はあえてコントラストをなくしていますが、思うところあってです
(ほんのちょっと文字を濃くしましたが気付かない程度でしょう)
マウスドラッグで反転させると以下のようにハッキリクッキリ見えるようになります
【TIPS】@現仕様

目が疲れる人はMicrosoft Agentなど音声読み上げソフトの導入をお試しください
目が楽な上に、無料ソフトでお財布も楽です
ところでこんなネットの隅っこに何を期待されているのかわかりませんが、コメント欄に質問されてもご期待通りには答えません
気が向いたり、琴線に触れるものについてはエントリー立てて返すことはあります
拙ブログを呼んできている方にはおわかりと思いますが、一貫しているメッセージは「自分の"頭"と"こころ"で考えろ!」です
イエスでも仏陀でもないので問答を楽しむ趣味もありません
ましてや寺小屋でもないので、子供電話相談室の相談員の方へお願いします
「小泉さんが言ってるから大丈夫」
「アメリカ政府が言ってるから大丈夫」
「みんなが安倍晋三さんがサワヤカだといってるみたいだからアベサン素敵」
ってのは、
もう今の時代は危ないよってことです
それが小泉"以降"の時代です
だからといって「どうしたらいいの?その通りにするから教えて」ってのはダメダメのままです
私の意見は私というフィルター越しのものであって、アナタのものではないのです
アナタが自分で考えるきっかけになれば幸いですが、10人の人が10人そっくりそのまま同じ考えってのは新興宗教系カルト集団の危険な香りが満載です
噛み砕いてみて血肉となり自分のものになったら他の誰かにも分け与えてみてください
たとえば新聞や書籍から感じるものや新しい知識があったら、そのことを3人に伝えると良いといいます
3人目に伝える頃にはその情報の何が"幹"なのか、本当に必要な情報だけが自分の口から出るのだといいます
実は「伝える」という行為は、自分の中で「整理整頓」する行為であり、噛み砕いて血肉にする作業でもあるということのようです
このブログからだけでなく、TBされているほかのブログ(変なTBは"私なりのフィルター"でふるい落としてあります)や、ニュースサイトなどで「多面的に見て」"考える材料"を集めましょう
で、思ったことを3人には伝えてみる
ブログに書いて発信してみる
間違っていても構わないのがブログのいいところ
それで食っているジャーナリストとは違い、個人の日記に何を求めるって話です
そもそも"普遍"とされる物理や科学の世界でも、昨日までの"常識"はある日突然変わります
惑星の数を増えたり減ったり、教科書どうするか、足利尊氏の肖像画は別人だったとか、次から次から"ウソ"ばかりが見つかります
ホントの事なんか知らないのにホントのことだと言い切って何が知識人だ、何が政府だ検定認定だと鼻で笑ってあげましょう
そんな気持ちで書いてみれば、「自分なりに正しいと思うこと」が気楽に書けるはずです
縛られる必要もありません
その時あった材料で、その時そう思ったということは、徐々に自分を敏感にし、新しく素地のいい材料を嗅ぎ分ける嗅覚を鋭くします
他人と違った意見も臆することはありません
そんなものは「さもありなん」くらいで頭の片隅に置いておくだけでいいのです
どこかで別の情報と出会ったときに"当て舵"程度の軌道修正に資すれば自分も"成長"し是幸いです
受け手読み手が、間違っていると思えば、読まないだけのことです
ネットの書棚に置いておけば、黙って勝手に"吟味"してくれます
個人のブログにコメント欄で文句を言う人は、ただ単に文句を言うことが趣味の人か、さもなくばお駄賃もらって仕事している「嫌がらせ屋」ですので、「関わりたくない人」と無視してしまうのが一番効きます
FC2はそんな不届きなコメント、トラックバックを他人に
"公開"なんかしてやらずに削除したりスパムフィルター的にPINGを弾く(受け付けない)機能もあるのでとても便利ですのでオススメです
妙な精神構造の連中に自分のブログを宣伝の場に提供する必要なんかありません
書き込む手間と時間とともに『無駄な努力』にしてあげましょう
初めて発信する際、自分の拙い意見など恥ずかしいと思う人もいるかと思います
そんなの気にする必要はありません
自分より知識のある人は「新たに得られる情報を求めて」他所に行ってしまうだけです
だいたい偉そうに何でも高いところから見下すようにしている人だって自分の知ってる範囲で偉そうにしているだけで、「知らないということを知らない愚か者だ」と古代の偉人は言ってます
"自分の身の丈"で発信してみればいいのです
"身の丈の成長"とともに少しづつ自己研鑽に励めばいいだけです
残念ながらコメント欄だけの参加は参加ではないと考えます
たった1エントリーや、たった1シーケンスを引き合いに出して言及するのはかなり勇気の要ることでしょう
もしくは全く何も考えていないヒトなのかもしれません
なぜなら一事象をとらえて言及する過程にはそれなりの多面的材料が積み重なって来ているからだと思います
同じだけの多面的材料を用意するか、少なくとも全エントリーを読破して「そこに至る過程」を把握した後に質問なり、反論なりをする必要が生じるからです
「一回会ったらマブダチ」感覚で無作法に振舞うのはかなりの疑問を感じます
有用情報をいただける方もいらっしゃいますので「私の」コメント欄はオープンですが、「不届きな方の」コメント欄はこの限りではありません
ネットの海は広くそして自由です
意見表明の場はいくらでもあります
そんなことさえも不自由にさせる"勢力"とは強かに抗すればいいだけのことです
今の世の中、やり方は無限大にあります
さあ、岸にいる人は水に入り、沈んでしまいかけているヒトはいま一度泳ぎだしましょう!
そうです、楽しめばいいのです
最近の試みとして変なワードをちりばめるようなことが自己満足ブームです
あ、世では「マイブーム」って言うんでしたっけ?
自己満足過剰でご迷惑をおかけしてます(笑)
自信過剰とは程遠いところで。
commented by オサーンすんません。耳たぶの“アレ”がわかりません。
|
2007/06/18(月) 12:59:52 |
すんません。御尤も。
たいした話ではないので「アレ」ですが、説明するほどのものでもなく本来読み飛ばしていただいた方がいいような「アレ」です @ヒツコイ、スマソ
WEB2.0的サポートで科学的根拠を示していただき感謝感謝です
シベリア系ですか。
「放熱板ヒートシンク」は
半島大陸では不要だと。
寒冷地仕様だと。
フィン・ファンネルは放熱板ではありませんでした(笑)
信憑性の程はよく分からない「アレ」ですが、小泉+安倍一味が敵視政策をとっている玄界灘の向こう側と「同じルーツ」が囁かれています
なにやら一部で「ソーリの
出自」が問題になっておりますようで、遺伝子レベルの話ですが、居丈高に反日を叫んでいる連中のその多くが実はアチラの血筋だったりしてアラアラアラアラって話になっているようです。
何のことはない
『偽装対立』「偽」のひと文字が"狂気"乱舞する小泉"以降"安倍日本
国対国の相撲取りゴッコは土俵の周りで人が死ぬ
為政者はいつも国民殺して悦に入る。
財界もテレビ局も政府も国会もすでに乗っ取られているって目を逸らしたい現実は、小泉"以降"安倍政府で完結編へ突入の危機感。
かなりそういう話も意識してだか、就任当初「左から映すな」との暗黙のお達しがあったとかなかったとか。
「左耳タブー。」 @親ぢ笑い嫌韓嫌中はなんのことはない近親嫌悪だったりしたりするなんてシュールな展開、いと憐れ。
コネズミも潜人2世だそうで、なるほど
キム将軍さまと組んで『日本人に対する経済制裁』実施中ですか。 なるほど・ザ・小泉"以降"安倍政府。
「生まれたときからノーチョイス」の民族主義の立ち位置はくれぐれも取りませんので、「血」よりも「行い」だという信条ですが、
そやつの「行い」が酷いんであれば「さっさと出て行け!」ってただそれだけの話です。
中身ユダヤの日本人でも一緒ですが、「帰るところがあるんなら帰れ!」って言わしてもらいます
「潜人」は郷に従えです
欧米にもある言葉じゃないですか
Romans Do!世界中で活躍する日本人がそうであって欲しいように、
慎ましやかに善き市民として振舞うよう努める者まで一緒に扱うつもりはありません生まれの話は男か女か程度のものじゃないんでしょうか?
誇りを持つのは大いに結構ですが、蔑む対象にはならないでしょう
ココの勘違いが世の中を不幸に陥れ為政者システムに都合よく利用され不快な憎悪の連鎖を巻き起こしているのは歴史を紐解くまでもありません
意味もなく蔑むのは「逆の劣等感の証左」であり、蔑まれるべき心を自らが持っているということの現われとなってしまいます
然るに「どう在るか」だと思っています
先日も隠語ブログと称して自爆してみたところ、案の定お叱りを受けました。
暴論系は隠語多様が安全保障と心得ておりますが、なにとぞその辺ご理解くださる方のみご利用いただけますと幸いです。
最近意味不明度が過ぎたのは反省材料かもしれませんが、確かに「ニヤリ」とできる人が少ないのは、普段の暗号コードとは違った、ネットフナムシがお駄賃もらって在日認定だなんて息巻いてみたら、その身体的特徴が偶像支配の神棚の上にあったなんてアベシンゾウ敗れたりって落語の噺でした。チャンチャン
試みのひとつとしての「アッチ側の共通言語」だったんですが、ちょっと拾ってくる先がディープ過ぎたかもしれませんね
いずれにしてもこのブログひとつで最強理論武装と完結宣言するほど完璧主義者を気取ってはおりません。
くれぐれも
「読み合わせ」の補助線ブログを目指します。
またモヤモヤとするのは脳みそに大変いいという効能が
最新の脳科学「クオリア」のモギモギせんせも仰ってますので、「考え中。考え中。」のシナプス電荷最大の時間を
"もがき愉しみ"の末、「なるほど!ニヤリ」の「これかな?」で
"閃きの喜び"を感じていただければ、脳内快感物質エンドルフィン最大放出にて、暗号電波の送信所所長としても最大幸福です。
某直木賞作家の京極夏彦が「読者100人いれば100人受け取り方が異なるのが理想の文学」なんてまたなんかスんゴイこと言っていましたが、それぞれの読み手が「もっているもの」で補完していけるのが「個の連携」でありネット世界の情報リテラシーの醍醐味とも思います
あ、某になってませんでした
ちょっと大上段に構えてみましたが、胴ががら空きです
大冗談なんて変換されて私のPCは正直です @自爆
いずれにしてもたいしたこと書いてないし、わかんなくても「大筋」は見えると思いますが、わかると「ちょっとだけ嬉しい」程度の実に大したことない「情報隠し味」です。
脳みそに効くサプリメント
読み手の持ってる「他の暗号表」と組み合わせて初めて脳みそが悦びます
排他的完璧主義者の説法書やお上品な時事解説ブログはいっぱいあるのでそう言ったところは私の守備範囲ではないという心得につき、ファールグラウンドやダッグアウト裏でグローブもって立ってます(笑)
こんなモンでよろしければユルユルと何卒宜しなに。
「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール たぶん思いっきり「逆の試み」の試行錯誤
平坦なトラックにちょっと考えれば乗り越えられるような障害物置いたようなw。
意図を伝えるために、「意図を汲み取ってもらう」趣味の世界の構築の試み
たぶん見るたびに受け取り方が違って見えれば、それはお互いの成長のパラメーターかな‥‥ナンテネ。
エキサイトはシステム改修してたという記述もどこかで見かけたが、相変わらずTBが通らないようだ
FC2が悪いのかとも思ったが、FC2から通ってる人もいるようだし。。。
ま、きっとウチのがわるいんでしょう
と言うわけでお返しカウンターTB行かない人もユルユルとお付き合いください
でも、個人的感想としてエキサイトブログのひとって気合入っている内容が多いから狙われてたりして
よくわかんないけど、業務報告風。
エキサイトな事件 / とり みき、おおひなた ごう 他そうか、名前に惹かれたのかな?
エキサイトだけに。
内緒コメでようやく気付いたんですが、
一生懸命書いたのに公開になってなかったようですね。。。 ><
新しモノにはトンと興味を示さないので、なに言われてんだか全然わかりませんでした。。。
UPしたPCで自分のブログがどう表示されているのかは適宜確認していたつもりなんですが、
自分以外のPCで表示のされ方が違っているなんて露とて思いませんでした
まあむかしから陰口叩くのが好きじゃなくって、
本人いないところでもしかして悪口?ととられるようなこと言っちゃったら
わざわざ本人いる前で同じこと言っちゃうタイプですから
リアルでも口は悪いですけど、隠れて卑怯な物言いなんてしたくないんで
おそらくエンクローズド・コミュニティーなんて運営するつもりにはならないと思いますよ w
しょせん便所の落書き程度の「拾える情報」の寄せ集めですしね
ブログ言論とか普遍性とか高尚気取りのアタマイカレタ物言いもしたくないですしね
そういうのに限ってひたすらに卑怯で陰湿ですからね
面白いほど「姓格が一致」してるから不思議なもんです
というわけで、先ほど他のPCで確認しまして、「意図せぬ限定公開」に気付かせていただきましたので
公開を原則としていくつもりですが、万一操作ミスに気付いてないなどあるかもしれませんので
奇特な読者様におかれましては「またやってんなしょーがねーなー」くらいに笑いながら
教えてくださると助かります
今後も宜しなに。