
国が考えるサラリーマンの「必要経費」は7%相当だそうです
衣料品で年間12,505円 スーツ、シャツなどが含まれているとのことですが、いまスーツって4-5万円くらいするんでない?
たった1着のスーツを4年は着続けろってことかい?
身の回り品、年間6,841円 靴下、ネクタイ、靴、傘など消耗品の類でしょうか。。。
革靴1足買えませ~ん(ヒロシっぽくなってしまう)
理容・洗濯、9,409円 床屋1回3000円は下回らないでしょう
4ヶ月に1回しか散髪させてもらえないどころか、Yシャツさえもクリーニングに出せないのかな~
文具、920円 鉛筆は1.5cmまで削って使えって、戦中の学校教育かいっ
新聞・書籍、38,564円 新聞代っていま月々3000円くらいですか?
本さえ買えなくって自己啓発もできやしません
もちろん
NHKの受信料なんか払えるわけがありません -笑-こづかい、149,898円 月割りすると12,491円...
1日416円で暮らせと...
せめて500円に...とこんなところで小遣い交渉してもしょうがないですね...嗚呼
交際費、年間4538円 月に直すと378円って、これで何しろってんだい!!!
会社員だって歓送迎会やなんかお付き合いは大変なんだぞ
1回行けば5000円から1万円は出てっちゃうんだし
そりゃ~接待漬けのお役人様方にはわかんないんでしょう~ね~
自分の財布開くこともないんだろうし
開くときにはお車代までせしめた時ですか?
税調の石も含めて是非このモデルケースで生活し続けてみてもらいたいものです
自分達は高給取りだから関係ないって?
じゃあせっかくだからこの生活で余ったお金は全額国庫に寄付しなさい
国や役人が民の生活を如何に考えていないかの証拠ですね
税金で喰っている霞ヶ関の連中は、全員出家せよ
頭丸めて質素・禁欲的生活をもって国民生活の範としてはじめてこういうばかげたことが言う権利があるってことです ★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★ .
スポンサーサイト

40億円もの所得隠しが発覚した住友金属工業
18億円の重加算税を既に納めたようだが、40億円のうち38億円が
「使途"秘匿"金」だそうだ
「使途不明金」と言う言葉はよく使われるので知ってはいたが、分かりませんとしらばっくれるのとは違い、
「言うことができません」ってこと?
地元対策費捻出と言うことだけど、裏金ってのもあるんでしょうね
間違いなく政治家も絡んでいるでしょう
いえないくらいだからかなりの大物かな...
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
いつもお世話になっている
pop-style.comさん で
「ご紹介者限定★夏得キャンペーン」が始まりました
いま
A5503SA, A5405SA, A5404S, A5403CA, A5402S, A5306ST, A5304T, A5303H-2, A5303H, A5302CA, A5301T, A1402S, A1304T-2, A1303SA, A1301S, A3015SA
のいずれかを12ヶ月以上ご利用中の方に限り、特定機種への機種変更でさらにお得なキャンペーンとのことです
紹介者限定でオープンにはなっていないページですので
[ここ] から入ってください
下のコードを入力すれば私の紹介者として特典利用ができます [ココ dake? お得情報] 申し込みの際に 必ず 紹介者欄に “ [A015] ご紹介限定★夏得キャンペーン ” と入力してください | | |
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★ .

比較的お安めですねー
最近高い端末ばかりだからうれしいことです
フェラーリエディションは来月のようです
ボーダフォンも日本市場を無視した3G一辺倒戦略から少しは考え直したのでしょうか
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
903SHは当初19日発売との情報でしたが、12日の発売に前倒しに鳴るような話。。。
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
108対125で郵政法案が否決されました
参議院は「良識の府」の看板を守った形です
「非良識の府」である衆議院に対して、解散権が及ばないことで恫喝に屈しないのが「良識の府」という所以です
今回の
小泉手法を鑑みて可決するようであれば「参議院不要論」を応援してしまうところでしたが、そのシステムに裏打ちされた必要性が垣間見えた瞬間と言ったところでしょうか?
政治の世界は(昔からだと思いますが)「損得優先」なのがいけないんではないでしょうか?
立法府であればこそ「べき論」で話を進めてもらわないとわれわれ国民には理解しがたい別世界にしか映りません
さて小泉はしっかり解散して国民に信を問うてください
分裂選挙大いに結構!
単なるパワーゲームではなく将来の国民生活を見据えた政策論争をお願いします
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
国民不在の国家運営からやっと「国民に信を問う」との声が出ました
待ってましたと大歓迎!
衆議院解散会見で小泉は、「それも地球は回っている」と時の権力者であるキリスト教会から異端者扱いを受けてもなお地動説を唱えた
ガリレオを引き合いに出していた
どうやら自分を正しき者と重ねたかったようだけど、なんか違わない?
いまや時の権力者はあんただよ
解散や非公認、対立候補擁立まで露骨にちらつかせ執行部ともども脅しまくってちゃ~異端裁判をしていたキリスト教会の方と重なるぞ
要はやり方が問題
「俺の言うことを聞けない奴はーっ」っと斬り捨て
問答無用ではね~
頑固もいいけどちょっと行き過ぎ
自分のことを愛してやまない盲目の人という感じで一人で突っ走っていってしまうのは勝手にして欲しいんだけど、国民巻き添えにしないでヨ
もうそろそろついていけない気がしますよ
自分を愛する「自分党」でも結成して、
年金も行政改革もそっちのけで郵政民営化だけを争点として選挙戦ってみてください
それでこそ国民に信を問うってことです
あ~あ
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★

参議院本会議での郵政法案採決を控えて、朝方から低迷していたこの日の株価
大方の見方では「否決の公算大で構造改革の後退から外国資本の引き上げ」というシナリオを絵に書いたような展開
ところが否決か決まった途端、日経平均株価は
急上昇否決だともっと下がるのかと思いきや意外や意外
9日以降の展開は相場のことですからわかりませんが、少なくとも郵政否決に対する
市場からのメッセージが読み取れるほどのドラスティックな株価の動きはかなり面白かった
(それまでの下げが個人的に面白くなかっただけにホッとしたというのもありますね、正直)
小泉さんが思っているほど外国人投資家はドライではないのかも・・・ね
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
よかったよかった。
無事これ名馬。
今回は信じられないほどのビデオカメラの台数とマスコミ一般への公開の賜物か?野次馬やらなんやら(マスコミも一緒)から要らんことまでいろいろ言われてNASAも大変だったでしょう
さしずめ隣のおばちゃんから「子供をしっかり育てなさい」とか「あんたんとこの壁紙は趣味が悪いから替えなさい」と毎日事細かに文句言われるみたいなもんだねでも何よりビックリしたのは、いままでシャトルを宇宙で修理できる体制になっていなかったこと
ロボットアームやらEVA(船外活動員)が直せるんだとてっきり思い込んでました。
もしかして行きっ放しだったってことですかぁ~。
いくら宇宙飛行士たちが命懸けだからって・・・

大騒ぎされていた断熱パネルの接着シート、、、無事簡単に取れたようで安心。
ん?これってそんなに簡単に取れていーの?ってかえって心配してました。
仏ほっとけ、知らぬが花ってことでしょうが、まあNASAと言えども大雑把ってことですね
#そーいえば最近「NASAが開発した...」って言う怪しい商品の広告は見なくなったなぁそろそろ50年も前の設計構想のシャトルから次ぎ行きましょうよ
もう民間に任せたほうがいいのかな
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
楽天情報流出 3万6239件に 楽天(東京都港区)が運営するインターネットのショッピングサイト「楽天市場」で利用者の個人情報が流出していた問題で、同社は6日、流出件数が3万6239件に上ることを確認したと発表した。うち1万26件については、クレジットカード番号も流出していたが、今のところ、不正使用による被害は確認されていない。今月5日、同社に持ち込まれた個人情報入りのCD―ROMを調べた結果判明したもので、CD―ROM内には、楽天市場以外のサイトから流出したとみられる8545件も含まれていた。
楽天によると、流出した情報は、輸入雑貨を販売する「センターロード」(足立区)が楽天市場に出している店舗「AMC」で買い物をした顧客の氏名や住所、電話番号、生年月日、メールアドレスなど。流出が確認された3万6000件余りは、この店舗の過去の取引約9万4000件の一部だった。
楽天のグループ広報部では「これだけの情報が流出した事実を厳粛に受け止めている。引き続き警察などと連携し、事態の全容解明に努力したい」としている。 (2005年8月8日 読売新聞) | | |
サイテーな経営者だな、楽天・三木谷
さっさと出て来い!
だんまり決め込んでいれば大衆はすぐに忘れるとタカをくくっているのがミエミエ
馬鹿にするのもいいかげんにしろっ!
あの孫正義でさえちゃんと頭を下げたのに、この狡猾さは究極の小モノの証
ナベツネや権力者に取り入ることしかできないスネ夫タイプ・・・いやそれじゃあスネ夫がかわいそう
見習うべきはジャパネットたかたの高田社長
一番勢いのある時に社員の軽はずみな行動から、経営者としてマジに責任を感じていた
もっとも稼いでいた時期に営業自粛。
自分も本当に反省の日々を送っていたと聞く
それに比べて三木谷、オマエ~!!!
トレンドマイクロの変なCEOだって訳分からない反省の仕方をしていたのに、まったくテメーは逃げまくりで知らぬ存ぜぬ決め込みやがって
自分の野球チームが弱くてむしゃくしゃしたからボーズ頭にしたと言っていたが頭丸めるだけでは済まん!腹を切れっ!!!
楽天市場だってショバ代だけでまともなサポートもできないくせに暴利を貪りやがって、、、
#そもそも商売もやったことのない若い奴らが営業指南だって。
しかも態度がデカイの何の
あまりの「底の浅さ」に笑っちゃいました挙句にシステムのセキュリティも最低レベルのこともやっていなかったのは、はっきり言って詐欺に近い
システム屋でもコンサルタント業務でもなく、単なる
偽者集団の親玉と言うことが露呈しました
マジに怒り爆発です ★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★ .

シルバー
レッド
ブラック
ツーカーファン待望の新機種投入
京セラはまじめに携帯通信の明日を考えている感じがして好感です
[ココ dake? お得情報] いつもお世話になっているリンクのショップで申し込みの際 紹介者欄に “ [A015] ご紹介キャンペーン ” と書いておくと合計金額から500円引きしてくれるとのこと キャンペーンコードを忘れずにネ! | | |
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★ .

8/8放送のワイドスクランブル内で郵政民営化関連法案を棄権した参議院議員・大仁田にハマコーが批難を浴びせたのに対して、
逆切れ直後に尻尾巻いて逃げ出した顛末各方面でかなり反響が多かったようで当のワイドスクランブルも再放送していました
しっかし何度見ても情けない奴ですね~
うちのかみさんに見せたら
「なんか犬みたい」 だって (う~ん言い得て妙だ)
なにやら大仁田自身が初監督の映画の発表会見があったらしく、その席でも(相手が見えないと)威勢が良かったようです
しかも
「衆院解散したら俺は議員辞職する」って小泉手法に抗議のような宣言をしていたにも関わらず、
「俺は小泉チルドレンだ」「親が辞めろと直接言わない限り辞めるわけには行かない」なんて
平気で前言撤回 オマエの親(小泉)はオマエが国会議員であることさえ覚えていないんじゃないの? こういう二枚舌のサイテー男が国権の最高機関の一員であることが許せないですね
さっさと辞めて下さい
ところで映画なんて作っている暇があるんだ~、参議院議員さまって...
たしか年間1200万円もの
税金を預けて活動してもらっているって聞いたことがあるけど、当然1日って24時間しかないよね~
いったい何に使っていることだか・・・
#民間企業の社則の多くもそうですが、こと公務員に至っては
副業は全面禁止ではなかったのかなぁ
国会議員に至っては任期中はもっぱら国民のためだけに
働いて欲しいものです受かっちまえばこっちのもの
特権階級かなんかと勘違いしてるんでしょう
こういうやからがタレント議員、レスラー議員の評判を貶めるのです
やることさえもやらないんではさっさとバッジを外せ!

auおさいふケータイついに発表になりましたね
9月上旬発売とのことです
ソニーのデザイナーさま曰く
【ラグジュアリーピンク】 ロマンティックで優しい印象のフェミニンカラー。グラマスなゴールドグリッターが絶妙なピンクのカラーハーモニーにきらめきのアクセントを加えています。 女性だけに分かる遊び心として、数字キーに化粧品のパレットをイメージしたグラデーションを表現しました。
【ルナシルバー】 計算しつくされたグロスとマットの対比が見慣れたシルバーを新鮮に見せます。 一方、開いた面にはゴールドミストを加えていますので、高貴かつ優しい印象は女性の感性に叶う仕上げになっています。もちろん、フォーマルシーンやビジネスの装いもはずしません。
【フレームオレンジ】 カラーbyカラーのコントラストが斬新なストリートスタイルのカラーです。 ジーンズをイメージさせるインディゴブルーがワイルドなオレンジを引き立てます。 70'Sのスポーツテイストが表現された専用の数字キーとディスプレイ周囲のストライプグラフィックがポイントです。アクティブでイノベーティブなマインドを魅了するユニックスカラーです。 | | |
...だそうです
女性用ってことですか?
最近デザイン重視の商品が世の中にかなり出回ってきていますが、ニッサンのデザインチームのボス(役員になったと思いましたが)もそうですが、デザインやる人って口も立たないとできないんですかねぇ・・・
個人的にはデザインは感じるものであって、デザイン自体に説得力があれば美辞麗句はかえって邪魔なだけのような気もしますが・・・
当然ながら自画自賛になるわけですし
デザイナーズインタビューを大々的に載せたauの試みの成否はともかく、W32S自体はきれいにまとまったいいデザインだとは思いますよ
個人的には
オーナーが発見する喜び を求めますが...
[ココ dake? お得情報] いつもお世話になっているリンクのショップで申し込みの際 紹介者欄に “ [A015] ご紹介キャンペーン ” と書いておくと合計金額から500円引きしてくれるとのこと キャンペーンコードを忘れずにネ!(アナタもワタシもおとく) 先行予約も受け付けてくれるそうです | | |
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★ .

9月中旬発売とのプレスリリースです
auおさいふケータイ、2連荘
なんとなくPENCKが角張ったような・・・
ソリッドシルバー
フロストグリーン
ラピスホワイト
の3色設定
[ココ dake? お得情報] いつもお世話になっているリンクのショップで申し込みの際 紹介者欄に “ [A015] ご紹介キャンペーン ” と書いておくと合計金額から500円引きしてくれるとのこと キャンペーンコードを忘れずにネ! | | |
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★ .

キャー!次回予告の最後が気になって仕方ないっっっ!
落ち着かないのでUPしちゃいます
やり方はともかくどこかの国の首相とは違って私利私欲ではなく自分の教え子の将来を考えての厳しい教育理念を感じます
プールで溺れた時といい、前回のガラスを突き破ったとき、今回はテンパってしまった教え子に対峙し刃物を素手で掴み取るカッコ良さまで見せてくれました
厳しい物言いに隠れて見逃してしまいがちですが、
社会に出たら理不尽極まりないこの世界で生き抜いていくだけの強さを子供たちに植え付けさせたいという理念が垣間見える気がします最近のゆとり教育だの個人主義だの、大事な人格形成の時期に甘やかし、思考停止の愚民を作るような今のお国の教育方針(実際迷走していますが)にはない、人を育てることに対する熱意が感じられます (とはいえ演出も含めてホラーチックに見ていますが・・・)
小泉首相やブッシュ大統領がいいように利用している
「彼らが言うところの」IQの低い支持層はそういった思考停止の愚民化政策の賜物ですし
さて予告の最後は一体なんだったんだろうか~っ??? 気になる~っ!!!
いつもエンディングで真矢役の天海祐希さんが
「スイッチオフ」して素に戻り明るく快活に踊るのを見て
「女優としての危機への配慮」をしたエンディングにしているなぁ~と思っていましたが、実は今回のこれも次回予告とはまったく関係なく単にその配慮の更なる強化策なのか?
#そういう配慮ナシだと本当に刺されちゃいそうな迫真の演技だと思うゾ!まじめに考えると、本当はこっち(いいひと真矢)が本物だとして、それを一度見せたらもう戻れないし、今までの鬼気迫る教育が無駄になるのでは?(子供は混乱するよね~)
じゃないと打ち切り最終回が近いのか?
もしかして夢落ち?(そりゃーぁねーぇ)
いずれにしても嗚呼、来週が待ち遠しい・・・
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
ダメだ。。。あの「ヒ~ヒョロロ~」というマヤの神出鬼没テーマが頭から離れない
完全にはまってしまったようだ
しかしあのビミョーな演出には毎回感心させられる
個人面談の時だって 「電気つけてよー」 って連呼してしまった
夏の怪談シーズンだからまだ許されるのかな
ブロガー諸氏にはマヤの理解者がかなり多いようですな
最近目にする批判記事も「当初の冷酷さが見られずヌルくなった」という応援にも近い(?)ものが多い
やはり自分を反面教師として演出し、子供たちの自立を促すといった教育理念を具体化したものというのがメッセージを汲み取っている視聴者諸氏の見方のようだ
#と言う声が多くなってくるとプロデューサーがひねくれものだとしたら二転三転仕掛けてくる可能性もあるが・・・
まず真矢は現実社会の構図をかなり的確に把握している(当然番組制作者も)
そしてその縮図をそのまま教室に分かりやすく再現している
ヌルい教育とその成果である
思考停止の愚民化政策を気づかれぬよう
うまく利用する権力(為政者)への
反骨精神(を持ち得る人格形成)を養えっていうメッセージならとっても拍手!
「いいかげん目を覚ましたらどうなの」 って
敵を明確に存在させることで、敵の敵は味方的論法にてチーム(クラス)を纏め上げる手法
そのためには自らヒール(悪役)を買って出るのも厭わない
クラスをまとめるには、従来であれば軍隊的手法が王道だったかもしれない
体罰禁止や口やかましいくせに子育てに無責任なPTAの台頭で、やる気も失せた事なかれサラリーマン教職員
そんな時代の新しい教育手法なのかもしれない
(現実的にはあの情報収集力と全てのピンチに立ち会うフットワークの良さはかなりの負担であり難しいのはみんな分かっているけどね)
やり方はともかく責任感がなければ決して務まりませんよ
#ひとつだけ言えば「ON」と「OFF」のケジメだけしっかりつければ、
+楽しく充実した学校生活となり、「ON」の際のアノ程度の
厳しい教育も賛成です...現実でも
ん、もしかしてそこが甘いのかな?
でもやっぱ子供を追い込んじゃいけないよな天海祐希さんの演技も特筆もの
第7回のラストですごく気に入ったのは、クラスがまとまって集団で登校してくるのを真矢が遠くから見つめているシーン

はじめて見た時には「微笑った?」と感じたのですが、HDDレコーダーで繰り返して見るとほとんど表情は変わっていない
ただちょっとだけあごを引いただけのようだが、それでなんか感じ方が違ったのか
ほとんど気づかないようなビミョーさ
(ビミョーすぎ~...コサジ少々隠し味程度ですね)ちょっと専門的になっちゃうけど、下のほうから被写体を写すカメラワークを「あおり」と言います
(仕事の関係でちょっと・・・)例えば社長さんを撮るのに「威張って見せたい時」にはあおります
そんなときに逆に上から「俯瞰(ふかん)」で撮っちゃうと見下げているようで「弱々しく」「情けなく」映っちゃうわけです
もしかしてそこまで計算して演出していた?
高い場所から生徒を見下ろしているから必然的にあおりっぽいカメラアングルになる訳ですが、ちょっと高圧的に写ります
それが気持ちあごを引いて正面っぽく映っただけで表情が和らいだように感じたのかも(目も開くし)
だとしたらすげー演出
(ハイ、勝手に盛り上がっています・・・(笑))
無表情の祐希さんも何もやっていないと思うけど、その実かなり高度な演技が必要なのかもと思った
だってさ、、、変に表情つけたら意図したとおりにならないじゃない
目尻も口元も動かさず嫌悪感抱かせない程度に鉄面皮で。。。
人間って、特に緊張している時は、相手のほんのちょっとの表情の変化でさえ読み取ってしまうんですよね
つまり相手に伝わってしまうってこと
コドモが1歳のころ叱っていた時のことを思い出しました
しょげながらしきりに親の顔色をうかがっている
筋肉の引きつり程度でも表情が緩むと途端に甘えてくるのは人間ってそういうもんかもと(動物的~)
このビミョーさを味わうのも女王の教室の楽しみ方と言っていいのかも~(いい小説は100人読んだら100通りの捉え方があるってある文士様がおっしゃっておりました)
嗚呼、最終回はどうまとまるのかなぁ
「秩序をもって反抗することで自立につながる」 って言うのであれば理想的かな
「自由を履き違えて単に反抗するだけ」ってのが今の学級崩壊や無気力ニートの増加につながっていると思います
そのメッセージが教え子達に以心伝心伝わった時、真矢は何も言わずに学校を去る・・・なんて
反抗ってのもキーワードかなぁ
今の日本人は世界的に見れば生活レベルも高いし、物質的には何不自由もない
でも満たされていないし、将来に希望もない
唯一共通の価値基準は「カネ」であってアメリカ型拝金主義の中にヒーローを見出している
結局、「
家畜 のような
生かされ方 」しかしてないってこと?
反抗 は
考えるエネルギー 、
行動するエネルギー かもしれない
・・・とりあえず選挙に行こっと
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
V302SHは19日発売になるようです
フェラーリモデルは来月予定で、プレスリリースからまだ詳しい情報はない模様
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
「殺されてもやる」「死んでもやる」って言う人に死ぬ覚悟のある人はいない
「国のためなら死ねる」と言う輩に限って自分は死なないと思っているからだ
大本営の一番奥に陣取り、周りはいつも2重3重のSPで固められている
死ぬ気がないのに一番安全なところで居丈高に叫ぶ口先だけのパフォーマンス
歴史の為政者はいつもそうだ
彼においては毎度のことだけど、騙されないように気をつけよう!
周到に計算されていたと言う
小泉解散。
やはり最初から解散ありきで考えていたんでしょうね
>関連記事@7/6日本の分れ道と言うけれど、「刺客」「マドンナ」「落下傘」・・・
ホリエモンにまで出馬要請があったって聞きましたが、タレント候補者目白押しで
本当に本気なんですか?小泉さんは前の森政権が支持率下落したときに「女性閣僚を5人入れればいい」と森前総理(小泉さんの派閥のドンだし)に進言したそうです
今回も「東大の百恵ちゃん」と言われた(そうですが...)女性キャリア官僚に早々と白羽の矢を立て
「改革のマドンナと自分で言え」と指示されたと当のご本人が言っていました。。。
やはり女性を 「人寄せパンダ」 くらいにしか思っていないようです
実際徴用された女性のうち自分の意見を言い出した人は早々と更迭/罷免されています
彼は頭を使わない従順な方が好みのようですやっぱり人を馬鹿にしてますね~
ホリエモンにも出馬要請があったとのニュース
#てっきり金儲けに一番楽しい時期だから一蹴すると思っていましたが、
「まだ何も決まってません」との本人弁
もしかしてやる気? 辞めときなさいよ~その他「舛添」「竹中」はたまた「猪瀬」まで。。。
ちょっとした有名人なら誰にでも声かけているようですね
#自称「小泉チルドレン(笑)」の大仁田は完全に忘れられているようですけど...哀しかも小選挙区なのにぜんぜん関係ない土地にさえ住民票移して出馬させるんですって
#猪瀬はやる気かも・・・タックルで似合わないのに黄色いジャケット着て目立とうとしてた
最近感情的になって論理破綻しながらでも終始ムキになって小泉擁護だし
日々ニュースを見ていれば手当たり次第の人選で、
政策は関係なく人気だけ取れれば良しとしているのが手にとるように分かります
だって
「俺(小泉)の票」 としか思っていないんでしょう
#ホリエモンが金儲けそっちのけで国の政策立案に身を粉にするとは思えません
本会議だって果たして出てくるのか・・・(党議拘束の1票は欲しいんでしょうけど)
彼が本当に政治に関わりたければなんかの諮問機関とかでやればいいことですけど
やっぱりカネ儲けが旬のこの時期にそんなことしている暇はないよね
とわかっていながら声をかける小泉の感覚が国民を馬鹿にしてます 解散後支持率が上がっているとの報道ですが、正直これは信用できません
アメリカのブッシュがいい例です
4大ネットワークを完全に掌握したブッシュ政権は「大儀のない戦争」も「再選かけた選挙戦」も思いのままに世論(数字)を操りました
というより
世論調査の集計はブッシュの手先に成り下がったマスコミがやっていたと言うカラクリです
冷静に見ていれば小泉手法の多くはブッシュのそれとかなり符合します(真似っこ)
マスコミはもはやジャーナリズムではなくなったと知りましょう!政治評論家の三宅さんでさえも盛んにこれらの「世論調査」なる数字を引き合いに出します

危険なのは、「目を疑うような数字」と三宅氏自身が言っておきながら、
その検証不可能な数字を前提に世論動向や今後の行末を論じているところだと感じました
つまり誰でも彼でも、
なんでもいいから拠り所が欲しいんですこの拠り所さえ抑えてしまえば勝ったも同然!
こんな国民を馬鹿にした手法に対抗するのは、
「流されず」に自分で考えるより他ありませんよ
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
やっとKDDIも世界潮流のSIMカード方式を採用した
SIMの差替えでレンタル端末や国別の端末が利用でき海外旅行や海外出張の際にも便利になる
とくにGSM方式のエリアについてはau利用者にとってはメリットと感じていいだろう
ところが先行するドコモ、ボーダフォンとは違い、国内端末同志での使い勝手については独自の路線をとるようだ
友達が持っている「W32H」に、自分が「W32S」で使っているau ICカードを差しても電話として利用できない。端末内に記録されたau ICカードの情報を他のau ICカードの情報に書き換えるには、auショップに端末を持ち込んで「持ち込み新規契約」(2700円)もしくは「持ち込み機種変更」(2000円)の手続きを行う必要がある。
こうした仕組みを取り入れた理由は「盗難などへの対応のため」(KDDI)としている。「端末とau ICカード情報が紐づけされていないと、例えば携帯を盗まれた場合、誰のSIMカードを差してもそのまま端末を使える。それを防ぐための措置」(KDDI) | | |
自分の端末だけアンテナの立ちが悪いときや電池切れの時など、「ちょっと電話貸して」と自分のSIMカードに差替えて「貸し借りナシ」の端末拝借はできないってことですね~
不便もあるけど、確かに転売目的などの盗難や紛失横領(ネコばば)が増加しても困るしな~
そういう意味では今までの方式って再利用する為には必ずキャリアショップを通さなければならないわけだし一定の犯罪抑止力になっていたかも
ROM消し(内部情報消去)されていない端末を持ち込み(機種変更/新規加入)すると、登録の際に一定の警告がされる場合があり身分証明書の提示を求められることもあるようです ヤフオクなどで中古の端末を買うと、知らないうちに犯罪品(盗難など)をつかまされていることがあるようだが、これを2次利用したために後々面倒なことに巻き込まれたケースもあると聞きます 正直目先の安さに惑わされずに登録済みの新品を購入したほうが安心だと思います | | |
C406Sから始まった着せ替えケータイも、ついにボーダフォン、ドコモまで参入して一大潮流として定着した感がありますが、気分で端末の雰囲気をまめに替えてるかな~
(カスタマイズは楽しむだろうけど)
同様に仕事のときはPIM機能のしっかりした端末で、週末はデジカメ高機能の端末で・・・別の端末を使い分けるって人はかなりいるのかな?
果たしてみなさんはどっち派ですか~?
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
小泉) 「是非とも衆議院選挙に出馬してくれ。」 候補) 「(政策素人の)私なんかに国会議員が務まるかどうか。」 小泉) 「いや、君は何も考えないでいいんだ。 私のやることすべてにに黙って賛成してくれさえすれば。」 候補) 「あ、そうなんですか。 カネも選挙運動もみんなお膳だてしてくれるんなら出たほうが得だな。」 小泉) 「そうだよ、君ぃ。いまの本業しながら政務調査費だけでも 年間1200万円ものカネが黙っていても入ってくるんだから そりゃあ美味しい話じゃないか。 普段いっぱい払っている所得税の取り戻しだと思えばいいよ。」 候補) 「そうですね。いまの仕事に支障がないならやってもいいです。」 | | |
"人寄せパンダ候補者"と
自称"唯一無二の絶対神"・小泉の間ではこんな会話があったのか
カネと名誉とバーターに
意思亡き1票 を小泉が手当たり次第に買っています
---
ついにホリエモンが出馬に色気を出しました
ライブドアの広報部が『自民党からの出馬を前向きに調整中』とのコメント出したそうで信憑性は高そうです
あ~あ、しょうもない
やっぱりこういうタレント議員は排除しないといけませんね
法案、政策の一つ一つにきちんと自分の考えをもってはじめて国民の代表なんじゃないんですか?自称「小泉チルドレン」の大仁田は
参議院本会議の採決を棄権しました
批難轟々のそのすぐ翌日、自身はじめての監督映画の発表会
[相手がいないところでは相変わらず威勢がいい様で・・・]ん、国政の岐路と言われているこんな大事な時期に映画作ってたの?
おいおい、いい加減にしてよ
こういうのを
税金泥棒 って言うんだよ
国会議員も委員会や本会議も含めて出席簿つけなければなりませんね
病欠含め欠席日が年間10日を越えたら
資格失効! 投票権も剥奪! 即時次点と交代です!でないといい加減なスチャラカ議員が増えてなりません
まずは最低限のお勤めを果たして欲しいものです
「国会議員は~気楽な家業ときたもんだっ」
って、かの有名な植木ひとしのフレーズはいまやこんなもんでしょう
世のサラリーマンのほうがよっぽど大変な時代です
持論としては、国政に携わるものは
滅私奉公、ボランティア であっていいと思っています
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
自民党の選挙説明会にホリエモンの懐刀が出席
仙台球団構想のとき暫定GMをつとめた男だ
「本気かよ。。。」と思うと同時に、「やはりな。」とも感じられた
目立つように、目立つように、あまりにあからさまな動きだからだ
いつもの彼一流のパフォーマンスである
全てはライブドアの株価(時価総額)を上げるため、金儲けのためだ
これが
彼の行動原理 だと思えば全てが見えてくるはず
男気とか精神論なと皆無である(無駄なものとさえ思っているだろう)
そもそも政治には金儲けほど関心はないはず (というより政治を金儲けに利用しそうで怖い)
でも、プロ野球新規参入、フジテレビ乗っ取り、ときた彼が「次は何にカネ使おう」と考えるのは自然
なんたって話題取りの為なら
自分の秘書だって売っちゃうような金儲けの亡者ですから
(最初は嫌がってた秘書さんも、いつのまにやらアイドル気取り・・・理解不能)
*上記リンクはあまりお勧めではありません (写真集まで出してるし・・・絶句)フジの次は野口さんのシャトルの時期に合わせたように『宇宙』って言ってもいまいちマスコミの食いつきが悪かったし
じゃあってんで『衆議院選挙出馬』って言ってみればそりゃ~世間は大騒ぎ
パフォーマンスだけで人気を保っている小泉とは間違いなく話も合うでしょう
ガッツ石松が選挙戦に出馬して4億円もの借金をこしらえたと言うけど(どうやったらこんなにカネかけられるのか一般庶民には理解不能だけど)、ホリエモンにしてみればフジの一件で
余った金が1500億円もあるんだし、選挙費用なんて自分の会社(ライブドア)の
広告宣伝費と思ったらはっきりいってはした金最高の舞台装置と踏んだと見て間違いない
まかり間違って受かっちゃうと困るだろうから(テキトーに小泉チルドレンで1票あげちゃうってのも考えられるがそりゃ許さん)、思いっきり話題の取れるところで、
広島6区・亀井静の対抗馬ってのがお望みか
自民党内では
「堀江は両刃の剣」なんてまじめに論議している連中もいるようだけど笑っちゃうね
確かにせっかくだから1議席欲しいんだろうけど、本人は本気ではないと思う
果たして1週間程度であれば彼は街頭演説ぐらいはお付き合いするのであろうか?
いわゆる彼の
『想定の範囲内』 はこんなところだろう
◎ 総選挙に出馬を匂わせマスコミの話題を取る ◎ 一番演出が巧い小泉に片棒担がせ、実際立候補に至らなくても話題だけは十分取れる ◎ 出馬しても1週間は全国ネットで選挙戦が流れるので最高の費用対効果の広告にする ◎ 落選すれば一番話題の期間だけ政治劇場を利用でき最高のシナリオ (国政に時間を割かれるリスクはない) ◎ 万一国会議員になってしまった場合、国政一本に身を粉にするなんてことは程遠く、 小泉チルドレンで十分 ◎ あわよくば政治を自分の金儲けに利用 (通信やIT、金融など各分野の規制緩和はビジネスチャンスに結びつく"打出の小槌") | | |
相変わらず負けナシの詰め将棋ですな
ナベツネ、日枝に喰ってかかり、既存勢力の牙城に風穴あけるチャレンジ精神は拍手送りましたが、今回のはちょっとね~ ・・・ガッカリ
ビジネスの世界でバリバリやっている人は政治の世界とはちょっと距離をおいて欲しかった
本気度が感じられないと
単なる出たがり*謀略玉の輿離婚魔・杉田カオル とか落ち目アイドルと同列に扱う必要が出てきます
次ぎあたりは完全無視を決め込まれそう・・・
やっぱ辞めときなさいよー
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
「改革なしには成長なし」「痛みに耐えて」とのスローガンで、
てっきり 「官・民いっしょに痛み分け」 と期待していた国民を完全に裏切った結果を示している小泉改革の4年間
官は既得権益を全く手放さず、国民大衆はひたすら苦痛を強いられ自殺者数も一向に減らない
立花隆氏の記事で目からウロコ!
[リンク]これって
戦時中の 「欲しがりません勝つまでは」 と1億総玉砕を叫んだあの悪名高い時代そのままではないかっ!
A級戦犯・
東條英機首相が軍国主義で負け戦に陥る最中に国民に対してとった手法とあまりに酷似しているのは危険極まりない
なるほど靖国を参らないわけにはいかないのね
[重ねてビックリ! 目つきがソックリ・・・] 【東条英機との符合点】 (参照) 日本を戦争に引きずり込んだ張本人のように言われることもあり、陸軍大臣を兼ねる首相としてかなり強権的な政治手法を用い、さらには憲兵を恣意的に使っての一種の恐怖政治を行ったために、宰相としての評価は一般に低い(東條の政治手法に反対していた人々は、「東條幕府」と呼んで非難した)。 ●見栄えを重んじるやり口 (パフォーマンス中心、説明責任をはしょるワンフレーズ主義) ●みずからの地位を利用した敵対者への小姑のような嫌がらせ (抵抗勢力レッテル貼り、造反潰し、刺客対立候補・・・) ●憲兵を多用した警察国家的な政治手法 (日歯連不正献金事件、道路公団官製談合など・・・ 見事なまでに政治日程にあわせた検察動員) | | |
【東條のお人柄】 (参照*上記と同じ) 仕事に私情を持ち込むのみならず、反対意見を一切認めようとしなかった。 個人的に嫌いな人物や敵対者を招集して激戦地に赴任させるというやりかたも東條酷愛の方法で、実際に「竹槍では勝てない、飛行機だ」と自分に批判的な記事を書いた記者を37歳という高齢で二等兵召集し硫黄島へ送ろうとしたり、陸軍内の東條嫌いで有名だった前田利為は、東條によって南方の激戦地に転任させられ搭乗機を撃墜されて死亡したが、東條はわざわざこれを戦死ではなく戦傷病死扱いにして遺族の年金を減額したといわれている。 そういえば参院否決で衆院解散の閣議決定に道理矛盾と反対した 島村前農水大臣は抗議の辞表を出したのに罷免されたね ・・・(名誉の)切腹はさせん、打ち首じゃ はないんじゃない | | |
今更ながら調べてみれば生まれ変わりかと思えるほどで背筋が寒くなった
この勢いで総選挙は圧勝
小泉に気に入られたいYES人間だけを傍に置き
意見・進言などはもってのほか
ルールは自分で決めるとお手盛り任期延長
長期政権を盤石とし、あとはやりたい放題
「郵政選挙」といいつつ、選挙が終わればいつのまにか
「国民は小泉に全権委任した」とすり換えるのはいつもの手口 周りの人が何も言えない状況で長くやるのは
中身の良い悪いを抜きにしても危険極まりない
ダイエー・中内、西武・堤、読売・ナベツネ...国内でも徐々に結果が出始めている
歴史を見ればナチス・ヒトラー、FBI・フーバーと枚挙に暇がない
小泉総理に改革の幻想を抱きつづけた人たちも
いままでの4年 と
これからの4年 をよく考え直してみよう
一時のフレーズに中てられてしまうのは、ヒトラーの演説に熱狂したドイツ国民と変わらない
改革は長くやってはいけない
痛みに慣れさせられてはいけない
4年前の小泉にはみんなが
『ドラスティックな改革』を期待したはずだ
ハードランディングでもいいから急進的改革のあとの
苦しさを国も国民も一緒に分かち合おうと結果、多くの国民に望まれる改革は
、すり替え、置き去り、道半ば・・・
国債発行額も天下りや税金ムダ遣いも小泉の下でさらに悪いほうへ進んでいる
郵政改革もいいが、明らかに順番が違うと言っても、見えない聞こえない
完全に騙された、裏切られた
自民党総裁任期はあと1年というが、この人にそんなルールは通用しない
憲法改正をこの人の下でやっては絶対にいけない
このあとの数年間を考えると、今の支持率の高さは末恐ろしい
(ブッシュ同様に
メディア操作だと思っているがそれがまた恐ろしい)
最後に立花氏の記事の一部抜粋
【モチっと・・・続きを読む】
先週の予告編でどうなるのかと期待に胸膨らませた第8回の放送
あ~あの夢オチでがっかし。。。
しかも冒頭で。
でも再教育センターには研修で行っていたとの情報が。
「2年ほど行っていました」という本人の話からは、もしかして『教官として』という含みがある気がしていましたが、その線は消えたか!?
(まだ『研修で』という言葉に確証性が持てないが・・・)
来週あたりから過去が少しずつ暴露されていくだろうから、きっと素敵なマヤ先生も回想シーンでまた登場するんでしょう。(@勝手予想)
で、甘えたガキどもが学級崩壊起こして刃傷沙汰
マヤ先生も考えを改めると・・・
楽しく甘やかすばかりが教育じゃない来週の予告もどっちとも取れる言い回しで脚本家の人、かなり言葉を吟味しているんでしょうね
最後のカットでマヤが、怯えているような、泣いているような、それとも気丈に振舞っているようななんともいえない表情が気になって仕方ない
う~ん、すごい演技力
江口洋介!少しは見習えっ
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
ついに正式に出馬表明
広島6区から無所属で立候補だそうです
結局自民党の公認はナシ
やっと、本人の弁も聞けたが、曰く
「自分から言って無所属で出ることにした」
(自民党本部で武部と一緒に会見して何を言う) 「フリーハンドで自由に政治をやりたい」
「郵政民営化だけでなく小泉さんとは拍子抜けするほど意見が一致」
大塚範一の
「郵貯350兆円に魅力は感じるか?」っていう質問は良く考えたね(笑)
「350兆円の使われ方は密室でではなく、みんなで議論して考えるべき」ともっともらしいことを言っていたが、小泉の言うように「民間に任せる」って言うのは
議論ではなく競争 でしょう
取り決めなどせずに野に放てって言うならまだしも、ぜんぜん練れてない回答でした(笑)
「ライブドア社長は辞めない」
「自分が立候補しただけで広島に経済効果が出始めている」
(アホかっ!) 「国会議員と株式会社経営は両立できる」
「国政と民業の両方100%全力投球します」
って、200%働けるんだったら200%国民のために働けっ!亀井の
しずかちゃん 対 ホリエモン 、東映夏まつり状態
ワッツ!中継で、さっそく直接対決
[東映夏まつり]いままで改革が必要って言ってたことがない人がいきなり郵政民営化かい?
とのドン亀の先制口撃(確かにっ)
「郵政民営化は改革の入り口」というが、ホリエモンその先に続く改革については小泉同様明確なビジョンがないのできちんと答えられない
「過疎地に不便はないようにすればいい」と、コンビニや小学校に郵政業務の委託を示唆
(亀井が言うように)「大銀行の支店が山の中にないというならなら作ればいい」ってさぁ、
ライブドアがやるんかい?合理主義の権化みたいで一番やらなさそうだけど
「ヤマトや佐川が津々浦々配達してないことはないだろ」っていっているが信書の配達をしてない
(できない)って多分ホリエモンは知らないだろう
「大都市部で儲かった金を充当して、過疎地域のサービス、値段を維持すればいい」って、
アンタっ、自分で「株式会社は株主のもの」って言っておきながら、
株主なら
「そんな無駄な使い方するなら配当増やせ」 って言うに決まってるじゃないか
矛盾しとるゾっ!
一番わかっているはずの人間が分からんふりをしているのか?
なにか裏があるのか? 腹黒いのか!
はっきりいって急遽後追いでプロ野球参入を表明した三木谷のしどろもどろの答弁と重なって見えた
政策論に練りこみ、深みがない のが白日の下にさらされた感じ
(ここでおおっと思わせてくれれば応援のし甲斐もあったが・・・残念)
小泉同様、後は野となれ山となれ
美味しいところは俺が喰うってか
総じて感じたところはとても白々しい内容でした
極めつけは、
「パブリックカンパニー(上場)になったからには自分は『株主の使用人』だと思っていて」 だから国会議員になった暁には
「滅私奉公」「粉骨砕身」「国民の使用人になるつもり」彼の普段の言動に一番に合わない言葉が並びました
---
プロ野球、フジテレビの時には応援したが、今回は彼の話を聞いてもまったく応援する気になれない
そうか、わかった!
今までは巨大な権力に
たった一人で立ち向かっていく 様に拍手とエールを惜しみなく送ることができたが、今回は明らかに
自民党に擦り寄って強権・小泉陣営に『仲間入り』(自分で宣言しているし)
武部と並んで記者会見している姿ってアホっぽかったぞ
[アホ社長とどら息子の図]なんか
能無しワンマン社長(武部)が
「うちの息子が新入社員で入ったから、ひとつよろしく」ってやっているみたいで、超
どら息子っぽかった、ダメっぽかった
今まで後ろ盾などなくして戦ってきたという印象はすっ飛んじまったよ
嗚呼、情けない、がっかりだ
もう応援する気はなくなった(株も買ってやらん)
しょせん売名・金儲けのための話題作りだけでしょうとタカをくくると、結構当選してしまうなんて気もしています
なんてった亀井は選挙に弱いから
---
さて冷静に考えて、果たしてホリエモンが選挙民に受け入れられる人物か?
人を遮るあのしゃべり方も、あの格好も、表裏ナシでストレートな挑戦を好感したからこそ良しとされたのかも
ところがフジ乗っ取り劇の終盤(SBI北尾の登場あたり)から、急に「従業員さま皆さま」なんて心にもない言葉を使い始めて
『ニオイ』も変わった気がする
(もともと尊敬できるような信条の持ち主ではなかったが)
プロ野球参入、フジテレビ乗っ取り(ニッポン放送買収)は『民間の競争劇』だから野次馬根性で応援もできた
果たして
『国民との誓約』である選挙 で受け入れられるのか?
今度の相手は自民党造反組でも対立候補でもなく
『国民の信託』 そもそも論でも、政治家として不適格と嫌われる3大要素として
『カネ』『オンナ』『ケンリョク』とあり
(そういう輩は「政治屋」と呼んでいる)、このうちホリエモンは
『カネ』大好きだよね
著書『稼ぐが勝ち』では「女も金でついてくる」と豪語しているし
自他ともに認めるお金大スキ人間
今回も選挙用の使い慣れない言葉に、ひとつも心がこもっていないのが感じられる
ついでにここに
『ウソツキ』が加わるか? (そういう意味では確かに政治屋の「資質」十分?)
さて広島の方々の反応はいかに?
最近立て続けに大きな地震があり怖いですねー
先日の首都圏震度5強、東北震度6弱、そして今朝の新潟震度5強といい日本の地下深くでは心配された活動期に入っているのでしょうか?
家族を駅に向かいに行って高架橋の下に車を止めて待っているとき、「今ここでデカイの来たらペチャンコかな」・・・なんて考えておりました
この間の地震でもそうですが、携帯電話が発信規制がかかりつながりにくくなります
また災害時の壊滅的な被害の場合、当初は携帯電話の基地局もダメージを受けますが、
多くの人が肌身はなさず持ち歩く携帯電話ですからライフラインとして復旧が急がれます
いざ助けを呼ぼうとした時にあわや電池切れ・・・想像もしたくないですね
そんな時はムキになってかけずに電源落として待つのが手です
意外と知られていないことですが、圏外の時が一番電池を消耗します 端末が基地局を探して強い電波を盛んに出すためです 厳しい状況におかれた時はまめに電源を切って復旧を待つのが 現代版サバイバルテクニックです | | |
ちょっと知っているだけで生死を分けたりして・・・ 何事も知恵に勝るものはなしです!
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★ あとこんな商品もありました
[5LED手動充電式ライト(携帯電話充電機能つき)]

一応わたしも「クルマの中」と「災害時用のリュック」に1個ずつ入れとくことにしました
(経験上、懐中電灯の電池切れとか結構多いし…普段も意外と便利だと)
クラスの子供たちがみんなでまとまって最終回ハイちゃんちゃん ってのを予測しておりましたが
なんと早々と友情を確認しあってしまった今回
まだまだこの先があるということでお見逸れいたしやした >制作者さまご一同
冒頭から鉄条網まで消え去ってしまう夢オチで始まり、あ~あなんて言っておりましたが、
今回も深く楽しませてもらえましたね~
クラスは私立受験組(マヤ追従)とそれ以外(マヤ抵抗勢力)にニ分されての展開です
<なんか今まさにやっている衆議院総選挙みたい。。。>ボイコットを決め込む抵抗勢力に
「いい加減目覚めなさい」
「くだらない大人の真似をして・・・」
「頭を使って本当に必要なことを考えようとしない」
「改革などなんだのと大見得きって何にもしない政治家然り」
(小泉?) 「ムカツクーとかカワイイーとか言って何にも考えない女子高生然り」
とマヤ
受験組と抵抗勢力が登校時につかみ合いになったところで屋上から見下ろすマヤの口元に笑みが・・・
何も考えずに素直に見ると対立をけしかけておいて嫌なヤツーって感じぃー
でもこのカットちょっと微妙
もしかして喧嘩しているクラスメイトを止めに入っている由介たちの行動に対する微笑?
でも由介がつい殴ってしまった瞬間に笑みが消えました
(想定外の緊急事態にマヤも覚悟の臨戦モードに)
しかし転んでもただではおきないわけで、その後に続くマヤの行動では、職員室に
優等生・西川だけ連れて行き、由介の即刻転校の話を切り出す
「アナタもそれを望んでいるんでしょう、西川君」と
結果、西川を先頭に卒業制作をクラス全員でやりたいと言い出す子供たちに
「本気なの?勝手にしなさい・・・
自分達がそうしたいというなら」
クラス全員の心が一つにまとまった!
一見冷たい表情にも見えるが
『キャー偉いわっ この子たちっっっ!!!』ってマヤの心の叫びを押し殺して平静を装う
これで第1段階クリア
そう第1段階だったのです
まだまだ先があったのです
卒業制作を完成させて、友情に喜びを覚える子どもたちに次なる試練を与える
何故かPTAがマヤの背後に勢ぞろい
「でもしょせん半年後にはバラバラになるのよ、この24人は」
「親御さんたちはガッカリするでしょうね」
「将来のことを何も考えないただの怠け者だと」
「この際ウソも秘密も全部話して」
さあ、次は『vs 親』
行き過ぎた個人主義でまわりにいる友達のことさえも考えないクラスメイト
[クリア]自分の子供との付き合い方が分からない親とその親を信頼できない子供たち
社会の縮図にどう立ち向かっていくのか!?
これまたすごい試練が待っていそうだ!
今回、
「しょせん半年後にはバラバラになるのよ、この24人は」・・・この言葉にマヤの真意を感じた
そう、今ここで24人がまとまっても意味はない
中学校に行けばまた回りの環境は変わる
まわりに流されてその場その場で立ち振る舞いを変えるような人間が今の世の中の諸悪の根源 本当に強い自立した<人間を育てる>これがマヤの教育観なのではないだろうか
すごい崇高な感じがしてきた
でもそもそも教育の始まりってそういうことだったはず
文部科学省の頭の固いお役人や、アホなことばかり言っている教育委員会のお歴々
このドラマ見てますか?
ついに残念な事故が起こってしまいました
今年4月よりオートバイの高速ふたり乗りが解禁されましたが、首都高速環状線と接続する直近の路線は二人乗り二輪車の進入禁止規制がされています
8/21の午後7時頃、首都高速7号小松川線から乗り入れ禁止区間に進入
直前の錦糸町料金所で料金所職員に制止されたにも関わらずそのまま二人のりで首都高環状線へ走行していったそうです

料金所を通過した最初のカーブで転倒、重症とのこと
カーブ自体は緩くてとても転びそうには思えませんが、実際その手前はかなり長い直線になっていますのでもしかしたらスピードを出し過ぎていたのかもしれません

(より詳しい情報お持ちの方はコメント/TB歓迎です)
個人的には高速道路の二人乗り解禁は歓迎です
過保護な一部国会議員や当局などのいうように
必ずしも高速二人乗りが危険とは思いません実際にオートバイに乗った事のある人なら分かると思いますが、出会い頭による緊急回避のための急な加減速、急ハンドル(針路変更など)に伴う過度の重心移動が転倒にいたるプロセスの大半を占めていると思います
二人乗りの場合はライダー自身が意図しない重心移動に抵抗するのに加え、不意をつかれた搭乗者(タンデムライダー)のほぼ全体重が重くのしかかります
この状況は確かに苦しいものですが、そうならないために上手なベテランライダーほど
『危険予知運転』を心掛けます
交差点など車の飛び出してきそうな場所などは予め減速したり、いつでも止められるようブレーキレバーに指をかけておいたり、早め早めに目線を送るなどして危険回避するわけです
(故事曰く『君子危うきに近寄らず」と)
高速道路は走行速度は確かに速いですが、そういう意味では
交差点もなく、歩道からの
飛び出しもなく、いわゆる出会い頭の可能性はかなり少ないと言えます
インターチェンジやSA/PAなどの合流、レーンチェンジなど、
注意すべきポイントは一般道に比べてかなり減り、不意な緊急回避を必要とするケースもかなり少なくなると思っています
※意地悪な幅寄せなど不届きなドライバーもまれにいますが
そういう輩には近寄らないと・・・
実際に私も東京湾周遊ツーリングを経験してみましたが、無用のストレスも軽減されよりライディングを楽しむこともできます
(とはいえくれぐれも気は抜かぬように >自戒)
無理な運転さえしなければ、より安全に二人で楽しくオートバイを楽しめる高速二人乗り
事故は誰も喜びませんのでみんなで心して乗りましょう!
ドライバー諸氏も是非ご理解を!
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★
ライブドアが公職選挙法違反を恐れて選挙関連のニュース配信まで自粛(縮小)
さらにLivedoorデパート・テナントや関連商品の販売だけでなく、ブログ・掲示板に至るまで削除の対象にするとの慎重さ
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/50132365.htmlなんて一応公式なお達しを出していますが、さてその実態は。。。
ライブドアは削除なんかしませんよ。きっと。
一応逮捕されるとまずいので会社としてはやるべきことをやったといいつつ、
2ちゃんねる同様「個人の仕業で削除が間に合わなかった」と。。。それくらいしたたかだと思います。
もっというとライブドア・ブログを利用中の人はみんなホリエモンの味方だとタカをくくっている節もあるので、うまく利用する腹積もりです。
個人的には正直今回の出馬は反対でした。
先入観で判断せず本人の口からどんな言葉が出るのか期待して待ちましたが、
政策論に練りも深みもなく完全に『小泉チルドレン』に成り下がるようでガッカリです。
「小泉は甘い!俺ならもっとこうする」と具体的に聞ければ騙されて応援してやっても良かったんですが。
広島6区からの出馬も話題盗りだけで当選するつもりはないと確信できました。(国民をなめると怒るよ)
ともあれ選挙に出るのは個人の自由ですから、彼(ライブドア)を応援したいライブドア・ブロガー諸氏は、いっぱい書いてあげた方がいいと思います。
どうせ選挙管理委員会なんかネット方面には疎くて手が出せないんじゃないの?(ってライブドアも思っているかも・・・)
なんか杉田かおると同じみたいで飽きてきたぞ、もう見たくない心境。。。

V302SH待望のフェラーリエディションも9/9に発売決定!
予約も開始したようです
[ココ dake? お得情報] いつもお世話になっているリンクのショップで申し込みの際 紹介者欄に “ [A015] ご紹介キャンペーン ” と書いておくと合計金額から500円引きしてくれるとのこと キャンペーンコードを忘れずにネ! | | |
★★★ 新感覚ケータイショップ = pop-style.com = ★★★ .
次のページ