fc2ブログ

ぬぬぬ?

☆ 気付きの Lost and Found ☆   いろいろあるけど...明日晴れるといいね

きっといつかわ‥‥。 @「ないものは危険」? 豪華客船の火遊びとドキドキ求めるすずめサブレ

なかなかご立派なお船で御座います
  20071201185629.jpg
サンプリンセス号
1950人のり
8つのレストランとカフェ
4つのプール

有名なオペラハウスが見えてきて、定番の Welcome to Australia ですか
   20071201185638.jpg
今回はちょっとした見世物が用意されているということです

入港の際のハーバーブリッジがひとつの難関に!
よく高架橋の下で「頭無くしているトラック」とかいるアレをやるんだそうです

そう言えば子供の頃に母親に、サンルーフから身を乗り出していた親子3人が胸から上が無くなって亡くなった事故の話を聞かされました
もうちょっと暑い季節の方がいい話だったでしょうか?
いまだに高架下はトラウマです(笑)
後部座席の様子くらいミラーで見ます
ま、慎重くらいが丁度いいでしょう

ハーバーブリッジの股くぐり、じゃなかった橋くぐり
ギャップはわずか2メートル

   20071201185645.jpg

オマイラ、電線のスズメか?
   20071201185655.jpg

金持ちセレブが逃げ惑う姿ってのもなんとなく見てみたいのは単なるヒガミ根性です
生前給付つき生命保険で世界一周の船旅するのが夢だった時代もありましたが、馬券買わずに競馬を見てもただの家畜のカケッコという話です(泣)
あ、ピースボートで行くのなんか御免ですよ
豪華客船ですよ、当たり前です(さらに泣)

  20071201185706.jpg
無事通過しました

ハーバーブリッジを通過したもっとも大きな船ってことらしいんだが、これも世界記録になるんでしょうか?
うちの近所で一番綺麗な婆さん見たいなはなし



   電線音頭 電線音頭 / 小松政夫、伊東四朗 他
スポンサーサイト



あいつ帰ってきたんかい? @よくもマー帰ってこれたもんだの朝青龍と馬亀田2号

朝青龍って、クチきけたんか?

それだけでサプライズ

アレだけダンマリ決め込んで、仮病で逃げまくって‥‥国外逃亡
その実は政府資産の商談買い漁り。
何食わぬ顔で帰ってきた感覚は日本人離れ
あ、日本人じゃなかったか
誇り高きモンゴル人(笑)

品格の欠落を横綱の資格なしって自分で認めたんだから髷落して来いよ

どうでもいいけど、腐れカメ2とまた「示し合わせた」復帰会見。
あれ「謝罪会見」っていってんのはマスゴミだけじゃねの?

わざわざ帰国の日に「オソロ」でさ。
本当に姑息な。
強い男の真逆を逝く

「オソロ」と言えば、なにこれ?
 モンゴルの肌艶金持ち20071201204815.jpg マスゴミ上げ底成金小僧20071201204806.jpg

ま、モンゴル政商の朝青龍は社会主義の政府から国営資産安値で買い漁って金唸るほど持ってるんだから毛皮もそりゃ成金チックで心根顕してていいんだろうけど、人間としての積み重ねも何にもないメディアに担がれ調子に乗った猿廻しの鼻垂れコゾーくんがまたカッコばかり先行してます (藁藁藁
亀ドロップ不発K1転向志望アレだけ無様な反則タイトルマッチができちゃうでき損ない人間だから、わかんないんでしょうな

いっそ亀2はボクシングライセンス停止して、『無期限K-1参戦の刑』に処するのがいいんではないんでしょうか?
強い男を磨いて来いと。(藁藁藁
高田が結婚して代理母出産の国籍だか戸籍だかがどうのなんて本業の方は一体どうなってるのかよく分からないんだけど、シュートレスリングでもシュートボクシングでもいいからさ、こういう世界の厳しさ身に染みて来いと。
朝青龍も曙のリベンジのため「ハケン」されて来たらいいと思うよ
他の部屋の出稽古でバックドロップかけて弟子壊したんでしょ?
ヒクソン・グレイシーとかとやって見せたいな
脂の乗り切った若者が、「強さだけしか」拠り所のない若者が、爺さんにのされた瞬間、きっと何かを悟るはず

そいえば亀1がいつの間にやらメキシコから帰ってきてて隣にいたのが笑った
マスゴミわんさか押し寄せて、てっきり1年くらい逝ってるものだとばかり思ってたんですが、流刑でも修行でもなく観光だったんですか、さすがキンピラ。
赤西ジャニーさんと同類だね
目の下の黒いのはおなかの中の転移ですか?

20071201213158.jpg 裸に毛皮には参りました
 オナカ痛いので勘弁してください

 ところで今度は毛皮でも流行らせようってんですか?
 セカンドライフのデンツーさんよぉ



ま、男は寡黙にアーミージャケットでしょうw

ROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット ブラック MサイズROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット ブラック Sサイズ
ROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット ブラック Mサイズ
ROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット ブラック Lサイズ

ROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット オリーブ SサイズROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット オリーブ Sサイズ
ROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット オリーブ Mサイズ
ROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット オリーブ Lサイズ

ROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット ウッドランドカモROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット ウッドランドカモ Sサイズ
ROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット ウッドランドカモ Mサイズ
ROTHCO社 M-65 ミリタリー フィールドジャケット ウッドランドカモ Lサイズ

少しでも画像貼れるからアマゾン探してンだけどさ、防毒マスクを売っているアマゾンも毛皮がなかなかヒットしない
「画像」がお目当てだからNO IMAGEぢゃつまんないし。。。

実はとても象徴的な出来事 @『100年ぶり復活』のラッパのマークは戦争の必需品

それで「ラッパのマーク」なんですか。
tips
日露戦争以来!「正露丸」100年ぶり自衛隊装備品に
 日露戦争時に日本軍が製造し、陸海軍の装備品だった胃腸薬「正露丸」が今年、100年ぶりに自衛隊の装備品に復活した。大幸薬品の「セイロガン糖衣A」が防衛省の装備品として採用されたもので、今年3月のネパール派遣の際に自衛隊員に配給されたという。
 「正露丸」はこれまで部隊ごとに購入され、駐屯地の救急箱などに置かれているケースはあったが、「防衛省の補給統制部が一括購入して、海外部隊に初めて支給した。装備品として復活したのは100年ぶり」(柴田仁社長)という。
 同社によると、7個を納品し、今年1月の防衛庁から防衛省に移行後、初の海外派遣となった3月の国連ネパール支援団(UNMIN)に参加する自衛隊員に配給されたという。
 「正露丸」は日露戦争前、腸チフスなど感染症の予防のため、当時の陸軍軍医学校が開発したのが起源とされる。服用を奨励するため、ロシアを征服するという意味を込めて「征露丸」と名づけられた。日露戦争終結後に製造販売が民間業者に開放され、日本軍は1906年に装備品としての配給を廃止した。

11月12日21時41分配信 産経新聞

そーですか、海外派兵の際の必需品ですか、
そーですか。

なんとも用意周到
さすがわ軍隊。
調達支援

現在も20社以上が生産販売する正露丸だが、もともとは「征露丸」として軍部が大量調達を始めたもの
征露丸 元祖正露丸「露西亜を征伐する魂」なんだそうだ

正露丸部屋の中にちょっとでも蓋が空いていれば、あのいやーな臭いが充満してしまう代物は、子供の頃は忌み嫌い、触った手はいつまでも臭い続け、そんな臭いを漂わせていれば仲間に入れてもらえなかったと言う正露丸。

糖衣錠なんてもんはなかった剥き出しの生薬だった当時、戦場の兵士においても毎食後一粒飲むことを強要されても、それでも飲まない者が多かったという
困り果てた軍部は「天皇陛下のご命令」と得意の枕詞をつけて、「飲まずに今ここで腹を斬るか」「征露丸を飲むか」の生死を賭けた二択を迫ったのだという
おかげで赤痢やチフスで病死する戦力が減ったと言うのが日露戦争の裏話。

ちなみに、
ぱっぱかぱっぱ~ぱっぱかぱっぱぁ~ぱ~ぱぱっぱぱぁ~
ってCMのアレは軍隊の飯時の合図らしい
進軍ラッパではないものの、戦争を知らない世代にとってはほんわかした感じでも、あの音を毎日三食聞かされていた元兵卒の方々はTVCMのたびに何を思っていたのかとしばし黙考。

食料飲料衛生状況の改善から長い間「自衛隊の活動地域では正露丸は一括購入不要」となっていたという事実。

そして「また再びと一括調達するようになった歴史の針の逆進」を象徴する出来事
100年ぶりの正露丸復権、戦争必需品。
海外派兵に持って往けと。
自国を防衛しない自衛隊の。

それほどまでに征露丸が必要な「状況を作り出し」、今度は一体どこを征伐しに逝こうというのだろうか?
日本軍の兵隊さんたちを無理やり連れ出し。
命令絶対の人たちを。

たった7個を「一括調達」(笑)
笑えるニュースが笑えない
その7個調達がいったいくつに増えるやら。。。
アメリカが自国の兵士の戦死者急増で厭戦ムードが喚起される中、それでも世界中にちょっかい出したいアメリカが求めるのは「日本人の血の犠牲」
国民の金は散々巻き上げたら、次に言ってくるのは‥‥。
誰しも分かることだろう
これが小泉"以降"アメリカ盲従政府の近未来"予定"図。


「みんなのちから」で
いま止めねば!
すぐ止めねば!

アメリカの言うことしか聞かない
アメリカのためには民意も民主主義も破壊する
小泉"以降"福田自民公明合体政権を引き摺り下ろす
自分と家族を護る闘い
血を流さずに
痛い思いもせずに
選挙でNO!の票を投じるだけでできる
ダメなものにはダメと言うだけでできる
そういう民主主義を日本に取り戻すための闘い
いまできる!
すぐできる!
気張らなくてもひとりひとりが声を出すだけでできる
そういう平和と自由を「勝ち取る」闘い


 ◆徴兵制は絶対にしない? @"貧民志願兵"システム構築に向けたしたたかなる罠


   昭和レトロなハイカラ通り~ミミチャン横丁ファスナーマスコット(正露丸)AT041904 正露丸のラッパ―クスリの国の図像学

揮発油税撤廃しろよ @何が一般財源化だ! 「アメリカ戦争加担」で国民生活困窮の戦時下政策、小泉"以降"福田自民党政治

「暫定税率」のままで余計に取りつづけてる、「倍盗り」揮発油税

道路特定財源か、一般財源化かなんてフザケタ議論の自民党政府
本気でフザケタ話だよなぁ
tips
揮発油税率 悩む自民 「暫定」期限切れ…ガソリン値下げか、道路財源維持か
 原油高騰が続く中、道路整備事業に使途を限定した道路特定財源に新たな火種が噴き出している。財源の大部分を占める揮発油税は本則の2倍の暫定税率(1リットル当たり48.6円)を課しているが、これを担保する租税特別措置関連法が来年3月末に期限切れとなるためだ。自民党道路族は暫定税率を「死守」する考えだが、野党の格好の攻撃材料となるのは確実だ。党内にも「道路整備よりガソリン値下げ」との声が出始めており、年末の予算編成に向け、激しい攻防が続きそうだ。
 「自治体は『道路を造れ』と言うが、多くの市民はガソリン価格を下げてほしいのではないか」
 15日午後、自民党本部の一室に、若手議員12人が集まった。「力強い都市づくりと道路を考える会」。亀岡偉民衆院議員がこう主張すると「ここで自民党が突っ張れば突っ張るほど民主党に有利になるだけだ」など全員が同調した。この会は、12月までに報告書をとりまとめ、党執行部に提出する考えだという。
 若手議員が焦るのは、民主党は参院選のマニフェストで税率引き下げを盛り込んでおり、来年の通常国会で暫定税率をめぐり、「ムダな道路よりもガソリン値下げ」とキャンペーンを張る可能性が高いからだ。来年春~夏に衆院選となれば、自民党には大打撃となる。
 しかし、本則税率に戻れば、約5兆6000億円の道路特定財源の半分近い約2兆7000億円の減収となる。国土交通省が13日にまとめた今後10年間の道路整備の中期計画案は、道路特定財源の10年分を上回る65兆円を道路整備に充てる計画だが、これらは一気に頓挫する。
 このため、伊吹文明幹事長は、谷垣禎一政調会長に対し、道路特定財源の余剰分を原油高対策に充てるなど、暫定税率を維持するためのプラン策定を指示した。
 来年の通常国会で、民主党が徹底的な対立路線をとり続ければ、大減収を覚悟せねばならず、自民党幹部は「ギリギリまで世論の動向を見極めなければならない」と頭を痛めている。

2007.11.16 10:45

『盗り過ぎてる分』を自分のもののような顔して特定業界に「くれてやる」んだそうだ

国の資産で商売してる道路公団民営化会社の売上げ拡大と、トラック業界だけ支援。
票と献金で返せと。
またまたでました自民党クオリティ
tips
トラック高速料金一部引き下げ=自民チームが素案
 自民党の原油価格高騰対策プロジェクトチーム(座長・加納時男参院議員)は26日午前、党本部で幹部会を開き、対策の素案をまとめた。ガソリン価格の高騰に苦しむ運送事業者の負担を軽減するため、トラックの高速道路料金を一部引き下げる。また中小企業の救済策として、政府系金融機関に返済時期の繰り延べなど返済条件の緩和を求める。
11月26日15時0分配信 時事通信

揮発油税は「道路特定財源」として国土交通省の財布に入る
2007年度では約3兆4076億円で、この膨大な税収の使い道はイチ道路局が配分を決めることになっている
国土交通省は2003年度から「道路関連事業」という別名目の使途を認めさせた
なんでも理屈をつけさえすれば使いたい放題という目論見で、2007年度は約2878億円が「低公害車の普及促進」や「住宅の耐震改修費」などに使われる
こうやって業界を支配していく道具に成り下がっている

閣議決定で「余剰分」を一般財源に組み入れることになったが、2007年度は約1800億円が一般財源に回されている
つまり揮発油税として徴収した税金は、本来の目的に使う以上に「余っている」というはなし
使途範囲を広げてまで「無理やり使ってる」ってはなし。

盗り過ぎてるんだからキチンと返せよ!
「受益者負担」で消費者に支払わせて特定財源だろ
「負担者公平還付」だと、基本は。

緊急性があるからと暫定税率で倍も獲っておきながら、30年間「暫定措置」継続のフザケタはなし

原油高騰のアメリカ戦争支援
小泉"以降"日本政府の確信犯的失政だよ
一貫して戦争反対してれば、アメリカの所為にもできたんだろうけどよ

すべての商品価格に直撃
すべての世帯家計に直撃

マイナス10度でも暖房は入れられないんだそうだ
金持ち笑ういまのご時世に自分の家の中で凍死する人が出るんだろうか?

『国の盗り過ぎ』分くらい返せよな!

緊急措置として暫定税率撤廃
これで「1リットル24.3円」即値下げ

さらには、向こう10年は揮発油税全廃
これで「トータル1リットル48.6円」即値下げ
これまたふざけた話の自動車重量税とともに30年も倍盗りしてたんだから10年分くらい返せ!
とっくに使命を終えてる緊急措置の大増税
田中角栄の国土均衡発展の「遺産」そのまませしめる盗っ人福田派。
税金絶対返さない一般財源化なんて「小泉の執着」も凄いもんだった
ここがポイント、ココ掘れわんわん

小泉の所為で自賠責も車検行く度に値上げされてます
全部輸送コストに上乗せされます
車持ってるとか持ってないの話じゃありません
野菜も牛乳もコンビニ商品もなにもかも
赤子もばあちゃんも誰も彼も
小泉"以降"の「経済制裁」で生活が苦しくなっていきます

自民党政府の「支配の道具」に国民の血税が使われています
贅沢品とはとても思えない、日本の国土の全てのライフラインに直結するガソリン価格、燃料費に重税をかけ続ける自民党政府
戦争加担で原油高騰状況を作り出した小泉"以降"自民公明政府
政治生命をかけてもアメリカさまの戦争支援、無料ガソリンスタンドに固執する福田自民党政権

ガソリンが、
燃料費が、
給料上がらず物価が高いのは、
全てが全てアメリカ追従でやりたい放題の
「日本国民を経済制裁している」小泉"以降"福田自民公明癒着政府の失政です

さっさと解散して民意を問え!
民意で選ばれてない福田康夫政権
安倍晋三と同じレベルだってことだよ

民意無視の自民党政権
自民党戦後政権運営に落第の焼印を押してやりましょう!



   TOYOTOMI 石油ファンヒーター クリスタルシルバー LC-L437/S TOYOTOMI 石油ファンヒーター クリスタルシルバー LC-L437/S

【5ヶ国協議】 日本のいない北朝鮮支援 @平気で肩代わりなんて「日本はいつでも言えば払うだろ」ってアメリカからもどこからも舐められっぱなしの証拠の小泉"以降"福田「ケツ舐め」政府

はぁ?
日本は支援しないんだよ
「肩代わり」とか言うんじゃないよ
tips
日本負担分は米が肩代わり=対北朝鮮重油支援-韓国通信社
 【ソウル23日時事】韓国の聯合ニュースは23日、北朝鮮に核施設無能力化などの見返りとして与えられる重油支援と関連し、日本が負担する順番となっている12月の重油5万トンについて、米国が肩代わりする方針だと報じた。米消息筋の話としてワシントン発で伝えた。
 北朝鮮に対する重油支援をめぐっては、既に韓国、中国、米国が5万トンずつ負担し、11月分の支援を担当したロシアの重油輸送作業も近く完了する見通しという。このため、本来12月には日本の順番となるが、日本は拉致問題が進展しない状況では支援に参加しない立場を明確にしている。

11月23日12時0分配信 時事通信

後で日本に請求しようって魂胆ミエミエ
すっ飛ばした分はオマエラで払えよ

日本の支援のない1ヶ月がどんなに凍えるか思い知らせろ

っていうか空からホッカイロでもばら播けよ
国民の大多数が寒い思いしながら、かたや政府高官と金豚王宮の腐敗階層連中だけヌクヌクと美味いもん喰ってるんだろうなぁ

灯りも手当てするなら懐中電灯か?
手回し式発電のランタン型なんか結構便利かもな

横流しできないようなもん市民に直接届ける方法を考えてならやってもよし

「金よこせ金よこせ」って生活保護詐欺じゃないんだからな
あれも在日ヤクザが元締めで組織的に搾取働いてるんだろ
タクシー代25万なんて払うなよ
おかしいとさえ思わんのかね?
「不正受給額1年半で、約2億3300万円」。。。って、ぜってーオカシイ、役人もおかしい。
気付かない振りしてるやつ全員オカシイ。

舛添ハゲも本当に困ってる人含めて福祉一律切り下げする前に、盗っ人どもを徹底的に牢屋に送り込めよ
舛添ハゲお得意の人気取りフレーズは弱者相手専門か?
やっぱオマエも『在日ヤクザの味方』か?
同じ穴のネズミ男

換金性の高いもんも渡すな!
インド洋の船舶用「高級油」も一緒だろ
一体どこで「吸われて」んだか。


ちなみに「お蔭さまで」日本国民もこんなもんです
tips
<湯たんぽ>原油高で女性らに人気 年末ギフトにも登場
 原油高で灯油などの暖房費の負担が重みを増す中、湯たんぽの売れ行きが伸びている。お湯を入れるだけの省エネ性に加え、肌が乾燥しにくいという特徴もあり、特に女性の間で人気が高まっている。百貨店でも、やや高級な湯たんぽを品ぞろえに加える店が増えている。
 西武百貨店池袋本店(豊島区)は、モンゴル製のカシミヤをカバーに使った1万8060円の「オユーナ」を販売。高島屋も今年から、クリスマスギフト向けに湯たんぽ(5040円)を売り出した。「湯たんぽはファッションとして定着しつつあり、贈答用にも好まれる」と、売れ行きに期待している。【宮島寛】

11月24日17時58分配信 毎日新聞より

ファッション、ねぇ。。。
ま、微笑ましく。
カシミヤ湯たんぽには絶句ですが‥‥。
ゼニじゃぶのアフォは放っといて、話題性だけでしょせんマジョリティとは思えませんし。。。
北の雪国では生きるか死ぬかの話もありますが、小泉が指示し支持し続けるアメリカの戦争による恣意的原油高騰のあおりに対する庶民感覚でのささやかな防衛策ですか。。。

小泉"以降"自民公明政府による
『日本人に対する経済制裁』実施中。

たまんないね。
さっさとコイツラ片付けて「終り」にしようぜ
小泉路線継承の福田清和会支配
なにもかもそれからだ


あったかぽっぽちゃん×2個セット

あったかぽっぽちゃん×2個セット

販売価格¥3,990

寒い季節になると、足の冷えに悩まされる方、結構多いようです。特に、夜お布団に入った時のあのヒンヤリ感。他の部分…

商品詳細ページへカートページへ

思わぬムシがついた。。。

密かな不可侵領域に。 藁藁藁

やり過ごすのが乳だろう

ま、ドーナツ公園は知らんだろし。

自分のことなら上等だけど
見るも無残に弄くり倒されるのは
そりゃカワウソ過ぎる

今日もイロイロお世話になりまスタ。

誰がために油がある @【筋悪新テロ特措法】 福田康夫「アメリカ戦争支援に命賭けます」内閣は、「万札でくれ、万札で!」とパキスタン乞食に怒られますた

ああ、たいへんだぁ
さあ、たいへんだぁ
tips
パキスタン艦 活動4割減 補給停止の影響訴え 防衛相
 インド洋での海上自衛隊の補給活動を再開するための新テロ対策特別措置法案は4日、参院外交防衛委員会で実質審議入りした。審議の中で、石破茂防衛相は11月1日に旧テロ特措法が期限切れし、海自部隊が撤収したことによる多国籍軍への影響に関して、燃料補給を受けられなくなったパキスタン艦が補給のための寄港を強いられ、活動日数が4割程度減少したことを明らかにした。
12月5日8時0分配信 産経新聞より

で、なんでこんな話を大袈裟に騒ぐかって原因がココ

また3Kシンブンですか。。。
キャンペーン中のようで
ヨミウリ・大連立=民主主義破壊ショートカットに、
サンケー・最上級油換金ロンダリング=アメリカ戦争支援。
tips
テロ特措法失効 補給活動中断1カ月 監視の網の目は… 情報収集にも影響
 テロ対策特別措置法が11月2日に失効し、インド洋での海上自衛隊による補給活動が中断してから1カ月がたったが、新テロ対策特別措置法案は未成立で、活動再開のめどが立っていない。日本が「テロとの戦い」から離脱したことによる空白の影響はあったのか。海自部隊の撤収で日本は何を失ったかを探った。(加納宏幸)
■受け取り拒否
 11月2日未明に海自の補給艦「ときわ」と護衛艦「きりさめ」が日本に針路を向けた後も、パキスタン海軍の駆逐艦は活動を続けている。最大のパートナーだった日本の代わりに、現在は米英両国が洋上給油を実施している。しかし、海自の撤収直後、パキスタン艦が英補給艦からの艦船用軽油の受け取りを拒否するトラブルがあった。
 海自は提供する燃料を複数のフィルターでこしたうえで相手艦に提供してきた。老朽艦にとって、燃料に含まれる不純物はエンジンの不具合を起こしかねず、パキスタン側は神経をとがらせる。英補給艦の燃料のサンプルをみて、給油は受けられないと判断したパキスタン艦は母港に引き返した。
 海上作戦を遂行する上で、母港に引き返すことによる損失は大きい。海自が補給支援を行っていたのは日本列島がすっぽり入る広大な海域だ。そこに展開する多国籍軍の艦船は20隻足らずで、1隻でも欠けるとテロリストや海賊を監視して航行の安全を確保する活動に穴が開く。寄港回数を減らし、監視の網の目を細かくする点で、海自の補給活動には大きな意義があった。
 海上幕僚監部の河野克俊防衛部長は「作戦の調整で日本が脱けた穴は埋められているため、海域が危なくなったことはないだろうが、他国補給艦が日本の肩代わりをしたり、補給のために一時寄港を余儀なくされたりで、作戦効率に影響は出ていると思う」とみている。
■聞けぬ生の声
 「それでいつ帰ってくるんだ?」
 11月中旬、バーレーンの多国籍海軍司令部で、海自から司令部との調整のため派遣されていた連絡官は、他国の“戦友”からの質問に言葉を失った。新テロ法案の展望が見えない段階だけに、一時帰国するだけだろうという呼びかけに答えることができなかったのだ。 海自が補給活動を始めた平成13年12月以来、政府はバーレーンに海上自衛官2人を連絡官として派遣してきた。部隊の安全を保つには、海域の情報収集が欠かせない。そこで得た情報は中東に9割の原油を依存している日本にとって、タンカーの安全確保にも役立つ。
 統合幕僚監部の真木信政運用調整官は「艦船や連絡官が存在することで、現場の緊張感が生で届き、有志連合としてどう対処するかの情報も得られた。そういったことが今はできない」と語る。現在、防衛省・自衛隊は多国籍軍艦船がどのような活動をしているかの情報を直接、得ることができないのだ。
 新テロ法案は週明けから参院外交防衛委員会で実質審議に入るが、防衛省疑惑もからんだ与野党の攻防が続いており、参院での採決時期を含め視界不良のままだ。

12月2日9時33分配信 産経新聞

ようするに「最初から行かない方が良かった」ってはなしね
時の政府の勝手な理屈で「一度でも軍隊を海外に出すと」、自国民の意志も一切届かなくなる独立国の自主性放棄。
自主性放棄してなーにが国際協力だ
思考停止の御用聞き
オーストラリアみたいに「政権交代しない限り」大切な自衛隊国防組織は海外でこき使われると。
『アメリカの丁稚奉公』
恥ずかしくね?
どうせならブッシュ菌感染隔離でついでに福田も安倍も小泉も全員選挙でバッジを外させよう!
その上でお白州で晒し首だ!

またまた出ましたシーレーン防衛「人質作戦」
他人の国にまで「軍隊送る」無理に気づけ!
内陸の国のテロリストが連合軍艦隊じゃなきゃ抑えられないほどの軍艦お持ちとは到底思えないのだが、そんなものものしい連合軍艦隊の海上警備の拿捕実績にはせいぜい軽武装の海賊船が数隻ひっかかっただけだとか
20071205142910.jpg「蚊を殺すのに大砲を使うな」といにしえの賢人は言ったものだ
シーレーン防衛の海賊対策ならコーストガードでいいんだよ
すぐ傍のマラッカ海峡までは年中「海保」が行ってるよ
自衛隊はさっさと引き揚げて国内防衛に注力せよ!

『イラン戦争の準備』だとは誰も指摘しないね
イラン空爆開戦と同時の「ホルムズ海峡封鎖」に睨みを利かせる算段だ
作戦海域にずっと居座り展開してる

あまりにあからさまだから誰も言わないだけなんだろうな
粗大マスゴミ政府ご都合どおりに華麗にスルーですか?
エリート気取りの高給取り、金で売ったジャーナリスト魂。
よってもってまたまたアメリカの戦争準備に日本の税金注がれる
これに政権使命を賭ける福田「戦争支援」内閣。

止めさせろ、すぐ辞めさせろ
自衛隊はさっさと引き揚げて領海領空国土防衛に集中せよ!

ペルシャ湾の狭い海域に爆撃機満載の攻撃空母2隻も配備して。
民間商船に接触事故起こすほど隠密行動で姿を隠す攻撃型アメリカ原子力潜水艦
もウロウロ
これのどこがテロとの戦い?
テロも海賊も「警察権の範囲」で捜査逮捕するもんだ
当事者国を中心にして、対抗武装も最小限でいい

日本がいなくてもイギリス軍の補給艦
パキスタン「受け取り拒否」だってさ
ずいぶん寝ぼけたこと抜かしてやがる

乞食が「万札でくれ、万札で!」と怒鳴り散らしているようだ

パキスタン海軍はアメリカが開発したF76という最高級の軍事用油以外では動かないようだ
いままで何で動いてるんだ?
パキスタンの港まで行けばさぞかしご満足の行く油で動かせんるんだそうだ
「イギリス軍の安い油じゃ動けない」と言っているようだが、そーですか、インド洋の補給を受けてる軍艦はみんなヤバイんですか、そーですか
軍艦に対抗できるようなテロリスト海軍の皆さん、もしいらっしゃるんでしたらチャンス到来ですよー (藁藁藁
んなわけねーだろっ!

「海自は提供する燃料を複数のフィルターでこしたうえで相手艦に提供してきた」
そーですか、フィルターがあればイギリス艦が「お仲間に配っている」補給油でも大丈夫でしょうね
フィルターだけあれば。

文句つけるんならフィルターだけ自前で用意して受け取れよ
土のついた野菜を畑で貰ったら自分で洗って食えばいい
フィルターなしでは動かなくなるような老朽艦で文句言ってんじゃない!

フィルターくらいなら買ってやってもいいよ
ただし商社は中に入れないで。
山田洋行とか日本ミライズとかだけじゃなくって、三菱も大手どこも。
いくらで買えるか試せばいい

なんか知らんがちょっと考えるだけで3Kの記事も捏造っぽく見えてくるな
まるで『戦時情報統制』
嘘も平気で100回唱えりゃ、
国民誰もが騙されるって念仏功徳。

大本営発表の悪しき歴史が蘇る
あの戦争をあそこまで悲惨にさせたのは国論煽った新聞メディアだ。
本当のA級戦犯だ

海上防衛網に穴だってさ
「1隻でも欠けると」って藁藁藁
煽るねー煽るねー クックック

「フィルターなしじゃ動かない老朽艦」が一隻欠けても藁藁藁
ホント、世界最高の軍用油F76なしじゃ動かないパキスタン海軍っていつもはプカプカ浮かんでるだけなんですか? 藁藁藁
なにいってんだか。

で一体パキスタンの港でどんな船舶油積んでんのさ?
日本の給油艦からじゃなきゃ動けないパキスタン海軍ってのはさ
よっぽどスゴイノ積んでんだろうねぇ
お金持ちだねーパキスタン
え、日本から前に受け取った最上級油横流ししてマネーに換えてあるからお金持ちなんだって?
そーですか、だからムシャラフ政権は敵対勢力にも金配って辛うじてもってたんですか
だから日本が引き揚げた途端にムシャラフ危篤ですか、そーですか
このまま軍事政権倒れて民主化してください

圧政下で大統領選挙済ませて、最高裁判所から違法判決出そうになったら、憲法停止の非常事態宣言、抗議する弁護士大量逮捕拘束までしておきながら、民主化抗議デモと国際的非難と散々ケツ舐めしてきたアメリカ藪猿ブッシュからもクレームつけられて、「最高裁判決で当選が認められれば軍服を脱ぐ」とかって司法まで脅してさ、違法認定されたら軍服は脱がないで憲法停止だって言ってるわけでしょ
こんな軍政国家に補給すんなよ

ま、金の切れ目が首の切れ目ということで。
油=金だとよーくわかりました
換金レートは高いほうが好きっって話ですね
どうせタダで貰うんなら
イーカゲンニセーヨ

福田康夫アメポチ清和会自民党も、ライスの会社・シェブロン経由でホワイトハウスへ送金できるインド洋上オイルマネロンスキームは「政治生命賭けても」守り抜く所存だそうで御座います
一体何に命賭けてんだか。。。
ドコノクニノセイジカデスカァ?

アメリカの戦争を全面支持した小泉"以降"清和会自民党+カルト創価政府
油をジャブジャブ注ぎ込むことで、空母も駆けずり回り、爆撃機も盛んに飛び回る
日本の税金で人が死ぬ
油止めりゃ少しは空爆の回数も減ることだろう
アメリカ議会が戦費に厳しい目で、ブッシュ・ネオコンも青色吐息
アメリカの「計画的誤爆」で殺される市民を少しでも減らせ!
テレビゲームのような爆発の下では、見るに耐えないことが起こっているんだと、感じろ!

必死のマスゴミキャンペーンに怒りも沸沸湧いてきてちったぁやる気も出てきたかも。
ぬかが逃亡幇助の自公政権は、審議開始のフクダ油換金ロンダーリング法案の筋の悪さで徹底的に国民の敵だと曝されろ!
命を賭けて守り通す「アメリカさまとの約束」が本丸なんだろ
何守ってんだか
オマエラ日本にゃイラネーよ



無漂白コーヒーフィルター 3-5杯用 100枚入

無漂白コーヒーフィルター 3-5杯用 100…

販売価格¥399

【商品説明文】「無漂白コーヒーフィルター3-5杯用100枚入」は、コーヒーフィルターの機能を徹底追及。クレープ…

商品詳細ページへカートページへ

凄い闘争心のマウンテンバイク @アルミの馬にも五分の魂

こりゃスゴイね
ライダー不要。


http://view.break.com/411656 - Watch more free videos


うーん、創り込みにしても良くできてるな
ホントに走ってたりして。。。(笑)

物にも魂宿るかも

GROWINGFLAT 艶消しカラー 20インチ折畳自転車 ブラック GROWINGFLAT 艶消しカラー 20インチ折畳自転車 ブラック
GROWINGFLAT 艶消しカラー 20インチ折畳自転車 ホワイト GROWINGFLAT 艶消しカラー 20インチ折畳自転車 ホワイト
GROWINGFLAT 艶消しカラー 20インチ折畳自転車 ワインレッド GROWINGFLAT 艶消しカラー 20インチ折畳自転車 ワインレッド

インチキ選挙の準備ができますたか? @いきなり来年1月だと飛び出す電子投票は、大敗北確実のリアル世論の解散衆院選の秘密兵器

議論してたのは知ってるけど、ビックリ箱のようにいきなり飛び出す「電子投票」
電子投票やるとよっぽどいいことがあるんですね >自民公明合体党
tips
<電子投票>国政選挙に導入で自公民合意 来年1月施行
 自民、公明両党と民主党は電子投票を国政選挙に導入するための公職選挙法特例法改正案に合意した。法案は7日の衆院政治倫理確立・公選法改正特別委員会で採決され、衆参の本会議で可決のうえ、今国会中に成立する見通しだ。施行期日は来年1月1日で、次期衆院選では一部の自治体で電子投票が実施される可能性がある。
 電子投票は、有権者が投票所に置かれたタッチパネルなどを操作し、画面に表示された候補者名などを選んで投票する方法。票数をコンピューターで集計するため、開票時間を大幅に短縮できるうえ、従来の「自書式」より高齢者や身障者の手間が省けるメリットもある。
 01年11月に成立した地方自治体電子投票特例法により、自治体では02年6月の岡山県新見市長・市議選で初めて電子投票が行われた。今年4月の統一地方選でも、青森県六戸町議選と宮城県白石市議選の2選挙でタッチパネル式の電子投票が実施されており、六戸町では開票作業29分、白石市も49分で終える実績を上げている。
 ただ、最高裁で選挙無効が確定した岐阜県可児市議選(03年7月)などの故障や人為ミスも発生している。このため、今年6月の通常国会では、公明党から「システムの信頼性」に懸念が示され、国政導入の法案は継続審議となっていた。
 国政選挙での電子投票導入は実施条例を独自に定めた自治体に限られ、政府は導入する自治体に対し交付金などで財政支援することを検討する。【七井辰男】

12月6日10時41分配信 毎日新聞

レシートだせよ、レシートっ!
過程検証の困難な中途半端な現行選挙制度
ひとりひとりレシートでも出してボランティア団体に別集計でもさせてみるがいい
電子投票を始めると言うのなら「レシート発行」と、有権者個人と紐つけしない「ランダムID」の付与で、自分でネット事後検証できる仕組みはボトムラインだな
きちんと告発窓口と監視、再集計ボランティア団体も用意して
「自分の投じた票は、ちゃんと自分の投じた候補者の票としてカウントされているだろうか?」
当たり前ができてない現行制度


毎度毎度国政選挙で800億円も平気で使って無駄金にまとわりつく選挙乞食も居そうな雰囲気だし金かけ過ぎって基本的には電子投票には賛成なんだが、システム設計は慎重でなければならないのは言うまでもないはず。
前からさんざん言ってんだけど、「事後検証なきブラックボックス投票」ってのは民主主義の最大の敵
しかも何も残らないってことは「消えてなくなる自分の票」ってわけで、東京都選挙管理委員長とじっ魂の仲都恥爺・石原慎太郎みたいなもん
宗主国アメリカさまブッシュの二番煎じ。
親族司法長官支配の連邦最高裁まで使って、票の再集計を「禁止」させた権力のやりたい放題
選挙が信用できなくなると民主主義は信認されない
民主主義こそ少数マイノリティの意見表明の場であり、選挙の趨勢が少数意見の多数意見への関与バイアスの指標となる
tips
電子投票、次期衆院選から導入へ 与党と民主合意
 自民、公明両党と民主党は、国政選挙での電子投票を可能とする公職選挙法特例法改正案を今国会で成立させることで合意した。法案は7日の衆院政治倫理確立・公選法改正特別委員会で採決し、11日の衆院本会議で可決、15日までの会期中に参院で可決、成立する見込みだ。早ければ来年1月に施行され、次期衆院選から一部の自治体で導入されることになる。
 電子投票は銀行の現金自動預払機(ATM)と似た端末を使い、表示された候補者名をタッチパネル方式で投票するシステム。開票の迅速化や疑問票の解消、自書が困難な人の投票簡易化などの利点がある。一方で投票機のトラブル発生や機器導入費のコスト高もあり、過去に地方選で電子投票を実施したのは10市町村にとどまっている。
 自民、公明両党は今年6月の通常国会で改正案を提出したが、与野党の合意が得られず継続審議になっていた。改正案では、条例で電子投票の導入を定めた市町村に限定し、機器導入費を国が一部負担する措置をとる。最高裁裁判官の国民審査にも導入する。
 電子投票は平成14年の岡山県新見市長・市議選で初めて実施された。15年の岐阜県可児市議選では機器トラブルが発生し、最高裁で選挙無効が確定、後に自書式で再選挙が行われたほか、一度制定した条例を廃止した自治体もある。

12月6日19時10分配信 産経新聞

最初の数年間は自書式と電子投票を二重並行させたらどうだ?
それぞれにカウントして誤差を確認する整合性検証
当落に影響あるものは数え直し
認められた誤差以上に異常なヒラキがあるものは数え直しの上、システム検証

経理伝票の会計仕訳パターン化を全国の営業所に導入し創案制度で成果報告したら、お隣の管理課長さんの目に止まり入社1年坊主が新システム開発の特命部隊に借り出されたことがあった
パイロット導入のフェーズでは、従来の手入力作業はそのままに電子化されたデータが正常にバッジ処理されているか、「正直二度手間」を承知で一定期間検証作業をする
問題点の洗い出しとシステム信頼性を一定以上担保してから本格導入するわけだ

こういう話は『無駄』には当たらない
システムの「移行」に伴う必要コストだ
この電子投票の導入後800億円が一体いくらまでお安くなるのか国会議員が試算してるんだかどうか知らんが、「金使うのが目的の連中」がドラスティックなコストダウンに協力するのも怪しいもんで、結局巨額の税金が垂れ流される
果たしてその選挙費用ってのが「本当にドブに捨てられるかどうか」を検証するためには必要な経費だろう

そい言う手順も踏まえようとしない国会議員ってのは一体何者だ?
自治体ごとにバラバラにやらせて「都合のいい結果だけ欲しがる」って心根が見透かせる

そもそもそのシステム化ってのは人がやるよりお得なのかい?
そんな無駄なシステム構築にン億円ってのは結局安倍子飼いの後援会ITベンチャーなんちゃらってのに対する業界利権の公金流しなんでしょ
だいたいシステムの値付けってのがよくわからないんだけどさ、何十億円とか何百億円とか開発費がかかったあとは年間何億円の保守料が毎年かかるって本当に人がやるよりお得なのかい?
SEやプログラマーの世界は人月見積もり(内容に関わらず何人×何ヶ月必要で代金請求するという)が、なにやら労働条件を最悪にしている諸悪の根源、構造問題だといわれているようだ
要はいい加減な費用見積もり、対価請求なんでしょ

無用に立派な橋を作ったり、埋め立ててみたり、ビルぶっ壊して建てるような、前世紀の土建族政治屋の利権政治は終わり
これからは安倍晋三おぼっちゃんの先見の明のとおり、晋太郎お父様から引き継いだ地盤後援会とは別に、自ら囲ったITベンチャー後援会を合流させた、かの名高い『安晋会』への利益誘導にひたすら邁進するわけですね

積算根拠なんて有って無きに等しい、魑魅魍魎の何でもイケイケの世界
なんてったって『富士通のスーパーコンピュータ1円入札』でも見られるように、後から暴利貪っていくらでも取り戻せる変なウハウハの世界ですから
さすが誰より先にここに手をつけるとは、アベシンゾー、なんともお目が高い!(壺売り信者の入れ知恵だろう)
あとは投資事業組合とか流行りの金融ルートで投資やビジネスを偽装して利益還流してもらえば良いだけの事

こないだの1冊1600万円パスポート電子システムといい、社会保険庁の年金納付状況確認システム2重開発といい、橋や道路の交通量以上に『効果測定』しやすいはずなのに金だけ使えば役目は終えて"お払い箱"ってことですか?
洒落んなってないぞ


開発だけでなくランニングコストの試算もさることながら、電子投票システムに要求されるのは、人海戦術にはない「開票精度の高さ」なのは言うまでもない
どんなに人がかからずスピードが速くても結果がいい加減では意味がない
国会議員が「検証不能の」投票システムに委ねる気が知れない
単なる馬鹿の集まりと言うことか?
それとも「お得な目論見」内包か?

総論賛成で動くのは歓迎として、来年早々の衆院選からと言うのが性急過ぎる
「信用できないものを信用しろっ」って耐震偽装であり年金制度であり政治と金であり国会議員だ
ここにブラックボックス選挙が加わる
わざわざ検証不能にさせる信用できない国会議員。
「自分たちのことは自分たちで決められないようにさせる」のが、健全な国づくりの有効な処方箋だろう

いかにも慌てて大敗北必至の解散総選挙に間に合わそうって魂胆ミエミエ
与党が積極的に動く時は要注意だ

選挙監視要員とりあえず、国連選挙監視団を招聘すべきだな
東ティモールより日本は民主化後進国だよ
洒落んなってねー
どうせ武部ブタが耐震偽装のときに自民党幹事長として言った「日本中の建物を検査したら大変なことになってしまう」って言うのと同じフレーズが数年後の電子投票でも聞こえるようになりますよ
「電子投票の信頼性を確認させたら、日本中が大変なことになってしまう」
耐震偽装「ニセモノ議員」大量輩出。
民主主義の信頼性強度偽装


「消えた年金」の国家年金信用偽装問題でも、「国民不安を煽るから問題にしない方がいい」なんていって隠し続けたのは突然投げ出して辞めちゃった安倍のボンボン3世世襲総理と戦後一環政権運営の自民党の政治家。

最初の導入時の慎重過ぎるくらいの『信頼性検証プロセス』この手のものでは「当たり前」なんですが、それさえしようとしない国会議員の低脳ぶりには全員失格の烙印が必要でしょう


   「国会議員」失格 「国会議員」失格 / 大橋 巨泉

fake it!(ごまかせ!ダマセ!)の投開票支配、「管理選挙」は、民主主義の死刑執行人
こうなってからでは決して止められない @究極のブッシュ流権力掌握術
死んだ民主主義 @安倍晋三は小泉以上の言論封殺の予感
民主主義"発展途上国"・日本 @岩国住民投票で強行姿勢貫く政府・自民党と反し、意外にも・・・
民主主義の危機「管理選挙」と「共謀罪」、監視されるのではなく監視すべき
日本の司法もマスゴミも役立たず!なら・・・
  @イギリスBBCのドキュメンタリーやアメリカのNGOに力を拝借が『吉』

結果を受け入れざるを得ない民主主義の弱点攻撃 【1】
  @異常に早期化する"当確"選挙速報とシナリオ掴んだ記者たちの我慢汁

結果を受け入れざるを得ない民主主義の弱点攻撃 【2】
  @「そういうことになってますから」の世の中のシナリオ書きの反復練習
 
fake it!  @ブッシュ再選、小泉圧勝に見る亡国の兆し 
なぜ消す?総務省の選挙情報ページ
  @「期日前投票のススメ」はもしかして政府権力側に都合悪いんでしょうか?

怒髪、天を衝け! 怒りの「期日前投票」で。
  @ネオコン別働隊スガ率いる平成内務省(総務省)による安倍自民党支援の『投票妨害』の目論見を阻止せよ!

東ティモールじゃなくって、アメリカと日本にも国連選挙監視団を派遣すべきだろ

またアソコか! @「ダンボール肉まん」新発売に見る○○商人の商売根性

商魂逞しいと言えばアキンドの鑑と思う人もいるかもしれないが、ここまでくるともはや便乗商法の破廉恥を破廉恥と思わぬ揺ぎ無き精神
あれ? またアソコですか。。。
tips
「段ボール肉まん」!?発売 アキバで12日から
 中国で問題になった「段ボール肉まん」の商品名で、12日から東京・秋葉原で半年限定の肉まんが発売される。新ダンボール肉まんなかに段ボールが入っているわけではなく、1個420円の肉まんが段ボール箱に入っている。「晋ちゃんまんじゅう」など首相シリーズ商品で知られる菓子メーカー「大藤」の大久保俊男社長(59)による中国の騒動を逆手に取った新作だ。社員の反対に遭い、別会社を設立して商品化にこぎつけたほどの熱の入れようだ。
 数々のアイデア商品を生み出してきた大久保社長が、ついに肉まん業界にも進出した。「段ボール肉まん」は、食品偽装問題に胸を痛めた大久保社長が考案。社会問題に便乗した“おふざけ”に映るが、社長本人はいたって真面目。「食品偽装問題を風化させてはならないというのが狙い。段ボールに包まれた品質の良い肉まんを食べてもらうことで話題にもなる」とその真意を説明する。
 「段ボール肉まん」は、しょうゆ味と塩味の計2種類。気になる肉まんの「品質」は、天然飼料で育った茨城県産の「ハーブ豚(とん)」を使用し、横浜中華街の肉まん業者と提携して「本物の味を追求した」(大久保社長)自信作で、半年まで可能な冷凍状態での賞味期限をあえて1カ月に設定したほどだ。
 しかし、「段ボール肉まん」構想は、「誤解を招く」ことなどを理由に大藤の社員が猛反対。大久保社長は「みんなに迷惑をかけるわけにはいかない」として別会社を設立して開発した。
 「段ボール肉まん」が販売されるのは、秋葉原に半年限定で出店する肉まん店「毬琳(マリリン)」。秋葉原のイメージに合わせたオリジナル美少女キャラクター「マリリン」「コーリン」のコスプレ店員が販売する。現在、全国販売も検討している。
 ■大藤の首相シリーズまんじゅう 大藤では「純ちゃんまんじゅう」「晋ちゃんまんじゅう」に続いて、福田康夫首相にちなんだ「やっくんまんじゅう」を9月から発売。3カ月で6万7000箱を売り上げた。1カ月で12万箱も売れた「晋ちゃんまんじゅう」には遠く及ばないが、「まんじゅう業界では1カ月に5000箱売れれば大ヒット」(大久保社長)という。

12月7日12時17分配信 産経新聞

「社長本人はいたって真面目。「食品偽装問題を風化させてはならないというのが狙い。段ボールに包まれた品質の良い肉まんを食べてもらうことで話題にもなる」とその真意を説明する。」
わかってやってるんだな
確信犯の先回り弁明。
「語る」から腹立たしい
社長に比べりゃ良識あるのかもしれない従業員の杞憂を現実のものにしてあげたいものだ
というよりもわざわざ別会社の独立部隊創設で斬り捨て御免の周到さ

話題にしてヒットさせると余計に増長しそうなのだが、買うやつは勝手に買うんだし、買わないやつは買わんだろう

いつもいつもなんで似顔絵シリーズの「許諾」が出てるんでしょうな?
よく洗えばなんか出てくるんじゃないでしょうか
政治家だって肖像権くらいあるんだろうし、それでひと儲け「できる」立ち位置、オカシクネ?

 商号
  株式会社 大藤
 役員
  取締役会長 大久保藤吉
  取締役社長 大久保俊男
 従業員
  15名

こち亀両さんとかのキャラクターの利用許諾買ってやってる分にはいいんだけど、「政治家」に手を出した時点で汚染された嫌いあり
「話題に後乗り」の10円饅頭が10円饅頭と謳いながら1ヶ10円で売られてないのには笑った
JAROに言っちゃろ
公取出動! 藁藁藁
そこまでして話題便乗したいのかと。

20071207150732.jpg20071207150723.jpg麻生クーデター風説の流布直前にはこんなんもあったけど、中身は「ただの牛乳カステラ」。

「アキバ」「太郎」包装紙だけですか?
ひたすら話題のキーワード検索。

これで胸張って「食品語る」から○○商人だな
アイディア商売って言うレベルにも達しているのかもほとほと疑問。

どうせなら本当に食べられるダンボールくらい商品化してみろよ
イカ徳利(とっくり)なんてのもあるんだから(笑)
美味しいダンボールを。


   とっくり君 とっくり君

人身御供‥‥。

う~~~ やられたあ~

気管支が熱い

火曜日くらいから下の小僧が咳風邪に。
土曜日本番の演劇で海賊役がやたらと誉められていたようでやる気マンマンだったのが、体調管理に問題あり
小さな身体で苦しむ傍ら、毎度毎度代ってやれればいいのにと思うのも親心。
風邪は人に遷すと直ると言うものだから‥‥。

かくして土曜日本番。
ビデオの中の得意満面は絶好調の証
感情こもったセリフ廻しのところでは会場から笑いも起きる

ケロっとしている
まるでバトンリレー
たしかに受け取りましたw

見て見てとせがまれたビデオの画面のこちら側では咳の止まらない親父の苦闘
下手すりゃ死んじゃう呼吸器系
薬の回数も増えちゃいます
そういう人は風邪を引かぬようにとTVの向こうからも微笑みご注意戴きましたw

概ね私が我が家の「引き受け役」というパターンですな
かみさんが丈夫なのは何よりだ
1から10までやってくれてる
感謝。

細菌処理班としてはサクっと治して強いところを見せたいものだが、ここ数年は歳と生活習慣の賜物で後生大事にする始末。
2週間とかザラだからな。。。
また今年の正月もぶっ倒れてそうだ

ま、親の寿命を食わせて子供が独りでも生きられるように育つってのが持論ですから、それもまた由。

そんなこんなの年の瀬が往く。
走らなくてもいいじゃんと、、、合掌。

前原誠司、田原総一郎にハメられる @禁断の「日米平和・文化交流協会」へyokoso!

ぬかがが宴席に出てたか出てなかったかとか、席次表があったとかなかったとか、偽証いっぱいでぬかがと久間の話も偽証でしたチャンチャンとか、そういう表面のカシミアウールのような肌触りの話じゃなくって。

守屋は偽証罪でハイ御仕舞いって、ぬかがを国会証人喚問のお白州に引っ張り出していたら、いま頃こういう『横展開』になったであろう「日米平和・文化交流協会」
宮崎守屋とジェームズアワーの宴席には出てませんで、「わたしは日米平和・文化交流協会に出てました」って自分のでかいケツの入りそうな墓穴を掘ってみるぬかがのマヌケずら。

サンプロの冒頭コーナーで糾弾インタビューの対象は外務大臣の高村
外務省所管の独法から助成金が出ているんだとか

で、そこにに名を連ねるのはなかなかひどいツラの面々
日米平和文化交流協会
政治家が税金で飲み食いして、アメリカまで武器の商談と日本の武器市場開放のためのカラクリ作りに勤しんでいる構図
撃てど当たらぬミサイル防衛なんて額賀と久間の掛け合い漫才見てれば実にわかりやすいリハーサルの光景

国民新党が日和ったのもわかるなぁ

日米平和文化交流協会 なぜ笑う?

涙目なのは前原誠司。
なんでコイツが「外野席」に座っているかと言えば次のコーナーの随契特集でお呼ばれしてノコノコ出てきた模様。
日米平和文化交流協会
フリップに自分の名前が書かれてて、いつ飛び火してくるか気が気じゃない様子がありありと画面から伝わる
そういう意味ではTVって面白い

ここで出てくるキーマンが秋山直紀
田原総一郎の開口一番の紹介によれば「これが相当、政界のフィクサーと呼ばれ、防衛マフィアとも言われる」秋山直紀なる人物
田原さんがそう仰ってました。 田原さんが。
全国ネットの公共の電波で。

爬虫類系の眼差しが自分の友人には居ないタイプ
たぶんこれからも遠慮しちゃうかもしれん
キモイと言うよりコワイんですけど。。。
日米平和文化交流協会

山田洋行から1億円の不透明な金が秋山直紀に渡っており、常勤理事を務める「日本平和・文化交流協会」にはなんでもかんでも軍事機密の防衛族議員が"鈴生り"

ヘリテージ財団との橋渡しに秋山直紀に助成金
死の商人の山田洋行からも不透明な1億円
『鈴生り族議員』にも、防衛利権と美味しいお食事。
ミサイル防衛論もそりゃ盛り上がるんでしょうな
" Let's Party !!! "

ヘリテージ財団
ヘリテージ財団 (Heritage Foundation) は1973年に設立されたアメリカ合衆国ワシントンD.C.に本部を置く保守系シンクタンク。企業の自由、小さな政府、個人の自由、伝統的な米国の価値観、国防の強化などを掲げ、米国政府の政策決定に大きな影響力を持つ。ヘリテージ財団の活動はこれまでのシンクタンクの概念を変化させた。

ネオコン、ネオリベの巣窟であり、日本改造計画の首謀者ですか。。。
外務省がわざわざ「独法噛まして」400万円も助成金を「間接的に」出して、『売国会議』に助成金だそうです

結局「ウェイティング・サークル」に座らされてる前原は「弁明」(笑)は次の機会ということなわけね
そこに座って黙って聞いてなさいって。
コーナーの最後に無理やり割って入って、「たわらさん、防衛族ってのは止めて頂けますか」とか余裕を噛ます振りしてたけど、次のコーナーの随意契約で自民を攻め立てる側になったらいつも以上に口曲がりも絶好調!
なにやら疑惑を払拭せんと言わんばかりの焦りにも似た昂揚感
いとおかし

日米平和文化交流協会 なぜ笑う!

小沢のISAF発言で「先を封じられた」イケイケ前原はひとしきり目を白黒させた挙句にアフォな極右競争に討って出たようで「国連決議なしでも日本の軍隊を海外派兵する」なんて言い出した模様。
小沢の歩いているさらに右側に回り込もうとして、そのまま下水溝に落っこちたみたいな。
せっかく小沢が右側歩ってくれてたのにね。
足元アブナイお坊ちゃんをそれとなく道の真ん中に誘導しようってしてくれてたのにね

ま、前原なんてのは『党内民主主義の懐の深さ』を示すためだけの存在であり、党内浄化が必要な時には真っ先に殺菌される異物であり、国民生活とは最もかけ離れた「極右自慢」のハネッカエリでしかないわけだから、どっかの時点でパージしてしっかりとミセシメにしないといけないわけあって、「大連立詐欺」が政界再編へのトリガーとしてテンポラリーなショートレンジの話のつもりだったのと同様に、内包するイケイケ前原誠司的存在なんてもんは誰かを蹴躓かせる為の石ころみたいなもんなんでしょうな

そらそらホレホレ
しっかり掘れ!


   スペースグウッズ・消臭ミサイル エアコン用100ml 消臭ミサイル  エアコン用

「選挙だから」もう自民党の公約は一切信用しないでくださいねと告白 @「期待して投票しても無駄ですよ」と"公約"しました清和会支配自民党「偽装」クオリティ

森のシンキローよりもフザケタ感じの官房長官ぶりで、TVで喋るたびに腹立たしい気持ちが湧き上がる森派清和会の後釜ボスザル、町村ナニガシ。
tips
「選挙なので言ってしまった」年金照合の年度内完了に白旗 官房長官
 町村信孝官房長官は11日午前の記者会見で、基礎年金番号に未統合で宙に浮いた年金記録の統合を来年3月末までに完了するとした自民党の参院選公約について「最後の1人まで3月末までにやるというわけではなく、選挙なので『年度末まですべて』と縮めて言ってしまった」と述べ、年度内の完全実施は難しいとの認識を示した。
 年度内までに統合が完了しない記録については「離婚などによって名前が変わったり、すでに亡くなったり、漢字変換が原因で氏名が間違ったりしたもの。来年4月以降も(照合作業を)やる」と説明した。統合作業の完了時期に関しては「分からない」と述べた。
 社会保険庁は宙に浮いた年金記録約5000万件のうち、18・5%にあたる約945万件が統合が難しい記録であるとの調査結果をまとめている。

12月11日11時31分配信 産経新聞

消えた年金5000万件だか宙に浮いた年金だか知らんが、ようするに「国による年金掛け金詐取」っていう話で全部自民党政権での話。
いまだに厚生労働省の役人とグルになってその詐欺搾取の総額を自民党主導で隠蔽している
「最後の一人、1円まで照合する」って自民党総裁であり、日本国首相の安倍晋三はできもしねーくせにと言われながら「選挙で有権者騙す」ためだけに空手形乱発。
選挙で大敗して真っ青な顔しながら責任取らずに居座り決め込んだかと思いきや、アメリカとの約束守れないといった瞬間にソッコー無責任辞任の安倍のボンボン育ちもおじいちゃんの岸信介の流れを汲む森派(現町村派)清和会。

 アメリカとの密約は守るが
  国民との公約は守らない
   が、清和会自民党スタンダード

 選挙公約なんか最初から口先だけで
  騙される有権者がバーカ
   が、清和会自民党クオリティ

期待して投じた自民党公明党への票は、次の選挙まで白紙委任状扱いでやりたい放題
政治家の決り文句
「次の選挙で問えばいい」
 =次の選挙までやりたい放題好き放題
  =オマエラの頭でまだ覚えていたら落選させてみろ


そう言えば国債発行30兆円キャップの公約も平気で破って「そんな公約たいしたことない」って国会追及の場で言い放った、日本をアメリカに売り渡した小泉純一郎とかいう首相も、自民党総裁で、森派清和会だったな

そう言えば福田康夫とかっていうのも、今の首相で、自民党総裁で、森派(現町村派)清和会だったな

「仮初め支配のたったの6年で」何が日本をダメにしたかよーくわかります
コイツラの国づくりで幸せになれたヒト、一生懸命応援してください
どんだけいるのか知らないけどさ

そうじゃないヒトは見えない石を投げつづけましょうか
自分の努力で辛うじて生き続けていて「やっぱオカシイよ」って思えるヒトも石を取りましょう
1日も早く終わりにさせるために。


   石窯ピザ&ロースター 石窯ピザ&ロースター

あれ?騙し討ち? 一転、橋の下スチャラカ弁護士、大阪府知事選出馬 @相乗りするな!解散総選挙への助走路と位置付けるべし

きっぱり出馬否定して、怒りの沸騰も収まってた感があるが、一転「騙し討ち」の出馬宣言
スチャラカ弁護士なんてのはしっかりと射落としてしまえ!
tips
大阪府知事選、橋下弁護士が出馬へ
 来年1月10日告示、27日投開票の大阪府知事選で、弁護士でタレントの橋下徹氏(38)が11日、出馬する意向を自民党側に伝えた。
 12日午前の記者会見で正式に表明する。
 自民、公明両党は、橋下氏を推薦する方向ですでに調整を始めており、民主党にも同調を呼びかける方針。「相乗り禁止」の原則を掲げる民主党がどう対応するかが今後の焦点となりそうだ。
 橋下氏を巡っては、自民党が水面下で出馬を打診。今月5日には橋下氏が同党側に不出馬の意向を伝え、タレント事務所を通じて「出馬しない」とのコメントを発表した。しかし、その後、橋下氏自身が出馬に傾き、出演が決まっているテレビ番組の調整がつき次第、出馬表明を行う意向を関係者に伝えていたという。

12月11日18時9分配信 読売新聞

福田康夫が公邸入りできないのは、入ってすぐに出ていかなきゃならなくなるのをプライドが許さないから‥‥と思わせるための野党牽制。
国家の危機管理上問題とされながらも、政局緊張感保持のための私邸通い
野党に余裕かまされちゃ兵糧攻めにもなりゃしない

不透明度を増すことが解散総選挙のカードのレートを上げる肝

となれば攻める野党は地方塗りつぶし作戦しかないだろう
完全包囲の地方選
相乗りしてどうする?
大連立だの小連立だの中連立(by シャーマン浜四津)などと想起させるだけの愚策だよ

小沢ショックの国民の怒りを思い出せ!


L&P カラリックス 24色セット

L&P カラリックス 24色セット

販売価格¥3,990

重ねればパステル。直接に紙に書けば、滑らかに描けるクレヨン。水で延ばせば水彩絵の具になる不思議なクレヨン

商品詳細ページへカートページへ

「偽」 @今年の漢字2007

おととしから言ってたんだけど

   2007今年の漢字 「偽」

小泉+安倍支配日本の結実。

次点は「変化」と「責任」だとか。
もう誰も覚えてないか、アンナヤツのことなんか。

1995-2006毎年の今年の漢字


   脳を鍛える 大人の漢字&大人の算数 脳トレセット 脳を鍛える 大人の漢字&大人の算数 脳トレセット

「思いやり予算」 あらため 「米軍上納金予算」 ですか? @自主性も主体性もナッシングの「自民党製」属国日本にタカリまくるセレブ乞食のアメリカ合衆国

「思いやりが足りねーんだよぉー」って脅されてます
tips
在日米軍への「思いやり予算」ほぼ維持、米が減額応じず
 日米両政府は12日、来年3月末で期限が切れる在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)に関する特別協定について、日本側の負担額をほぼ現状維持とすることで合意する方向となった。
 ただ、光熱水費を2・5億円削減することで最終調整している。同日中にも高村外相とシーファー駐日米大使が会談し、合意する見通しだ。
 特別協定に基づく思いやり予算は1409億円。日本側は大幅削減を求めていたが、米側の強い意向でほぼ現状維持での決着となった。延長期間は3年となる見込みだ。
 日本側の削減要求に対し、米側はイラクやアフガニスタンでの戦費を抱えることなどから、応じる姿勢を見せなかった。

12月12日17時6分配信 読売新聞

赤坂の米国大使館の地代も、全国の在日米軍基地の地代も適正相場でアメリカ本国に払わせろ!
国連分担金も払ってないだろ大食漢の食い逃げ国家めが!

10年滞納だそうです
「古文書」には笑った
tips
米国大使館 10年ぶり借地料支払う 日本側値上げに合意
 在日米国大使館(東京都港区)が建つ国有地約1万3000平方メートルの借地料を巡り、米政府は98年以降滞納を続けていたが、10年ぶりに支払いを再開することを決めた。借地料の大幅な値上げに難色を示していたものだが、今月中に98年分の借地料が時効を迎えることなどから、日米両政府は10日、段階的な引き上げで合意した。
 財務省などによると、同大使館の借地料は周辺地価の上昇に合わせて2度改定し、83~97年までは年252万円だった。98年に3度目の値上げを打診したところ、米側は「そもそも1896(明治29)年に交わした契約文書に値上げの規定はなく、大幅な値上げには応じられない」と、100年以上前の古文書を引き合いに出して支払いを拒否していた。
 今回の合意で、98~07年分は年700万円とし、08~12年は年1000万円、13~27年は年1500万円に引き上げられる。米側は同日までに10年分の借地料7000万円を支払った。
 米国以外に英国、スペイン、メキシコも大使館用地として国有地を借りているが、借地料を滞納した例はないという。【鵜塚健】

12月11日10時11分配信 毎日新聞

ほんとアメリカって国はなんなんだろうね
似非保守が攻撃する特亜のメンタリティと何ら変らんじゃないか!
媚米保守"風味"のツラの醜さ
「a呆守」の極み
英霊達もお嘆きだ

そういえば朝鮮総連差し押さえ事件でも固定資産税の滞納が発端だったはずだけど、レンタルしてる国有地で得られるに相当する税収分は賃借料にしっかりと乗っているはずですよね?(@反語)
乗せてないで「激安相場」で貸してるんだったら、真っ先に民間企業に売り渡してそこに固定資産税かけろよな
でもって法人税で回収もする
表面上の坪単価の話でしょうね、きっと。
国有地利用は格安でなく割高でプレミアム国庫収入に資するべし
国が使わぬ国有地
他人が使っておりました

現在のイギリス大使館が支払ってる相場を「30年後にようやく支払う」と約束してみせるセレブ乞食のアメリカ合衆国
ヤツラが際限なく使う年間軍事費からすれば、こんな「はした金」でも『タカル対象』でしかない日本に払うマネーなんてありませんと。

やっぱ国有地にしとく限り改善はムリだろうな
売っぱらえ、さっさと売っ払え
「民間」に力を借りなさい >なさけない「官」
立ち退き訴訟だ!

くれぐれも一等地のプレミア価格で!
間違っても中川大ガマ経由でハゲタカ外資サーベラスに格安でなんか売るなよな!
tips
7000万円一括支払いで合意 米大使館借地料未納問題
 東京・赤坂にある在日米大使館の国への借地料が未納となっている問題で、滞納となっている10年分について年間借地料を700万円とし、米側が一括7000万円を支払うことで日米両政府が合意したことが7日、分かった。来年以降は借地料を段階的に引き上げることでも合意に達した。平成10年の借地料引き上げ交渉に米側が反発し、異例の不払いに踏み切って以来、難航していた交渉は10年越しに解決する見通しとなった。
 借地料支払いの対象となるのは大使館の敷地のうち、財務省が所有する約1万3000平方メートル。今回の合意で年間借地料は未納だった10~19年が700万円、20~24年が1000万円、25~39年が1500万円となる。
 米大使館の借地料は明治時代に当時の政府が「年400円」とする永代賃料の権利を米側に付与。その後、物価上昇に伴い、昭和49年と58年に改定され、58年~平成9年までは年間約250万円が支払われていた。しかし、米側は日本が平成10年以降の借地料引き上げを提案したことに反発し、10年間借地料を納めておらず、月末には平成10年分の借地料が時効となる見通しだった。
 米大使館は首相官邸や霞が関の官庁街に近い一等地にある。同じ都心にある英国大使館の場合、約3万5000平方メートルの国有地に年間3500万円の借地料を支払っている。

12月7日19時6分配信 産経新聞

こんなヤツラは「友だち」とか言っちゃいけません
「国家に真の友人は居ない」
って思ってるんだから小泉のばかパフォーマンスなんか恥ずかしいだけです
仲がいいのねなんて微笑ましく見ているともうそれだけで同類扱いされます

ところで外交文書では「思いやり予算」ってのはなんて翻訳されてんでしょうねぇ???
英語にありそうもないですねぇ

意味の通じない外交をやっちゃいけませんねぇ

あ、自民党支配の政治の集大成でしたか
『日本人に対しては経済制裁中』
小泉"以降"自民公明癒着ケロイド政府による日本人攻撃。

おにぎりたべたい...。


   1日10分でおぼえる ひとこと英会話 1日10分でおぼえる ひとこと英会話

【薬害肝炎 政治判断放棄】 なにもしないでも「国民の敵となっていく」ウータン福田康夫政権の不思議 @もはや安倍晋三を超えたか? 歳だけ喰った坊ちゃん脳

「政府(=省庁)の責任を政治がとらせられない」の自民党クオリティの決定打炸裂

国家機関による規制、承認、免許というものを「支配の道具」と「利権製造装置」にしか考えてないやからがやるとこうなると言う典型例

ウータン福田康夫口先だけやるやる言ってた小泉「偽装」カイカクもまったく同じだけど、改革すべきはこの構造問題
フォッサマグナ永田町-霞ヶ関構造線
日本の褶曲歪みの象徴であり諸悪の根源だ

そしてやる気なしウータン福田康夫は1ヶ月が賞味期限で、のらりくらりも「官僚の味方、国民の敵」が誰の目にもハッキリしてきた
そして命を賭けて守り通すというのは「日本人の幸福ではなく、アメリカとの約束」
『アメリカの戦争加担』の法律
を数の暴力で通すために越年国会の会期延長までしてみせる日本人のためじゃない給油新法、国会運営
tips
薬害C型肝炎和解案を正式提示、原告側は受け入れ拒否
 血液製剤「フィブリノゲン」などを投与され、C型肝炎ウイルスに感染させられたとして、患者らが国と、製薬会社「旧ミドリ十字」を引き継いだ「田辺三菱製薬」(大阪市)などに損害賠償を求めた薬害C型肝炎集団訴訟の大阪訴訟控訴審で、大阪高裁(横田勝年裁判長)は13日、和解骨子案を原告、被告双方に提示した。
 原告側によると、骨子案は、これまでにあった5地裁の判決のうち、国などの責任範囲を最も狭く認めた3月の東京地裁判決を基準に補償範囲を限定する国の意向を反映していた。原告側は同高裁に受け入れ拒否を伝えた。

12月13日19時34分配信 読売新聞

福田=高裁判断、拒絶!
実に正しい
日本人のことを思っているのは自民党政治家ではなく、「国家のお墨付きの薬」で命の危険に晒されている人たち
福田康夫内閣、自分のことしか考えてない政府とその指導者の心根の醜さを対照的に明確に浮き彫りにさせた

13日まであえて引き伸ばされていた高裁判断延期は「政府に対する助け舟」
政治判断の入る余地を与えた司法の気遣い
法律論の杓子定規ではなく、
法律を作る立場の「国民の代表」が多数政権として
法律振りかざして自己防衛する行政府の無様さを尻目に
「なすべき本質論」に目をむける機会を与えたものだった

わかっているはずだが、とぼけて丸々投げ返した福田康夫
「和解案提示前に政治判断はできない」だとさ
和解案提示前だから政治判断しろって言ってんだよ
漢字一文字と2度も問われて「責任」「変化」と答えた安倍晋三張りのズッコケ回答だ
頭いいのかと思われていたから、実は安倍晋三並みの坊ちゃん脳かもしれないという疑義が生じる
のらくら逃げるのも、官房長官以外要職につかなかったのも、あまり表に出ないのも、実は坊ちゃん脳のため?
ま、2世政治家なんてもんは履歴書だけはどうとでもできる縁故採用
危機的状況は避けてくる人生だから、問題解決能力なんてものは必要なし
かくして『歳だけとった坊ちゃん脳』のできあがり
もう2世3世世襲だってだけで害悪と判断して大方アタリになるだろう

国家も含めて大企業、資本家、権力者が強者が強者であり続けるだけなら、「無政府」で構わない
政治なんてものは"強者に優位"を弱者に配分するそれだけが機能であり存在意義である

求められた「政治判断」
国家は間違えないなんて、日本人の誰も信じてないけれど
その間違えをいまだに気づいてないのは無謬性神話にどっぷり浸る日本を一度破滅に追い込んだ「前科者」の官僚人種
国家防衛「無謬性」の陰に隠れる自己保身
組織防衛の名を借りた無責任体質

本当の改革の本丸はここに集結する
tips
3分の1が切り捨て=国の救済範囲、さらに狭く-薬害C型肝炎・東京地裁判決基準
 薬害C型肝炎訴訟で、大阪高裁が提示した和解骨子案のベースとなった3月の東京地裁判決は、血液製剤フィブリノゲンの投与をめぐり国や製薬会社の法的責任が生じた時期を1985年8月から88年6月と限定。原告側は、新たな提訴者が出ても3分の1は切り捨てられ、国の責任の範囲に絞るとさらに狭くなるとして、和解骨子案を拒否せざるを得なかった。
 原告・弁護団は、和解勧告までの提訴者約170人の投与時期が、放置された症例資料に載っていた418人の投与時期とほぼ一致していることに着目。今後新たに被害を訴えた場合、どれだけの人が救済されるか推定するため、418人中の投与時期が判明している368人を対象に、東京判決基準の該当者数を試算した。
 その結果、製剤のウイルスを弱める不活化処理の方法を変更した85年8月から、国の指示で緊急安全性情報を出した88年6月までとされた製薬会社の責任範囲で見ると、対象は249人で、全体の約67%にとどまることが分かった。
 さらに、フィブリノゲンを加熱製剤に切り替えた際に危険性を製薬会社に指導しなかったとして、国の責任を問われた87年4月から88年6月までの範囲に限定すると、138人で約37%にすぎないことも判明した。

12月13日17時1分配信 時事通信

認可していないのなら不作為も通じるかもしれないが、認可=お墨付きを与えたからには責任はついてまわる厚生省
責任は一切とらずに行政支配やはたまた便宜供与するアンバランスさに気づけ!
責任もとれないものは指導も規制もする権限は剥奪すべきだ
日本の行政全般に言えること
日本の政治の映し鑑
本当に腐ってる戦後自民党レジーム

議院内閣制がそうしているんだろう
三権分立の骨抜き装置
大臣は「行政府の長」ではなく、国民の代表としての「行政の監視役」として派遣されるべき
自分の履歴書に浮かれている馬鹿どもばかりが禿げヅラで椅子に座るから「お客さん」だとあしらわれる
大臣大臣呼ばれれば鼻の下伸ばす連中しかいなかった日替わり閣僚人事の椅子獲りゲーム
自民党政治の集大成
tips
<小沢代表>薬害C型肝炎訴訟の原告団と面会
 民主党の小沢一郎代表は13日、党本部で薬害C型肝炎訴訟の原告団と面会した。大阪高裁の和解骨子案が救済対象を限定したことを受け「原因と結果、事実関係ははっきりしている。(被害者全員を救済する)みなさんの主張が正しい。政治の姿勢としてもそうあるべきだと主張していきたい」と述べ、政治決断による解決を政府に求める姿勢を示した。
 面会では、原告団代表の山口美智子さんらが「私たちと同じ被害を受けている仲間を線引きし、切り捨てる和解案をのむことはできない」と涙ながらに民主党に協力を要請。小沢氏は「我々が政権を持っていないので、みなさんに歯がゆい思いをさせている。我々の力の及ぶ限り支援していく」と述べた。【渡辺創】

12月13日18時35分配信 毎日新聞

ハイ、これで政府が折れれば民主党のお蔭
政府が折れなきゃ攻撃材料

せっかくのポイント獲得のチャンスだったのにねぇ
福田にできない『事なかれ主義の冷血漢』をよく見抜いてる
安倍晋三より下逝く人情味なしのボンボン坊ちゃん政治
小泉よりも冷血漢

長引けば長引くほど「福田の持ち味」発揮される模様
イケイケ安倍晋三より下逝く、のらくら福田康夫
国民の怒りがまったく読めないKY競争
KY安倍に、KY福田。
どちらも自民党世襲政権
もうさっさと終わらせてやろうや


   血液浄化健康法―病気は、血行の悪い〈冷たい!〉ところで発生する! (リュウ・ブックスアステ新書 40) 血液浄化健康法―病気は、血行の悪い〈冷たい!〉ところで発生する!

【2/3条項】 "2院制での"『強行採決』 @「直近民意を無視した」数の横暴振りかざすキチガイに刃物の狂った国会は「平和と福祉の党」だけでも止められるはずなのにね

再延長してきました(怒!)
tips
新テロ法案、成立確実に=来月15日までの再延長議決-国会
 会期末を15日に控えた国会は14日午後の衆院本会議で、会期を来年1月15日まで31日間再延長することを、自民、公明両党などの賛成多数で議決した。野党各党は反対した。焦点の新テロ対策特別措置法案について、与党側は、参院での否決を待ち、衆院で3分の2以上の賛成で再可決する方針で、成立は確実な情勢だ。
 町村信孝官房長官は14日午前の記者会見で「(再延長の)議決をして一刻も早く給油活動を再開しなければいけない。基本姿勢は全く揺らぐことはない」と述べ、早期成立に全力を挙げる考えを強調した。
 野党が多数を占める参院は再延長の採決を見送った。与党は先月9日に、会期を35日間延長していた。野党が採決を引き延ばした場合は、参院送付後60日を経過すれば否決したとみなせる憲法の規定を適用し、再可決に踏み切る。

12月14日15時1分配信 時事通信

越年国会にしてまで「アメリカさまとの約束」を死守する国民のことはどうでもいい福田康夫政権

衆参それぞれの委員会や本会議での強行採決連発にあきたらず、
『衆参両院2院制通しての強行採決』である2/3条項を「アメリカさまのために」使うという
忠犬わんわん、ここに極まれリ!

媚米フクダ政権なんてのに日本の未来を期待するだけ阿呆扱いですよ
言われるとおりにひたすら貢ぐことしかできない『ひれ伏し外交』
嘆かわしき日本の姿。
小泉"以降"清和会自民党のあからさまさ


不良ブレーキ
やっぱ緊急運行停止だな
tips
新テロ法、再可決を容認=公明・太田代表
 公明党の太田昭宏代表は12日、CS放送の番組で、新テロ対策特別措置法案の衆院での再可決に関し、「われわれは若干慎重に考えており、まだ不安要素がある」としながらも、「(法案を)通すことになれば、使わざるを得ない」と述べ、容認する考えを示した。
12月12日23時2分配信 時事通信

カンザキよりもガッカシのオオタなる自民ケツ舐め公明代表がなんかほざいてます
ソウカのプリンスとか政策通とか言われてたから「福祉と平和の党是」を回復するのかと思いきや、自民権力にいままで以上にベッタリです
「2/3条項に国民の大多数が理解を示している」なんて感覚はどこ向いて喋ってんでしょうか?
ご都合主義の視野狭窄もいい加減にしてもらいたい

自衛隊を海外派兵し、平和憲法を破棄させようとしている「アメリカ戦争加担」の最大アシストは公明党創価学会信者であるのは自明の理です
だって自民だけじゃ何にも決められないのですから。
「平和と福祉」を2度と口にしないでください

もしくは執行部総退陣させて路線修正すべきでしょう
「戦争加担」は学会員の問題です

「戦争支援」公明党
「平和破壊」創価学会


アンタラ学会員の金と票の支援の所為だよ

またアメリカの戦争で人が死ぬ
自民公明与党の戦争協力で人が死ぬ

止めさせることができるモノが
止めさせない
アナタはどっちだ!
どっちなんだ!


   池田大作の軌跡―評伝 平和と文化の大城〈1〉 池田大作の軌跡―評伝 平和と文化の大城〈1〉

お中華クオリティ商品は、お中華クオリティ政府高官から @居丈高に振舞う前にオマエラやるべきことがあんじゃねの?

またなんか威張ってます
自分たちのことをすっかり棚に上げてしまうお中華クオリティ全開。

ぜってー買わねー
tips
世界中の親はクリスマスに「中国製」の玩具を=中国政府高官
20071215164808.jpg [香河(中国) 12日 ロイター] 中国国家品質監督検査検疫総局の高官は12日、世界中の親はことしのクリスマスのプレゼントに中国製の玩具を選ぶべきとの考えを示した。米中戦略経済対話が行われる北京近郊で記者団に語った。
 李長江局長は「中国で製造された安価でよい玩具は世界中で人気があり、すべての親に子どもへのクリスマスプレゼントに中国製玩具を選ぶよう提案する」と発言。「中国製品の品質に自信を持っている」と語った。
 米中戦略経済対話に際し、米国側は食品や製品の安全性をめぐる問題が議題になるとの認識を示していた。
 玩具をはじめとする中国製品をめぐっては、過去数カ月の間に商品のリコール騒ぎなどが相次ぎ、米玩具大手マテル(MAT.N: 株価, 企業情報, レポート)は合計2100万点を自主回収している。

2007年 12月 13日 15:17 JST

なんですか? これ。
こういう人にはわからせてあげないといけないんですよ
人類平和のためにも
中国人民のためにも

いつまでも殺鼠剤入りのラーメンなんて売って自国の小学生を殺してないで。
ダンボール肉まんを国家を挙げて捏造扱いに葬り去ったりしてるから、「国が範を示せない」そういう国民性になってしまうんじゃないんでしょうか?

あれ?もしかしてマクドナルドは報復?
日本とアメリカの同時攻撃 (藁藁藁
ま、ありそうな話だからどっちでもいいけど
昔は猫肉なんて都市伝説もありましたしね(笑)

そんな工作しなくてもしっかり居ますから
吉野屋の社長みたいなのも。
客の安全、客の信用より、安いアメ牛BSE輸入解禁
アメリカに渡って「ガイアツ」を日本政府にかける裏切り者

だから「わからせてあげないといけない」んです
ゼニゼニゼニのダメな商売人は徹底排除していくことが先決です
信用って言葉が辞書にない世界がお好きですか?


   バービー バッジェリー・ミシュカ (ゴールドラベル) バービー バッジェリー・ミシュカ / マテル

「しらね」燃ゆ! 護衛艦 改め 戦闘ヘリ空母の戦闘艦橋CICが燃えるおまじない、教えてください @アメさん装備の「ブラックボックス」、データリンクの罠

何でかとんと見当つかないんだがJSDF(JDA)だけじゃなく、ずっと前からアメさんの陸海空3軍から定時斥候受けているようですので、ここらでひとつ愛を込めてゆんゆん捧げます
ま、これみよがしに足跡残すようだからダミーか脅しか知らんけどさ。
ネットの廃品回収車覗いても1次情報なんか落ちてませんから(笑)


護衛艦「しらね」の大事なアソコがボーボボだそうです
大事な護衛艦が火の車
いや火の船ですか

CICってさ、「軍人さんでも入れない」戦闘艦の脳みそだろ
仮に白兵に持ち込まれてもここだけは死守するって言う

[なぜか地図が玄界灘で味わい深いんだなw]
20071216080359.jpg戦闘指揮所、Combat Information Center
おバカな自衛隊幕僚がイージスのCICを中国人民軍に見せびらかそうとしてアメリカの横槍入れられてました
こないだアメリカが自分で中国に見せてたからいいだろって言いたいんでしょうが、見せてるようで見せてないのは日本のおバカな能天気連中には任せられないって話です
能天気なアメリケンに言われちゃいましたから、こりゃもうオシマイです(笑)

配線ショートで片付けたいけど、ショートして燃えるCICって何さ?
CIC火災「しらね」

8時間じっくり燻製とは実に『ウェルダーン』。

CIC火災「しらね」またしても消防呼ばなかったようだけど、さすがに「知らねー」とは通せなかった軍事機密の笑い種 @おやぢ笑い

自前消火と隠蔽体質とは微妙なさじ加減の守屋"以降"(笑)
いやさ命より大事なログブック(航海日誌)を自民党政府防衛のために紛失偽装までするような軍人さん達だから、民間人に通報されなきゃ人死に出しても隠蔽したんだろうね

そんなことばかりやってるからイラクで死んでも自殺者扱い。
お国のために殉死してもキチガイ兵士として葬り去られる小泉"以降"自民党政府。
「イラクじゃ一人も犠牲者出してない」(by エルビス小泉)とか「完全試合のようなもの」(by アッスホーまんが太郎)のような恥知らずな連中に政治利用される始末。
幕僚の問題でもあり、もはや体質にさえなっている大本営の生き残り
もうやめろよそいうの。
護るべき者は他にある!

英霊達もお怒りだ!
こんなヤツラのために
命賭ける価値なんかあるのか。
tips
<護衛艦「しらね」>電気系統のトラブルか
 神奈川県横須賀市の横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」(5200トン)で14日深夜に起きた火災で、海上自衛隊は15日、艦橋部の戦闘指揮所(CIC)が火元とみて実況見分をした。指揮所は出火当時、施錠されていて無人で、電気配線が焼けていることが新たに分かり、電気系統のトラブルが原因との見方を強めている。
 海自や市消防局によると、焼失したのは3層の艦橋の2階部分にある指揮所約150平方メートルのうち約100平方メートル。他に被害はなかった。
 14日午後10時20分ごろ、近くの区画にいた隊員が焦げたにおいに気づき、指揮所に駆けつけた。ドアの鍵をこじ開けて消火活動を始めたという。
 艦の中枢部である戦闘指揮所には、艦隊を指揮するレーダー情報を表示などする電子装置が集中し、出火当時も必要最小限の電力が通っていたとみられる。室内は全面禁煙で、鍵は厳重に管理されている。接岸時には通常、夕方には施錠され、乗員であっても指揮所勤務者以外の立ち入りは制限されている。
 しらねは13日まで定期修理を受け、15日朝に出港予定だった。【内橋寿明、本多健】

12月16日2時30分配信 毎日新聞
電気系統トラブルが原因か=護衛艦「しらね」の火災-神奈川・横須賀
 神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」の火災で、海自警務隊は15日、現場検証を実施した。艦橋内にあるレーダー情報などが集中する中央指揮所(CIC)を中心に約100平方メートルが焼けたことを確認、電気系統のトラブルが原因とみて、乗員らから事情を聴いている。
12月15日22時30分配信 時事通信
護衛艦「しらね」 自力での消火、訓練受けているはずが…
 防衛省海上幕僚監部によると、海自の艦艇は航海中の火災に備え、乗員が自力で消火する訓練を受けており、海水を使った消火栓が艦内に多数設置されている。また今回、しらねは停泊中で、近くの艦艇が消火銃で放水するなど消火活動を援護、体制は整っていた。
 しかし、火元となったとみられるCICは、第1護衛隊群の旗艦であるしらねの運用システムの中枢部。CICは、全面禁煙で、火災時にも、放水による消火は避け、電子機器用の特殊な消火器が配置されているほか、初期消火で火勢が収まらない場合、区画を区切って、室内を酸欠状態にして鎮火する手法も取られるという。このため、消火活動が思うようにはかどらなかった可能性がある。【本多健】

12月15日16時39分配信 毎日新聞

無人と言ったり80人と言ったり‥‥。
あくまで「艦橋はロックアウト」と断りたいと。

コチラのタイムスタンプの方が早いようです
tips
護衛艦「しらね」 8時間後に鎮火 出火元は艦橋部
 神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」の火災は、煙を見た住民の通報で市消防局から消防車16台が出動し、発生から約8時間後の15日午前6時20分ごろ鎮火した。消火にあたった自衛官4人が一酸化炭素中毒などで軽傷。火は通報の約1時間前の14日午後10時20分ごろ、艦橋部の戦闘指揮所(CIC)付近から出たとみられる。海自横須賀地方総監部は「自力消火できると思った」と消防に通報していなかった。
 同総監部によると、負傷したのは▽しらねの海士長(20)▽3等海曹(36)▽近くに停泊していた護衛艦「むらさめ」から消火に駆けつけた3等海曹(36)▽同海士長(22)で、いずれも市内の海自医療施設に搬送された。艦の中枢部で、艦隊を指揮する電子装置が置かれているCICに火の気はなく、海自は電気系統が原因の可能性もあるとみて実況見分している。
 市消防局などによると、出火当時、艦内には乗組員約80人がいたが、けがの2人以外は避難して無事だった。海自と消防局との間に火災の規模による消火活動の線引きはなく、同局は住民からの通報に応じて出動を決めたという。
 しらねは13日まで同基地で定期的な修理を受け、15日午前8時に出港予定だった。消火の様子を見に来た近くの男性は「護衛艦が港内で火事を出すなんて信じられない。状況を説明してほしい」と警備の隊員に詰め寄った。【内橋寿明、山衛守剛、梅田麻衣子】

12月15日16時40分配信 毎日新聞

さらに遡る
tips
<護衛艦「しらね」>停泊中に火災…2人けが 横須賀港
 14日午後10時20分ごろ、神奈川県横須賀市西逸見町1の横須賀基地吉倉岸壁に停泊中の海上自衛隊第1護衛隊群(神奈川県横須賀市)の護衛艦「しらね」(5200トン)から出火した。県警横須賀署によると、2人がけがを負い、市内の病院に搬送された。
 海上幕僚監部によると、出火場所は指揮所や操舵(そうだ)室のある艦の中枢部。2人のうち1人は一酸化炭素中毒という。
 15日午前1時現在、船体からは高さ20メートルほどの白い煙が出ており、基地外にまで焦げ臭いにおいが漂った。基地には呼び出された隊員が次々と集まった。
 しらねは1980年に竣工(しゅんこう)したヘリコプター搭載護衛艦。全長約150メートル。横須賀の護衛艦隊第1護衛隊群の旗艦で、観艦式の際、首相が乗り込む観閲艦として使用されたこともある。

12月15日0時56分配信 毎日新聞

すッごい面白いのはネットニュースを見回すと、毎日が実に熱心で、3K、ゴミウリが実に淡白なこと淡白なこと(笑)
tips
護衛艦「しらね」で火災 乗組員2人がけが
 14日午後10時35分ごろ、神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地の岸壁に停泊中の護衛艦「しらね」が燃えていると海上自衛隊横須賀地方総監部に連絡があった。
 同部などによると、乗組員の自衛隊員2人のけが人が出ているもよう。同艦の中には数十人の乗組員がいたという。同部などで出火原因を調べている。

12月15日1時57分配信 産経新聞

いつもギャーギャーのお二方、実にライトなさわやか風味。
3Kアーンド国売りナベツネ新聞
いや、報道たるものこうでなくてはなりません(爆)
メディア主導で国を売るようじゃジャーナリズムの風上にも置けません
tips
横須賀基地で護衛艦「しらね」火災…8時間後に鎮火
 14日午後10時20分ごろ、神奈川県横須賀市西逸見町の海上自衛隊横須賀基地で、停泊中の護衛艦「しらね」(5200トン)の艦橋付近から火が出ているのを乗員が発見した。
 乗員や海自の艦艇などが消火活動に当たったが、火は約8時間にわたって燃え続け、15日午前6時20分ごろ、鎮火した。
 この火事で、消火活動にあたった、しらねの3曹(36)や、護衛艦「むらさめ」の海士長(22)ら乗員4人が、のどに軽いやけどを負うなどして病院に運ばれた。いずれも症状は軽いという。
 横須賀海上保安部などによると、艦橋の近くにある、戦闘指揮や情報収集にあたる戦闘指揮所(CIC)のあたりから炎が上がったという。当時、同艦には当直の80人が乗っていた。

12月15日11時23分配信 読売新聞

大連立のマスゴミラッシュの時とは一転、あまりにおとなしいアリバイ記事に思わず時事かと思ったよ(笑)

で念のため本家も魚拓しておきます
「公平」「公正」「中立」です(笑)
tips
護衛艦、8時間後に鎮火=指揮所から出火か-海自横須賀
 神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」の火災は15日午前6時すぎ、出火から約8時間後に鎮火した。
 市消防局や海自によると、出火場所は艦橋内にある戦闘指揮所(CIC)とみられる。海自が火災の詳しい原因を調べている。
 この火災で負傷したのは、海士長(20)と3等海曹(36)。煙を吸うなどして病院に搬送されたが、いずれも軽傷という。

12月15日8時1分配信 時事通信
護衛艦「しらね」で火災=2人軽傷-神奈川・横須賀
 14日午後10時20分ごろ、神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」で火災が発生した。自衛隊と横須賀市消防局の消防隊による消火活動が続いている。同消防局によると、けが人が2人出ており、病院に搬送されたが、いずれも軽傷という。
 消防隊は桟橋から放水、艦内に逃げ遅れはないという。
 出火場所は、しらねの操舵(そうだ)室がある艦橋建物内で、けが人2人はいずれも同艦の乗員。
 自衛隊や県警横須賀署が詳しい状況や火災の原因などを調べている。

12月15日2時1分配信 時事通信

これで一通り拾ったかな、読み比べ。
珠玉の地方紙はTB歓迎!
いつものお作法でニュース記事はコントラストを落してありますので、事情通殿は読み飛ばしてください
魚拓はあくまで後学のために。
ニュースサイトもケチ臭くすぐに消さずにずっとアーカイブ公開しろよな

とりあえず鎮火から24時間たったところで記念撮影。(笑)

CIC火災「しらね」

なぜか頑張る毎日連投と、右から左に受け流す3K+ゴミウリ軍団。。。(@TEXT版)
<護衛艦「しらね」>電気系統のトラブルか(毎日新聞) - 16日(日)2時30分 - 社会
 神奈川県横須賀市の横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」(5200トン)で14日深夜に起きた火災で、 ...
電気系統トラブルが原因か=護衛艦「しらね」の火災-神奈川・横須賀(時事通信) - 15日(土)22時30分 - 社会
 神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」の火災で、海自警務隊は15日、現場検 ...
護衛艦「しらね」 8時間後に鎮火 出火元は艦橋部(毎日新聞)- 15日(土)16時40分 - 社会
 神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」の火災は、煙を見た住民の通報で市消 ...
護衛艦「しらね」 自力での消火、訓練受けているはずが…(毎日新聞)- 15日(土)16時39分 - 社会
 防衛省海上幕僚監部によると、海自の艦艇は航海中の火災に備え、乗員が自力で消火する訓練を受けており、 ...
<護衛艦「しらね」>自力での消火、訓練受けているはずが…(毎日新聞)- 15日(土)11時50分 - 社会
 防衛省海上幕僚監部によると、海自の艦艇は航海中の火災に備え、乗員が自力で消火する訓練を受けており、 ...
横須賀基地で護衛艦「しらね」火災…8時間後に鎮火(読売新聞) - 15日(土)11時23分 - 社会
 14日午後10時20分ごろ、神奈川県横須賀市西逸見町の海上自衛隊横須賀基地で、停泊中の護衛艦「しら ...
護衛艦、8時間後に鎮火=指揮所から出火か-海自横須賀(時事通信) - 15日(土)8時1分 - 社会
 神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」の火災は15日午前6時すぎ、出火から ...
<護衛艦「しらね」>8時間後に鎮火 出火元は艦橋部(毎日新聞)- 15日(土)8時1分 - 社会
 神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」の火災は、煙を見た住民の通報で市消 ...
護衛艦「しらね」で火災=2人軽傷-神奈川・横須賀(時事通信) - 2007年12月15日(土)2時1分 - 社会
 14日午後10時20分ごろ、神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「しらね」で火災が発生 ...
護衛艦「しらね」で火災 乗組員2人がけが(産経新聞)- 2007年12月15日(土)1時57分 - 社会
 14日午後10時35分ごろ、神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地の岸壁に停泊中の護衛艦「しらね」 ...
<護衛艦「しらね」>停泊中に火災…2人けが 横須賀港(毎日新聞)- 2007年12月15日(土)0時56分 - 社会
 14日午後10時20分ごろ、神奈川県横須賀市西逸見町1の横須賀基地吉倉岸壁に停泊中の海上自衛隊第1 ...


造船自体は石川島播磨のようだが、いろいろ騒がれているイージスシステムと同様、アメさん納入の「ブラックボックス」が怪しいと思ってるんだが、どうせ真相は藪の中にされるんだろうな
この「データリンク」って話が怪し過ぎてやめてくれよって思ってたんだが、コチラの情報をアメリカ軍に渡すと同時に、アメリカ軍の情報もコチラにいただけるという実に有り難いもの
そんな有り難いものをF-22も売ってやれない『信用してない同盟国・日本』に渡すわけだが、それを受け取るデータ・リンク・システムってのはアメさんの得意の「ブラックボックス」なんでしょうな

なんせ日本のロケット開発でロケットエンジン買え買えって大統領までセールスマンした挙句に、納品されたら天狗のような毛唐人種まで大挙してついてきて情報は一切日本側に引き渡さずにメンテからデータ獲りまでぜんぶ毛唐が独り占めして日本の開発人を完全に蚊帳の外において情報流出させなかった徹底振りには恐れ入った

「戦術情報処理装置(TDPS;Tactical Data Processing System)やデータ・リンク・システムを装備、海上自衛隊初の本格的なシステム艦としても知られる。その他OPS-12三次元レーダー、OQS-101ソナーなど、本級で初めて採用された新兵器は数多い。」
ふ~ん
そーですか

国産戦闘機F-2造る時だって、日本の独自開発を散々ぱら邪魔して、共同開発に持ち込み日本の開発力を探っては「F-16ベースの失敗作」とまで言われる機体に「仕上げてくれた」アメリカさま
F2墜落炎上メンテ直後のテスト飛行でおっこったってやつも配線の入れ違い接続とか「ありえなーい」な中国朝鮮人工作員説なんかより、もしかしたら「撃墜」されたんじゃねの? 遠隔操作好きなアメさんだから。
怪しげなやつしこたま仕込まれてんだろうし。
挙句になぜかコスト倍増。
弱り目に祟り目とはこういう話
「わざと」開発失敗したって話もあるけどね
だったらそろそろ自前で作らせろや

コマツの重機が中国全土に星の数ほどばら撒かれてGPSと衛星通信ですべて遠隔監視されてるとか
リアルタイムで稼動状況が東京の本社で把握できていて、稼動が鈍ってきたのをいち早くデーターとして捉えて開発ペースが落ちたとか中国バブルの微妙な動向が先行して分かるんだとか。
ましてやローンの滞納なんてあろうものなら東京の作戦本部からきゅぅって首締められるんだとか。
なんかおまじないかけると一切動かなくなるただの鉄の塊
せめて頭金は鉄の換金レートくらいにはしとかないと溶かして食っちゃうのがお中華だからその辺はよく考えておきましょう(笑)
○tクラスの高騰金属相場。

そいえば、イスラエル空軍がF-15だったか、アメリカさまの意に反し独自運用宣言したら途端に機能しなくなってメンテもできず運用停止に追い込まれて、やっぱ僕が悪かったですゴメンナサイとかっていう怪談もあるし。。。
アメリカの装備なんか買うのやめた方がいいと思って止まないんだけど、ぬかがとかQマとか国防なんかまじめに考えてない自分の財布の厚みばかりに興味がある売国泥棒議員がうじゃうじゃいるからな
だから高くなっても国産ステルスは独自開発がいいと思っております
いやいまお披露目されてるど派手なペインティングのとかじゃなくって、個人的には日本は「蜂みたいな」防空システム創るべきだと考えておるんですが。。。妄想しても子供は生まれません。
だいたい最新技術をコスト負担軽減のために他国に売るって考え自体が信じられません
武器輸出解除しろとかって前原長島みたいな松下政経塾ネオコンあきんどもいるようですが、まぬけ小僧の鬼ごっこ
日本がアメリカほど「横暴に」立ち振る舞えるとでも思ってるんですか?

また自虐史観とか言い出すんだろうな、まったくどっちが平和ぼけだか。。。
だいたいちょっときな臭くなったりパワーバランスが変ったりした途端、いきなり禁輸措置とかって商圏まるまる吹っ飛ぶんだよ軍需産業
「頼むから買ってくれよぉ」っていつも下手に出るのは日本の方でしょうが。
最初から「売ってやんないよ」ってスタンスで事業計画。
言ってもわかんないんだろうな
インテリ風味の現実主義者気取ってるやつの方が「いつも薔薇色右肩上がり」
鉛筆舐め過ぎて脳に黒鉛廻ったんじゃね?
AFOって言うんだよ、それは。

ってアメリカさまの呪文が唱えられると途端に燃え出すCIC(笑)
これからは「待機電流」も落しておきましょうね
放火でも寝タバコでもないんでしょ (藁藁藁
何入ってるか判らない怪しげなブラックボックスダイスキなアメリカさま (WIN)
遠隔操作のオーバーロードで過電流かけてなんて誰もいなくてもできちゃうかもしれません不思議な不思議なおまじない。

とまあひとしきりアメリカさまが大事にしてるアフガン・ケシのお花畑でスキップしてみる精神修行w

見渡すとこんなもんばっかりなんだよなぁ
中国でも韓国でもどっちでもいいから朝鮮併合の上、竹島と尖閣と北方領土とガス田と拉致被害者とり返してくれたらもう少し日米安保も見直してやんだけど、ボッタクリの詐欺商売。
挙句の果てに「データリンク」
Xバンドレーダーにブラックウォーターの民間機関銃装備ってここはどこの日本ですかぁ?
開戦時にはまず「相手の目」を潰します
青森県の人、サヨウナラ
次には「近接高脅威目標」を潰します
日本のみなさん、サヨウナラ

なんか「アメリカのためにリスクばっかり多くなっている」小泉"以降"自民公明「戦争支援」政府
ブッシュの臨終間際まで何いきり勃ってんのさ?
極東のイスラエルになりなさいってネオコン指令にわんわんわん。
アブネーアブネー
さっさと軽武装中立に舵切るべきなんじゃねの?
フクダのフフフが命がけの給油新法なんか愛するアメリカと心中しますの「遺書」と靴揃えるようなもんだ
気づけば背中押されて一人で崖からドボンの東尋坊。
世界のみなさん、サヨウナラ

同じだけ金かけるなら自前でやるべき時だろう
自前でやれば半分以下で同じことできるんだろうな
リスク軽減考えたら10倍効果的かもね
なおあくまで「専守防衛」で。
引き篭もりが基本です

わざわざ戦線引き伸ばして地球の裏側で苦戦するんですか?
アメリカ様の身代わり地蔵
日本の金と日本人の血を世界中に流せと。

『財界世界侵略』の警護のために国軍を海外派兵するなんて以ての外です
コスト負担は自前でやらせろの経済の原則
安い労働力を求めて工場作るその外国は
平和な日本の労働分配削ってまで出て行くほどに
本当に「総コスト」は安いのでしょうか?

平和な日本と真面目な日本人を喰うや食わずに陥れて
日本国民の税金で海外労働市場の警護をさせる国際企業の我田引水
守ってもらいたきゃ歓迎されてるはずの誘致国で守ってもらえ!

シーレーン防衛も情勢安定の詭弁も全部そういう話でしょ
ゼニゼニ亡者の虫が良過ぎる化けの皮
道路整備もインフラ充実も「最大の受益者」は大企業の物流
そして国際協力なるものも。
だから法人課税強化が筋目なんだよ
大企業の課税強化で国内中小優遇、労働分配、内需拡大!

海外に逃げ出ていく法人がいっぱいいるというのなら出て行けばいい
脅したつもりで「出てけ!」と言われるのに実はビクビク悪徳大企業。
出てった先の海外でその国がどれだけ守ってくれるのか知らないけどさ
コストが安いから行くと言うなら
リスクも一緒に背負えばいい
果たしてトータルコストは安くつくのかしらん?
ソレソレ出て逝け、法人税上げろ!
『日本に要らない強欲大企業』の遠心分離機。

いろいろ見直すべきときだから自民公明与党は潰すべきでしょう
年金国家詐欺だって「いまの延長線上」に解はありません


   試運転済み!官公庁仕様(緑) ヤマハ発電機EF900iS-OD-YAMAHA 試運転済み!官公庁仕様(緑) ヤマハ発電機EF900iS-OD-YAMAHA

自衛隊仕様?
御社の随契にどうぞw

なかなか強そうだな
業務用マニア垂涎の品。

新手のモノマネ芸人、杉村太蔵がサブ過ぎる点 @形から入る中身スカスカの年収2500万円にまだ税金払いますか?

インタビューも「、」で「‥‥‥‥」とやたらと溜めて、「。」まで一気に吐き出す小泉のモノマネ連発
失語症かと思うような途切れ途切れの小泉節。
言うだけ言って「以上。」ってその場を足早に去る
アフォか? ケラケラ
ザ・ニュースペーパーのビデオを一生懸命研究したのか。。。

どうせなら安倍のモノマネの方が面白いぞ

  社会風刺劇団 ザ・ニュースペーパー DVD 笑国日本 ~I Laugh Japan~ 社会風刺劇団 ザ・ニュースペーパー DVD 笑国日本 ~I Laugh Japan~

しっかしこの杉村太蔵ってのは、本当に自分がないやつだなぁ
こんなやつに票を投じる北海道の人ってどんな人なのかなぁ

 「地元の人じゃないでしょ」
 「この人なんか仕事したの?」
 「北海道のためになにか議員活動した?」
 「居場所がなくなって北海道に来たんでしょ」


札幌市民のタイゾー評は概ね核心ついているようで、北海道の人たちは良識あるようだ
こんなのを微笑ましく応援するなんていえる人はよっぽど余裕のある人なんでしょうね

ヨサコイソーラン祭りの創始者候補の地域活性化と人をまとめる力の「実績」に対して、「現職はわたしですよ」とまだ国会議員の名刺を振りかざそうって醜い心根のスギムラタイゾー
親の七光りで得た立場で威張り散らすドラムスコ取締役のようだ
だからまさしくチルドレン
自分で自分をチルドレン。

「現職議員は大臣にだって総理にだって会えるんです」だってさ
だったら会って何をした?
2年間で何ができた?

武部の過保護に反抗期して見せたコップの嵐にもならないお猪口の荒らし茶番劇
予備選やれって言ってみたり、(予備選でも勝てそうにないから)無所属でも出ると言ってみたり、「偽物の現職」だけを拠り所に揺さぶりかける「自分のためだけ」議員
貰った金以上の働きを国に返したやつはいるんでしょうか?
党議拘束でおてて上げるだけなら、うちの幼稚園児に1億円くれよ
にも関わらず誰一人として自己総括せずに議員の椅子にしがみつく
そんなにして美味しい税金泥棒という職種
どいつもこいつもチルドレン

橋の下弁護士も、舛添ネズミ男も言葉が軽くて上ッ滑りの軽薄電波系政治屋ばかりで、期待するだけ馬鹿を見る
その手の最たるモノといえば杉村太蔵。
絶対に代議士になってもらっては困る人間性が、世の中には間違いというものがあるといういい例で、「お釣りが来ちゃった」小泉圧勝比例全員当選(名簿足りなくて社民に1議席タナボタ)で間違って年収2500万円の「日本国民の代表」に。

スチャラカ発言にしろ、武部ブタの保護観察での夕張視察団団長にしろ、マトモに一つも仕事をこなせない年収2500万円。
グリーン車タダで乗りたい、料亭行きたいとはしゃいでいた若者には、「領収書の要らない現金」が給料とは別に毎月100万円、年間1200万円渡される
その他固定費按分の歳費総額は議員一人飼うのに1億円かかるという

杉村太蔵と小泉チルドレン的「偽」国民の代表を国政の場から一掃しないことには、まともな日本は克ち得ない

そういう試金石なんでしょうな、次の衆議院選挙
早く解散してくれ
「いまの状況」そのものが、この状況を維持しようとしているフクダ自民党政権の支持率激減の最大原因
安倍より急落は、小泉的なるものを棄てられない福田ののらくらにNO!の証。
早く解散しないと「安倍より下」が待っている
内閣改造じゃ持たないな
媚米テロ新法にしろ、年金無責任にしろ、大臣の首挿げ替えただけでは収まらない
数だけ頼みのボーンヘッド
チルドレン大量動員の卑怯な政治状況
衆院のありかたがいま問われてる

国民に信任されてない安倍ドボン内閣
またまた国民に信任されてない福田タナボタ内閣
ナベツネとナカソネとモリの陰謀密室で生まれた国民無視内閣
小泉の置き土産しか能のない脳なし内閣
みんな敏感に感じ取ってるんだよ
「実体は小泉チルドレンにしか頼れてない」数の横暴、福田清和会政権
2/3を一度棄てて正々堂々政策論議を求めてる
異常な状態にダメだしの「逆転の参院」だったというだけのこと
直近の民意はいつまでたっても直近の民意のままだ
解散総選挙して信を問い直す
チルドレン一掃が前面問題だ

アメリカさまのための越年国会で自爆スイッチを押した福田康夫
このままだと間もなくの「安倍より下」の福田康夫。
プライド汚す人生の終焉。
森派の最低支持率総理、福田康夫は目の前だ


   PRIDE PRIDE / 今井美樹

【米国軍事ロビー】 「日米平和・文化交流協会」秋山直紀、国会召喚へ @安倍ドボンの下逝く、福田のらくら内閣の支持率急落の共通点は、『国民生活無視の媚米ヘツライひれ伏し外交一直線』に日本国民の怒り爆発寸前

「アメリカさまのために」年越してまで国会開くというのなら、いろいろ聞きたいことが御座います
アメリカの御用聞き会議の主催者、国会召喚。
tips
秋山氏を参考人招致へ=参院外交防衛委
 参院外交防衛委員会は17日の理事懇談会で、防衛関連団体「日米平和・文化交流協会」の秋山直紀専務理事を20日に参考人招致することを決めた。18日の委員会で議決する。ただ、参考人招致は任意のため、本人が拒否すれば実現しない。同協会は、前防衛事務次官守屋武昌容疑者に絡んだ防衛省汚職事件で、東京地検特捜部の家宅捜索を受けている。
 理事懇では、「山田洋行」元専務宮崎元伸容疑者について、27日にも出張尋問することを決めた。

12月17日15時0分配信 時事通信

日米平和文化交流協会拒否したら証人喚問に格上げしろ
共産党に容赦なく質問させればいい

守屋逮捕で証人喚問横展開阻止したつもりが、リバースぬかがはいかがでしょう?

病院に逃亡してたやつは額賀のアレ見て逃げ切ったつもりで穴から顔出すもぐらたたき
tips
証人喚問決まれば応じる=1カ月半ぶりに国会復帰-久間元防衛相
 防衛専門商社「山田洋行」元専務との宴会同席疑惑などが取りざたされている自民党の久間章生元防衛相は14日、参院外交防衛委員会で野党から証人喚問要求が出ていることに関し「わたしは国会議員だから、話しなさいと言われればいつでも話す」と述べ、喚問が決まれば応じる意向を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 久間氏は同日、国会会期の再延長を決めた衆院本会議に出席。これに先立つ整備新幹線に関する政府・与党の会合にも出るなど、1カ月半ぶりに国会活動を再開した。久間氏は10月30日から1カ月間、解離性大動脈瘤(りゅう)の手術のため入院。退院後も国会を欠席して療養していた。

jiji.com - 2007/12/14-17:35

日米平和文化交流協会津島派平成研(旧田中派=橋本派)から防衛利権強奪狙いの検察マリオ
不思議と一切名前出さない小泉一派
守屋が暴走したのは小泉政権下
生まれも育ちも横須賀地盤でメリケンジャップのライオン丸
久間と守屋が仲悪くなった日本ミライズ分裂騒動は、久間から小泉に後ろ盾を鞍替えした守屋の嗅覚。
守屋事件の本筋はそっちだろ

あ、前原は遠慮なくもってっていいですから
前原の発言の背景が国民にわかりやすく伝わることで「民主の内部工作員」だと良く周知されることでしょう
その上で、アメリカネオコンの手先の口車に乗るのがいいかどうかみんなで考えてみましょうか

アメリカ国内でも極々少数の「アメリカネオコンのご希望どおり」ってのが、給油新法であり、ミサイル防衛であり、グアム移転費肩代わり
アメリカの戦争支援で悦ぶのは、極々狭い範囲のお付き合いなんですよ
こんなヤツラを喜ばせるために、口車になんか乗っちゃいけないんです

世界的石油高騰も、給料上がらずに値上げラッシュも、911の自作自演のやらせテロ=自国民虐殺から始まってコイツラのシナリオに乗ったが為の悲惨な世の中です
年金払わず福祉切り下げ増税し、アメリカさまに3兆円。無料ガソリンスタンドに毎年100億円。
日本は借金大国じゃないんですか?
自国内に余裕もなしに、他国のお節介焼いてる暇があるんですか?
人の税金だと思って馬鹿にしやがって!

首相発言?
オマエだよオマエ
自分のことは棚に上げるか、町村「爬虫類脳」官房長官
tips
支持率急落で官房長官「年金と首相発言が」
 内閣支持率が急落したことについて、町村信孝官房長官は17日午前の記者会見で「年金等々のことがある」としたうえで、年金問題に関して福田首相が「公約違反というほど大げさなものか」との発言に言及した。やり取りは次の通り。
 --共同通信の週末の世論調査で、福田内閣の支持率が35.3%になり、前回に比べて11.7ポイントの大幅減になっている。受け止めは?
「各社それぞれの調査結果が出ているようでありますけれども、数字の上がり下がり。あんまり上がってないかな。下がるほうかもしれませんが、1つ1つの動きについて私どもは一喜一憂はしませんが、こうした国民の受け止め方、ま、年金等々のことがあるんだろうと思います。こうしたことについてはやはり、謙虚に、私どもは国民の声に耳を傾け、耳を澄まして、しっかりとした対応をやっていかなければいけない。このように受けとめております」
 --年金記録に対する政府の対応というか、総理の発言がかなり要素を占めたと思うか
「まあ、その-、何が原因というところまで調査されているのかどうか私はよく分かりませんから、あの-、何とも申し上げられませんけれども、やはりそれは影響したのではなかろうかなと思います」

12月17日13時58分配信 産経新聞

『安倍より下』の福田康夫政権は、小泉"以降"の集大成
しっかし鮫の脳みそと揶揄される森喜郎なるオッサンが、清和会の派閥の領袖務まるのが不思議でしょうがなかったんですが、後釜の町村のスコポン発言連発といい、中川大ガマのマネマネマネー政策といい、小泉=安倍=福田の森派歴代首相といい、森のシンキローが親分務まっちゃったのがなるほど・ザ・ワールド
森のオッサンの脳みそ越える存在がいないというだけの話でした チャンチャン

こんなのに7年もやらせてる状況が異常だよ
1日も早い解散総選挙のうねりを起こそう


   なるほど!ザ・ワールド~世界のおもしろレポート集~ なるほど!ザ・ワールド~世界のおもしろレポート集~

天下の悪法「インターネット利用者全員犯罪者著作権法」 @手元のPCにダウンロードしないでインターネットやりなさいって『インターネットやるな情報規制法』と何も変らぬおバカな役人識者

「結論ありき」のアリバイづくりパブコメと揶揄されてましたが、どんなに言っても一方のコンテンツホルダーの都合にばかり偏る「業界で飯喰ってる連中」の有識者会議
以下の話し振り眺め見ると「わかってるんだけど、わかっちゃうとお金落ちないから。。。」としかいってないマヌケ会議
そんなにお金が欲しいならガチガチのプロテクトかけて販売すればいいよ
地デジコピワンも大不評だし、鍵つきCDもユーザーからもアーチストからも大反発でぜんぜん売れなかった経験を思い出しな

しっかしパブリックコメント募集にテンプレート(雛型)使うとこういうこと言い出すやつが出てくるとは危惧していたけど、完全に「1個扱い」してるな、こいつの脳みその中では。
それでも大量さに驚いて、それでも「同じ意見」は1個だと。
そういう「都合」が見透かせます
民意無視の最悪の事例だ
こんなのが構成員だというだけで、もはや『アリバイ機関』として認定だ
tips
「ダウンロード違法化」不可避に
 文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第15回会合が12月18日に開かれ、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード」を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。
 小委員会ではこれまで、30条の適用範囲について、権利者側、消費者側の意見が対立してきた。権利者側は「違法サイトからのダウンロードで多大な経済的損害を受けている。(現行法でも違法となっている)アップロードだけでなく、ダウンロードも違法にすべき」と主張。消費者側は「経済的不利益は実証されておらず、違法化することで、悪意のない一般ユーザーが潜在的な“犯罪者”とされる。現行法のままアップロードを取り締まれば十分なはず」などと主張してきた。
 議論の経過をまとめた「中間整理」は権利者側の意見に重点が置かれており、「違法サイトからのダウンロードは違法化すべき、という意見が大勢となった」などとが書かれていた。中間整理には、パブリックコメントが約7500件と「これまでにないほど多く」(文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長)寄せられ、そのうち半数以上が、「ダウンロード違法化」に対する反対意見を盛り込んだ、ネット上のひな型(MIAUが提案したもの)を活用したものだった。
 文化庁の川瀬室長は「パブリックコメントなどでの反対意見を踏まえた上でも、違法複製物からの複製は30条の適用除外とするのは不可避」と話す。「いわゆる『違法着うた』や、ファイル交換ソフトを使った違法複製物のダウンロードなどによる『フリーライド』(ただ乗り)で、正規品への流通に影響が出ているのは事実。国際情勢から見ても、適用除外すべきだろう」
 ただ「ユーザーの意見を無視したわけではない。ネットからの意見も踏まえたつもりだ」と強調。「違法化について、個人から多数の反対意見が出た。『違法サイトと知らずにダウンロードしてしまった場合、無意識に法を犯してしまうのでは』などといった不安は、十分理解できる。ユーザーの不利益にならないような制度設計をする」と話す。
 ユーザー保護の施策として、委員会で文化庁が提出した資料では、法改正がなされた場合の周知徹底や、適法サイトを示すマークの普及などを提案。「知らずに違法サイトからダウンロードした」といった事態を避けられるよう、「権利者も政府も汗をかいて努力」し、合法サイトを簡単に見分けることができる仕組み作りをするという。
 また法執行の面でも、ユーザーの一方的な不利益にはなりにくいと説く。「仮に、権利者が違法サイトからダウンロードしたユーザーに対して民事訴訟をするとしても、立証責任は権利者側にあり、権利者は実務上、利用者に警告した上で、それでも違法行為が続けば法的措置に踏み切ることになる。ユーザーが著しく不安定な立場に置かれる、ということはない」などと資料には記載されている。

12月18日15時14分配信 ITmediaニュース

「経済的不利益は実証されておらず、
 違法化することで、悪意のない一般ユーザーが
 潜在的な“犯罪者”とされる。

 現行法のままアップロードを取り締まれば十分なはず」


至極ご尤も!

ようするにアリバイ機関の目論見としては「いつでも誰でも捕まえられる"裁量逮捕"」の警察国家が出来上がるわけだ
お前を捕まえるのも捕まえないのも権力の胸先三寸だ、、、と。

電車に乗ってるだけでいつでも誰でも痴漢呼ばわりの危険性がある世界がいいですか?
インターネットで画面見ているだけで表示されたものすべての違法ダウンロード責任が見ているあなたに背負わされます
「これは違法サイトですが見ますか?」なんて親切な違法サイトはありません
画像も音楽もフラッシュも挙句はテキスト(文字)も、必ず一旦はあなたの手元のPCにダウンロードされなければ見ることはできませんし、これは新しい技術でもなんでもなくいま見ているものすべてがダウンロードしないと見れないわけで、よってもってそのなかにリーガルチャックを受けてないデータがあったとしたら「すべては見ようとしたあなたの違法責任」とされるわけです
そんなバカな話あるわけないじゃないですか!
そんなバカな話をジジイどもが雁首並べて違法化議論しているわけです

JASRACのヤクザまがいの取立てゴロまきも酷いもんだけど、文化庁所管って森シンキローのオッサンがウゾウゾ蠢く棲息域なんだよな
こないだもルー大柴と爆笑問題太田がゆーもあなんとか受賞したところでマヌケそうな巨漢が座っていたのが異物感だったんだけど、なんとその協会の会長だとかで賞状授与していた
文教族って言うことらしいんだけど、著作権とか無形財産のアガリかすめ盗って喰ってる族議員って、小泉"以降"「森派清和会(現町村派)支配」政府の下でやりたい放題
カスラックが傍若無人に小さな喫茶店から入らない客の分まで勝手に計算して莫大な楽曲利用料を請求する「訴えるぞ詐欺」の横暴さが増す状況は、森派支配のそれと一致する

「民事訴訟をするとしても、立証責任は権利者側にあり、権利者は実務上、利用者に警告した上で、それでも違法行為が続けば法的措置に踏み切ることになる。ユーザーが著しく不安定な立場に置かれる、ということはない」
またまた出ました卑怯な付帯意見。
こんなの法律の条文になるわけねーだろ
安心させて騙し討ち

文脈読めば、「資本のある大企業がとにかく民事訴訟でユーザー訴えることができますから」言いたいわけですな
立証責任なんて4文字熟語で騙されると思ってんのか、「難癖つけられたら反証はユーザーがしないといけません」って裁判の常識。
こんな話でお茶濁そうってこの会議の底の浅さがうかがい知れる

「権利者も政府も汗をかいて努力」
最近こういうバカな表現を平気で使う役人が多いな
精神論ぶち上げてんじゃねーよ
税金で喰ってるやつだけひたすら汗かいて当たり前だ

ここは森派の棲息領域だ
森=小泉=安倍=福田の7年支配だからこんなおバカな議論で横暴をごり押し通せるという証左

民主、切り崩せ!
対抗軸を作り出せ!
喧嘩する時は相手の一番嫌がることをする
「御用会議」にNO!の鉄槌
やらせタウンミーティング、
八百長パブコメ、
アリバイ有識者会議

ぜんぜん懲りないフザケタ小泉"以降"清和会自民党政府

政府自民党と同様に「バカな対応」にのっかるとネットユーザーから思いっきり見放されるぞ
いっそパブリック・ドメインでもぶちあげてみたらどうだ
金儲けしたいヤツだけガチガチのコピープロテクトをさせればいい
そのまま大多数のユーザーに見放されていけばいい
コピー販売の「流通」を縛らないユーザー脅しの裁量法規は天下の悪法と知れ!
個人情報保護法でもそうだけど、DM業者とか名簿業者の「情報を金に替える連中」だけ野放しの業界から金貰ってる立法府が万死に値するんだよ

まったく同じ構図の「DL違法化」著作権法
『インターネット利用者全員潜在犯罪者化法』だ
とめろ!


バリューウェーブ Pocket MOBA

バリューウェーブ Pocket MOBA

販売価格¥10,290

Pocket mobaは、リチウム電池使用で繰り返し使用可能な外部バッテリーです。機器に合わせたケーブルや専用…

商品詳細ページへカートページへ

バリューウェーブ Pocket MOBAホワイトはこちら

【PS3 meets DivX】 本日ご開帳! システムソフト2.10

クリスマスに間に合わせてきました @拍手!
まだニュース系しか上がってきてないようですが、まもなく人柱諸氏のスクリーンショットがニョキニョキしてくることを期待します
tips
PS3がDivX再生に対応 新システムソフト公開
 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは12月18日、プレイステーション 3(PS3)のシステムソフトウェアを「2.10」にアップデートし、DivXとVC-1(WMV)ファイルの再生に対応した。
 米Divxによると、DivX再生を公式サポートするゲームシステムは初めて。著作権保護されたファイルや、DivX 3.11でエンコードされたファイル、2Gバイト以上のファイルは再生できない。
 またBlu-ray DiscのProfile1.1に対応したほか、入力音声の高音と低音を調整できる「ボイスチェンジャー」機能が加わった。

12月18日18時4分配信 ITmediaニュース

やっぱ60Gかなぁ
無線LANのリモートプレイと、アップコンバートHD画像が肝要です

ソニーさん気質としても、「1号機の後期ロット」が狙い目です
いろいろやりたいことを力技で押し込んでくるのがソニーの遺伝子。
「対策」入った「全部入り」狙い

機能削ったコストダウンの「マイナーチェンジ」が始まると安定と引き換えに面白味も減少
最初の「コスト高くてもやりたいことやる」にいいものが多いのも傾向です
それから大体3号機くらいに「いいバランス機」が出ますね
あとは正直ダウントレンド。。。

ちょっと気になるのはバカ食いの消費電力なんだけどね
大画面TV並みの巨大冷却ファン積んでるし。。。
電源はマメに落しておきましょうか

んな感じかな。


   PLAYSTATION 3(60GB) PLAYSTATION 3(60GB)
PLAYSTATION 3(20GB) PLAYSTATION 3(20GB)

PS3比較表 60GB/40GB/20GB

JASRAC利権強化、動画静止画版JASRACのための著作権法改悪 @全インターネットユーザー「犯罪者認定」ゴロマキ合法化法案のために結論ありきの文化庁アリバイ会議を認めるな!

完全なまでに「ためにする議論」ってやつですな
津田委員ほか少数の良識派には孤軍奮闘本当に頭が下がります
援軍のパブコメも不都合なものは全部無視の卑怯者相手に。

賛成反対真逆の人数構成でヤツラがどれだけ議論に耐えるか見てみたい、激しく見てみたい

判りやすくまとめられた記事を見つけました

「米国の調査会社の2005年に、映画の海賊版被害が日米でそれぞれ、年間400億円あるという試算を出した。」
ヨダレがダラダラ止まりませんので何とかしたいから早くしろってただの強欲権利者コバンザメどもの呻き声という構図ですな
しかも鉛筆舐め舐めご都合試算で、逃がした魚は鯨だぞと。

これはガチガチコピープロテクトさせて不買運動でわからせるのが正しい方策だろう
というよりすでに電通チックな終始売らんかなの消費者馬鹿にしたマーケティングのヤラセしかけ八百長ばかりの商業市場のお作法に辟易した無意識の不買行動という社会現象なのかもしれない
つまりは「金出してまで見たいと思うものがない」って話であって、SNSとかプロフとかブログとか自由投稿の能動的徘徊で、通信料には金払っても無用なコンテンツには金払いたくないという可処分所得の大移動
別にBGMもCGもなくても面白い素人発信がいっぱいあるから、オマエラのために財布は開かんよってとこにいくとは思わない思いたくない認めない権利者利益コバンザメ

概ね本来のコンテンツホルダーであるアーチスト、クリエーターとは「別の人種」がヨダレだらだらコバンザメの構図。

反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ
 「ダウンロード違法化」が不可避に――12月18日に開かれた、「私的録音録画小委員会」(文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会内)で、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード」を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。
 同委員会が公表した「中間整理」に対するパブリックコメントでは、「ダウンロード違法化」に対し、一般ユーザーから多数の反対意見が寄せられた。それでも違法化の方向が固まったのはなぜだろうか――
●争点:「30条の適用範囲」とは
 著作権法30条では、著作物の複製について、「私的使用」のための複製を認めている。私的使用とは、「個人的に、または家庭内、これに準ずる範囲内での使用」と定義されており、例えば自分で購入したCDから楽曲をリッピング(=PCに複製)し、iPodで個人的に楽しんだり、地上波で放送していた映画を録画し、家族で見る――といった行為は私的使用の範囲内に含まれる。
 今回議論の争点となったのは、違法複製物からの複製(ダウンロード)を30条の適用範囲から外し、違法とするかどうかだ。違法複製物とは、DVDやCDの海賊版や、著作者に無断でアップロードされた映像、音楽ファイルを指す。後者は具体的には、携帯電話向けサイトにアップロードされた違法着うたや、P2Pファイル交換ネットワーク上に違法アップロードされた映画・音楽などだ。
 これらを「アップロード」する行為は、現行の著作権法上では「公衆送信権」(送信可能化権)の侵害として、違法行為となる。だがこれらのサイトからの「ダウンロード」(複製)は、30条の「私的使用」の範囲内。現行法上は合法となっており、違法着うたをダウンロードしたり、ファイル交換ソフトに違法にアップされた音楽・映画のダウンロードは合法だ。
●「ダウンロード違法化」の経緯
 委員会では、日本レコード協会専務理事の生野秀年委員が中心となって、違法サイトからのダウンロード違法化を訴えてきた。音楽業界では違法着うたによる被害が深刻で「アップロードを取り締まってもいたちごっこ」といい、ダウンロードも違法とすれば、違法着うた撲滅(ぼくめつ)につながる――という意図からだ。他の委員も、権利者側の委員を中心に、ダウンロード違法化について同意していた。
 これに対して反論を続けてきたのが、IT・音楽ジャーナリストの津田大介委員だ。「ユーザーから見れば違法か適法か分からないサイトが多く、違法とされれば悪意のない多くのユーザーが“潜在的犯罪者”とされる」「法改正を利用した悪質な業者につけこまれ、架空請求のネタに利用される可能性がある」「そもそも送信可能化権で違法サイトを取り締まればよく、ダウンロード違法化は行きすぎ」といった意見を訴えてきた。
 これらの議論を集約した委員会の「中間整理」では「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイトからのダウンロードについて、『情を知って』(違法サイトと知って)いた場合は、著作権法30条で認められている『私的使用』の範囲から外し、違法とすべきという意見が大勢であった」と、権利者側の意見に重点が置かれた書き方になった。
●ネット上では「違法化反対」が大勢
 こういった「ダウンロード違法化」の動きについて、ネット上では「権利者の立場を保護しすぎで、ユーザーの権利や利便性を損ねる。違法化は行きすぎだ」という意見が「大勢」だ。津田委員はそういったネットユーザーの意見を集約し、発信する団体として、法政大学の白田秀彰准教授などとともに「インターネット先進ユーザーの会」を設立。中間整理に対するパブリックコメントで、ダウンロード違法化に反対する意見を団体として提出したほか、一般ユーザーがパブリックコメントを提出しやすくするテンプレートをサイト上で公表した。
 中間整理に対して寄せられたパブリックコメントの総数は約7500件と「これまでにないほど多かった」(文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長)。うち半数以上が「ダウンロード違法化」に対する反対意見を盛り込んだ、MIAUが公表したテンプレートを活用したもの。パブリックコメントの結果が公表されて初めて行われた前回の小委員会では、反対意見も考慮すべきという意見が出されていた。
 ただ、18日の小委員会で、文化庁は「違法サイトからのダウンロードも違法化すべき」という方向でまとめた資料を提出。ダウンロード違法化が、ほぼ決まった。
●なぜ「違法化」が必要か
 「違法サイトからのダウンロードを、30条の適用範囲から外すことは不可避だろう」と文化庁の川瀬室長は話す。その理由として、(1)違法サイトからのダウンロードで、正規品ダウンロード市場を凌駕(りょうが)する規模の流通が行われ、権利者が経済的不利益をこうむっている、(2)P2Pファイル交換ソフトによる違法配信は、アップロードしたユーザーの特定が難しい場合があり、送信可能化権だけでは十分に対応できない、(3)国際条約や先進諸国の動向を見ても、ダウンロードは違法化すべき――といった理由を挙げる。
●「ネットはダークサイド」と映画製作者連盟・華頂委員
 津田委員は反論する。「確かに違法着うたによって経済的不利益は出ているだろうが、それでも着うたフル市場は前年比2倍ペースで伸びている。レンタルCDからリッピングすれば、安価に着うたを作成できる環境もある。そんな中で違法ダウンロードを30条から外しても、音楽の売り上げが5倍・10倍になることはないだろう」
 「(違法サイト上などでは)無料で見られるからこそ見ている人が大半だろう。そういう人がDVDを買ったり、映画館に足を運ぶだろうか。コンテンツの『利用規範』としてダウンロードを違法化する効果はゼロではないだろうが、副作用もある」(津田委員)
 日本映画製作者連盟の華頂尚隆委員は「米国の調査会社の2005年に、映画の海賊版被害が日米でそれぞれ、年間400億円あるという試算を出した。動画共有サイト流行前の当時ですらそうなのだから、今は増えているだろう」と、被害の大きさを強調する。
 華頂委員はさらに言う。「海賊版駆逐の王道は、海賊版とあまり変わらない価格で、正規品と同じ経路で流通させること。だがネットでは正規品が流通しない。ネットはダークサイドで、全く別世界」
 「例えば、動画共有サイトに人気映画がアップロードされるとユーザーから賞賛の嵐が起きる。まるで、(悪徳商人から盗んだ金銭を貧しい人に分ける)ねずみ小僧のような扱いだが、映画製作者は悪徳商人ではなく、善良なクリエイターだ」(華頂委員)
●「権利者はやることをやっていない」と津田委員
 ネット上では正規品が流通しない――という華頂委員の意見にも、津田委員は強く反論する。「ネット上に安価で、カタログがそろった状態で、(ウイルス感染などの)危険もない正規品があるなら、消費者はそれを選ぶはずだ。米国ではiTunes Storeで映画の販売が始まっており、一定の利益を上げているが、日本でままだまだその環境が整っていない。日本の権利者は、やることもやらずに、権利だけを強化してくれと言っているように見える。そこが消費者との溝を生む」(津田委員)
 生野委員は「日本の音楽配信は、世界第2位のマーケット。モバイルが圧倒的にシェアが高いが、決して権利者側が配信に後ろ向きなわけではない」と反論する。
 日本音楽作家団体協議会の小六禮次郎委員は「権利者は今まで、何も言わなさすぎた」と話す。「著作権は小さな権利で、保護の体制全体が心許ない。消費者は、一部の豊かな権利者を見て、われわれが権利の上で豊かな生活をしていると誤解しているかもしれないが、われわれも一般消費者と変わらない立場。もっと保護してもらいたい。保護されたからといって、それに甘んじてスポイルされることはない」(小六委員)
●ユーザーの不買運動につながる
 津田委員は「そもそも、改正の必要性を感じない」と改めて訴える。「今は過渡期で、例えばレコード会社がDRMフリーで音楽配信するなど、さまざまな試行錯誤が行われている。どういった形態がうまくいくかは市場の評価が決めること。『著作権保護を強化し、ユーザーに対する規制を強めようというこういった流れが強くなれば、ユーザー側は『じゃあ音楽を買わない』『TVも見ない』という方向になると思うがそれでいいのか」(津田委員)
 レコード協会の生野委員は「タダで入手できないから買わなくなる、というのは全くありえない」と強い調子で反論する。「ネット上での違法流通は、日本国内でも中国の海賊版と同じぐらいひどい状況。このままではレコード業界のビジネスが立ちゆかなくなる」
 対して津田委員は言う。「違法ダウンロードをさせろとは言っていない。コピーワンスやCCCDもそうだが、権利者団体の『保護を強化せよ』という流れが進めば、不買につながる可能性があると言っている」
●日本人は「まじめにお金を払っている」のだから
 「1999年ごろから、日本・海外のコンテンツ事情を見てきたが、日本ほどコンテンツに誠実にお金を払っている国はなく、そのおかげでコンテンツビジネス市場も拡大してきた。これだけお金を払っているんだから、多少のコピーはさせてくれてもいいじゃないですか。権利者のみなさんも、ユーザーを信頼してくださいよ」と、津田委員は苦笑する。
 華頂委員は「おっしゃることはよく分かるが、ネットのインフラが整ったことによって、その前提が崩れている」と反論。津田委員は「それでもいろんなものが踏みとどまっているのが日本で、踏みとどまっているからこそ新ビジネスが模索できる。ユーザーも権利者も合意した上で、新しいものを作って前に進める環境作りが必要だが、今そういう状況になっていない。溝は深まるばかり」と話す。
 主婦連合会の河村真紀子委員も「疑わしきは権利者の利益に、という方向に議論が流れてきた。行政が消費者保護に力を入れる中、著作権法制は文化と関係あるからといって消費者をないがしろにするのは、公正性・透明性にも欠けている。文化庁には消費者へのフェアという視点も考えてほしい」と話す。
●「保護ではなく、ビジネスで戦うべき」と主婦連・河村委員
 河村委員は「損害を与えているのはダウンロードではなく、違法アップロードを取り締まるべきだろう」と華頂委員に意見した上で、「小六委員の言う『保護』は、ビジネスで利益を生むものではない。ビジネスで戦ってもらわないと」述べる。これに対して華頂委員は「違法アップローダーとビジネス上での競争などしたくはないんですが」と皮肉たっぷりに反論。河村委員は「だから取り締まるべきと言っている」と返す。
 河村委員は私的録音録画補償金についても言及。「ビジネスで戦うべきだ。保護を前提に黙って座り、『ただ保護されていれば細々と補償金だけが入ってくる』ということでは、クリエイターは食べていくことはできない。このような制度で、その点がうやむやになっている気がしている」と述べると、実演家著作隣接権センターの椎名和夫委員は「その発言は侮辱です!」と声を荒らげる。「侮辱ととらえられたなら謝罪するが、これは皮肉。どうしてこういう皮肉が出たか考えてほしい。権利者が保護されるべき権利は、あるのかと」(河村委員)
 小六委員は「日本音楽作家団体協議会の構成員は、著作物の利用者でもある。協議会での議論でも『ダウンロードを違法化しないほうが、ビジネス面では優位なのでは』という意見も出た。だが著作権のそもそもの理念を考え、利用者側としての不都合を受け入れても、こうするしかないという結論になった」などと説明する。
●新ビジネスに支障も?
 ITビジネスのコンサルティング事業を手がけるイプシ・マーケティング研究所社長の野原佐和子委員は「古い法律でがんじがらめになっていては、新しいビジネスが生まれないのでは」と懸念を述べる。「今は『違法かもしれない』サービスが将来のビジネスを生む可能性がある過渡期。古い法律の規制が行きすぎることは避けなくてはならない」(野原委員)
 委員会の構成員の選び方にも言及する。「委員会はその時点の関係者、つまり、今現在被害をこうむるかもしれない人でのみ構成されているために、どうしても近視眼的な議論になる」(野原委員)
●「国際的潮流」は危険なキーワード
 また、津田委員は文化庁が「国際条約や先進諸国の動向を見ても、ダウンロードは違法化すべき」としたのに対して、『国際的潮流』というのは危険なキーワード」と指摘する。
 「国によって違法コピーの状況やDRMの仕組みも全く異なる。例えば(デジタル)TV放送にこれだけ厳しくDRMをかけているのは日本だけ。そういった国別の事情のバランスも考えるべき」(津田委員)
 椎名委員は「地上波テレビのビジネスモデルが日米で違うという事情は、総務省の委員会でも検討してきた。そういった違いがありながらも、ネットと向き合う上での規範という意味では横並びはあってもいいのではないか」と話す。
●文化庁「総合的に考えると、法改正は不可避」
 文化庁の川瀬室長はこういった意見を踏まえつつも「改正(ダウンロード違法化)はやむをえない」と話す。「先進諸国の例にならうというだけでなく、違法着うたやファイル交換によるダウンロードが、適法な利用を凌駕しているという事実がある。フリーライドの典型」(川瀬室長)
 また、違法アップロードしているユーザーに対して、日本レコード協会などが警告すると、9割がアップロードをやめる――といったことや、P2Pファイル交換ソフトの利用していた人が利用をやめた理由について、26.4%が「著作権侵害を避けるため」と答えた――といった事実を踏まえ、「総合的に勘案すると、(違法コンテンツ流通への抑止力としても)改正はやむをえない」と話す。
 新ビジネスへの影響については「例えば、違法にコンテンツが投稿されるサイトについて、サービスをやめさせるという方向ではなく、権利者から許諾を出して適正に利用できるようルール作りをするという方向もある」などと話す。
●「パブリックコメントの結果、重く受け止めて」
 「ダウンロード違法化に反対したパブリックコメントの結果を、重く受け止めてほしい」と津田委員は言う。主婦連合会の河村真紀子委員も「パブリックコメントの結果、圧倒的多数が反対だった。それだけの意見が集まった事実がありながら、『それはそれとして』と簡単に進めていいのか。反対意見の数を受け止め、反対した人にも納得してもらえる説明できるようにすべき」と批判する。
 川瀬室長は「反対意見はもっともだと思うし、その意見は十分に踏まえているつもりだ」と釈明する。「反対する人々の疑念に答えるため、政府、文化庁、権利者にも汗をかいてもらって、まぎれないように運用していきたい」(川瀬室長)
 例えばユーザー保護の施策として、法改正がなされた場合、その内容を政府・権利者がユーザーに周知徹底するほか、権利者がユーザー向けの相談窓口を設置したり、違法ダウンロードに対する警告方法を周知。適法サイトを示すマークを普及させる――といったアイデアを提案。「知らずに違法サイトからダウンロードした」といった事態を避けられるよう、合法サイトを簡単に見分けることができる仕組みを作るとしている。
 また法執行の面でも、ユーザーの一方的な不利益にはなりにくいと説く。「仮に、権利者が違法サイトからダウンロードしたユーザーに対して民事訴訟をするとしても、立証責任は権利者側にある。権利者は実務上、利用者に警告した上で、それでも違法行為が続けば法的措置に踏み切ることになる。ユーザーが著しく不安定な立場に置かれる、ということはない」などとする。
●やっぱり「違法化」
 委員会の主査を務める中山信弘・東京大学教授は「一番大事なのは利用者の保護」としながらも、「違法サイトからのダウンロードを違法にすることで、国民の意識は変化するだろう。『情を知って』という言葉も入る(違法サイトと知ってあえてダウンロードしていないと違法とならない)し、刑事罰もない。一般のユーザーはそれほどひどい目には遭わないと思う」と、違法化は不可避――という方向で議論をまとめた。
 また、今回の議論はダウンロードのみ「複製」とみなし、ストリーミングサービスは対象外。ストリーミングサービス利用時にWebブラウザに残るキャッシュについては複製とは扱わず、違法サイトで公開されたコンテンツのストリーミング視聴は合法、ということになる。文化庁は「キャッシュの扱いについて議論した著作権分科会の今年1月の報告書などを踏まえ、必要に応じて法改正すれば問題ないのでは」などとしている。


こいつら、とくに権利者利益に群がるコバンザメ代表は「ダウンロードとストリーミング、キャッシュの違いもわからず議論始めてた」ってことは決して忘れてはならない
さも訳知り顔のような振るまいしているが、結論ありきで終始一貫。

言われて慌てて「ストリーミングは除外」とか付け足してるようだが、たぶん自分で言っててもまだその仕組みもわかってないんだろうな
もはや老若男女のインフラとして定着したインターネットに接続する一般の人のどれだけが、「これはDLで、これはストリーミングで、このキャッシュはどのタイミングでPC内から消えるからDLには当たらない」なんて意識しながら使い分けられると思ってんのか問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
大体そのキャッシュだってどのディレクトリに一時ファイルとして保存されてるか、自分の使ってるパソコンで逐一指し示せるかやってみそ
この強欲腐れジジイが!

あのアップルでさえi-Tunesの日本導入を諦めかけた最大の理由(米欧にかなり遅れた理由)は、異常なまでに複雑な日本の現行著作権処理
世界的に見ても異常
といわれている現状をさらに異常に強化しようとしている

ひたすらに消費者だけに萎縮を強要し、企業保護にばかり熱心な連中に「文化」を語らせたくないと激しく思ってしまう今日この頃
コンテンツホルダーに分配しないで途中で喰っちゃうJASRACに、なぜか国税局査察部マルサが入らない森のオッサンの政治力学といい、第二のJASRAC利権狙いなのは火を見るより明らかだ

こいつらコバンザメどもの排除こそが日本がより高いレベルで文化発信できる将来を占うものだとさえ思えてしまう


raindesign iPod用アンプ内蔵スピーカー iWoofer
 raindesign 充電機能つきUSBドッグ iPod用アンプ内蔵スピーカー iWoofer アイ・ウーファー

raindesign iPod用アンプ内蔵スピーカー iWoofer

番組改編期の特番化するマスゴミ感化の国会審議 @1日あたり1億円はどうせ固定費按分日割りだろうから、「通年国会大歓迎」だけどよ。。。

UFO?
ヒマか? オマエラ、暇なのか?


休憩モードで国会でダベくるんなら、
議員歳費支給総額を365で割って
遊んでる日数分を国庫に返納せよ!

やることあんだろ!
え!



韮澤編集長を国会召喚せよ! (@自爆)




   ニラサワさん。 ニラサワさん。 / 韮沢潤一郎研究会 - たま出版

【著作権再考】 またオマエラか! JASRAC勝手登録って、著作権ハイエナの仕組み自体おかしいだろ @他人の創作物を「自分のもの」にして稼ぐあこぎな商売に群がる連中は海賊版流通業者と同等以下

ネットで騒がれなきゃどうなっていたことか
というより「無名アーチストには一円も支払わないが基本の著作権ビジネス」っていうJASRACと音楽業界コンテンツ小判鮫どもの酒池肉林「文化」からすれば、単なる「ルーティン」だった模様
tips
「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪
 ドワンゴ・ミュージックパブリッシングは12月19日、クリプトン・フューチャー・メディアの楽曲作成ソフト「初音ミク」を使って作成された楽曲「みくみくにしてあげる♪」の配信権などの管理を日本音楽著作権協会(JASRAC)に信託した際に、手違いがあったとWebサイト上で明らかにした。
 登録時のアーティスト名について、「作家名+featuring初音ミク」と表記にするようクリプトンから依頼を受けていたが、手違いで「初音ミク」と登録してしまったとし、サイト上で謝罪している。
 同楽曲のJASRACへの信託は、着うた配信開始に伴い著作権使用料を徴収するために行った。クリプトンと、クリプトン指定の権利処理業務の委託会社に確認し、了解を得た上で登録したという。
 ただ「社内連絡の不徹底から」アーティスト名を「初音ミク」として登録申請してしまい、JASRACの検索サイト「J-WID」にもそう表示された。ドワンゴ・ミュージックは「クリプトンやその他関係各位に深くお詫びする」としている。
 「みくみく」がJASRAC管理楽曲になったことで、ネット上では「みくみくを使ったMAD作成にも著作権料が発生することになり、自由な2次創作ができなくなる」といった指摘があった。
 ドワンゴ・ミュージックは、ニコニコから生まれた作品について「何らかの形で商品化された場合に、作者にその対価が支払われることは当然のこと」としながらも、「(JASRACに登録すれば)ユーザー間での交流目的で使用する際にも使用料が発生してしまう場合がある。ネット文化が発達してきた中で、著作物をどんなルールで管理すべきかはユーザー間でも大いに議論すべきテーマであり、当社も、JASRACをはじめとする著作権管理団体と積極的に議論していきたい」としている。

12月20日9時41分配信 ITmediaニュース

こんなはなしです

ドワンゴ
2007年12月 ニコニコ動画で流行した初音ミクを使ったオリジナル曲を作成者(複数)に対して不当な取引でJASRACに登録していたことが判明し、大きな批判を招いた。作成者には明確な契約状況を説明しないまま勝手に契約を進め、初音ミクの販売元であるクリプトン・フューチャー・メディアの規定した、「登録するアーティスト名は作成者と初音ミクの名前を併記する」という条件も無視し、「初音ミク」だけで登録される形となった。初音ミクは実際には存在しないただの楽器としての位置づけのため、作成者には使用量が一切支払われず、全てドワンゴに徴収される形となっており、詐欺同然であると言う声も少なくない。また、ドワンゴは現在のところJASRACへの登録を取り下げる姿勢は示していない。

カマヤンさんが激しく食いついている
そりゃイカるわな
 1 音楽家を搾取する社会

完全にヤクザの世界だよ、こりゃ
小作農みたいなもんだ
いや奴隷労働と言った方が適切だな

著作権保護強化の文化庁なんか糞喰らえだ
森派清和会支配がJASRAC的893商売を増長させる
まさしく闇社会のフロント政党

「こいつら喰わせなくする」のが本当の意味での文化の発展促進に寄与するんだろうな
『非親告罪化』なんて「JASRACお代官様難癖つけ放題法」で以ての外だ

「勝手に登録」のいまだって脱法行為のJASRAC
ドワンゴ謝罪とか言ってるけど、作者不明の「六甲おろし」がJASRACが勝手に登録、著作権料不正請求なんて事例ばかりだ
振り込め詐欺のメンタリティと何ら変らない893ビジネス

そんなこんなで少々気になる書き込みが。
ドワンゴ+ニワンゴ=ひろゆき-モナー÷のまねこ⊿他人の創作物で囲い込み権利主張
。。。なんて、ネットの味方の振りしつつJASRAC既存勢力とハンドシェイク?
うぬぬぬぬ。

制限つけるからメンドイんでニコニコも使ってないからこの御仁もよく分からんけど、2chも「こっから先はお代払って」の世界だそうで、あんまり好きになれそうにないあこぎな商売だから、このあと穿り返す人もいっぱい出てくると思うのでそのへんはお任せします


   VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
   VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN
   Vocaloid Kaito Vocaloid Kaito
   Vocaloid Meiko Vocaloid Meiko

【新日米「放置」同盟】 サブプライムも日本が助けろだってさ @軍事も金融も日本を助けないアメリカなんて、沈んでいくのを冷ややかに眺め見るのが吉です

ってりめえだろ
自分のケツは自分で拭け!
散々好き放題やって自分で汚したんだから
貸し手責任しっかり取らせろ

「竹中エージェントの日本実験」で味をしめた拝金餓鬼どもが!
tips
<サブプライム支援基金>三菱UFJとみずほ、提供見送りへ
 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)とみずほFGは19日、米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題の収拾策として米3大銀行が設立を計画している「サブプライム支援基金」への資金提供を当面見送る方針を固めた。要請された融資枠が50億ドル(約5500億円)と巨額で、多額の貸し倒れリスクも排除できないことから「株主に説明できない」と判断した。両グループとも20日にも基金側に通知する。既に三井住友FGも同基金への資金提供を見送る方針を決めており、3メガバンクの足並みがそろう。
 同基金は米国内外の約20行の資金提供を受けて、欧米金融機関傘下の投資目的会社(SIV)からサブプライム問題で買い手が付かなくなった証券化商品などの資産を一時的に買い上げる。ただ、証券化商品の価格下落が続き、基金に2次損失が発生する懸念があるため、欧州系銀行も資金提供に難色を示している。基金側は今後、規模縮小など計画の見直しを迫られる可能性もありそうだ。【坂井隆之、斉藤望】

12月20日5時0分配信 毎日新聞

日本の金融危機の時にアメリカは一体何をしてくれましたか?
ここぞとばかりに死肉を喰い散らかす仕打ち
エージェント竹中平蔵の大立ち回り with 小泉アメリカ貢物差し出し統治権獲得政権で、日本は徹底的に売りつくされました
辛うじて潰れずに踏み止まって頑張っていた中小企業は軒並み撲殺、絞め殺されました

 ◆まるで金融暴力団!? 小泉会系竹中組 @"売国エンジン"竹中平蔵を止めろ!

「大手銀行も例外なく潰す」と政府権力で脅して「中小貸し剥がし」を政府が主導、いや強制。
日経平均株価7000円台まで逝った所で、一転メガバンク救済のインサイダー政策
叩いて叩いて弱らせて喰っちゃう
「竹中に殺された資金繰りだけ厳しい中身ある日本企業」は軒並み外資の餌食に。
メガバンクも国有化後の米国外資生贄酒池肉林のメインディッシュに差し出される悪魔の宴
これがエージェント竹中使ってアメリカさまが日本にしてくれた仕打ちです

アメリカが死んでいくのを冷ややかに看取っていればいい
アメリカ発グローバルスタンダード多極化戦略の当然の所産として、次の引き受け手が現れるだけの話
ハンパに手を差し伸べると「損だけ日本に付回し」の小泉"以降"「媚米一貫」福田政府
ゆうちょだって虎視眈々と狙われてるんだそうだ
リスク市場の金融資本主義を「偽装」すればいくらでも送金できるランドリー

なにがリスク市場だ
支払能力ない連中に金ジャブジャブ貸しておいて、ハイパーリスクは分散証券化して、儲けだけ先に手に入れて持ち逃げ。
回収責任は果たせませんのノーリスク、ハイリターン
こんなのババヌキと同じだから買ったヤツばーかのハイリスク、ノーリターン
これがアメリカ流リスク市場

「○○の証券化」って世紀の発明みたいに言ってるけど、そのほとんどが円天レベルのはなし
そもそも銀行の「預金創造」ってその創生期からひたすらインチキな生い立ちのユダヤ呪術の鼻薬
膨らませるだけ膨らます現物なしの虚構の世界「上納金目当ての国家が認めた者だけ詐欺的商売やってよし」ってインチキさに立ち戻ろう

「信用創造」なんて新しい経文のつもりか、「信用収縮」なんて4文字熟語でインテリチックに煙に巻くけど、「元々無かったわけですが中身スカスカだとバレました」って言ってるだけに気づけ

ちょっと前にLBOに瑕疵担保責任条項入れ忘れましたって銀行決算続出で、お前ら金貸しがそんな大事なこと忘れるわけないだろうっ!て話でしかないんだが、「サブプライム別働隊」SIVとか、メガバンクのグレーで稼ぐノンバンク取り込みと、シティに散々稼がせてやったオイルマネー注入でSIV救済しますたって、もともと同じ根っ子だろってフザケタ話

ひたすらインチキのドタバタ劇で、一緒に踊って損だけ背負わされるなんて以ての外
冷ややかに眺め見ながら散々貪られた分、搾取の回収として漁夫の利を得る、が正しいユダ公との付き合い方です



   シティバンク 勝利の複雑系 シティバンク 勝利の複雑系

助け舟・国賊丸、急接近。 @トヨタ奥田が「安倍より下」の福田康夫内閣顧問に、の鳥肌虫酸

財界総理・キヤノン御手洗がトクソーのターゲット・イン・サイトにつき、「安倍より下」目前の官僚とアメリカの言いなりで国民の敵、福田康夫自民党内閣に、あの小泉+竹中と「売国トリオ」の男が急接近
tips
内閣特別顧問にトヨタの奥田氏
 政府は20日、環境・経済政策強化のために奥田碩トヨタ自動車相談役(74)を26日付で内閣特別顧問に任命する人事を発表した。地球温暖化対策の企画・立案のほか、福田康夫首相に経済政策全般について助言する。奥田氏は元トヨタ自動車会長で、日本経団連会長や経済財政諮問会議の民間議員などを務めた。
12月21日8時1分配信 産経新聞

竹中といい、奥田といい、小泉とともにお白州引っ張り出して打ち首、獄門を念じてやまないんだけど、このところ微妙に攻勢に出てきているのは逆に過去の悪事を権力に近寄ることで再度蓋する公算か。

のらくら福田に期待されたバランス政治は、仄かな期待は完全に水泡に帰して気体になったわけだ
小泉+安倍と距離を置いた「せっかくのポジショニング」は、
官僚組織とは蜜月談合癒着で、媚米路線は踏襲加速で、「日本国民の敵、一直線」とハッキリした
 年金国家詐欺問題、
 選挙公約破棄軽視、
 文民統制機能不全、
 薬害政治主導放棄、

漢詩みたいに書き連ねてみたが
当然過去の自民党の問題だけど
福田政権で全部飲み込んだ
政治のリーダーシップ欠如問題。
知らぬ存ぜぬは通じない
安倍も小泉も関係ない
役人談合、アメリカさま一辺倒を「踏襲」したのは福田康夫
そういう話です

そしてまた、「小泉売国カイカクの下手人」を自らのハラワタに取り込むという
奥田もろとも地獄へ叩き落せ!

小泉政府側近の経済"893"s
◆まるで金融暴力団!? 小泉会系竹中組 @"売国エンジン"竹中平蔵を止めろ!
◆拝金原理主義の伝道師 @なぜ経団連会長・奥田碩は消費税を上げたいのか? 
◆宮内:「規制緩和はお手盛りで」 @官僚から奪い取った"主権"でお仲間内でやりたい放題 

再延長の越年国会もとりあえず「ねじれ批判回避」の電子投票法案にブレーキ @ちゃんと思考して法案審議しなさいね、選挙は『民主主義の生命維持装置』なんだぞ、と。

おお~!
ええぞ~
とりあえずブレーキ。
通年国会だけどね

自民公明与党占拠の衆院は、あっという間に「スルーで」可決。
民主野党連合多数の参院は、「良識の府」らしく慎重審議で継続扱い
戦後初めて機能する「二院制」
自民党支配下で長いこと囁かれてきた参院不要論じゃなくって、そろそろ出てくんじゃないの、衆院不要論。(笑)
延長越年国会を有給休暇か休講状態にした安住とかって、オマイラなにやってんだ?

 ◆インチキ選挙の準備ができますたか?
    @いきなり来年1月だと飛び出す電子投票は、大敗北確実のリアル世論の解散衆院選の秘密兵器
(12/07)

なんでもいいから批判回避の「ネジレ解消のフリ」したいのは心情的には判るけど、あまりに思慮なさ過ぎる賛成は、それこそ政権担当能力の問題になっちゃうからね
tips
今国会での成立見送り=トラブル防止策に時間-電子投票法案
 自民、民主両党の参院国対委員長は21日午後、国会内で会談し、電子投票を国政選挙に導入する電子投票特例法改正案を継続審議とすることで合意した。法案に新たに盛り込むトラブル防止策の検討に一定の時間が必要と判断、今国会での成立を断念した。1月召集の次期通常国会での成立を目指す。
12月21日19時2分配信 時事通信

「国民がネジったんだから」しっかり捩れてなさい!
性急な共同歩調は愚の骨頂。

政権担当能力なしの福田自民公明与党と同調する事自体、もはや同類扱いのアブナイ罠。
「大連立ゾンビ」がまたぞろ動き出している


   PC版 ゾンビ打 タイピングラリアット THE TYPING OF THE DEAD PC版 ゾンビ打 タイピングラリアット THE TYPING OF THE DEAD
次のページ