fc2ブログ

ぬぬぬ?

☆ 気付きの Lost and Found ☆   いろいろあるけど...明日晴れるといいね

復党済んだら「チルドレンたたき」?劇場政治は辟易だ @こんな自民党の"いじめ体質"は子供を叱り、教育を語れるか?

これこそまさしく大人のいじめ

いじめっ子(党内実力者)がいじめられ(造反扱い)、
 特別教室(党外無所属)へ連れ出されたが、
それらが戻ってきたら今度は仲良かったはずのあの子まで、
 私をいじめる側に廻ったの・・・

20061201201524.jpg 安倍くんとぉ・・・
 中川くんとぉ・・・
 小泉くんとぉ・・・
 森くんとぉ・・・
 武部くんもぉ・・・、偉そうに威張ってるけどちっとも助けてくれないし
  クラスのみんな、みんな、恨んで呪ってやる
[通販セット]
わら人形 (魂入れ済み) 10,000円
  代打ち       30,000円
(こんなのあるんだね~、コワッ)
片山・佐藤議員が法案採決を無断欠席、委員除外も
 29日の衆院経済産業委員会での官製談合防止法改正案採決に、自民党の片山さつき、佐藤ゆかり両委員が無断欠席したことがわかり、同党の石原伸晃幹事長代理は1日の記者会見で「あるまじき行為だ。職責を全うするためにも日々研さんしてもらいたい」と述べた。
 片山氏は1日、記者団に「マスコミ対応に追われていた」と釈明。佐藤氏も「(委員の)差し替えをしようとしたが、事務所のミスで行われていなかった」として謝罪した。
 同党は両氏を口頭で注意するとともに、両氏を委員から外す方向だ。

(読売新聞) - 12月1日19時39分

委員除名だそうで
国民の代表だとぬかしつつ本業そっちのけで調子こいてた奴も悪いが、とても叱る側の資格さえない底抜け政治家どもの集まり自民党
小泉怖くてケツ捲くった腰抜け連中の生き残りが何を謂う

そもそも本会議で「目に余る」くらいだから、ひとりやふたりじゃないだろう
全員バケツ持って赤絨毯の廊下に並んで"体罰"だ
もしかして「半分以上が与党だから」学級崩壊が目に余る?(爆)
席替え!席替え!クラス替え!

笑止たるかな、アダルトチルドレンたちのオママゴト
嗚呼、馬鹿馬鹿しい

こんな連中が国を動かそうなんて
「国家」「国家」が空しく響く

どっちもどっちだ自民党
スポンサーサイト



「強制」「義務」「国家」「飼い慣らし」、言葉踊る安倍自民党政治 @自民党長期政権下で"制度崩壊"させられた公的年金の在り方には手をつけない愚劣

「強制」「義務」「国家」「飼い慣らし」、言葉踊る安倍自民党政治

  「国家の家畜たる国民は黙って言うことを聞け」

溶けた顔面の分厚い皮の一枚裏側にはそう書いてあるのは国民の多くが肌で感じている
国防にしろ、教育にしろ、安倍自民党がやろうとしていること全てが同じ方向に向いている

社保庁改革、強制徴収権を厚労相に…与党原案
 与党が検討している社会保険庁改革の原案が30日、明らかになった。
 社保庁の組織を「非公務員型の公法人」に改めるのと同時に、長官の持つ、悪質な保険料未納者への強制徴収や事業運営の企画・立案などの権限を、厚生労働相に移管する内容だ。業務の大半を民間企業に委託し、約1万7000人の職員を半分以下に削減することも目指す。
 与党はこの原案をもとに年内にも社保庁改革大綱をまとめ、政府はそれを受けて、来年の通常国会に新法案を提出する方針だ。
 与党の原案では、長官の権限を厚労相に移し、年金の給付や保険料の一般的な徴収、年金相談などの業務の大半を民間に委託する結果、新たな公法人の役割は、委託業務の管理が主となる。厚労相が公法人を指揮・監督する。民間に委託する業務の範囲や公法人の人事については、有識者らによる第三者機関を新設し、同機関で決定する。

(読売新聞) - 12月1日3時7分

これまたおんなじ手口で問題の本質から目を逸らそうとする
年金制度の抜本改革ではなく、現場を悪者にしてちょこちょこっとやった振りする
取り立てばかりに目を向ける

たとえば今進行中の教育問題
教育基本法強行採決を挟んで噴出する「いじめ」「履修不足」による「現場たたき」の一大キャンペーン
現場に罪をなすりつけて得意になる

教育基本法は関係ないじゃない

というより教育基本法の崇高な理念が捻じ曲げられている「歪んだ教育行政」「補助金助成金でガンジガラメニする中央政府」が問題だという点は神棚に上げておく気だ
国家の介入、権力者による支配教育を排除するための教育基本法、日本国憲法に准ずるこの理念法が邪魔で仕方がない安倍晋三以下支配"嗜好"階層
安倍晋三が狂奔する「愛国恭順」「全体主義」「国民飼い慣らし教育」の"国家による洗脳制度"の足掛かりにしたいから「今」なのだ
崇拝する岸信介じいちゃんの悲願、"一族"の勝手な思いだけで日本全体を危ない方向に改造する
現場に責任転嫁しながら

社会保険庁の問題も同じ
「国家の責任」であるはずの年金制度の「制度崩壊」を社会保険庁の現場組になすりつけている
社会保険庁は悪だ
たしかに究極の無駄遣い集団だと言うことは認めよう

しかしその無駄遣いを「積極的にさせていた」のは自民党政府と暗躍する族議員だ
手をつけちゃいけない積立金に法律作ってまで手をつけさせたのは利権に群がる自民党だ
さらに小泉政権では時限立法であったはずのその法律をこの期に及んで延長して見せた確信犯
「使え、使え、使えば儲かる」と言ってやらせておきながらの責任転嫁

そして見事なまでの制度崩壊

戻ってこない自分の年金に快く支払う人がいると思うほうが、その浮世離れした感覚が国民の代表として失格だ
国家、国家というのであれば「国家の責任」はどこにある?

これは近未来通信と同じではないか
戻すあてない年金に、「リターン保証しますから」と口先だけで掛け金せしめる
国家的詐欺と言うのだよ
ましてや強制徴収すると言い出す始末

「強制」だの「義務」だのと平気で連呼する安倍"美しくない"政権
国民の三大義務「勤労」「納税」「教育」を規定した日本国憲法ももうすぐ"自分好みに書き換える"から無視か?
 「年金掛け金支払いの義務」
 「NHK受信料支払いの義務」

軽々しく義務義務ばかりが増えていく
そろそろこれも?
 「兵役の義務」
アベシンゾー肝いりの教育カイカクのなかに「奉仕労働、ボランティアの強制」って名目で含まれているらしい
黙っていると連れてかれるぞ!
ところで強制されるボランティアってなに?

浮動票が増えてしまう「公職選挙投票の義務」だけは自民党に不利だから決して言わないらしい

義務だと言うなら税にしろ
予算審議と決算監視を一元化して厳格にしろ
安倍晋三の加速する格差社会の日本の中で、
大量増産される弱者貧困層を鑑みれば、
生活保護と年金と社会保障はトータル設計されるべき
勝ち組の餌食にされる搾取層には、
高所得者、大企業の応分負担から再配分されるべきだ

国のインフラ整備や内外政策で、
いまや最も恩恵を受けているのは、
多くの弱者を踏みつけて立っている連中だ
税金下げてやる必要はない
小泉"以降"の方向性は明らかに間違っている

政界財界のお仲間内だけで金を回して、
ウシャウシャウッシャシャーと高笑いは、
ヒルズの連中の愚劣さと大差ない
なにが「美しい国、日本。」だ
終止符(。)がついているのはなんかの暗示のつもりか?

強制なんて軽々しくほざく前に、やるべきことがあるだろう!

TBSは八百長カルチャー? 2006世界バレー女子大会 @日本の恥晒し興行師の指南役は"拝金ウィルス"撒き散らす「アノ電通」

みんな同じ顔に見えるアイドルちゃかちゃか喧しく、全番組で司会の前に看板立ててるバレーボールなんて、ひねくれモノとしては瞬間チャンネルチェンジしてましたが、なんかまたまたとんでもないことやらかしてくれたようです

あ、アノTBSですね
八百長で有名な。

女子バレー日本からMVP TBSに批判の嵐
2006世界バレー女子大会が2006年11月16日、閉幕した。ロシアは決勝戦でブラジルを下して優勝。日本はこの日、中国に敗れ6位に終わった。しかし、大会の最優秀選手(MVP)は日本の竹下佳江選手が獲得した。優勝あるいは準優勝したチームの選手がMVPになるのがスポーツ界では一般的で、6位のチームが獲得するのは異例中の異例だ。度を過ぎた「日本びいき」にメディアからも疑問の声が上がり、ネット上には実質的な主催者とも言えるTBSを非難するコメントが溢れている。
日本メディア側からも竹下選手のMVP受賞の「不透明さ」を指摘する声は少なくない。06年11月17日付の各紙は次のように報じている。

受賞者本人が「正直びっくりしています」


亀田"八百長"世界チャンピオンの件で、見事なまでに何にも学習していないようです
優秀な一部上場企業社員を気取っても、臨機応変に対処する能力は皆無のようです

ちなみに個人的にはビジネスマンとしての優秀さは「問題解決能力」にあると思っておりまして、「"瞬発的"問題解決能力」というのが頭の良さの一端の証明ではないかと感じております
回転が速いとか、頭がキレるとか表されるものです

然るにここで暗躍するTBSおよびその裏側の電通に至っては「すこぶるボンクラ」の称号を進呈差し上げます

そういうのを緩和するための『作戦行動計画』さえも立ててなかったんでしょうかねぇ
軍隊だって、企業だってやってます
たとえば「何位以内に入らなかったらこの計画は変更」とか・・・
柔軟な対応とかってやつです

完璧主義ですか?(笑)
完璧主義を標榜するのであればなおさらお粗末でしょう

とりあえず自分は優秀だと思い込んでいる勘違いエリートどもの頭の悪さについて論じてみましたが、そもそも「偶発性だけが魅力」のスポーツの世界において「偶然を装った仕掛け」は須らく「八百長」と呼ばれます
演出と称してそこに手を出したが最後、「やらせ」「八百長」の謗りは免れません
バレなきゃいいは最低の興行師です

競馬もギャンブルもスポーツも政治も、端から結果が見えていれば誰もわざわざ見はしません
インチキそれ自ら観衆の興味を"破壊"するわけです

・・・つづき
「テレビ放映もからんだ”配慮”はあるだろうが、それが日本のバレーのためになるかどうかは疑問である」 と大会の運営にも苦言を呈した。

「疑惑の判定」に続いて、「またTBSかよ」
ネット上のブログでも竹下選手のMVP受賞には疑問の声が上がっている。
ネット上の掲示板2ちゃんねるではさらに厳しい批判のカキコミで溢れている。
 「6位の国からMVPはねぇーよ」
 「ボクシングの次は、バレーか」
 「八百亀のTBSらしいといってしまえばそれまでだがヒド杉w」
 「まあTBSだし、これぐらいは当たり前。
   亀田のことといいフェアな立場でスポーツ中継できないとこなんだろ?」
 「マスゴミが日本のスポーツを腐らせる」
 「恥ずかしい国、ニッポン」
 「日本は馬鹿ですよ~をアピールしただけ」

なかでも目立つのは、TBSが06年8月2日に亀田興毅選手の「疑惑の判定」の試合を中継したことを挙げ、「またTBSかよ」といった指摘である。

「最初から最後まで、日本が恥をかかされた大会に思えて仕方ない」


はぁぁぁぁぁぁぁ~~~~ ・・・。 (@肺活量の限界)

で、こういう最悪のやらせ、八百長劇の裏側には必ずといって"アノ企業"がいる
大手広告代理店、その名も『電通』

最近では、小泉政府主導の"八百長民主主義"、民意偽装の『やらせタウンミーティング』を影で仕切っていたことで一気に名前が浮上してきている

小泉政権発足時の2001年では「随意契約」のご指名で一社総取り
1回2000万円を超える巨額の開催費用を税金から戴いちゃっている
のちに朝日広告社も「2社目参入」でおすそ分け
形だけの競争入札で1000万円まで下がったというが、膨らませるだけ膨らました経費によって広告代理店の手数料取り分は膨らむわけだから、これはもう暴利の極み
ましてや長野県では同規模400人程度の集会は「たった30万円」で開催できていたというから、1回2000万円、1000万円はもう「喰っちゃった」としかいいようがない

小泉カイカク民主主義の目玉とされたタウンミーティング計174回の大半は初年度に開催されて「民意と称したものの方向性」を"目論見どおりに規定"しているため、ビジネスを偽装した『電通への情報操作工作資金』は誰の目から見ても分かりやすい
小泉政権を"軌道に乗せる"2001年に集中的に闇ガネ投下されて、「偽装内閣支持率」、「TVメディアの提灯番組」、「反小泉論客のお茶の間からの排除」「スキャンダル隠し」「劇場型民主主義」「世論操作」などここのところの狂った日本のキーワードがずらずら並んでみせる

今回『バレーボール劇』での八百長も根っこは同じ
国際バレーボール連盟(FIVB)の運営資金がテレビの放送権料に大きく依存しているからという
なんだかついこのあいだ同じような話があったと思ったら、国際サッカー連盟(FIFA)が、電通を介して放送権料の高額化を目論んできたのと同じ構図

朝日新聞によると、
「国際バレーボール連盟(FIVB)の、テレビ局側への配慮は徹底している。
 日本戦はゴールデンタイムに合わせて午後6時開始。
 女子の決勝でさえ、日本が出場した5位決定戦の前にあった「前座」にすぎなかった。」
「放送時間を調整できるよう、日本戦では第2、第3セットの間に10分間の休憩を設けた。
 テクニカルタイムアウトの時間も、CMを入れるため本来の60秒を90秒に延長した。
 これは今回の特例。
 FIVBによると、これらはテレビ局の意向で、日本戦だけ特別な規定を適用したという。」


ちなみにタイムアウトもインターバルも、選手に作戦を伝えたり、選手の体力回復を図ったりと、一定のルールの下に決められているから"フェアなスポーツ"と言えるのでしょう

特別扱いはもうどっか別の大会扱いにでもするか、エキシビジョンマッチ(=賞点外・・・期しくも実際の成績がそうなってましたが *笑* )でもすれば、「外国チームの1点は日本チームの2点に換算」なんてメチャメチャやっても大丈夫ですよ(爆)
お客は「さくら」以外いなくなるでしょうが。

最近の国際スポーツ大会はほとんどを電通が仕切っているようです
放映権の相場をいきなり"桁違い"にツリ上げられれば、金に目が眩む主催者団体は少なくないようです
そういうやりたい放題の原資は広告宣伝費として商品サービスに全て転嫁され消費者が負担することになるのは広告代理店ですからそんなに難しくないカラクリでしょう
流れる金がデカクなればデカクなるほど手数料収入が莫大になるのはまさしく広告代理店のマッチポンプ手法でしょう
自作自演の暴利貪り

"焼け太り"の絶大権力って許しておいていいのでしょうか?
なんだかいろんな言い訳があるようですが、よくわかりませんね
しょせん"新自由主義"の考えでしょ
『全ての尺度がカネに集約される』

ワールドカップ2006ドイツ大会では日本の放映時間に合わせた試合日程を組ませるために破格の放映権料160億円だか140億円だかも"ばら撒いて"「金でコンディション買った」(選手ではなく放送の)前科があるし、8年前の98年フランス大会では6億だったというから吊り上げも程ほどにしろっ!
(「たった6億」って書きそうになる狂った感覚、クレージーを見ているとこっちまでおかしくなってくる)

試合後のジーコは怒っていた。
 「こんな暑い中試合をするなんて。テレビ局の都合だが。
  ピッチの上は35度を軽く越えていたはずだ。
  恐ろしいことにグループFのすべての試合で、
   現地15:00開始という酷暑の試合は二試合だけ
  で、かつ
   その二試合はすべて日本戦
  なのである。意図的なものを感じる。」

テレビ局の都合。日本国内の放映権を持っているのは・・・
 電通。

2006年ワールドカップ・ドイツ大会 = スカパー、サッカーW杯独大会放送権料で電通と合意
 電通は国際サッカー連盟(FIFA)から放送権の販売を受託し、交渉を担当している。地上波放送については、NHKと民放各社で構成するジャパンコンソーシアムが約140億円で放送権を取得している。
Nikkei.net - 2005/05/16 より抜粋


ソースのこの方のおっしゃる通り
「電通のメディア支配は成功してますな。
 で、頼みの綱のように見える「公共放送」NHKは電通から放送権を買う側」


もはや末期である。

なんとか電通を解体できないものか?

独占禁止法の厳格適用ですぐに飛ぶような気もするが、ここにも"見えない力"が働いて公正取引委員会は動けなくされているのだろうか
小泉+安倍"宣伝費用"は血税ウン十億円 + 権力の裏取引

最近の「朝鮮たたき」にみる朝鮮総連の集中ガサ入れも、固定資産の特例免除などいままで野放しにしてきたことの方が問題だと思うが、こと電通に関しても『野放し』と『政治との蜜月癒着』の構図という点においてはまったく同じと言えるものがある

第4権力といわれるメディアを「横断的に」束ねる電通こそが本来封じ込めるべき対象だろう

W47T, W46T DRAPE, W44S @auクリスマスモデル揃い踏み

リンクのショップで価格が出たようです   >> ポップスタイルさん のサイトへ

例のW44Sは12/8発売
あとの2機種は中旬頃のようです

年末モデルは生産が軌道に乗っていなくても無理やり発売するだろうから(笑)、品薄になるケースが多いとのこと
お正月を新しい携帯を迎えたい人は早めに予約が吉かもね

予約も受け付けてくれるそうです
リンクから辿っていってくれると嬉しい

ソニーでまたまたお家騒動? @こんなことやってる場合じゃないでしょう!(ガックシ)

夕刊の見出しに「ソニー緊急人事」とかってチラリズムだったけど、これかなぁ?

SCE:久多良木社長が会長に就任
 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は30日、久多良木健社長を会長にする人事を発表した。12月1日付けで、代表取締役とグループCEO(最高経営責任者)の肩書きはそのまま。社長は、米SCEの平井一夫CEOが就任する。経営陣の強化が狙い。
 欧SCEのデビット・リーブスCEOも、現職を兼任したままSCE副社長に就任し、日米欧のトップを集めてグループの連携を高める。久多良木新会長が、SCEグループ全体の経営を統括する体制は変わらないという。【河村成浩】

(毎日新聞 まんたんウェブ) - 12月1日14時23分

地殻変動?
徹底した「久多良木外し」で、本土進行を阻止するのが目的か?
ちなみにソニーで会長は閑職です(爆)

中鉢体制は久多良木はずし以外の何ものでもないし・・・
日本にまったく寄り付かないストリンガーは「逆ひきこもり」だし・・・

出井さんが刺し違えてまで一緒に持って堕ちてったけど、平将門よろしくこりゃあ"首塚"でも建てないことには鎮まらないのだろうか?

散々足を引っ張られて癇癪起してたからなぁ
暴れん坊の馬力の持ち主と言う感じで嫌いではない(幸い直接仕事してないし、被害は軽微。 *爆* )
PSXあたりから「妨害工作」はわかる人には分かる感じで、PSP、PS3と内製部品!でケチがつく
無茶な仕様変更と無茶なスケジュールと暴走機関車ぶりは異論もあるだろうけどね

久多良木健「交通整理」と称しては訳知り顔のにせものエリートくんがひとンとこまで首突っ込んできてああでもないこうでもない言い出したから"ソニーは力を失っていった"と気付かせてくれる最後の人かと期待してただけにとても残念

「超」がつくよな豪邸建てられるくらいのお給金はガッチリいただいてるようだから、いっそ優秀ドコごっそり引き連れてエルピーダみたいに討って出てっちゃって一旗挙げればいいのに(そして誰もいなくなる)
ずいぶん前から"兆し"はあったが、「政治屋だらけ」になったソニー社内はさぞ息苦しいだろう
[散歩の途中に偶然見つけたスクープもん]
*もう完成してるだろうし、差し障りない程度に*
これで"鬘ちゃん"の世が来るのだろうか?
MBA自慢の。
ヒトの足引っ張って、美味しいところだけ持ってくのが上手だからなぁ
盛田家への"大政奉還"が出世の条件だと言うし。。。ハワイのアノお方の暗躍もあるのだろうか?(淋しがりやだし *爆* )
名古屋の"造り酒屋"の地酒を呑みに会社のプライベートジェット飛ばしちゃうあのドラちゃんに。
そんな裏取引でこのあと"桂ちゃん"が天下取ったらソニーは沈没するんだろうな
きっと。

ガッカリして辞めていった人間は大勢いる
嗚呼、諸行無常
奢れるソニーは久しからず
目醒めよ!
タノムから

「音なしの」売国奴保護法が衆院通過 @誰も彼もがカネ欲しさ、いっそ国会議員にアメリカ人が立候補できるようにしたら?

あら、さらっと通過しちゃったね
というかコソッと。

<政治資金規正法>改正案が衆院特別委で可決 今国会成立へ
 外資系企業による政治献金の規制を大幅緩和する政治資金規正法改正案が1日、衆院倫理選挙特別委員会で、一部修正の上、与党と民主、国民新各党の賛成多数で可決。5日に衆院通過し、今国会で成立する見通し。政治資金収支報告書などに外資の出資比率が50%超の企業であることを明記するなどの規定を追加した。
(毎日新聞) - 12月1日17時48分

抜き足、差し足、忍び足・・・
本当に静かに音も立てずに盗むもん盗んでいったね
安倍晋三の隠れた肝いり法案

教育はものの見事に引っかかったスケープゴート
国民生活に直結していて当然ながらこっちも大切だけど
完全に陽動作戦だったんでしょうか?

そんなにそんなに、金が欲しいか!
民主党も国民新党もどいつもこいつも
日本国民のことなんかそっちのけで売国政治を標榜する
「ポッポッポ~、はとポッポ~♪」って唄っちゃうぞ! いいのか?
豆鉄砲でも喰らってろ!

自民党は「企業献金止めます」って嘘八百政党助成金"詐取"は過去の分まで遡って即刻全額返金しろっ!

いままで何でわざわざ法律で規制していたのか、という点を考えるとこれはかなり危険だよね
小泉"以降"の政治と企業の癒着振りを見せられれば

小泉の最大の発明は"虚業"相手に『公共事業の大盤振る舞い』をしたこと
いまさらになって出てくること自体が、当時完全に隠蔽できたことの裏返しで遣る瀬無くなるけど・・・。
なにはなくともまずは電通に滅茶苦茶暴利(ここがポイント!)でタウンミーティングを仕切らせた
経費水増し、贅の限り尽くしては、広告代理店手数料ぶん取り
暴利の限りの不当利得を原資に小泉人気の工作資金メディアばら撒き
よく仕組まれてる

なんで民意交換会に、「ディレクター」?「演出家」?「出演者」?
まさしくお芝居でも見させられたようだ
しかも観客席の大半は動員された「さくら」
それじゃ劇中劇か?
TVドラマの出来上がり
「やらせ」で出てきた政府のシナリオどおりの民意は民意じゃない
まさしく民主主義の破壊行為だ!

   カマヤンの虚業日記 「小泉政権」と「地上波デジタル」

それから「視聴者サービス低下の」地上デジタル放送を小泉政府が全面支援で推進することが、キー局への"付け届け"なんだそうだ
「放送は国策」とはいうけど、ぜんぜん意味履き違えてる
時代にも技術革新にも世界潮流にも「逆行する」国策って何さ?

「金融ビッグバンだ」「市場原理だ」「自由競争淘汰だ」とぬかしながらメガバンクだけ巨額の血税使って救済した小泉+竹中政策
技術革新の荒波に消え行くしかない放送業界を「無理やりにも救い上げた」小泉政府の裏取引って見方が面白い
しかも対抗する技術や企業人材を潰しながら
これのどこが「自由で公平な市場』なんだ? え? タケナカヘイゾー

そして極めつけは、最近全国キャラバン中の『談合潰し』
談合自体は考えもんだけど、国民の富を売り渡す先が外資ってのが如何とも釈然としない
これからは日本の土建屋ではなく、グローバル利権企業から政治献金もらわなくちゃ
見事に線が一本につながった

ベクテルなる米国企業の日本進出を拡大するためなんだとか
ベクテルって言えば自作自演のイラク戦争で「戦災ビジネス」でウハウハの国際企業
ちなみに「復興ビジネス」とは決して呼ばない
自分たちで仕組んでぶっ壊して大量殺戮犯した上で復興支援なんてふざけんなっ!
共和党大敗でもう予算の通らないから「イラクには用がない」って、中間選挙の結果が出る前の10月末にはさっさとイラクからはトンズラしたそうな
で今度の儲ける"狩場"は日本に見定めたんだとか
シンドラーみたいな結末の公共事業もたまらんが、まさか「戦災ビジネス」じゃねーだろーな!

そんな連中がワッサワッサと日本にやってきます
手引きしてるヤツの親玉は、小泉純一郎
そして出ました! 安倍晋三

もう税金は直接アメリカに払おうぜ!
ついでに選挙権もいただいて
人口2億人のアメリカに、1億3000万人で殴り込もう!
純血日系アメリカ大統領がすぐにできる
北米制覇だ!

当然ながら絶対やらせんだろうな
金だけタンマリせしめてさ
日本人には血と汗だけ流させられるのは目に見えている
一握りのホワイトアングロサクソンのために
裏切り者の小泉+安倍と
そのオコボレに与かろうとワラワラ涌いて出る
拝金餓鬼どものために

喩え話の日本人大量移民を受け入れないように
アメリカだって保護すべき所は保護するんだよ
たまたま強い今だからこそオープンなんて気取っているが
本当は一番臆病な人種が支配する国家
だから弱ってる企業産業は保護して良いんだよ、日本も
ところが日本人の税金までくっつけて売国する輩が現れた
"仮初めの"支配的地位を利用して
日本政府自ら散々叩いて弱らせて

まさしく悪魔の手先とはこのことだ

見えない爆弾で大空襲を受けている日本全土であった
せめて裏切り者だけでも吊るし揚げろ!

教育基本法の書き直しは要らない @電話調査会社のネット調査だそうです

「yapのひと」のところで取り上げられていたので感謝&投票&転載

集計結果をブログに貼れるようにタグの生成機能までついていたのでお試しに掲載
なかなかネットを意識していてよい
もしかして最新情報にリロードされるのかな?(ま、アクセスしろだよな、フツー)

教育基本法改正について

テキスト版も用意されている
【タイトル】
教育基本法改正について

【質問文】
今国会で審議されている教育基本法の改正について,ズバリ賛否をお聞きします

【参考URL】


【結果】  -2006年12月07日 18:22:34現在
・賛成 48票(14.72%)

・反対 274票(84.05%)

・白紙票 4票(1.23%)


■結果画面へはこちらからもどうぞ
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=1583

----------------------------
Powered by リアヨロ!
http://www.yoronchousa.net


どこぞの公職選挙のようにいきなり票数が逆転してしまったり、中国共産党の靴を舐めたグーグルやヤフーのような「事情」も考慮して、普段から改竄も視野に入れて魚拓は撮っておくようにしている(監視員と言うほどまめではないが)

現時点で326と、まだサンプル数が少ないようだ(バケモンYahooのようにはいかないね)
「8割反対」が私の周囲の肌感覚なのだか。。。

興味のある方は覗いてみてください



PS)
たしかにご指摘の通り掲示板の賛否システムは分かりにくい
Yahooオークションの評価のようだ(あれも改善になっているとは思えない)

石原慎太郎、都知事3選出馬正式表明で「これからが "石原一族のための" 正念場」だそうで・・・。 @「そろそろ潮時」なんて思う羞恥心は微塵もない模様

正念場?
なんの?

「これからが正念場」石原都知事、3選出馬を表明
 東京都の石原慎太郎知事(74)は7日、都議会本会議で「東京の再生はこれからが正念場で、来年からの4年間はその端緒になる。広く各階層の支持を得ながら、首都のかじ取りを引き続き命がけで担っていきたい」と述べ、来春の都知事選に3選を目指して出馬することを正式に表明した。
 代表質問で、都議会最大会派・自民党の高島直樹氏が出馬の決意をただしたのに対し答えた。
 石原知事は、この8年間で手がけた都財政再建などの実績を示しながら、横田基地の軍民共用化や大気汚染対策などの懸案を挙げ、「いまだ道半ば」と強調。さらに、東京が国内候補都市に選ばれた2016年夏季五輪招致に言及し、「東京、そして日本の底力を世界に示す絶好の機会。言い出したからには、途中で投げ出すわけにはいかない」と、開催都市が決まる09年10月に向けて都政を引き続き担う意思を表明した。

(読売新聞) - 12月7日21時51分

これからが「稼ぎ時」ってのが本心なんじゃないのか?

自称モノ書きってのは日本語を正しく「使わない」から困りもんだ
"華麗なる石原一族"を都政、国政から追い出せ!

"私物化日本"を狙う連中


日本一の虚勢男、強いものにだけは「Noと言えない」石原慎太郎関連
◆ハイジャック犯真っ青の自民党執行部 @石原家人質事件
◆徴兵制は絶対にしない? @"貧民志願兵"システム構築に向けたしたたかなの罠
◆仮想小国家「東京国」の国王を目指した男・"石原慎太郎" @小さな器で軍国主義ゴッコでしょうか?
◆愛国心って?[1] @平成の教育勅語、人心を法で縛る新教育基本法『愛国心法』
◆東京都知事選と東京オリンピック @"遷都"とバーターならやってもいいよ
◆存在自体が憲法違反の石原慎太郎は、存在自体が憲法違反の安倍ソーリの下で吠えるんでしょうね
   @やり過ぎ石原東京都に違憲判決!
◆"上意下達"の『支配教育』がもたらすもの
   @悦に入る支配者階層と小役人気質の顔色伺いが教育カイカクの本質
◆『石原王朝』樹立だと? フジお得意の提灯持ちの季節到来
   @権力志向は青田買いで? 2007年は"政治屋一家"を徹底排除せよ!

『小泉官邸秘録』 だそうで・・・ @きっとまた出てくるつもりでしょう

びっくりアニメになってみたりと"院政体制"の中でなにやら蠢く飯島勲

当時露出を極端に嫌ったスパイ張りのこの策士、退陣後にいきなりあっちこっちに出始めたから気になっている
なんと本まで出しちゃったよ

小泉官邸秘録 小泉官邸秘録
飯島 勲 (2006/12/08)
日本経済新聞社出版局

差し障りのないところだけしか書いてないんだろうけど、毎日が差し障りあることだらけだろうから「ユルイところ」だけでも1冊本が書けちゃうのかぁ

最近、また金豚将軍に色目を使っているようで、復権狙った生え際のキモチワルイおっさんに『3度目の訪朝』をリークされてお怒りだとか(爆)
こんだけ通じているヤツこそあっち系?
だとすると分かりやすい

また出てくることを狙ってるんだろうな

間違っても「小泉の方が良かった」なんて思わぬように
「アノ小泉より酷い」アベシンゾーという用法が正しい

「破格の」微罪で長期拘留からキョージュのお帰り @さーてこのあと金バッジか? オツトメゴクロウサンでやんす、いや洒落んなってないっすね

痴漢で拘留84日
ちとどころかかなり異常
冤罪かどうかは知らんが

ようやくシャバにお出ましだ

<痴漢行為>植草被告に保釈決定 検察側は抗告
 電車内で女子高生に痴漢行為をしたとして東京都迷惑防止条例違反に問われ公判中の元大学院教授、植草一秀被告(45)について、東京地裁は8日、保釈を認める決定を出した。保釈保証金は600万円。これに対し、検察側は決定を不服として同日抗告した。
(毎日新聞) - 12月8日12時38分

検察側の「不服の理由」が知りたいのだが。。。
そりゃ"前科"について検察批判を繰り返し逆鱗に触れたのかも知れんが、微罪の累犯性だけでここまでできるか?
証拠隠滅、海外逃亡はないだろうし、裁判所がこれまで保釈を認めないのも腑に落ちない

もしかして国家転覆罪?
小泉不敬罪?

さーて、反撃を期待します
やられた『原因』を広く世間に知らしめよ!
そしたら国民から金バッジだ

くれぐれも身辺警護を忘れずに
わたしの知り合いの弁護士さんは防刃ジャケットのお蔭で骨折だけで済んだとか。。。
「牢屋に叩き込んで組ごと潰してやった」と鼻息荒く話してくれました

そんな折に、自殺仄めかしの「意見陳述書」なんて出てくるから・・・。

平成18年12月6日
東京地方裁判所刑事第2部 御中
被告人 植草一秀
 私は、「このままでは私が犯人にされてしまう。そうなればマス・メディアは無責任で一方的な情報を土石流のように氾濫させ、家族が想像を絶する報道被害に直面する。あげくの果てに有罪にされてしまうかもしれない。家族の報道被害を最小に食い止めて家族を守るには、いま私が命を絶ち、すべてを遮断するしかない。命を絶つとすればそのタイミングは今しかない」ととっさに判断し、駅員が外側を見ているすきに、ネクタイをはずして、そのネクタイで自分の首を絞めて自殺をはかりました。ところが、その途中で駅員が気付き、力づくで阻止されました。私は放心状態に陥りましたが、まもなく警察官が来て、事件については何も聞かれることなく、警察署に連れていかれました。事件について私は当初より一貫して無実を主張して現在に至っております。
意見陳述書より抜粋

保釈拒否の理由は自殺回避?
「そういうことにしたい」から意見陳述書公開?

くれぐれも"シナリオ"が走り始めていないことを祈る

"沖縄選挙不正疑惑"に対する決意表明が出されました @保険ジャーナリストさん、ガンバレ!

"沖縄選挙不正疑惑"に対するある保険屋さん、じゃなかった保険ジャーナリスト殿決意表明が出されました
ガンバレ!
一旗上げて、男を上げろ!

この統計が正しければ、かなり異常な動きであるのは詮索追及に値するものであり、ガッカーイのやり口の糸口が見えるだろう
目黒区区議の"集団自決"(笑)も実は決して潔いものなんかではなく自民党の真似事の中に隠された「oh! ソーカ!オリジナル」が紛れ込んでいた

沖縄のタクシー会社の領収書なのに東京都内の移動明細(新宿~どこぞだった)が目黒区政の為の政務調査費で落とされていたと言うアレ

沖縄選挙応援も区の財政負担か?
 怒れ!目黒区民!
 怒れ!東京都民!
 怒れ!日本国民!

税金はくまなく巡っていますから国民全員が当事者です

ちなみにまだ「どこかの組織」による「集団的な動き」の「疑い」です(笑)
公職選挙法の規定だけ守っていればいいという話なんかではなく、
組織活動によって地方自治を破壊する行為です
破壊活動防止法なんて適用できないんでしょうか?(@冗談通り越して)
「車庫証明の"飛ばし"」や「実態のない住民登録」は違法です
「住まない住民」「住んでない住民」の"動員された民意"に左右される選挙結果ってなんでしょう?
これまた「やらせ」と「さくら」の民主主義
小泉以降安倍イズム
自公連立政権のキーワードが噴出してきました

"沖縄不正選挙疑惑"も、もしかして「アソコ」だとすると、フランス同様にセクト(カルト)指定すべきでしょう

首相就任早々の安倍晋三の土下座の意味はここにあったんでしょうか?
選挙専門軍団。
まさしく「仕事人」の領域です

情報ハブとして果敢に名乗りをあげたお方がおられます

2次情報の担い手として(爆)「精神的に」応援申し上げます

逆流嘔吐のような潮目を見せる自民党 @明暗転ずるこんな無様な"政治結社"ってあっていいんでしょうか、ねぇ

なんだか知らんが犯罪者並だな
海外渡航禁止令。
なんで『海外』なんだかよくわからんが、もしかしてこのふたり自民党をひっくり返せるような海外コネクションでも持ち合わせているのだろうか?(笑)
単に英語が得意なのが怖かったりして、自民党のじいさんども(爆)
「外に出すと何言われるか分からない」 (クックック)

野田聖子がぬかりに不快感を抱いているのは間違いないだろうが、帰ってきたその日にこんなに手回しよく『陥れる』ことができるわけない
党紀委員会など委員長自ら批判を出した"石原家の一族筆頭"など、どれもこれも手回しよ過ぎ

どこで書かれたシナリオか察しがつく
これで誰も近づかなくなるだろう

ゆかり氏、さつき氏海外渡航禁止 両マドンナ手痛いお仕置き
 自民党は4日、11月29日に行われた衆院経済産業委員会で、官製談合防止法改正案採決を無断欠席した佐藤ゆかり(45)、片山さつき(47)両衆院議員に対する処分を決定した。所属常任委員会の変更に加え、国会開会中の海外渡航を禁止されるなど、異例の内容。小泉チルドレンの両マドンナが手痛いお仕置きを受けた。また自民党は、この日、野田聖子元郵政相(46)ら郵政造反組11議員の復党を正式に決めた。
 さつき、ゆかり両氏はこの日午後5時、そろって自民党本部6階の国対委員長室に。約30分後、最初に出てきたさつき氏は「大変申し訳ありません。謹んで処分をお受けします。すみませんでした」。プライドの高さで知られるさつき氏が、報道陣の前で6回も頭を下げた。
 その後、出てきたゆかり氏だが、複数の秘書ががっちりガード。ひたすら携帯電話をチェックしながら「(二階国対)委員長から、きょうは何もしゃべるなと言われているので」と硬い表情で繰り返した。エレベーターを待つ間も女子トイレに避難。秘書がカメラを押さえつけ報道陣と一触即発となる場面もあった。
 この日、2人のマドンナに言い渡されたのは〈1〉所属常任委員会の変更〈2〉国会開会中の海外渡航を1年間禁止〈3〉来年3月末まで国会対策委員会への出席停止、との内容。党規約に基づく処分ではなく、二階俊博委員長や坂本剛二筆頭副委員長ら国対幹部が協議して決定し中川秀直幹事長に報告した。
 また、ゆかり氏は11月10日の財務金融委員会でも、別の法案の採決を無断欠席していたことが明らかになった。ゆかり氏は復党が決定した、同じ選挙区(岐阜1区)のライバル野田氏と、明暗が分かれる1日となってしまった。
 坂本副委員長は「採決を欠席するのは重大な反党行為」と2人を重ねて批判。昨年9月の衆院選で刺客候補として郵政造反組と対決し、当選後はチルドレンのマドンナとして、何かと注目を浴びてきた2人だが、党からはキツ~イおきゅうを据えられてしまった。

(スポーツ報知) - 12月5日8時1分

会期中だというのならこいつらだけでなく全国会議員が対象だろう
本業、本業。
そもそも政府内閣と検認すること自体がおかしい

最も注目集めやすいタイゾーは『一罰』に入っていないのが気になる
週刊誌でも散々あげられていたみたいだから、ネタは豊富だろう
売名、増長、三文芝居。
悔い改めるタイプとは到底思えない

チルドレン・パージの"起爆剤"に温存しているのが自民党の腹だろうな

で、出戻りオンナは「信念棄てて」重用か?
アレだけ無様に土下座続けた成果が是か?

自民党 復党の野田氏、カジノ検討小委員長に内定
 自民党に復党したばかりの野田聖子元郵政相が、党政務調査会「カジノ・エンターテインメント検討小委員会」の小委員長に内定したことが、7日分かった。「みそぎが済んだ」として、復党組の役職復帰が進みそうだ。野田氏は離党前、カジノ合法化で地域振興を目指す同党の「国際観光産業としてのカジノを考える議員連盟」会長を務めていた。【中澤雄大】
(毎日新聞) - 12月8日10時5分

このひとスゴイらしいねぇ
なにがって、ひととなり
教育者の前に坊主になって人生悔い改め贖罪しなければいけない教育再生会議の義家ともある意味同じ人種

初の女性首相候補なんて呼び声もあがったけど、当選2回で郵政大臣への大抜擢も、野中+古賀らの当時の実力者が「同じ臭い」を感じたからだとか。。。このヒトタチに同じ臭いを感じさせる女性って何?

虚業利権の温床、獲得賞金"偽装"した闇献金の合法化、新手の『国営マネーロンダリング装置』にこのヒトが関わってしまっていいんでしょうか?

カジノ合法化って「バケツに大穴開けて」確信犯的ザル法を自民党に作らせるんなら大反対だね
中国共産党や朝鮮労働党も羨むような、いまの自公の『擬似一党独裁独裁政治』には法律なんて作らせちゃいかんよ
バランス取り戻してからいろいろ議論してやろうぜ

言論テロには屈しちゃうのか?渡に船か? 自民党 @政治家自宅放火も執拗な実弾脅迫も"都合いいテロ"はテロにあらずの小泉+安倍スタンダード

まだやってるようで、よっぽど痛いんでしょう
安倍政権下ではこういった『テロ行為』がどんどん増えていく気がしてますが気のせいでしょうか?

「テロには屈しない」って言った小泉も安倍もテロルとは大の仲良し

<国民新党>綿貫、亀井静氏に脅迫文 糸川議員辞職求める
 国民新党は1日、綿貫民輔代表と亀井静香代表代行あてに、糸川正晃衆院議員(31)=比例北陸信越=を辞職させるよう求めた封書が届いたことを記者会見で明らかにした。糸川議員は今年2月、東京都港区南青山の再開発について国会質問をし、同3月にも、福井市の飲食店で関連業者から追加質問しないように圧力をかけられていた。同党はこの日、伊藤哲朗警視総監に対し徹底捜査をするよう申し入れた。
 脅迫文は、東京・永田町の衆院議員会館の綿貫代表あてに届いた。先月14日付で「東京中央」の消印が押されていた。糸川議員の国会質問に多大なる迷惑を受けたとして、今国会会期末日までに辞職を促してもらいたいと要求。辞職しない場合は、「マスコミや捜査機関が喜ぶ証拠資料をもとに、年頭早々、通常国会開催前までには貴党もろとも消えていただくしかない」と、党や糸川議員のスキャンダルを握っているように脅していた。

(毎日新聞) - 12月1日23時28分

南青山の件と言えば、中川ガマ
何で公有地を処分したがったか?
それは闇社会が大きなガマ口を開けて待っているからです

「消費税増税の前に、まずは徹底した処分を」
なんていっては二束三文で大切な国の財産を特定勢力に横流し
またまた再生機構を使う政府共犯の錬金術
どいつもこいつもろくなもんじゃね

クスリと女でタマ握られているとは言え、私利私欲なしで動くわけないし(笑)
なんたって官房機密費2億2000万円を闇社会に流しちゃった人ですから
なんで日本の真ん中にまだいるのかなぁ

管理人限定コピペ、激増の年末 @匿名でもいいから「オープンソース」の方がいい

「oh! ソーカぁ」っと、ガッカーイ絡みの事を書くと他の人には見えない私信コメントが良く入る(笑)
その多くはコピペ、いやほとんど

同じ情報ソースをおんなじテーブルの上でグルグル回す

管理者限定にしなきゃいけない意味って何?
あっちもこっちも送り捲くっていること自体を知られたくないわけ?
「そっと親切」って事にしとくけど(笑)

ま、人それぞれやり方があるだろうから「撒き餌」ってのもあるんだろうけど、匿名ブロガー、匿名コメンター問わず、どうせ回すならオープンにやったほうがいいよなんて思ってみたりなんかしたりもする

"火"に火をつけてもしょうがないから、どうせなら"燃焼促進剤"になるようなやつをくださいな(笑)
じゃないとコッチの読まずに「手当たり次第」ってことになっちゃうね
手抜きはバレます
ボワッとドカンといきましょう

永田メールの再燃は『玉石混交』狙われる年の瀬であった
かつての"懲罰ネタ"のリベンジなるか?
拾うとドカンのトラップか?
永田はお調子者だから独り勇んで自爆しただけだ

同じ食材でも調理次第で毒にもクスリにもなります
なかなか磨けば光りそうだから、テーブルの上ぐるぐる回さずに『追加情報』ってやつを送ってよ(笑)

腰砕けのトラウマ民主もウジウジウジウジしてないで、ここらで溜まった膿み出さないと壊疽して切断されちゃうぞ
そろそろ末期に突入だ

あ、アノ中華料理屋の『ぐるぐるテーブル』って日本発だってさ
我等が目黒雅叙園だったかな

ちょっと変わった『全体主義』 @「死なばもろとも、住基ネット」のお粗末さなんてのはフェイクでしょう

「耐震強度偽装が判明しました。
 つきましては税金つかって解体いたしますのでくれぐれも"無駄遣い"とはおっしゃらぬように。
 極々小数の国民の"我が侭"により行政は"嫌々ながら"税金を投入するわけですから、
 政治家や政府自治体を責めるのはおやめください。

 なお先に言っておきますが、解体費用で解体業者や産廃業者やリサイクル業者を潤わせたり、
 どんどん作り直してゼネコン都市開発やマンション業者の売上を上げさせよう・・・
 なんて魂胆は一切ありません。
 賄賂や圧力なんて一切受けておりません。」


無形財産のはずのこれもなんか似たような話だ
自作自演か?
「我が侭扱い」責任回避が狙いか?
俺も離脱してやろうかな? カードの発行させてないし

住基ネット「個人離脱」、1人削除に最大3500万
 大阪府吹田(すいた)、箕面(みのお)、守口の3市の住民4人に住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)からの「個人離脱」を認めた大阪高裁判決を受け入れ、上告を断念した箕面市が、原告住民(1人)の「住民票コード」を削除する検討を始めたところ、削除すると、ネット上で情報やサービスを提供するコンピューター(サーバー)がダウンする危険性があることがわかった。
 削除できても最大で3500万円の経費がかかることも判明。市は今後、専門家による検討会を発足させ、府や国と協議する。
 市情報政策課によると、住基ネットは、市から府のサーバーを経由して国のサーバーにデータが蓄積される。市と府のサーバーは30分ごとに交信し、転入転出などのデータ更新が行われており、原告の住民票コードを削除するには、市だけでなく府や国のサーバー内のデータも削除する必要がある。

(読売新聞) - 12月9日15時9分

大手メディア使ってまで散々言いふらしてまわる話を信用してやるんであれば、データ削除に3500万円もかかるシステムの仕様を決定した役人と言いなり政治家のバカさ加減を糾弾すべき
どうせシステム業者に「嫌がらせ目的の」見積もり出させて、まんま発表したってところか?

それとも恣意的に膨らませて『電通のタウンミーティングみたいに』裏金でも作っているのか?
システム設計の"人月見積り"の怪しさは、大臣のためにエレベーターのボタンを押すだけで日当4万円の請求の怪しさに通ずる
実際には現場の人間には『ワーキング・プア』扱いでしかないのは目に見えてる
どうせ腹黒い連中で山分けして"喰っちゃう"んでしょ

なんとなくもっともらしいこと言えばどうせ誰もわかりゃしないってせせら笑いが見渡せる
多元管理を理由にして「全ては削除できません」なんて言って見せるけど、データの一元管理できてない(しない)アーカイブの「同時削除」なんかはバッチ処理が基本でしょ
「時計を合わせるぞ、3,2,1、マーク」ってやれるべき
「いっせいのせっ」ってグループ企業の会計システムだって、銀行間の決済システムだってみんなやってる基本中の基本
差分エラー訂正だのなんだのって言うけどさ、そんなご大層なもんだったら最初から入れとくべきでしょう
「サーバーダウンだぁ」なんて大騒ぎしてみせて「経済損失」なんて大袈裟に締めくくればグゥの音も出ないというのだろうか? (「グゥ」って言った人は見たことがないけど)
そんな設計してる奴が悪い
「削除はありえん」って国王陛下のようなお言葉を発したバカな政治家いそうだが、「ヒューマン・エラー」はそのご立派なシステム仕様には織り込んでもいないとでも言うのか?
折りしも年金データ消失問題が全国に波及している真っ最中に、「名前の打ち間違い」なんて初歩的なミスへの事後対処さえできないシステムなんてーやつは、いままでかかった開発経費を、
行政の担当者と
儲け捲くった請負業者と
強制発進した片山ブタ之介と
歴代総務大臣で折半して国庫に返せ!

何でもかんでもシステム、システム。
システムとかサーバーとかネットって言えば相場のわからぬブラックボックス
安倍晋三後援会のベンチャー評議会だかITなんちゃらだかが儲かって儲かってしょうがないのでしょうか?
これもまた『安晋会』でしたっけ?

小泉メルマガが毎年7億円も使ってたって言うから笑わせてくれる笑えない話。
これも喰っちゃったんでしょう
500万もくれればあんな程度のもんは俺がやってやるよ
大喜びで。
(ホントはほとんどタダだな。。。セキュリティーまわり丸投げしてもほとんどかかんないでしょう)
コイズミとか、アベとか、セコーとか、
オマエラんとこには一切金を通さないのが世の為人の為だ
老人ホームとか学校とか病院とかへの寄付を全額税額控除にしろ(ただし政治献金は除外)
消費税も撤廃だ
"直接納税"やってみたい

絶対に税収は足りないなんてウソだ
しがらみだけに生きているこいつら全員追放するだけで借金と言われるものも5年くらいで返るんじゃないの?
あのアメリカだってできたことだし
どうせ「返されちゃ困る連中」がいるだけでしょ

電通裏金疑惑で出てきた、似たり寄ったりみんな同じ手口だ

偽装、粉飾、不正利得
小泉"以降"安倍イズムのキーワードのオンパレードだ

言うに事欠いて「お一人様3500万円也」だってさ
国民が納得行かずも"ボッタクリ請求書"の金額に驚いて萎縮するのが狙いだろう
「しょうがない」と言えば"ボッタクリ"が国民的理解を得てシステム屋金脈にまた銭が入る
どうせなら「ひとり削除で10億円」とかって書いてもらえよ(爆)
「ひとり」じゃなくって「1回」ってんだったら公募して希望者全員一気に削除してもらいましょう!
そして誰もいなくなる

誰も知らないパスポートの"外務省の究極の無駄システム"のようにあっという間に廃止して、子飼いのIT業界に「金流すのだけが目的だった」と国民に知らしめる

そして無駄金使わせた政治家と官僚は斬首台へ!

特権意識を棄てられない国会議員は自分で自分のことは決められないようにすべきでは? @赤坂新議員宿舎に見る国会議員の準禁治産者的思考ぶり

回答保留の意味は何?

<赤坂議員宿舎>月9万円の家賃案に与野党とも回答保留
 衆院議院運営委員会の庶務小委は5日、建て替え中で来年4月に入居が始まる衆院赤坂議員宿舎(東京都港区)について協議した。内容は非公表だが、関係者によると事務局が月約9万円の家賃案を提示したが、与野党ともに回答を保留。来週の同小委で再協議したうえで決定する見通し。
 赤坂宿舎は地上28階、地下2階で300世帯が入居できる。間取りは3LDK、約82平方メートル。大手不動産会社によると、赤坂周辺の同程度の新築マンションの家賃相場は45万円前後。

(毎日新聞) - 12月5日21時30分

45万円 → 9万円?

45万円取ったら?
世間さま並に
家賃補助出してさ
ただし大手企業相場の。

確か首都圏手当てで2万円だったかな?
一部上場で世界的にも有名な企業の例

それ以上は『特権』と呼ぶんだよ

IME変換したら「余分だよ」とか出た
パソコンの方が率直だ(爆)

なんかせせこましいことにイチイチ突っかかるなと自分以外の日本国民を『エテ公』呼ばわりしているご大層な視点の方もおられますが、是非是非ご高説は具体的に実現していただくということで、そういう細かな怒りの先には巨悪が存在すると言うことをお忘れにならぬように
こそこそこそこそやり放題を看過ごしていると大いに増長するのは小さな子供となんの違いもない腹黒い大人と言うことです
赤絨毯の上を威張り散らして歩いている連中です
一つや二つに目くじら立てているのではなく「細かな怒りを束にして」大きく太くして腐敗した大人の掃除に向おうという考えを否定するのは何をか謂わんや愚の骨頂
大上段にしか構えないで神にでもなった気でいるのでしょうか?
自分以外のやり方をとやかく言わずに、しっかり大上段から怒って下さい

折りしも「セキュリティー的観点から議員宿舎は必要だ」との"細かなご指摘"に思わず笑ってしまいましたが、テロ対策だのセキュリティーだのというのであれば集中して居を構えることほどリスク管理の意識の低さは否めません
企業の海外出張だって数グループに便を分けて搭乗するのって知ってます?
万一があっても企業活動に支障のないようにするのが民間企業の危機管理です
民間でもです
「大上段に謳う」のであれば、都内在住含めた全ての国会議員とその家族は嫌だと言っても無理やりに例外なく"強制収容"すべきではないのでしょうか?
堅牢この上ないセキュリティーの下で。
もちろんプールやジムや地下駐車場なんて要りません

セキュリティーコストの話も持ち出していたと記憶しますが(大上段に構える割には細かいお方だ)、いっそ"用心棒"でも雇ったら?
36万円も差額あるんだし (家賃補助なら差額はもっとか)
24Hボディガードでもつけた方が割安かもしれませんね
そのほうが格段に安心だし

「政治とはそういうものだ」とか、
「格差拡大社会はしかたない」とか、
「特権階級は当然だ」とか、
"現実路線"だとか知ったり顔を気取っては自分の足元しか見ないでうつむいてフラフラ歩くから右に左に迷走するんです

細かな不正や理不尽も、大きな流れと顔を向ける方向を大局的に捉えれば、ひとつひとつを看過することなく「微修正」していくことにこそ意味があると思うべきでしょう
それとも革命主義者であれとでもいいたいのでしょうか?
自転車だって一見真っ直ぐ走っているようでも、実はこまめに微妙に修正しているから「行きたい方向」に向うんです

「芝生に入るな」と看板立てなきゃ平気で荒らし放題の連中にはひとつひとつに看板立ててやらねばなりません
看板立てずとも自ら襟を正して生きられるものの集まりならばそんな必要はないでしょう
ひとつひとつに注意警鐘を鳴らすことで「看てるぞ!」というメッセージを発し、恥ずかしいことはできない、しないという風潮を国の真ん中に芽生えさせなければいけません
そんなことさえできないような子供大人の集まりだからです

細かいことでも言いつづけることが怒り続ける事が、"感覚狂った連中"をあぶり出し、「微修正」を要求できるんです
真っ直ぐ歩けない子供大人に「右に行くな、左によるな」と言うんです
声を出すことに無駄なことなどありません


[後日談]
・・・「まだ高いからもっと下げろ」って言っていました
本当に自分たちのことは自分たちで決められないようにしないといけませんね
国会議員という人種については

いっそ取り上げちゃいましょう
古いのも含めて全部
赤坂もせっかく新築なんだから入居させずにそのまま民間に売っぱらっちゃいましょうよ
安値じゃなくって

くれぐれも先物地価上昇分を含んだ"プレミアム価格"としとかないと、大ガマ中川秀直みたいに公有財産をクズ値で横流しし闇社会に利益移転してしまうぞ

石原東京都の「私物化」の電撃証拠写真(爆) @「全ては領主さまのものだ」宣言ですか?

コメント欄からのタレコミがおもしろかったのでご紹介

写真屋さんのサイトのようで著作権に厳格なため敬意を表しつつリンクのみ

 http://www.tokyo-gasuki.com/?p=20

「きっと誤字だよ」と人良さそうに気を抜いていると既成事実にされちゃうかも(笑)
なんてったって「領主さま」ですから(爆)
召し上げくらい容易いこと

民法でも隣地との境界線も時効20年だっけ?
放っとくと隣りの人に摂られちゃうんです
知ってました? (って10年だか20年だか調べてから言え>自爆)

実は善意の看過を狙った公有地の略奪行為か?(爆)
いずれにしましても自称エリートさまどもが運営する都政におかれましてはこういう細々したところから正しておいておかれると安心できます

ちっとも安心できない石原都政だからついつい敏感になっちゃうんです

以上。       

国策捜査担当の大阪地検特捜検事が割腹自殺 @裁判官の自殺やらつづく何かが蠢くアベ日本

これまた壮絶な・・・。

<自殺未遂>検事が割腹 大阪地検の取調室で 仕事に悩み?
 11日午前9時半ごろ、大阪市福島区福島1、大阪中之島合同庁舎内にある大阪地検の取調室で、同地検総務部の検事(44)が、腹部などから血を流して倒れているのを事務官が見つけ、119番通報した。検事は病院に搬送され、命に別条はないという。遺書らしきものがあるため、府警福島署は、検事が割腹自殺を図ったとみて、動機などを調べている。
 調べなどによると、検事は同日未明に自殺を図ったとみられ、胸や腹に3カ所の傷があり、右手に包丁を持って倒れていたという。執務時間になっても出勤しないため、事務官が捜していた。
 検事は、今春まで同地検特捜部に在籍し、西村真悟衆院議員の弁護士法違反事件などを担当した。遺書らしきものには、仕事で悩みを抱えていたとみられる内容が書かれているという。

(毎日新聞) - 12月11日20時29分

西村真悟はコスい稼ぎを本人も認めているので冤罪ではないものの、"政治的意図"を濃厚に言われるような国策逮捕の案件だと言う

国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて国策逮捕、国策捜査という言葉は、佐藤優の著書、「国家の罠」で一躍世に出た
小泉政権下で最も煙たい鈴木宗男と懐刀の佐藤優を排除したアレだ
小泉"以降"安倍の世でもこの手の手法がやたらと目立つ
絶大権力下で「司法を使った」政敵潰し
ここはロシアか? 北朝鮮か?

大阪の判事が「そんな為政者決定」に背くような違憲判決のたった3日後に首吊り自殺して、これにビビったのか名古屋高裁金沢支部(石川県)では12月11日に地裁の違憲判決をものの見事に覆したというから『効果絶大』だったのだろう

全国各地で起こされた住基ネット訴訟で、過去に住民側が勝訴したのは昨年5月の金沢地裁判決と11月30日の大阪高裁判決のみ。

何があった?大阪高裁裁判長の自殺
 3日午前、大阪高裁の竹中省吾判事(64)が兵庫県宝塚市の自宅で首を吊っているのが見つかった。竹中判事は、その3日前に裁判長として「住基ネットの強制は違憲」とする初の高裁判断を示したばかり。それだけに、ネット上には書き込みが殺到、「政府の圧力があったのではないか」なんて憶測が無数に飛び交っている。
「竹中判事は夫婦2人暮らし。1日はいつも通りに出勤し、2日の夜も奥さん(59)と夕食をとってから2階の書斎に入った。2日深夜から3日早朝までの間に、パソコンラックにかばんのベルトをかけて自殺したとみられています。普段着姿で外傷もなく、遺書は見つかっていません。関係者によると、自殺に思い当たるフシはないという。仕事に悩んでいたとか、病気を抱えていたわけでもなさそうです」(捜査事情通)
 竹中判事は兵庫県出身で、中央大法学部卒。広島家裁所長などを経て、04年9月から現職。今年9月には、旧朝銀系列のノンバンクが、朝銀近畿信組を相手に約45億円の連帯保証の履行を求めた訴訟で、地裁判決を取り消し、請求を棄却する判決を言い渡している。
「住基ネットは違憲という訴訟は、地裁では原告の敗訴続き。それだけに一転勝訴とする竹中裁判長の判断は画期的で、最高裁でも同じ判断なら、国と自治体は制度の見直しを迫られることになります。それで仮に何らかの圧力があったにせよ、高裁の判事は65歳定年、竹中氏も退官まで残りわずかだった。それに神戸地裁時代には総括判事として尼崎公害訴訟を担当し、00年1月に国の責任を認める判決を出している。圧力で自殺なんて考えられません」(高裁関係者)
 ナゾはますます深まるばかりだ。

(日刊ゲンダイ) - 12月8日11時43分
大阪高裁判事が自殺 住基ネット「違憲」判決で悩み?
 3日午前9時5分ごろ、大阪高裁第7民事部の竹中省吾・部総括判事(64)が、兵庫県宝塚市の自宅2階書斎で、パソコンラックに結び付けたかばんのベルトで首をつって死亡しているのを妻(59)が発見し、110番通報した。宝塚署は争った形跡がないことなどから、自殺とみて動機などを調べている。
 調べでは、竹中判事は2日午後7時ごろ、妻と夕食を済ませた後、書斎にこもった。3日午前9時前に妻が声をかけたところ、普段着姿で死亡していた。竹中判事は妻と2人暮らし。遺書は見つかっていないという。
 竹中判事は兵庫県出身で、昭和45年に判事補任官。広島高裁部総括判事、広島家裁所長を歴任し、平成16年9月から大阪高裁の部総括判事を務めていた。来年8月に定年退官の予定だった。
 11月30日には、大阪府内の住民が住民基本台帳ネットワークによりプライバシー権が侵害されたと訴えた訴訟の控訴審の裁判長として、高裁レベルでは初めて「参加を拒絶している住民への適用は違憲」とする判断を示し、住基ネットからの離脱を認める判決を言い渡したばかり。
 同訴訟弁護団の大川一夫弁護士は「ただただ、驚いている」。原告の岩本吉剛さん(64)は「期日が4度も延期されるなど判決は相当悩んで書かれたのでは」と話した。
 神戸地裁部総括判事だった12年1月には「尼崎公害訴訟」で、自動車の排ガスと健康被害との因果関係を認定し、汚染物質の排出差し止めを道路公害では初めて命じる判決も言い渡した。
 大阪高裁は竹中判事の通夜や葬儀の日時・場所について、遺族の意向で公表しないとしている。
 大阪高裁の小野憲一事務局長の話「最近の執務状況、健康状態などに変わった様子はなかったと聞いており、大変驚いている」

(産経新聞) - 12月4日8時0分
<竹中大阪高裁判事>首つり自殺か 「住基ネット違憲」判決
 3日午前9時5分ごろ、兵庫県宝塚市山本台1、大阪高裁民事7部総括判事、竹中省吾さん(64)の妻(59)から「夫が死んでいる」と県警宝塚署に通報があった。同署員が駆け付けたところ、竹中さんは自宅2階の書斎にあるパソコンラックに、ショルダーバッグのベルトをかけて首をつり、既に死亡していた。遺書などは見つかっていないというが、状況から自殺とみられている。死亡推定時刻は、2日深夜。
 竹中さんは、住民基本台帳ネットワークシステム運用を巡る訴訟の控訴審で裁判長を務め、先月30日、「住基ネット制度の適用の強制はプライバシー権を著しく侵害する」と違憲判断を示す判決を出した。関係者によると、妻と2人暮らしで、2日夜、妻と夕食後に話をしてから書斎に入り、変わった様子はなかったという。
 竹中さんは大阪地裁や神戸地裁の総括判事、広島家裁所長を経て04年9月から現職。神戸地裁では「尼崎公害訴訟」を担当し、被告企業が約24億円を支払う和解を成立させたほか、自動車排ガスの浮遊粒子状物質(SPM)の排出差し止めを初めて命じる画期的な判決を言い渡している。
 住基ネット訴訟の弁護団事務局長、大川一夫弁護士は「ただただ、驚いているが、自殺の理由がわからない以上、コメントのしようがない」と衝撃を語り、原告代表の岩本吉剛さんも「判決は画期的だった。非常に驚いている」と話した。
 原告側によると、訴訟は4月25日に結審し、竹中裁判長は判決期日を8月31日に指定。しかし、9月28日、10月31日、11月16日と順次延期し、最終的に同月30日まで計4回、判決期日を延ばす異例の経過だった。理由の説明はなかったが、原告側は「違憲判断にたどりつくまで時間が必要だったのでは」とみている。
 大阪高裁によると、葬儀の日時、場所は、遺族の意向で非公表。
 同高裁の小野憲一事務局長は「最近の執務状況、健康状態等に変わった様子はなかったと聞いており、大変驚いている」とコメントを出した。【田畑知之、前田幹夫】

(毎日新聞) - 12月3日20時44分

しかし「安倍の時代」にはずいぶんと人が死ぬなぁ
しかも不可解なものばかり

2006年の年明けに日本を揺るがせた『ライブドア事件』では、安倍晋三の秘密後援会『安晋会』の理事だった元ライブドア幹部の野口英昭は沖縄のカプセルホテルで「とても自分で刺したとは思えないような」背骨の大動脈まで届くような割腹自殺の偽装殺害されたにもかかわらず沖縄県警は早々に自殺断定して初動捜査もいい加減の上、証拠の品々は滅茶苦茶な取り扱いだったというし・・・。

ほぼ時を同じくして日本中の建築物の信頼性を揺るがせた『耐震強度偽装事件』では、ひとりで全責任をかぶるかのように自殺したと言うことにされ「いち早く」鎌倉の海で変死体となった一級建築士の森田信秀も目撃情報やその着衣の様子から「事件性」を疑われているにも関わらず、神奈川県警はこれまたろくな捜査もせず「早々に自殺断定」
「幕引きを謀る」はずだったがしっかりそのあと国会でも追求され、元国土庁長官・伊藤公介や安倍晋三の秘書飯塚などの名前も挙がり、ヒューザー社長の小嶋が駆け込んだ先はこれまたアノ『安晋会』だというから点と点が線で繋がって行く・・・。
さらには「全責任を一身に負って自殺したはず」の森田一級建築士の関わりが事件解明の過程で一切出てこないのは単なる「消され損」だったのだろうか?
空し過ぎる

なんだか変な怪死ばかりの小泉"以降"安倍イズム
安倍って小泉政権でも官房長官だったっけ?
闇社会のフロント政党と揶揄される自民党森派ってのは一体なんなんでしょう?

いえいえ何も私は知りません
後世の方の見識に委ねます

ただただ安倍政権が一日でも早く終焉を迎えることを祈るばかりです
そのためにできることをしていくだけです

完全オコチャマ扱いの安倍晋三 @言われた通りの素直な子(爆)は、「うちゅくしいくに、にっぽん。」のお手本か?

メディアも手の平返したように

小泉黒魔術、電通の金脈と地デジ利権によるメディア支配の賞味期限切れか?
「小泉ご指名」後継安倍総裁誕生までか?

下関の地元で暴力団相手に裏工作資金を"値切って"火炎瓶投げられる安倍晋三事務所の話もあるし、また出し渋ったんじゃないの?
小泉みたいに気前よく裏金ばら撒かれてももっと悪いけど

<安倍首相>「私の指示…」指導力、繰り返し強調
 安倍晋三首相は12日、首相官邸で記者団に対し「私の指示に従って」「私が判断したい」など、自身の指導力を繰り返し強調した。世論調査で内閣支持率が低下しており「指導力不足」との批判の打ち消しに躍起になった格好だ。首相は、5分間で計7問の質問に答える中で、「指示」という言葉を3回使った。
12月12日19時40分配信 毎日新聞

素直な良い子に育ったようで
はっきり言って稚拙

岸信介が憑依した安倍洋子ご母堂の教育の賜物だろう
アノ顔が24時間365日目を光らせていれば「おじいちゃんが側にいる」錯覚にも陥ろう

死してなお日本を支配する昭和の妖怪・岸信介
まさに魑魅魍魎の世界

将門の首塚を掘り返して帝都大戦でもやらんと日本は変わらんか?

泥棒に泥棒は捕まえられない @やらせタウンミーティングは「たった15回だけ」だったなんていまのところバレかかっているのはそれだけってこと?

これ、・・・信用しろっての?

<タウンミーティング>174回中15回で「やらせ」
 政府主催のタウンミーティング(TM)で、開催された174回のうち15回で質問内容を事前に示して発言を依頼する「やらせ質問」が行われていたことが12日、内閣府「タウンミーティング調査委員会」の調査でわかった。同委はこうした内容を盛り込んだ調査結果の最終報告書を13日に発表する。塩崎恭久官房長官は報告書提出を受けて、関係者の処分を検討する方針。
 「やらせ質問」は、教育改革に関する8回のTMのうち5回で行われたことがすでに判明しているが、調査の結果、これ以外にも10回のTMであったことが明らかになった。
 報告書にはやらせなどの実態のほか、今後のTM開催に向けた教訓、民間委員の補足意見などを盛り込む。調査委は、各都道府県や関係省庁の担当者への聞き取り調査のほか、TM参加者らに情報提供を呼びかけ、計72件の情報が寄せられた。委員長の林芳正副内閣相は「情報提供で新しいことが出れば必要に応じて委員会を開催していきたい」と語った。【谷川貴史】

12月12日13時9分配信 毎日新聞

「今臨時国会の会期中に調査結果をまとめたい」って、素直に聞けば殊勝で真摯な態度と言えるが、
本心は「さっさと結論だけ出して正月ボケでバカな国民が忘れてくれることを期待する」
と世耕子ダヌキ一党が鼻鳴らしているようにしか取れない
和歌山のスキャンダルでさっさと溺れてしまえ!

だいたい『自浄能力を微塵も持たない自民党』が自民党政府主導の"ダマテン民主主義"を糾弾できると国民が信じていると思っている時点で大マヌケ
いや、国民を馬鹿にしている

捕まった泥棒が「仲間の泥棒を捕まえてきますから縄を解いてください」って言ってるようなもの

嘘八百の「戦後最長の景気」と言うヤツもそうだが、数字だけいじって悦にいる『偽装エリート』どもはまったくもって許しがたい

アッチもコッチもたばかって、
ひどい1年にしやがって・・・
年越しても絶対に忘れんからな!

アメリカブッシュ中間選挙大敗に続き、イギリスブレア首相に不正疑惑 @"潮目"は世界的潮流 ・・・ 時代は変わる、日本も変えろ!

権力がレイムダック(死に体)になるといろいろ出てくる
コップから水が溢れるかのように

ブレア首相を事情聴取=資金融資疑惑で英警察
 【ロンドン14日時事】英首相スポークスマンは14日、与党・労働党への資金融資をめぐる疑惑で、ブレア首相が警察の事情聴取を受けたことを明らかにした。容疑者ではなく、あくまでも参考人としての聴取という。しかし、英国で現職首相が疑獄事件に絡む聴取の対象となったのは初めてとされ、ブレア首相のイメージダウンは必至だ。
12月15日1時1分配信 時事通信
<一代貴族>ブレア首相の聴取、英政界の汚点に
 選挙資金と引きかえに「一代貴族」(上院議員)の称号を与えようとした疑惑の捜査が14日、英政権トップを直撃した。現職首相の事情聴取は英政界の大きな汚点となり、ブレア首相の「クリーン・イメージ」も傷ついた。来年夏までの退陣が確定している首相だが、今回の事情聴取で一層の求心力低下が予想される。
12月15日12時25分配信 毎日新聞
ブレア英首相を参考人聴取 選挙資金融資疑惑で
 【ロンドン14日共同】上院(貴族院)議員の推薦などに絡んだ英労働党の選挙資金融資疑惑で、ロンドン警視庁は14日、首相官邸で党首のブレア首相を参考人として事情聴取した。首相の報道官が明らかにした。逮捕につながる重要参考人としての聴取ではないものの、首相にとっては政治的に大きな打撃。人気低迷の中、退陣要求の世論が再び高まりそうだ。
 労働党は昨年の総選挙の際、運動資金として1400万ポンド(約32億円)を12人の実業家などから借り入れ、うち4人を上院議員に推薦した。
 うち2人は審査委員会が議員就任を認めず、2人は辞退したが、審査の過程などで融資の事実が判明し、「推薦は融資の見返りだった」との疑惑が浮上した。
 野党議員の告発を受け、警視庁は今年3月に捜査を開始。これまでに首相の側近で政治資金の調達責任者だったリービー上院議員ら3人を逮捕(現在は保釈中)、約90人以上を事情聴取した。首相報道官によると、ブレア首相への聴取は1時間半-2時間行われた。

(中国新聞 - 初版:12月15日0時7分)

ブッシュ、ブレアときたらコイズミでしょう
ひとりすっとぼけてるけど
絶対に許すな!

安倍もろとも堕ちて逝け

"2 minuits to MIDNIGHT" @時計は進んでしまった、針を戻せ!

のちに日本史に載るかもしれない「2006年12月15日」
平和日本の崩壊を示唆する転換点
忘れまじと噛み締めつつ、翌16日23時58分にpostする


80年代ヘビーメタル・ロックバンド "IRON MAIDEN"(アイアン・メイデン)の楽曲に、"2 minuits to MIDNIGHT"というのがある
2 minuits to MIDNIGHT米ソ冷戦期において最悪のシナリオであった第3次世界大戦全面核戦争
その核のボタンが押される瞬間を「0時00分」、"MIDNIGHT"と呼んだ
真っ暗闇の真夜中

自ら世紀末地獄絵図に突き進む人類の愚かさ
そう、世紀末はまだ幕を開けたばかりだという

わざわざ日本の時計の長針を進めたやつがいる
日本におけるミッドナイトまで『残り2分』を切った瞬間

無理やりの教育基本法破壊工作
何が立法府だ
「国民のための教育」が、「国家のための教育」に変わる日
あの忌まわしき国家全体主義への復古を目論む連中の仕業

なぜいま教育なのか?
誰しもが「もしや」と思い、と同時に「まさか」と逃避する
つぎに強制されるのはまさしく「それ」だ
あなたの肌感覚は間違っていない

「国家のため、国家のため」と連呼し壊れていく、昔見たおもちゃの映像が頭の中で甦る

オモチャの兵隊の軍隊行進
オモチャの将軍、安倍晋三が
"仮初めの"支配の座に「座らされ」
取り巻きどもにいい様に踊らされ
日本を破滅の道へ進めていく

立憲君主制を騙って利用された天皇が、
議会制民主主義を騙った総理大臣に
挿げ変わっただけ

そして「状況」を作り
「状況」を利用する

たった60年で同じ轍を踏むのか?
今度はアメリカの手先になるのか?
極東のイスラエルになりたいのか?

日本人は決して愚かではないところを示せ!
時計の針を戻せ!

さらば、民主党 @"顔なし政党"は即刻解体せよ

現・民主党にはガッカリだ
訣別宣言申し渡す


悪夢のような2006年の幕開け
レームダックの小泉自民党を一気に追い込むものと思いきや、
偽装野党第一党・前原誠司民主党代表の歴史的裏切り劇

それでも応援しようかと思わせた、小泉院政安倍自民党誕生への唯一の対抗策
小沢一郎の党首討論直接対決は多くの者が期待しただろう

・・・・信じられないような肩透かし

詐欺のような催眠商法、2005郵政選挙で奪い取った1億3000万人の白紙委任状
誰も渡した覚えはないのに
民主主義の名を騙る数の横暴の前ではなす術ナシか

「できない」野党は応援するが、「やらない」民主党は応援できない

共産、社民との関係修復に努力=「対立、自民利するだけ」-民主・小沢氏
 民主党の小沢一郎代表は16日、長崎市内で記者会見し、共産、社民両党提出の安倍晋三首相問責決議案に同調しなかった民主党の対応を両党が批判していることについて、「(野党共闘に)多少亀裂があるとすれば、修復していかなければならない」と語り、関係修復に努める考えを示した。
 小沢氏はまた、来年夏の参院選を念頭に「選挙で互いに対立していたのでは自民党を利するだけだとの認識は広く、深くなっている」と述べた。

12月16日19時1分配信 時事通信

わかっているなら「やって」くれよ

数の暴力に抗しきれないというのは小学生でも分かる
だからこそメッセージを発信し続けるのは実に大切なこと
筋が通らないことばかりの自民党、公明党連立政権のやりかたに
いままで見向きもしなかった人々がひとりまたひとりと危機感を感じはじめた

ブレていては何にも伝わらない
筋が通らないインチキを糾弾する最中に、筋が通らない民主党は百害となる
策士気取った小手先政治はやめてくれ
自民党の劣化コピーでは誰も日本を変えられるとは思わないだろう
「変える」だけなら小泉が実績を残してしまった
ヒドイ日本に変えてしまったが。

安倍はさらに加速する
それを「甘受」しておいて政権交代で日本を「良い方向に」変える気はあるのか?
単なるリレーのバトンタッチか?
同じコースを進むのか?

引き続き民主内部からハラワタ食い破ることで功名が辻、自民党合流の手土産を目論む前原一味
大事な合戦の前にはいきなりTVに現れて執行部批判の妨害工作
くだらんタレントとの不倫スキャンダルのオマケつき

まじめにやっている民主党議員の足を引っ張る

特に今回、鳩山には辟易した
クックル~クックッと顔の向きだけクルクル変える
永田メール事件での思わせぶりな爆弾発言も、そのあと続かず単なる「思わせぶり」に終わる
援軍を出すのかと思いきや転進後退、敵前逃亡してしまったようなものだ
期待させるだけさせておいて全員に冷や水浴びせる
その温度差が罪なのだ
忘れはせんぞ
今回も同じような構図
「勝負どころ」という段になるとひとり向き変え思い切り腰を折る

これが鳩山一郎金脈の民主党最大スポンサーだというのだから、新自由主義者同志が裏でつながっているのではないかと勘繰ってしまう
テーブルの下では「ロング・ホーン」のハンドサインでも交換してるのか?
理念もヘチマも筋もない
それが民主党の「幹」なのか?

そして今回の"隠れた戦犯"は中井洽(なかいひろし:民主党衆議院議員三重1区選出)だという
自民党の二階俊博に「弱みを握られている」のだそうだ
そして中井は教育基本法特別委員会の民主党筆頭理事
ついでに言えば、郵政民営化特別委員会でも野党民主党の筆頭理事
自民党国会対策委員長の二階俊博が終始余裕をかましてくれていたのも分かる
中井の任命責任者は誰だ
変わりの人材がいないのが民主党の限界か?
いっそ「弱み」を晒して膿を出せ

豪腕・小沢を期待した
変わって見せると柄にもなくNEW小沢なんて言うもんだからかえって身動きが取れないのか?
前原一味のような「あからさまな不穏分子」のパージもできず、強権発動すれば「民主的でない」と口撃されるのに臆したか?
懐の深さを示して見せようとも、安倍のお株を奪うような曖昧さにしか映らない
顔なし民主党。

参院選への一点集中の戦略という見方もある
だから国会軽視なのか?
それでいいのか?
留守を預かる参謀役はいないのか?

選挙に強いの前評判も、公明党のなりふり構わぬ不正選挙で結果だけ見れば勢いに乗れず
移ろい易い烏合の衆の"歓心"の賞味期限を考慮して、安倍自民党の「暴走」見せ付け、一気呵成を狙う戦略か?

「農村部の一人区を完全制覇」というけれど、国会があの有様では都市部や浮動票は全部失望票だ
どうする、小沢!

「いまの」民主党には期待できない
解党し、出直せ!
時間はもうない
名を捨て、実に就け!

自民党+公明党は「戦争できる国づくり」を目指している
対抗軸をしっかり示せ!

平和を希求する者だけで、
平和を望む日本のブレない軸を作り出せ
汚い現実主義の「美しいフツウの国」どもから
たとえ世界中から石投げられようが
どんなに馬鹿者呼ばわりされようが
醜い争いには決して加担しない
愚直なまでに「次の世界」を目指す日本の指針を示せ

脅され、恐がり、居丈高に振舞う
そんな国家は美しいのか?
同じところをクルクルまわる
先祖がえりの類人猿
一歩踏み出し進化する
そのためのバカ呼ばわりの「先駆者」となる
コロンブスだって、マゼランだって、最初はバカ呼ばわり
なにもせずにまわりがバカと笑っていられるのは最初だけだ

そういう国がいないから
人類は次のステップに踏み出せないのだ
「"人類の進化"は日本からはじまった」
これくらい大きく構えてみれば、
苦しいであろう道筋に応報ではないか
同じ苦しいならそうありたい
それができればこそ「誇りある日本」だ

自分勝手な「正義」だらけのグローバルスタンダードに、
ぶつかり合う正義なんてものが通用しない「平和」に貢献する方法は
武力以外にあるだろう
バカみたいに武力を否定し平和に貢献しつづければ
そういうやり方に気付く「世界が続く」だろう
横暴なスーパーパワーは皆で囲んでしまえ!

崖を転がり落ちる日本での「明確な対抗軸」
ハト派の結集が見てみたい
政界再編

そしたらいま一度応援しよう
新しい年明けを祈る

ホリエモンにガッカリ @「狼は生きろ、イノブタは死ね」

悪巧みだけで今の地位にのし上がってきた薄汚いジジイばかりのこの世の中、ホリエモンには"超絶した悪"さえも期待した人もいるのでは?
大藪晴彦のシリーズに見るような、ブラックレインの松田優作のような
見るものを圧倒、卒倒させるような「神の領域」
それを「美しいもの」と称して松田優作が"狂気"を演じる中で求めていたものだ
人間のどこかに"内在される狂気"を
あまりの「突き抜けぶり」に、死してなお魅了されるものもあれば、全否定を崩さない人も多い

誰もが通り抜ける思春期の不安定さ
「若気の至り」なんて大括りしてしまうが、狂気に対する憧憬みたいなものは言葉にはならずとも経験したことがあるだろう
臍の下から肺の上あたりをうぞうぞ蠢きまわる何かを感じて

勝手に期待し、失望したものの代弁
大藪晴彦の言葉をいま一度送ろう

  狼は生きろ、豚は死ね!

ホリエモン「CEOかっこいいから」
 ライブドア(LD)事件で証券取引法違反罪に問われた前社長堀江貴文被告(34)の第23回公判が17日、東京地裁(小坂敏幸裁判長)で開かれ、検察側の被告人質問が始まった。堀江被告は最高経営責任者(CEO)の肩書の意味を聞かれ「はやっていて見た目がいいから。かっこいいからCEOになった」と述べ「CEOとしてLDを統括した」とする検察側主張を否定した。
 法廷で検察側と直接対決するのは初めて。堀江被告は「答えやすく質問してほしい」「揚げ足を取ろうとしている」などと質問に度々反発。検察側は「はぐらかさないで答えて」と突っ込んだ。
 堀江被告は経営理念について何度も問われ「株主のため。経営者は株主の奴隷。わたしは奴隷」と供述。「営業利益を上げるために何をしていたか」との質問には「仕事を頑張る。この質問は何の関係があるのか」と答えた。

[2006年11月17日11時57分]

そりゃないだろ
会社ゴッコかい?

蟻を指先で潰すコドモのような無慈悲な所業からすれば、こういう言葉が堀江貴文自身の口から発せられた暁には、「ビジネスとしてのM&A」も「時価総額成り上がり経営」も全ては否定されてしまう

「揚げ足取られるの嫌」=検察側質問に堀江被告-ライブドア公判・東京地裁
 ライブドア事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われた前社長堀江貴文被告(34)の第23回公判が17日、東京地裁(小坂敏幸裁判長)で開かれ、検察側の被告人質問が始まった。堀江被告は「揚げ足を取られるのが嫌」「どういう意味で聞いているんですか」と話し、素直に答えない場面が目立った。
 堀江被告は、起訴事実で粉飾したとされた2004年9月期連結決算の経常利益が赤字だったとの検察側指摘に「(自分は)それ争っているんじゃないですか。計算上、そうなると調書には書いてありますね」と皮肉交じりに応じた。
 検察官から「なぜ肩書にCEO(最高経営責任者)と付けたのか」と聞かれると、「はやっていたから。見た目がいいから」と答えた。

(時事通信) - 11月17日13時1分

検察だからって偉いのか?ってことなんだろうけど、TPOあってこそ秩序ある社会生活を営めるものだと思う

ホリエモン、タメ口でブチ切れ…検察と低次元の言い争い
 ライブドア(LD)事件で証券取引法違反罪に問われた前社長・堀江貴文被告(34)の第24回公判が21日、東京地裁で開かれたが、堀江被告と検察官が、被告人質問中に激しく言い争うなど、前回公判に続き、大荒れの展開となった。
 堀江被告がブチギレた。序盤こそしおらしかったホリエモンに火を付けたのは、LDの元幹部とのメールのやりとりをめぐる検察側の被告人質問だった。
 検察側が、元幹部のメールを提示せずに読み上げたため、「メールのやりとりを、すべて出してもらわないと誤解を招く表現がある」などと反発。それを受け、検察側がメールの一部分を読み上げると、今度は「その部分だけ、あげつらって言うのは、どうかと思いますよ。読み上げるなら、メールを提示すりゃあ、いいじゃないですか!」と語気を強めた。
 さらには、メールの内容を早口でまくしたてた上で「そこまで、ちゃんと示してよ」と禁断の“タメ口”要求。これには検察側も「覚えてるじゃないか!」と激怒し、両者とも一気にヒートアップ。「ここはあなたの要求を受け入れる場ではない」(検察側)、「論理が破たんしている。もう、いいや」(堀江被告)などとやり合った。
 その後も、弁護人も交え「読み上げてるじゃないか」「あなたが読み上げろって言ったんでしょ!」などと小学生レベルの次元の低い言い争いを展開。小坂敏幸裁判長があきれた様子で制止し、事態はようやく収拾した。

(スポーツ報知) - 11月22日13時35分

一時期見事なまでに堺正章に芸能活動から干された伊代の旦那、背中火傷の永遠のヘタレ、ヒロミと、皆まで言う必要ないキムタク木村拓哉が、日本の若者の社会性「わきまえ」をダメにしたと思っているが、ホリエモンもそっち側ということには誰も異論を唱えないだろう
「やらない」のと「できない」のを混同してしまっている"周囲"には害悪だ

「悔い改めた方がいい」=堀江被告、検察官に反論-個人資産百数十億円・東京地裁
 ライブドア事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われた前社長堀江貴文被告(34)の第23回公判は17日午後も、東京地裁(小坂敏幸裁判長)で続いた。堀江被告は出資したファンドをめぐり、検察官から公私混同と指摘され、「全く違う。心がねじ曲がっている。悔い改めた方がいい」と反論した。
 一方、堀江被告は個人資産として、ライブドア株を除いても、百数十億円相当の有価証券などがあると自ら明かした。現金や預金も合わせて数億円あるという。

(時事通信) - 11月17日20時1分

言葉の上だけの狂気を演じてみても、これではただの道化にしか過ぎない
とても残念だ

最後の"花道"でも負け模様

ホリエモン「記憶がない」を連発…裁判長あきれた
 ライブドア(LD)事件で証券取引法違反罪に問われた前社長・堀江貴文被告(34)の第25回公判が28日、東京地裁で開かれた。この日は、最大の被告人質問最終日主張の場だった全5回の被告人質問の最終日。堀江被告は検察側主張の架空利益計上の指示について「絶対にない。自信がある」と強調する一方で、小坂敏幸裁判長の被告人質問に対し「記憶がない」を連発した。この日で証拠調べは終結し、論告求刑、最終弁論を経て、来年3月にも判決が言い渡される。
 ホリエモンが無罪を勝ち取るべく臨んだ被告人質問は、不完全燃焼のまま終わった。
 かつての側近たちに、こぞって自身の事件への強い関与を供述されている堀江被告にとって、被告人質問の最後に最高のチャンスがやってきた。小坂裁判長がこれまでの供述内容を確認するため直接、質疑応答する“アピールタイム”が設けられたのだ。
 出足は好調だった。検察側証人として出廷した元取締役・宮内亮治被告(39)=同罪で公判中=らの証言で印象に残ったことを聞かれると「ほかにもでたらめ言ってたけど『クラサワ(自社株売却益環流のスキームで使った会社)がカーターって(隠語で呼ばれていたことを堀江被告が)知らない』とか、それ知らねえって言い過ぎじゃねえか、みたいな」と、なぜかべらんめえ口調で即答。だが、その勢いも長くは続かなかった。
 不正を知っていた証拠とされるメールや貸株契約書のサインについて聞かれると、一気にトーンダウン。「覚えていない」「記憶がない」を連発し、小坂裁判長には「明々白々な署名やメールについての記憶が再生できないということは、君の当時の記憶はかなりあいまいということになる」とあきれ気味に諭されてしまった。
 それでも、架空利益計上の指示については「そんなの絶対にしてない。自信があります。(元幹部らが)楽な方向に走っただけじゃないですか」と強調。意地をのぞかせた。
 一方で、社会に対して言いたいことを聞かれると「利害関係者に迷惑をかけ、非常に申し訳ない」と謝罪。さらに「調子に乗ってしまったというのはアレなんですけど、成長ばかりに目が行って、内部の組織固めがきちんとできていなかった」。自らが推し進めてきた急激な拡大成長路線に対し、初めて反省の弁を述べた。
 この日で証拠調べは終結し、実質的な審理は終了。小坂裁判長は来月22日に検察側の論告求刑公判、来年1月26日に最終弁論をそれぞれ開くことを決めた。判決言い渡しは来年3月とみられる。

(スポーツ報知) - 11月29日11時29分

「記憶にない」を連発しながら「自信があります」と言われても・・・ねぇ

折りしも日本経済で「遊んで見せた」主役のもう一方の初公判

インサイダー取引 初公判 村上被告「無罪を確信」
 ニッポン放送株のインサイダー取引事件で、証券取引法違反罪に問われた村上ファンド前代表、村上世彰被告(47)の初公判が30日、東京地裁(高麗邦彦裁判長)で開かれた。保釈後に一転して罪を否認した村上被告は、この日の罪状認否でも「私は無罪であると確信しております」と述べた。検察、弁護双方の冒頭陳述ではライブドア(LD)による同放送株の大量買い付けをめぐり、主張が真っ向から対立した。
                   ◇
 検察側は冒頭陳述でニッポン放送株の買収について、村上被告は楽天に断られ、LDに持ち掛けたと指摘。16年9月、村上被告が「ニッポン放送を取ったらフジテレビも取れる」とLDに働き掛け、LDは直後に大量取得を決めた。一方で、村上被告はフジテレビにも子会社化を働き掛け、どちらの場合も同株売却で利益を得られるように画策していたという。
 堀江被告らは11月8日、資金調達の見通しが立ったことから、村上被告との会議の席で、LD元取締役、宮内亮治被告(39)が「資金調達のめどがついた」と5%以上の同放送株取得を決定したこと(インサイダー情報)を伝えた。
 村上被告は高値で売り抜けられる可能性が高まったとして「買えるだけ買え」「外資に電話して時間外で買っちゃえ」と部下に指示。翌9日から昨年1月26日にかけて、同放送株約193万株を約99億5000万円で買い付け、その後、売り抜けて得た利益は約30億円に上った。LD側には口止めのほか、村上ファンドの同放送株保有率を水増しして伝えたり、時間外取引での取得を教えたりした。
 これに対し、弁護側も冒頭陳述で真っ向から反論。村上被告が堀江被告らに株取得を勧めたことは認めたが、「せいぜい1~2%買うのが精いっぱいと踏んでいた」と、資金面などから大量取得の能力がなかったと考えていたことを強調した。
 さらに、村上被告はLDについて「言葉上は非常にノリがいい」「場当たり的で尻すぼみに終わることが多い」と評価しており、11月8日の会議も、「LD側からは資金調達の話が出ていない」と主張した。
 村上被告は罪状認否で「ニッポン放送株は以前から買い進めていた。買い付けはLDの情報を念頭に置いたものではない」と主張。その上で「自分の誇り、尊厳のために裁判所の判断を仰ぐ」と述べた。
 30日は午後から検察側立証が始まり、宮内被告が証人として出廷する。審理は来年4月23日まで計27回予定されており、早ければ来年夏にも判決が言い渡される。
                   ◇
 ■ニッポン放送株大量取得カギ 「堀江VS宮内]再び
 村上世彰被告の公判での最大の焦点は、ニッポン放送株の大量取得をめぐるLDの決定に、どこまで実現可能性があったかの立証だ。検察側はLD公判と同様に、実務を取り仕切ったLD元取締役、宮内亮治被告の証言を柱に立証。弁護側は、LDの「軽さ」を体現するLD前社長、堀江貴文被告に大きな期待を寄せる。堀江被告が大量取得の機関決定の存在を否定するのは必至で、公判の行方は「時代の寵児(ちょうじ)」と元側近の対決がカギとなる。
 平成16年9月15日に村上被告からニッポン放送株の取得を持ちかけられ、11月8日に買い付け方針を伝えた-。
 冒頭陳述で検察側が描き出したインサイダー取引の実態は、LD幹部の証言を軸に構成。検察側はLD事件の捜査が一段落した今年3月からLD幹部を任意で再聴取し、同放送株をめぐる“密約”の供述を引き出した。中でも検察側立証に不可欠なのが、宮内被告の供述。宮内被告はLDの企業買収の実務を主導しただけでなく、村上ファンド側との交渉の多くに立ち会った中心人物だ。公判でも、延べ4日約18時間の尋問が予定されることでも「重要度」がうかがえる。
 さらに検察側は、LD事件で浮かび上がったスイス系銀行からの融資話も、大量取得決定を補強する証拠とみている。ある検察幹部は「準備は万全。公判では粛々と起訴事実を立証するだけ」と自信を見せる。
 一方、弁護側は、LD公判で浮かび上がったLD経営の「軽いノリ」を最大限に活用する。
 「根拠もないのに何でもやりたがるのがLD。そうした状況下での決定にどこまで重みがあるか」
 弁護団は、LDの“軽いノリ”を根拠に大量取得決定の実効性に疑問を投げかけ、同放送株の取得は「非現実的な夢物語」と描き出す戦略だ。
 こうした弁護側主張を補強するのが堀江被告の証言。
 堀江被告は自身の公判でも検察側への敵意をむき出しにしており、約7時間の尋問でも弁護側に有利な証言を繰り返すとみられる。
                   ◇
【用語解説】村上ファンド
 旧通産省官僚の村上世彰被告が平成11年に設立した投資顧問グループの通称。資産価値や利益水準の割に株価が低い企業の大株主になり、事業見直しなどを要求。「もの言う株主」として注目を集めた一方で、株を買い占めて高値買い戻しを迫る行為が批判の的にもなった。今年5月、中核会社のMACアセットマネジメントが廃業届を出し、運用拠点をシンガポールに移転。3月末で約4400億円あった運用資産は、ニッポン放送株のインサイダー取引事件で解約が相次ぎ、数百億円まで減ったとみられる。

(産経新聞) - 11月30日16時50分

それぞれがさも"スタンド・アローン"を自称するが、情報交流の中それはありえない
「聞いちゃった」もインサイダーのうち

「芝生に入るな」と書かなきゃ講演の芝生を荒らす連中が多くなってきているのも目を瞑って全速力で新自由主義へ向う小泉"以降"の日本だ
平気でグレーゾーンを踏み荒らすようであれば徹底的に排除しなければならない
「聞いちゃった」もインサイダーのうち

逮捕前には自ら認めたインサイダーも、一転全面否認
「他の協力者を逮捕拘留から逃すためにウソをつきました」って言ってるわけか
「日本で最も迅速な裁判を!」なんて司法に対して要求して一体何様のつもりで言ってるのか知らんが、さっさと裁判終わらせてまた荒稼ぎってのが目に見えている
逮捕前の会見だって「前科なんてのは金稼ぎにはなんの支障もない」ってところでしょう
ホリエモンみて勇気付けられたか戦ってみる気にもなったか
世の中そんなに甘くねぇぞ

ホリエモンにしろ、村上世彰にしろ、なんだかスパーフリーのレイプ集団の軽軽しさに通じるところがあるから看過できない
「やっちゃう~?」「やっちゃえー!」なんてヒルズの上層階で高い酒飲みながら下品に通じていたなんてのは遠い話か?
まだ捕まってないやつらもいるが、まずはきっちりオトシマエつけないといけない

西方面がやたら滅多ら騒がしい @アンダー・ザ・ジャパンの地獄門が開いたか?

"安倍の世"は地底人どもが騒がしい
権力闘争か?
求心力不足で、まるでタガがはずれたかのようだ
嵐の前の静けさか?
〇暴方面の認定抗争はすっかり静かだというのに
(もしかしてお上の手回しで認定されないだけか?)
ボーダー付近の連中のコスイ鍔迫り合いがやたら滅多ら噴出する

というわけでライトなリークのスキャンダル

なんだか知らんがこんなの起こってんだったら小泉一家のパトロン社長からの自家用車供与、間接献金も問題にしろ
「会社もいろいろ、社員もいろいろ」・・・じゃねーだろ!

市長がらみの便宜供与?
地方選挙の首狩りキャラバン?

病院周りってことは「日本医師会 vs 徳州会」って言うあれか?
病巣摘出偽装? 腎臓移植の
病院関係者+入院患者大量住民票移動とか言われている沖縄戦巨不正疑惑の?
九州沖縄地盤の代議士の自民党入り見返り要求で中川大ガマが暗躍しているというアレ?
またどっかでつながってくるのだろうか?

誕生日ナンバー!市立病院長、公用車20年私物化
 岡山県備前市立吉永病院の荻野健次院長(60)が、20年以上にわたって公用車の国産高級車を、通勤時のマイカー代わりに使用していたことがわかった。
 院長は車のナンバーを自分の誕生日の数字にしたうえ、市が行き先を明記するよう規定した公用車の運行簿もほとんど記載していなかった。市は「特定の職員を特別扱いしていたのは問題。院長の公用車の使用について見直したい」としている。
 市などによると、荻野院長は1980年、旧吉永町立病院の院長として就任。85年ごろ、通勤途中に事故を起こし、当時の町長が高級国産車を院長専用の公用車として導入した。昨年3月に備前市と合併後もそのまま引き継がれ、約40キロ離れた岡山市内の自宅からの通勤に使用してきた。

(読売新聞) - 12月9日14時49分

どうでもいいけど、なんだか山陰・山陽地方を中心に西日本が騒がしい
同和利権
食肉公金詐欺
首長談合摘発
医師会抗争

どれもこれも知事首長ごときで首狩りせずにきちんと国会議員までやれよ
寸止めで手打ちのパワーゲームが見透かせてヘドが出る
悪い連中は根絶やし!

自作自演の火付け騒ぎは海外で? @ブッシュに学ぶ新自由主義、「他人の命はカネより軽い」安倍晋三流

国際貢献?
「日本の外」じゃなきゃ意味がないと思っている儲けにしか興味のない連中の譲れない一線

<海外武力行使>政府見解の見直しも研究対象に 安倍首相
 安倍晋三首相は14日、首相官邸で米紙ワシントン・ポストの取材に応じ、海外に派遣した自衛隊の活動について「何が海外での武力行使に当たるのか研究する必要がある」と述べ、憲法9条が禁じる海外での武力行使について研究を進める考えを明らかにした。首相は集団的自衛権行使の解釈変更の研究を表明しているが、海外での武力行使に関する政府見解の見直しも研究対象とする考えを示したのは初めて。
 研究の具体例については「PKO(国連平和維持活動)活動中に一緒に作業している外国の部隊が攻撃されたときに救出することが憲法に反するのか」と述べ、国際平和協力活動などに参加した自衛隊による他国軍の救出・援護を認めていない政府見解を疑問視した。
 集団的自衛権に関しては「MD(ミサイル防衛)で米国に向かうかもしれないミサイルを(日本が)撃ち落とすことができないのかも研究しなければいけない」と述べ、米国向け弾道ミサイルを迎撃できないとする政府の憲法解釈に疑問をはさんだ。
 首相は官房長官当時の今年8月にも「万が一、一緒に活動している外国の軍隊が攻撃された時、黙って見ていなければいけないのか。真剣に考えなければいけない」と主張していた。
 ワシントン・ポストの取材の後、首相は記者団に「今まで何回か(自民党)総裁選の時から申し上げてきたことをよく見てください」と語った。【宮下正己】
  ◆海外での武力行使
 戦争放棄をうたう憲法9条は自衛のための必要最小限の武力行使しか認めていないというのが政府の憲法解釈。海外での武力行使は必要最小限を超えるため違憲となる。同盟国への武力攻撃を自国への攻撃とみなして反撃する集団的自衛権の行使も必要最小限を超えるとされている。
 PKOなど国際平和協力活動に参加した自衛隊による他国軍の救出・援護は集団的自衛権の行使とよく混同されるが、自衛権を発動するわけではなく、海外での武力行使の範ちゅうに入る。これに対し、自民党内などには「他国軍の救出・援護も相手がテロリストならば武力行使にならない」との議論がある。

(毎日新聞) - 11月15日3時6分

まず「領海内」での戦闘行為に対する自衛権に集団も個別もないと思っている
喧嘩が始まれば割って入るのが「お巡りさん」の仕事だ
それともなにかい?アメさんが「先制攻撃」したい時にするから、すぐあとで"子分"としても参加したいっていうこと?
またまた「大義名分のない先制攻撃」に付き合わされるつもりでしょうか?
「正当防衛」がボトムラインだ

もっとも「国土領海の外」っていうところから既成事実を積み上げて「なし崩し」を狙ってくるのだろう
PKOって言えば誰も反対できないと思っている
戦後一途に「憲法を捻じ曲げ続けてきた」自民党流
「福祉破壊と平和破棄」の公明党が続く


一番やりたい放題は海外で撃ちたいだけ撃ってくることってのが腹だろう
使えばまた買える
国民から巻き上げた税金使って湯水の如く使える
外資献金まで法律書き換え還流の仕組み作りに勤しむ安倍晋三

借金しながら国際協力?
借金は国民の将来にツケ回し
痛くも痒くもない安倍晋三
自分とお仲間の私腹だけは肥やす
そんな格差固定の象徴
そういう意味での人間標本

日本国内でドンパチやっても、"本土決戦"って事にしかならないから結局は儲からないからなぁ
国内で死なれると自分自身の政権にも火が点くし
逞しくも(笑)戦災復興とかぬかすだろうから損害は須らく土建屋が儲け、イコール政治屋も儲かる

見えないところで人が大勢死んでも構わないと思っている連中
ODAだ復興支援だって平和主義偽装の大義名分で悦に入る

 そんなもんは自作自演の「戦災ビジネス」と呼ぶんだ!
 自分で火をつけてヒトの金で儲ける

そんな手合いだよ、安倍晋三とその取り巻き
ブッシュネオコンの二番煎じ

時計の針は進められた
御国第一教育洗脳システムの官制化
軍のステータス向上


そして、2007年は・・・、
戦争反対も唱えることさえ許さない「共謀罪」の言論圧政
民主主義が生きていると誤認させておきながら、
騙まし討ち的大政翼賛会による一気呵成の平和憲法破棄

わざわざ外国まで行って「人殺しに参加したい人」って自分の手を挙げてみて欲しい
戦争反対を「平和ボケ」なんて平気でぬかすヤツほど自分だけは巻き込まれず人を殺すことを厭わない「平和ボケ」そのもの
まさしく天に唾する愚か者と知れ!

安倍晋三と新自由主義にNo!だ

さらば民主党 @野党共闘は「民主ヌキ」で

やっぱ言われちゃったよ
言われるよなー、そりゃ

止められない小沢はよっぽど重症なのか?
頭数が減っても「純化」目指さないと、もうブランド的に「民主はノー」になってるよ
個人的には唯一、政界再編新党結成に期待
少しでも早いほうがいい

どっちにしろ前原一味はごっそりと損得金勘定だけの若手政治屋引き連れて、国民投票憲法書き換えで平成大政翼賛会に参加でしょ

<民主党>社民党、国民新党などが批判
 社民党の福島瑞穂党首は20日の記者会見で、臨時国会終盤で安倍晋三首相の問責決議案提出を拒否した民主党の国会対応について「体たらくがあった。残念で心外」と改めて批判した。「社民党が議席を増やすことこそ政治を変えるという確信はますます強まった」とも述べ、来夏の参院選では野党共闘より独自性を重視する姿勢を強調した。
 国民新党の亀井静香代表代行も同日の会見で「民主党国対幹部の総入れ替えを要求したい」と発言。共産党の志位和夫委員長も19日の会見で「民主党は小沢一郎代表の下で(与党との)対立軸路線を打ち出したが、その中身は何も見えない」と述べており、野党内は民主党に対する不満さめやらぬ雰囲気だ。【須藤孝】

12月20日17時35分配信 毎日新聞

終わったね
MVPは鳩山由起夫
代打サヨナラ満塁ホームラン

オウンゴールと言ったほうが合ってるかね
まさしくサドンデス。

中韓台米4ヶ国翻訳出版、安倍晋三"恥書"「美しい国へ」 @"恥"の輸出も厭わない恐るべし低脳首相を誰か止めろ!

国内では恥ずかしいような評価しか目にしない安倍晋三のアノ「恥書」が、海外のカタガタに読まれるのだそうだ
中国
韓国
台湾
宗主国アメリカ

政治を職業としている各国の一部対日政策担当には既に研究されていることだろうから、わざわざ翻訳して現地出版というと、広くそれぞれの国民に対して訴えかけるという狙いだろう
誰も読まんだろうけど
いや、読まんでくれ(祈)

安倍首相著書、中韓などで出版へ=来年4月に「美しい国へ」
 ベストセラーにもなった安倍晋三首相の著書「美しい国へ」を来年4月に中国や韓国、米国、台湾で出版する計画が20日、明らかになった。首相周辺が明らかにした。
 首相は就任後真っ先に中韓両国を訪れるなど関係改善に努めており、著書を通じて両国国民に自らの外交姿勢を訴える狙いもある。

12月20日23時1分配信 時事通信

"電通頭"で考えれば、「日本を始め世界5ヶ国でベストセラー」なんてありもしないことをいけシャーシャーと吹聴したいのか?

対訳比較するのが面白いかもしれないね
曖昧な日本語の羅列をゴーストライターとお抱えトランスレーターがどう翻訳し、安倍晋三の取り巻きが承認するか。
安倍本人は吟味するまでの教養はないだろうからどうせ「丸投げ」でしょ
お得意の。
かといって「著者」ですから(笑)

国によっての「かわし方」が見もの
こういうところに姑息さというのが発露する
ちょっと意地悪に期待
(面倒だから雑誌か誰かやってよ)

って、こんな恥ずかしいこと一体誰が考えたんだろうか?
「宣戦布告」する勇気はないと思えるが。。。

それとも「また」ひと波乱起して一気に平和憲法破棄、自衛軍創設まで持ち込む腹か?
得意のナショナリズム昂揚大作戦
少人数の反日デモだけ「カメラのフレームに切り取って」連日お茶の間に流し、7月の参院選には日本『再軍備』マニフェスト?(自衛隊は軍隊じゃないんでしょ、自民党さん)
仕込み期間を考慮して4月?

ちなみにアマゾンでは「ユーズド価格:¥290より」だそうです
ブックオフでは値がつかない
3冊100円コーナー行きか?
ちり紙交換の方がお得!(って最近見ないね *笑* )

官営"原宿・愛の巣"の血税寄生主、本間税調会長が辞任ですか? @"下"の話に流されがちだが根は深いこの問題

ついに辞めるの?
ザマーミロ

というよりフザケンナだな

溜め込んだ「下書き」が無駄になるのがチト残念。
散々儲けて身分失うだけじゃ「等価交換の原則」に反する
またしてもやったもん勝ち、やり得日本
自己責任と口で言うヤツラのリスク応分がケタケタ笑う
お縄につけたいやつばかり

こうなると何で日銀・福井は生きてんの? とか
親分格の売国奴・竹中は無罪放免か? とか
小泉は無責任の極みで歴史に名を残すとか
なにより路線踏襲安倍政権は政策責任も任命責任もなにもかもホッカムリかい? とか

「特権さん」ばかりが目に余る小泉以降安倍時代
消えていった社会主義国のようだ
亡国の兆し

Loose Change 第2弾 「911の嘘を崩せ」 @ダウンロードTAG貼っときました

911の嘘を暴く、第2段
  911_2nd.jpg

「配ってくれ」の意に感じ、転載

google videoで見れるようだが、権力側が嫌がる情報は分散アーカイブが吉
消されたら上げるの無限増殖作戦

ダウンロードの仕方がわからんという方には下記から

 [Download]

サーバーが貧弱か20k程度しか出ないのでflv形式の方がいい
aviやmpeg4,ipodにもコンバートしてくれる優れものだが如何せん遅いのでファイルサイズが肝
flvプレーヤー要らずで便利
(ちなみにflvをローカルでコンバートするつもり)
vdl20.jpg


ついでに最近回線速度が上がらなくなったため「寝かされていた」stage6の高画質第一弾の記事も後ほど上げます

一度これを見ると「ユナイテッド93便」の話もひたすら空しくなる
リメンバー・パールハーバーの再来目論み、「テロ憎し」だけでは足りないと、「ヒーロー創り」はイラクの女性兵士奪還作戦の『大やらせ』の暴露を見れば頷ける

つい先日日本でも民放で「プロパガンダの焼き直し」全国放送がされていたようだ
世界まる見えの特番だったと思うから日テレか。。。
「あれだけ」見たらイスラム許すまじと見事洗脳されていただろう

別番組だが、青山繁治の援護が実に必死
証拠にならない証拠を引き合いに出して「自分はこの目で写真を見た」だって
機密情報に触れられることを「芸」にしているような御用識者のようだが、「見せられている」「聞かされている」"情報"ってやつを吹聴してまわるのはCIA工作員の手先に認定
有り難がるだけ損をする
次のページ