fc2ブログ

ぬぬぬ?

☆ 気付きの Lost and Found ☆   いろいろあるけど...明日晴れるといいね

結構いけるゼ! Mio 168 RS @バイク de ナビ=プロジェクト発動

密かな決意表明から早半年
いきなりで恐縮ですが、やっと行き着きました、バイクdeナビ

MiTAC社製 Mio 168 RS、結構使えます

Mio GPSナビゲーション・システム MIO-168RS


ポータブルカーナビなども検討しましたが、バイクの場合振動面での不安がかなり大きく
ディスク読み取りエラーやメカニカルトラブルが懸念されます
HDDカーナビの某メーカー商品企画に同期がおるので相談しましたが、相当難色を示されました

結果ソリッドメモリのPDA型ナビが最有力候補となり、ZAURUS+GPSカードで試みましたが
満足いく結果が得られず冬眠の時期に入っておったところです

そんななかHONDAアクセスよりFORZA専用バイクナビが発売されました
トレッキング登山では定評のあるGARMIN社製のハンディGPSをベースにした製品のようです
さすが餅屋は餅屋でシンプルにまとめられた機能はバイク用途には必要十分と思いきや、
カーナビに慣れた体にはもう少し品位のある画面構成が欲しいと思ってしまいました
さらに価格が15万円程度とカーナビの最高機種に匹敵するいいお値段
で、シンプルな雰囲気が割高に映ってしまったわけです


そこに今年3月に発売になったばかりのMio168RSを発見!
結構お好きな方により先行者人柱も多くそこそこに使えそうな気がしてきました
お値段も7万円程度とHONDAの半分以下。所詮PDAですので防水性には不安があるものの、
私も人柱の仲間入りするのを決意させてくれるのには十分でした

で、5月末入梅前にひとっ走り。甲州信州3日の旅にてその実力を試すことにあいなったわけです
無事帰着後総評として「満足」の及第点を授けることとしました

                hopefuly つづく >>> [2]


★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★

  

スポンサーサイト



Myガレージ オープンハウス

自称ベランダエンジニア

  >> 妻からは冷たい目で「ベランダジャンクヤード」呼ばわりされておりますが...(^^;ゞ

大好きなオートバイのカスタムついでに集めたお宝(<主観!)
を順次大公開




欲しい人いたらオークションに出品します
希望があれば コメント欄から連絡頂戴。

売上税復活! @消費税増税への布石

意外にも異論があまり聞こえなかった費税の総額表示義務化
国民総マゾ構造化の賜物か?

内税表示を義務つけることって、要は売上の中から税金払えってことでしょう?
確か消費税の前に似たような「売上税」ってのが法案として上がったけど反対が多く廃案になったと記憶している。
で、手を替え品を替え「外税方式」を標準とすることで「消費税」という名目になったはず。

今回の内税方式義務化は「消費税増税に向けた地ならし」には間違いなく、またしてもマゾの感覚麻痺を狙っているのね。国は。
でもこれって企業努力で値ごろ感ある販売価格を実現しようとすると自動的に「売上税」になっているわけ。あの廃案になった。

あまりのインチキぶりに個人的にはいまだに反対してるんだけど、みんな怒らないと本当に好き勝手やられちゃうよ。
電車内でチカンされて声が出せないからって許しているわけじゃないでしょう。
好き勝手している悪い奴らは即刻退場。報いを受けなさい!