fc2ブログ

ぬぬぬ?

☆ 気付きの Lost and Found ☆   いろいろあるけど...明日晴れるといいね

待てど出てこぬ『マック・タブレット』 @出さぬなら  造ってしまえ  TABLET

なぜか世界中があこがれる『Mac Tablet』
待てど出てこぬ『マック・タブレット』

「今回こそは!」って発表を心待ちにしていた人たちも、ガッカシ。

タブレットPCが使いやすいとは必ずしも思わないけど、不思議と欲しくなるのはなぜ?

こんだけみんなが欲しがってるんだから、さっさと出せばいいのによ~、ジョブズさんよ~
でもって改造品とかOSX移植とか会社を挙げて徹底的に潰して廻るスットコドッコイ

かくしてまた『勇者』が現れる


やってみたいな


にしても実写アニメって凝ってるね


   Mac OS X 10.6 Snow Leopard Mac OS X 10.6 Snow Leopard

なんか10.6、よろしいようで。
スポンサーサイト



【産経新聞】 「偏向しんぶん」、カミングアウト @「自民党様のための忠犬ハチです。3Kしんぶん」を心してお買い求めくださいw 【脱ジャーナリズム“非中立”宣言】

なんか意味ありげにリチャードギアの「忠犬ハチ」なんてハリウッドからメッセージが届いておりますが、
日本のリチャードギアなんてオベッカされてた小泉純一郎の「忠犬ポチ」ぶりは隷米売国一直線の見事なもので、
もしかしてそれを称えたアメリカ帝國からの感謝状のつもりなのかなって思ったりもんなんかするんだけど、
その「保守とは名ばかりの」売国自民党のさらにわんわん忠犬宣言の産経新聞社員記者が、
社内で普段どんな会話しているかよくわかるような「本音のつぶやき」全世界に公開しちゃいました

   hachi.jpg

まあ記事の扱い方とかニュースバリューの取捨選択を見てれば誰も彼もにお見通しなんですが、
高校野球の開会式みたいに正々堂々と(笑)宣誓しちゃいましたよ
できれば社員全員で坊主頭でやって欲しかったもんです。

でもってこれで「不偏不党」なんて言ってたんだから、もうダイスキなw朝鮮人並みに嘘つきなんですなぁ (藁藁藁

あ、謝罪したんですか?
認めちゃったんですね。 (藁藁藁
でもって「まだこれからも不偏不党です」って言い直したんだから
「産経新聞は嘘つきだ」ってクレタ人も真っ青のパラドックス
tips
「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」――産経新聞、Twitter上での「軽率な発言」を謝罪
3Kポチ宣誓「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」――産経新聞社会部は、Twitterに書き込んだこんなつぶやきについて、「軽率な発言をした」とし、Twitterで謝罪した
 産経新聞社会部は8月31日、衆院選報道関連のつぶやきを更新していたTwitterアカウント「@SankeiShakaibu」で「軽率な発言をした」とし、Twitter上で謝罪した。
 同アカウントには31日朝、「産経新聞が初めての下野なう」「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」というつぶやきが投稿された。同社報道の中立性に対する疑問を招きかねない内容だったため、フォロワーなどから批判が相次いだ。
 約半日後の同日夕方、同アカウントに「たくさんの厳しいご意見をいただきました。軽率な発言だったと反省しています。ご不快の念を抱かれた方には、お詫び申し上げます」という謝罪文が投稿された。
 その上で、「産経新聞は、保守系の『正論路線』を基調とする新聞です。発言は、新政権を担う民主党に対し、これまで自民党政権に対してもそうであったように、社会部として是々非々の立場でのぞみたいという意思表示のつもりでした」と釈明している。
 Twitterを使った選挙報道は、「新聞という媒体だけでは伝えられない臨場感や現場の記者の思いを伝えるための試み」だったとし、「これまで同様に客観的な事実に基づき、中立的な立場に立った上で、公正な報道をするよう、さらなる努力をしていきます」としている。
 産経新聞は1993年、テレビ朝日幹部が非自民政権の成立を目指す報道方針を明らかにした、とされるいわゆる「椿発言」を一面で報じ、新聞協会賞を受賞した。

9月1日9時59分配信 ITmedia News

「これまでどおり是々非々」だって (藁藁藁

産経新聞の解説員とか記者とかOBとかでテレビに出てコメンテーターする連中が総選挙直前から急に増えたんだけど
バランス感覚皆無って見ている人から思われてるのはわからんのかね
わからんから麻生の脳みそだったり、麻生を選んだ取り巻きの壊れ具合だったりして
国民感覚最大乖離の壊滅的選挙大敗の原因そのものなんだけどね


でもってさらにわからしてくれるのは「サンケーしんぶんが自ら作ったガイドライン」があったってこと
菅谷さんの冤罪事件で反省してたんだけど、その舌の根も乾かないうちに「バランス欠いた発言」なんだからこれはもうそういう連中の集まりですって証明してるようなもんだ
tips
【足利事件】一部先走った報道 本紙新ガイドラインで検証
 高裁が23日、再審開始決定を出した足利事件。菅家(すがや)利和さん(62)は逮捕から17年半余りを経て、無罪となる公算が大きい。捜査機関だけでなく、当時の産経新聞にも菅家さんを犯人視する報道はなかったか-。裁判員制度開始を前にした今年2月に、産経新聞が策定した事件・裁判報道ガイドラインに照らして検証した。
捜査情報
 ガイドラインでは、捜査情報について「犯人視しない報道」の徹底を掲げる。容疑者の供述、証拠などの捜査情報は、できるだけ出所を明らかにし、情報が絶対的ではないということが読者に伝わるよう、書き方の工夫を求めている。
 菅家さん逮捕を報じた平成3年12月2日の朝刊は、捜査本部への取材に基づき「首を絞めて殺した」と自白していると報道。それ以降も、捜査本部の会見での発言をもとに「(女児が)かわいかったので、自転車に乗るかいと声をかけた」などの供述を掲載した。
 家宅捜索で自宅に「幼女趣味のビデオテープや写真集が散乱」しているのが見つかったと報道した翌日、捜査本部が押収したビデオが「幼女を扱ったビデオではなかった」と修正するなど、女児との関係性を求めるあまり、先走ったとみられる報道もあった。
プロフィル報道
 ガイドラインは、事件背景を理解するために容疑者のプロフィルを報道する場合、情報の出所を明示し、犯人であるとの印象を植え付けないよう書き方を工夫するよう定めている。
 3日付朝刊では、菅家さんが働いていた保育園の園長の「勤務態度はまじめで1年間無遅刻無欠勤だった」という話を掲載。一方、「園児らに接する態度が時折不自然だった」(3日付朝刊)「今思うと背筋が寒くなる」(2日付朝刊)など、菅家さんが犯人であるとしたような意見も紹介していた。
 逮捕前年に複数の女性に求婚し断られていたことなど、事件と直接関係ない恋愛歴も取り上げていた。
識者コメント
 3日付朝刊では犯罪社会学などのコメントを掲載。菅家さんの生い立ちや性格を、小児への関心の高さに結びつけて分析していた。これは、菅家さんが「『いたずらをしようとした』と供述した」という捜査本部の発表に基づき、背景を探ろうとしたものだった。
 だが「保育園送迎バスの運転手」という職業について、「小児性の表れ」と評したものもあった。
 ガイドラインでは、識者コメントに関しても、「逮捕容疑が事実とすれば」といった断りを入れるよう求めている。
DNA鑑定の信用性
 今回、再審決定の決め手となったDNA鑑定については2日付朝刊で「指紋制度導入以来の『捜査革命』」と紹介。一方、翌3日付朝刊の「主張」欄では、指紋鑑定とは違い、100%の確度は得られないことから「いまの技術では絶対的なキメ手にはならず、補充証拠として使われるのが妥当」とした上で、「地道な捜査による証拠の積み重ねを忘れないように願いたい」と締めくくっていた。
 今後は、こうした鑑定、分析手法を報道する際も、より慎重さが求められることになるだろう。
 産経新聞の事件・裁判報道ガイドライン 裁判員制度開始を前にした今年2月に策定。事件報道について、国民の知る権利に応える一方で、読者に過度の予断を与えないような報道を基本にするとしている。その上で「捜査情報」「プロフィル報道」「識者コメント」などの留意点を挙げている。
 裁判員制度が平成21年5月から始まるのを機に、日本新聞協会は20年1月、「裁判員制度開始にあたっての報道指針」(協会指針)を公表しました。指針では「公正な裁判と報道の自由の調和を図り、国民の知る権利に応えていく」ことを確認する一方で、裁判員となる国民に過度の予断を与えないよう、取材・報道のあり方についていくつかの点で注意を喚起しています。産経新聞社はこうした協会指針を踏まえ、事件・裁判報道のガイドラインを次の通り定めることとします。

産経新聞 2009.6.23 23:06

小沢秘書国策逮捕の超偏向報道連日投下している最中に
冤罪確定の足利事件で反省サルして見せながら、まだ公判も始まってない小沢秘書の西松事件である事ない事書き放題のダブルスタンダード。
「推定無罪」ってなかったでしたっけ?
サンケーガイドラインではそんなもの要らないですか。。。

ほんと麻生太郎並みの脳みそだわな。 サンケーしんぶんって。 (藁藁藁

でもって世にも恥ずかしい有名無実、有限不実行の3Kガイドラインなるものを捕縛しておきましょう
読んでもあんまり意味なさそうですが。 (藁藁藁
何を言っても結局は行動と照らし合わせれば嘘ばっかだし。

事件・裁判報道ガイドライン(平成21年2月21日公開)
1. 事件・裁判報道の目的・意義と基本姿勢
 協会指針では「刑事司法の目的のひとつは事案の真相を明らかにすることにあり、この点において事件報道の目指すところと一致する。しかしながら、事件報道の目的・意義はそれにとどまるものではない」と指摘。そのうえで「犯罪の背景を掘り下げ、社会の不安を解消したり危険情報を共有して再発防止策を探ったりすることと併せ、捜査当局や裁判手続きをチェックするという使命がある」と明記している。
 裁判員制度下においては迅速な審理が求められることから、裁判による真相解明機能の衰弱化も懸念される。それだけに、犯罪の背景を掘り下げ、真相を追究する事件・裁判報道が果たす役割はより重いものとなる。被疑事実に関する認否、供述などによって明らかになる事件の経緯や動機、被疑者のプロフィル、識者の分析などは事件報道に課せられた使命を果たすうえで重要な要素を成している。
 一方で、協会指針は「被疑者を犯人と決めつけるような報道は、将来の裁判員である国民に過度の予断を与える恐れがあるとの指摘もある」と注意を促している。産経新聞社では平成13年6月に定めた「記者指針」において、「過去においてメディアが無実の人を犯罪者のように扱った苦い経験を教訓として、裁判で有罪が確定するまでは慎重な上にも慎重な立場を堅持しなければならない」としている。
 被疑者段階での「容疑者」呼称、起訴後の「被告」呼称はこうした指針に沿うものであり、以前から「犯人視」しない報道を心がけてきたが、裁判員制度が始まるのを機に改めてその趣旨を徹底する。
2. 供述をはじめとする捜査情報に関する報道について
  協会指針では、捜査段階の供述報道について「供述とは、多くの場合、その一部が捜査当局や弁護士等を通じて間接的に伝えられるものであり、情報提供者の立場によって力点の置き方やニュアンスが異なること、時を追って変遷する例があることなどを念頭に、内容のすべてがそのまま真実であるとの印象を読者・視聴者に与えることのないよう記事の書き方等に十分配慮する」としている。
 配慮の方法としてはまず、できる限り情報の出所について明示することが求められる。情報の出所が警察・検察側なのか、被疑者・被告側なのか、被疑者の近隣住民なのか、被疑者を知る関係者なのかなどを明らかにすることによって情報の位置付けが明確となり、報道に対する読者の受け止め方も違ってくるからだ。
 また、捜査段階での被疑者の供述が絶対的なものではないということを踏まえ、そのことが読者に伝わるように記事の書き方を工夫する。捜査段階で捜査当局が得た証拠や関係者の供述についても同様の工夫が必要となる場合がある。被疑者・被告側の主張についても、可能な限り、取材する。
3. プロフィル報道について
 協会指針は「被疑者の対人関係や成育歴等のプロフィルは、当該事件の本質や背景を理解するうえで必要な範囲内で報じる。前科・前歴については、これまで同様、慎重に取り扱う」としている。事件報道の目的・意義を果たすうえでどこまでが必要な範囲内かは、取材結果に基づいて個別に判断する。報道する場合はできるだけ情報の出所を明示し、被疑者が犯人であるとの印象を植え付けないよう書き方や表現を工夫する。
 前科・前歴についても、事件報道の目的・意義を果たすうえでの必要性を十分検討し、報道する場合は慎重な表現を心がける。
4. 識者コメントについて
 協会指針は「事件に関する識者のコメントや分析は、被疑者が犯人であるとの印象を読者・視聴者に植え付けることのないよう十分留意する」としている。事件報道の目的・意義を果たすうえで識者コメントが必要と判断した場合、「逮捕容疑が事実とすれば」「捜査当局の調べが事実ならば」などと表現を工夫する。
5. 裁判員裁判の報道について
 裁判員の取材について、協会指針は「裁判員法には、裁判員等の個人情報の保護や、裁判員等の守秘義務が定められている。我々は、裁判員等の職務の公正さや職務に対する信頼を確保しようという立法の趣旨を踏まえた対応をとる」としている。
 具体的には(1)裁判員、補充裁判員の氏名、住所など、その人物を特定できる個人情報は原則として報じない(2)裁判員選任から判決言い渡しまで、裁判員、補充裁判員には接触しない(3)裁判終了後、裁判員経験者らの個人情報の報道は本人の意向を尊重する-といった対応となる。
 しかし、裁判員らの違法行為や非行について取材・報道する場合、裁判官による違法な評議の運営などについて取材・報道する場合は例外で、個別のケースごとに検討する。
 公判の取材・報道については検察側、被告・弁護側の対等報道を心がけ、「被告=有罪」を前提としたような表現は避ける。
 以上の点に留意しつつ、事件報道の目的・意義を果たすための取材・報道に尽力する。

産経新聞社ホーム > 会社・IR情報(事件・裁判報道ガイドライン)

「空気のように嘘を吐く」竹中平蔵なんてのもいたけれど
産経新聞の記事は主張や社説のみならず
事実関係の報道についても『話半分の5分の一』くらいで眺め見る程度にしないといけないんですね
「産経新聞は嘘つきだ」ってクレタ人も真っ青のパラドックス
よその記事と見比べてようやく言ってることの信憑性を確認しなきゃいけないんですから
これはもう新聞として市民権あっていいんでしょうかねぇ

まあ経営破たんの倒産寸前のはずなのに
何故だか無料のフリーペーパー化する戦略をとる
不思議な不思議な金の出所の新聞社
なんですから、
「誰がスポンサーなんだか?」って
常に考えてから記事も事実報道も
裏読みしなきゃなんないってことでしょうな

なんか簡単にさらっと流してみたようなんだけど、
これって完全にジャーナリズムの自殺でしかないんですけどね
「信憑性めいたもの」まで完全破壊。
自民党の壊滅と時を合わせてだから
一蓮托生総玉砕でいいのか。。。


「信用できない日本」を創りだしたのはこう言う連中だってよくわかったエピソードでした


 ジャーナリズム崩壊 (幻冬舎新書) ジャーナリズム崩壊 (上杉 隆)

なあ、石井紘基もやってくれよ @「自民公明癒着連立暗黒時代」の小泉ニセカイカク暴きの本当の先駆者に手向けの花を!

小泉純一郎は死者の行列に呪い殺されるんじゃないかと
シンパイデシンパイデ(ボーヨミ)

さあて「政権交代の成果」は見られるであろうか?
スキャンダルとか浮ついた話じゃなくって
『権力犯罪否定&阻止』という大事な国の試金石

ネットで有名なコピペ紹介
粗大マスゴミ、腫瘍駄目ディアは決して追求しないことになっている
ネットの界隈ではずっと以前から言われていた話。

小泉首相時代の不審な事件
【議員】
石井紘基
 民主党議員。政界を震撼させるようなネタが見つかり、国会で追及する準備中に刺殺。(2002年10月25日)犯人は金に困った男だとされたが、石井の懐の30万円には手をつけず、鞄の中の資料のみを持ち去る。

【911関係】
長谷川浩
 NHK解説主幹。イスラエル国籍を持つ数百人が被害を免れていたことを発表。数日後にビルから転落死。

米森麻美
 元日本テレビアナウンサー。義父がゴ-ルドマンサックス証券名誉会長。出産3週間後の2001年9月16日自殺。

【りそな関係】
平田公認会計士
 りそな銀行を監査中に自宅マンションから転落死。

鈴木啓一
 朝日新聞で敏腕記者として知られた人物。次期天声人語執筆者と目されていた。りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺。

植草一秀
 ご存知、経済学者のミラーマン。りそな問題について言及した後、手鏡でスカートを覗き、痴漢逮捕。

太田調査官
 国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、痴漢逮捕。

【郵政関係】
石井誠
 読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。総連の隣のマンションで変死体で見つかる。事故死。

【ライブドア】
野口英昭
 証券マン(エイチ・エス証券)で、ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵をしていた人物。沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつも割腹自殺。

【耐震偽装】
森田信秀
 森田設計事務所社長。木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に鎌倉市の海岸で遺体を発見。

姉歯元1級建築士の妻
 姉歯が失踪し「消されたか?」と囁かれだした直後、突然自殺。その後姉歯が姿を現し、逮捕される。

斎賀孝治
 朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。

【イラク関係】
奥克彦在英国大使館参事官、
井ノ上正盛イラク大使館三等書記官
 イラクで銃撃死。政府が情報公開を拒むなどしたため米軍誤射など様々な憶測を呼ぶ。

【厚生関係】
山口剛彦(元年金キーマンにして厚生労働省事務次官OB)、およびその妻
吉原健二(元年金キーマンにして厚生労働省事務次官OB)の妻
 小泉純一郎が厚生大臣時代の事務次官。
 厚生省&社会保険庁の使い込み問題で、火消し役として任命された事務次官(退官済み)とその妻が刺殺される。
 この事務次官OB両名は野党が証人喚問を予定していた人物らしいが、その直前に刺殺される。


ライブドア事件の偽メールで吹っ飛んだ永田久康は、前与党系某宗教団体(両方とも宗教バックだけどね。南朝鮮=統一教会じゃないほうの北朝鮮なりすまし教祖の方で、より「政教一体不可分」のほう)の信者が全国どこに引っ越しても「地域分担で」(まどっから指令が出てるか判りやすいんだけど)毎日毎晩家族とともに嫌がらせを受けてたんだそうだ
でもって最後はマンション屋上から飛び降り自殺だってんだけど、某宗教団体の「実行部隊」ってのは飛び降り自殺で「処理」するのがお得意だってんだから、これはもう永田の死はガッカーリだね
当然「自殺で処理」できるのは、全国各所に潜り込ませた警察上層部信者のお役目です。
永田も国会で某宗教団体を批判しただけでここまで嵌められたんだから、「どんな宗教だよ!」って破防法適用をひたすら強く望む!

東村山の女性市議で市議会で創価学会追及を予定していた前の日の晩にマンション屋上から飛び降り自殺(現場刑事は他殺を確信)も、再捜査を忘れないで欲しい。


しっかし南+北朝鮮カルト宗教が支援団体の元連立与党って誰が支持してたんでしょうかねぇ?
成りすましお駄賃稼ぎばかりだといわれるネトウヨ(元)なる多数偽装。
コイツラが支持してる人物にろくなものはいませんねぇ
「組織的」だからそうなんでしょうがねぇ

日本人じゃない名前が大学卒業名簿に書いてある出自不明の親父の防衛庁長官の息子が
総理大臣になっちゃった途端に「豊かな日本人を心底憎む連中」が日本政府を乗っ取って
和歌山の下駄屋の倅が「空気のように嘘を吐く」変な気質の持ち前活かして
アメリカ様の言いなりになるように日本政府で駆けずり回ってメディア操縦して
そうやって出来上がった「失われた10年」よりもっと酷い「売り渡された10年日本」ってのの
汚らしい裏側をしっかりと表に出さないことには
また同じことが将来繰り返されちゃうんだろうなと
こんなところで「半端な手打ち」なんか見たくない

ってのが政権交代への最大の期待だよな

国民の側に立つのか?
アメリカの手先になるのか?
カルトの政教一致、間接支配を許すのか?
強欲財界経営者の言いなりになるのか?

「官僚主権の打破」はこれは当然のことであり
「官僚が癒着していた連中」、
財界であり、
利権政治屋族議員であり、
権力迎合少数支配のカルト宗教偽装団体であり、
そして脅せばなんとでもなると思っているアメリカ帝国。
そういう今までの自民公明連立のデタラメな政治のあり方を
踏襲するのか否定するのか?
小泉コウゾウカイカクの否定をできなかった自民の崩壊ぶりを見ていれば
自ずと答えは出てくるってもんだ

国民の期待で政権を与えられた
「新しい日本」の採るべき道
ひとつしかないはずなんだけどね

国民の後ろ盾なくして
「国民の代表」
「国民主権の体現者」
として公権力は与えられない
そして国民多数から「与えられた権力」は
「国民のためであれば」
存分に振るってもらいたいものだ


まずは「国民のためでないものに権力を振るった連中」
国民が許さないのだときちんと引っ立てて報いを受けさせろ!
「やり逃げを許してきた」のが日本をここまでおかしくしたのだ!
『やり逃げを許さない日本』を打ちたてよ!

これができるかできないかというのは
実は「同じ穴の狢かどうか」って言う
大変重要な試金石なんだよな


 政治家 石井紘基 その遺志を継ぐ
 政治家 石井紘基 その遺志を継ぐ - 石井紘基議員追悼集刊行委員会





いま振り返ってみると‥‥、

  今日この瞬間の国民の勝利はすべて

     「この人から始まった」ような気がしてならない


いまいちど、

  『追悼のうねり』を起こして報いたい

そう想わないかね、

  民主党の諸君よ!

  政権交代に幾ばくかの期待を寄せた全国無数の者たちよ!




   日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす - 石井 紘基

   官僚天国日本破産 官僚天国日本破産 - 石井 紘基/前田 和男

   日本を喰いつくす寄生虫―特殊法人・公益法人を全廃せよ! 日本を喰いつくす寄生虫―特殊法人・公益法人を全廃せよ! - 石井 紘基

   誰も知らない日本の裏帳簿 だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態! - 石井 紘基

こんな「調整役」は日本社会にも国際社会にも不要! 森善朗は百害あって一利なし @「スポーツ界」と「慈善活動界」と「文教著作権界」と「闇社会」からの汚い利権にありつく奴は干し上げてしまえ!

今回の選挙で「森の伐採」ならなかったのは至極残念。

自然の森は共存共生のためにとても大事なんだけど
腐敗臭を放ち続ける「石川の森」はすでに腐海に沈んでいるので
原子レベルまで分解された後にぜんぜん違う存在として再生してくれれば
まあ許せるかもしれないんだけど、
『支持率ひと桁の元総理』の癖に何をいつまでも威張っているのか
間違ってまた生き残って居座るらしいので、
「力学」変わった政権交代に期待するのは
こう言うとんでもない人間を完全に干し上げて
もう二度と「口を利く」こともできないようにすることだろうな
tips
<森喜朗体協会長>「スポーツ界と民主党の調整役に」
 政権交代が確実になったことを受け、日本体育協会(体協)会長である森喜朗元首相は2日の体協理事会後、スポーツ界と民主党の調整役を果たしたいとの意向を記者団に示した。
 衆院の解散でスポーツ庁設置を盛り込んだ自公両党提出の「スポーツ基本法案」は廃案となった。16年夏季五輪の開催都市が決まる10月の国際オリンピック委員会(IOC)総会(コペンハーゲン)に首相が出席するかどうかも結論は出ていない。
 こうした状況を受け森氏は、首相に就任する鳩山由紀夫・民主党代表と早い時期に会談したいと述べた。「鳩山さんもスポーツが嫌いではないはず。どういう政権になってもスポーツは大事なものだ」などと語った。【栗林創造】

9月2日19時21分配信 毎日新聞

青少年育成事業を子飼いの団体に独占的に引き受けさせて
文教予算からキックバックと中抜きでさんざん美味しい思いをしながら
そんでもって警察のガサ入れが入る直前に団体を解散させた森シンキロー

森の向こう脛に刀傷をつけたミクロネシアの勇者さん
徹底的にその後も含めて「熱烈追っかけ」されていますので
全容はそちらでご覧ください

国から補助金の出てる(もちろん税金!)
国際親善事業とか
青少年育成事業とか
文化教育事業とか
そういうところから値段のわからないのをいいことに
「水増し」「中抜き」「キックバック」
利権というものを絵に描いたような税金横領錬金術
とくとご覧あれ

しかも参加者の親子からしっかり金もせしめてますし、
親が参加しないのをいいことに
「質の良し悪しもわからない」子供だけの団体
まるで騙すかのうようにとんでもないひどい処遇でマージン浮かす

「善意を売り物にしてる」から
本当に許し難き所業だ!


善意を売り物にしているといえば「ユニセフじゃない日本ユニセフ」
あの「すべての日本人を躾けるのが生き甲斐の中国人」が
「ギャラ盗ってボランティア(笑)」
の親善大使だかなんだかしてるところ
森のオッサンも理事だかなんだかにしっかり名前を連ねてた
国際ユニセフには善意の募金の一部しか渡ってないって知ったら
日本ユニセフに寄付したあなたはどう想う?
「日本ユ偽フ」とネットでは言われております
全国の善意の募金は品川駅前高輪一等地の25億円の新築ビル建設に消えました
ボランティア団体の自社ビルを「善意の募金から」戴きました  ゴチソウサマ

黒柳徹子のユニセフのほうじゃなくって
アグネスチャンの日本ユニセフを見かけたら、
森のおっさんの顔も一緒に思い浮かべてから寄付しましょう!
そこまでできたらほんとの善意だ (藁藁藁

JASRACがやたらと強引な取立てを平気で始めたのが
森のキングメーカーの小泉"以降"清和会支配。
まるでサラ金街金の暴力団を思わせる取立ての行状はネットで調べればごまんと出てる
しかも本当の著作権者にはきちんと配当していないって言うんだから
大槻ケンジも怒ってたけど払った使用料はどこへ消えるんだ?
放送局への包括契約ってのも公正取引委員会が怒っていたな
独禁法もそうだけど、「最初から分配する気がないからこそ」
その配分根拠となる使用実績の報告さえもそんなものはいらないと言ってるJASRAC、正体見たり!
メジャーな曲にまぎれて使用されても一切著作権料は入ってきませんが、
JASRACだけがしっかり金受け取ってます
「配当されない著作権使用料」はどこへ消えるんだ?


日本ユニセフの25億円自社ビルとかもとてもよく似てるよな
役員報酬とか
業界団体への付け届けとか
政治の世界への還流とか
払った使用料はどこへ消えるんだ?

公正取引委員会もいいけど、これって国税のマターだろ!
「不思議とマルサが動かない」小泉"以降"の狂った世の中。
癒着腐敗している企業団体のところに査察をかけろよ
税収不足もかなりよくなるんじゃないのか?
消費税増税にしか解を求めないキチガイな有識者、政治家連中の臆されサマ具合。

JASRAC1000億円利権所轄官庁は文科省(文化庁)でしかそーでしか
天下り役人大量受け入れでしかそーでしか
「調整役」の差配の見せ所。
森のオッサンが「文教族」って言われるわけがよくわかります

スポーツを食い物にしている人に
スポーツ界と政界の「橋渡し」なんか頼みたくありません
民主党は即刻排除が筋でしょう
「人」で政策が決まってはいけません

民間企業だってどこだって「癒着を嫌う」から
人事ローテーションにコストかけてまで取り組むんです


ましてや日本の地下経済を仕切る反社会的組織との「橋渡し」との呼び声高いこの人物。
小渕急死で五人組が密室談合でこの人物を総理にしてしまったところから
闇社会の人間が「ネクタイ締めて」お天道様の下を我が物顔で闊歩し出しました
経済ヤクザが「上場企業です」といいながら合法、非合法両面使い分けて。

アメリカなんかではマフィアと関係した上場会社は即刻上場取り消しになる規定がありますが
なぜだか小泉"以降"「森派清和会支配」政府はジャパニーズマフィアの経済進出は野放し状態です
なんでなんでしょーかねー?

株価操縦で企業買収、
循環取引の粉飾決算で堂々と「株式交換」なんて
そういうインチキ企業乗っ取りが横行しました。

「健全」とか
「善意」とか
「親善」とか
そういう世界を食い物にする人間は
もうこの日本から出てってもらうようにしないといけませんね
そういう期待の政権交代


「調整役」とかぬかしてる「利権差配のポジション」から
完璧なまでに干し上げちゃえば
きっと「アチラ社会のしきたりで」日本海に浮ぶんでしょうから
そういう自業自得なら是非とも見てみたいんですけど。

ところで人が死んでる押尾学の事件とか、どうなっちゃうんでしょうか?
シャブ常習の酒井法子の方とも接点があるって言う話も出てきていますが。
この御仁。

こんな「調整役」は御免蒙る!
そう言える日本の方がいいんですけど。




JASRACに告ぐ(晋遊舎ブラック新書 5)
JASRACに告ぐ(晋遊舎ブラック新書 5)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ビリー・ジョエルの曲をハーモニカで演奏していたバーのマスターが逮捕!?新潟の老舗ジャズ喫茶に五五〇万円の損害賠償請求!?近年、とみに増加する音楽著作権訴訟。そして常にこの問題の中心にいるのが、JASRAC(日本音楽著作権協会)。だが、その情け容赦のない取り立て手法に、ネット上では批判が相次ぎ、利用者からは不満の声が噴出中。JASRAC問題の真相を追究する、魂の一冊。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 あるピアノ・バー店主の告白/第2章 ジャズとラップと著作権/第3章 JASRACにまつわる事件簿/第4章 新潟ジャズ・ストリートの悲劇/第5章 JASRACの歴史/第6章 クリエイターが守る権利/第7章 リード・ライト・カルチャー

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
田口宏睦(タグチヒロチカ)
1972年6月26日生まれ。東京都墨田区出身。26歳で通信制高校を卒業後、フリーライターになる。アダルト、格闘技、犯罪、刑務所問題、ドラッグ、右翼、ヤクザなど、主にアンダーグラウンド・カルチャーを対象としたルポルタージュを書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


【戦争したい人も戦争したくない人も見といた方がいいよ】 アノ戦争の真実。いまだ変わらず。。。 @「生きて虜囚の辱めを受けず!」って一億総玉砕を日本国民に叫んで強いてた「人たち」の本音が公開。 【日本海軍 400時間の証言、本日再放送】

陸軍は野蛮。
海軍は卑怯。

これって別に俺が言ってるわけじゃなくって
アメリカ含めてどこの国でも不思議といがみ合う
自国3軍将兵の「お互いの罵りあい」の言葉。


でもって陸軍大臣開戦強硬派にあって天皇から戦争回避の勅命を請け
それでも血気盛んな連中を抑えられなかった東条英機の首相戦争責任のお陰さまで
「まさしく陰に隠れて」表に出てこなかった海軍軍令部の「本音」の部分
詳らかにされますドキュメンタリー

再放送が今夜あります @3夜連続

 2009年9月8日(水)
 午前0時10分~1時9分 (7日深夜) 総合
 日本海軍 400時間の証言 第一回 開戦 海軍あって国家なし
 
 2009年9月9日(水)
 午前0時10分~1時9分 (8日深夜) 総合
 日本海軍 400時間の証言 第二回 特攻 やましき沈黙
 
 2009年9月10日(木)
 午前0時10分~1時9分 (9日深夜) 総合
 日本海軍 400時間の証言 第三回 戦犯裁判 第二の戦争


まあ、都合の悪い情報は耳に入らない軍国ヲタからすれば、
また捏造の反日番組だとか言うんだろうけど
脳みそお花畑の「自分だけ戦場征かないつもりの軍国武装派」なんて
罵るつもりで使ってる、一体どっちが「平和ボケ」だか分からんもんなんだけど
いつも思うのは、ひたすら勇ましく戦争やりたい連中ってのは
何で根拠もなく自分だけは司令官にでもなれるつもりでいられるんだろうか?

でもっていつも言うように
防空指揮所の一番奥の自分たちだけ安全なところにいる悪い指揮官
ってーのの実態が、自分たちの口から証言として明かされてます

非公開を前提に思いっきりしゃべってくれてるのは感謝なんだけど、
ほとんど鬼籍に入ってから公開って、オイオイ「最後まで海軍」?
(ウチの由来が海軍なだけにちと哀しいぜ)

いまだに神風特攻隊の話なんかされると涙が出てくるんだけど
それは特攻以外の選択肢が与えられなかった無名戦士の一人一人の
「生きたいという想いを」国家に殺される理不尽さに対してであり

大和の特攻も逸話としての創作かもしれないんだけど
「将来の日本のために、いま俺たちは死にに征くんだ!」なんて言われると
もう涙が出てきちゃうんだけど、

回天も、桜花も、伏龍も、
ガダルカナルも、沖縄も、なにもかも!
自分だけ安全なところから、貴様ら!死んで来いっ!って命令している連中」が
必ず背後にいるんだよな
って思い返すべきだろう

 悪い兵隊はいない
  いるのは悪い指揮官だ


って言ってるのはそういう意味なんだけどね
狂っていく「状況」に有無を言わせず送り込んで
狂ったままの「状況」を創り出す連中の存在。

死んで来いって言ったやつ! お前が真っ先に死んで来い!
目を細めながら見守っててやるよ
そういうのが全部いなくなったあとに別の方法を模索するから
「しっかりと礎に」なれてアナタも本望でしょう
勇ましいヒトタチよ。


ところでなんでこう言う人たちって90近くまで長生きなんでしょうかねぇ???

 「生きて虜囚の辱めを受けず!」

 「一億総玉砕!」


って言ってたはずなんですが、
だからいまだにこう言う人たちのために戦う気にはなれないんですよ
だからこう言う人たちに「人を殺せるおもちゃ」を与える気にはなれないんですよ
敵も味方も人の生き死にをひとつふたつと「数でしか数えない連中」には。

斬り捨て御免のジャストインタイム、期間工派遣社員の非正規雇用で「人質恫喝」する許しがたきトヨタの『政治寄生根性』 @どうせぜんぶ税金公金にツケ回すカンバン方式なんかに騙されるな!【エコエゴ詐欺と非正規雇用】

税金による補助金ってさ、赤字財政の最中においては
=国民全体の将来の借金なんだけど、
tips
エコ補助金の継続、トヨタ社長が希望
 トヨタ自動車の豊田章男社長は8日、記者団と懇談し、政府による環境対応車(エコカー)に対する補助金支給など支援策について「新車の需要を喚起したのは事実。来年度以降もお願いしたい」と述べ、政府による支援の継続を求めた。
 トヨタの8月の国内販売台数は、支援策の効果でハイブリッド車を中心に新車販売が回復し、1年1か月ぶりに前年実績を上回った。しかし、補助金支給は来年3月末で打ち切られるため、新車販売の失速が懸念されている。

9月8日18時33分配信 読売新聞

「自国の通貨を弱らせる」円安誘導売国ジミン政策と、
景気対策のお題目でゼロ金利のさらに下逝く量的緩和にも関わらず
「設備投資にも雇用促進にも使わないで」国内循環じゃなくって海外に金流した
そんでもって空前巨額の内部留保たんまり溜め込んで
「経営幹部の報酬」と「外国人株主への配当」だけはウハウハにして
労働搾取は『ヒト斬り物件費』扱いの派遣労働で要らなくなったらチョンのジャストインタイム
あとは雇用保険とか生活保護とか「国が税金で面倒見ろ」とフザケタ経営の日本に要らない売国人。
ガイコクジンみたいな振る舞いの売国人。
「すべての価値基準は金の連中」の言いなりになっていたのが、国民が叩き出した政権陥落ジミンコウメイ。


でもってさも「喜ばしき景気回復の兆し」みたいな記事に仕立て上げられてるけど
これって「許しがたき政治寄生商人の悪知恵」の類だろう
tips
トヨタ、期間従業員の採用再開 製造業に生産復調の兆し
 トヨタ自動車は8日、10月から愛知県内の車両組立工場などで、期間従業員約800人の採用を再開すると発表した。ハイブリッド車(HV)などエコカーの受注が好調で生産が回復しているためで、期間従業員の採用は昨年6月以来、1年4カ月ぶり。
 製造業では三菱自動車や日野自動車、半導体国内最大手のルネサステクノロジも期間従業員の採用を再開しており、ものづくりの現場に活気が戻り始めた。
 トヨタは、採用する期間従業員を、HVの新型「プリウス」を生産している堤工場(愛知県豊田市)を中心に配置する。以前に契約を打ち切った人を中心に募集するが、政府のエコカー購入支援とその効果がいつまで続くか分からないため、契約期間は来年3月までにした。
 トヨタは、ピーク時に約1万人いた期間従業員を約1500人に削減したが、5月発売の新型プリウスが納車まで数カ月かかるなど好調で、これまでも休日出勤や残業再開などの対応をとってきていた。
 自動車業界では、新興国向け輸出の回復を受け、三菱自動車が水島製作所(岡山県倉敷市)で、10月までの期間従業員300人を採用するほか、日野自動車も国内3工場で10月半ばまでに900人を採用する。
 一方、薄型テレビが好調でLSI(大規模集積回路)生産が増えているルネサステクノロジは、西条工場(愛媛県西条市)をフル稼働させるため、5、7月に計130人の期間従業員を採用し、今月も新たに70人の追加募集を始めた。

産経新聞 2009.9.8 21:04

にしても
「約1万人いた期間従業員を約1500人に削減した」ってさ
8500人もクビ斬りしたって威張ってんのかい?

で今度はなになに?
足りなくなったから「いつでも切れる」期間工とか派遣を雇用?
雇用増進に協力したからビンボー人も民主党も喜べってか?

「非正規雇用で生産調整」

「エコカー減税で雇用促進」


露骨にこれを浮き立たせて言いたいことは、
「エコカー減税止めたら、雇用減少は民主党の責任」
「非正規雇用で人間をモノのように扱わせないなら、失業率は増大するよ」


こんなところだろうよ、「許しがたき政治寄生商人」のメッセージ

自動車諸税が無闇やたらに高いって「自民党政権がつくってきた」フザケタ現状は放置のままで、
ハイブリッド先行の自社に有利な条件でだけに
税金で優遇しろ
っていつもの『政治を金に替える拝金商人』の汚らしさ
いっそガソリン一切使わない電気自動車だけに減税優遇限定したら
果たしてトヨタさんは同じ事言い続けますか?
三菱とかに先行されてますけど。 電気自動車。
あ、なんか後ろから煙出てますよ。

プリウスも知り合いに乗せてもらって想いの外、「ホンダのより良い」って褒めようかと思ってたんだけど、
奥田乗っ取り以降のトヨタは
政治を金に替える連中が経営陣を支配して
冷徹な雇用経営判断と公金搾取ばかり目論んでるから
なかなか矛が収められません

「政商サロン」経団連に靡いたら
民主党もすぐに自民党と同じ運命が待ってると言っておこうかや

まずは即刻、企業団体献金の廃止だな
一回貰うとシャブ中同様に『思想廃人』にされるぞ、民主党!
バカづらで「3年待って」とか言ってるイオン岡田をフン縛れ!

金と政治を切り離せ!


   プリウス[ほうれん草]L3万粒 プリウス[ほうれん草]L3万粒

さあ、カーニバルを始めよう! @鳩山代表、日本郵政・西川社長の辞任要求へ 【民主連立政権の胎動】

結局、「売国自民党」にできなかったことをやってもらいたいんで
まず真っ先に所信表明は歓迎だね
tips
日本郵政・西川社長の辞任要求へ…鳩山代表
 民主党の鳩山代表は9日の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の進退問題について「基本的に、(辞めてもらう)考え方に変わりない」と述べ、新政権発足後に辞任を求める考えを示した。
 今後の具体的な手続きについては、社民党や国民新党と協議する方向だ。連立する3党は郵政民営化の抜本見直しを合意文書に盛り込んでいるが、任期を来年6月まで残す西川社長ら経営陣の刷新問題も注目を集めそうだ。
 鳩山代表は今年6月17日の党首討論で、保養宿泊施設「かんぽの宿」問題への対応などを理由に、「政権を獲得した時には西川社長にお辞めいただくしかない」と発言している。

9月9日20時25分配信 読売新聞

矢継ぎ早に竹中平蔵もお願いします

最後は小泉純一郎まで届かなきゃ本物とはいえんな

とりあえず郵政「国民資産」売渡しを停めろ!



亀井は「無任所」じゃなくって総務大臣だと思ったんだけどな
綿貫の遺言、しっかり成仏させてやれよ

「無任所大臣」じゃ名誉職が欲しいだけって映るぜ。

とりあえず鳩山訪米から帰ってくるまでに県民投票でもさせておいたほうがいいだろ @「基地経済で生計立ててる」って言うんならまずは沖縄県民の意思をまとめた方がよくね?

当の沖縄県から「県外はイヤっ!」っていわれちゃっちゃー困るんですけど。。。

「永年占領下不平等条約」の日米地位協定改定は当然として。
tips
地位協定改定の提起「高く賛意」=沖縄知事
 民主、社民、国民新3党の連立政権樹立の合意文書に「沖縄県民の負担軽減の観点から地位協定の改定を提起する」との文言が盛り込まれたことについて、沖縄県の仲井真弘多知事は9日、「(地位協定改定を)政府として真正面から取り上げて提起していくというのは非常に立派なこと。高く賛意を表したい」と県庁内で記者団に述べた。
 その一方で同知事は、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題について記者団から「県民の総意は県内移設との認識か」と問われ、「私はそう思っている」と明言、県内移設はやむを得ないとの認識を示した。その上で県外移設に関しては「抽象的な域を出ない。それなりの時間と準備がいる」と語り、現実的ではないとの見方を示した。

9月9日18時53分配信 時事通信

社民と連立協議が難航しているって、「ミンスの思い通りにはさせないぜ」って鼻息荒いサンケーが悦んで至る所で書き立ててるから
社民支持にしろ連立維持にしろどっちも「ジミンのポチ3Kの策略に乗っかったら負け」ってだけなんだけど。。。

とりあえずブッシュとラムズフェルドはもういないアメリカ都合のトランスフォーメーション再配置なんだし、
膝詰めで「オバマの感触」当たってくるのは、「ネゴシエーター」としては極く当然のお作法なんだけど、
「弱者の恫喝」しか方法を知らない発育不良の社民党にはもうちょっと待っててもらった方がいいとして
まずは沖縄の総意をはっきりさせておくべきじゃないのかね?

ナントカって沖縄県知事がナンボのもんかは知らんけど。。。

いままでの自民党政権下ではできなかったような県民投票とか思いっきりできんじゃねーの?
変な邪魔もされないで。 
政府主導の自国民恫喝。
やり方も署名とか集会とかじゃなくっておもいっきし公式なやつ。
必要ならば知事のリコールくらいして見せて欲しいんだけど。。。

「市民運動からの脱皮」ができる絶好のチャンス!
いままで通りの社民党ちっくなやり方で満足していていいのかね?

基地経済に依存している県民も含めて、「沖縄県民の総意として」。

きちんと民主主義を機能させようじゃないの

じゃないと「いつまでもアメリカにたかられるだけ」になっちゃうってはなし。

前原、仙谷、野田の入閣は劇薬服毒の時限爆弾だろ @終始一貫「裏切りの血脈」前原一味はせいぜいが党内野党として冷遇すべし!

「反動極右のヨリシロとしての前原誠司」とかってさらっと言ってみましたが、
民主党代表にありながら民主党に砲撃加えた永田にせメール事件
内通破壊工作員ぶりとか
「自民党よりジミンな」ファシスト新自由主義政策全般主張とか
そんでもって「公明党より創価学会な」人脈金脈の前原誠司なんか
こんなの内閣閣僚に入れたら辞めさせる時に任命責任だろ

当然ながら前原誠司と同調する仙谷とか野田とか枝野とか小宮山とか安住とか渡辺とか。。。も
結局、「手下」として縦横無尽にジャマーとして機能するのは目に見えている。

枝野とか成長してくれればよいんだけど、ひたすらに「国益より私怨」で凝り固まっているようだし
「論じて愉しいサークル体質」から叩き起こされちゃった小沢の体育会系「無理を通して道理を引っ込ます」って
理不尽の海を渡り歩く政治の世界の航行術はひたすらにお気に召さないのが
顔色に思いっきり出ているようじゃこれはもう期待薄ですな。

なわけだからイオン岡田を旗印にして、
ジミン腐乱ゾンビ
お歯黒お公家官僚
アメリカ戦争屋
アメリカ金融屋
後ろ盾でもって共同戦線でも敷いて
早晩ミンスの308も参院含めてぱかっと割れて
そうやってできるのが「新しい軸」なんだろうけどね

ゾンビだけになって先鋭化する「A呆守ジミン」なんかもうふりかけ状のヘソのゴマ。w
平沼もその辺で合流するんじゃねーの?
売国カイカクまっしぐらの渡辺ナントカも。

岡田の外相内定に「内政はずし」とかって騒いでる「中堅幹部」ってもう誰かってバレバレ
「ニュースソースはそこしかないのかよ!」ってくらい恥ずかしい田原総一郎とか産経しんぶんなんだけど
そういう捻じ曲がったものの見方しかできませんよって自己紹介してる前原一味。
アメリカ様のポチを自称する前原一味としては「操縦しやすい岡田外相」なんて最高じゃん
岡田克也も舐められたもんだね (藁藁藁
小沢下ろしの直前にインドネシアだかなんだかに前原と連れション同行外遊しているようじゃ、相変わらずの鈍さ満開。

くれぐれも勝手なことしてこないように。 >「アメリカ様の」メッセンジャー風情。

政権交代のこれからはじまる「陰湿極まりない官僚との戦い」をマトモにできない状況など日本人としては望まないので
いつまでも政局めいたことやってないで一段落するまで「内戦」休戦してひとしきり済んでから
じっくりタカとハトの再編を見たいんだけど。
結局、「終始一貫裏切り者の行動原理」を示す前原野田一味ってーのは
内側に入れて「鈴をつける」なんてことできそうにない実に見下げた連中だと
そろそろ認識して処遇した方がいいんじゃないかって思いますのヨン

閣内でジャマされるよりは、党内でブーたら言わせといたほうがいいんじゃないかと。
絶対多数の大勝ちだからこそ、その実力差を見せ付けた結果だからこそ、
中途半端な「懐柔策」なんかしかないで真面目に見据ええて組閣して欲しいもんだ

もうチャンスはさんざん与えて、ことごとく裏切られただろ。


おそらく小沢は、裏切り者前原一味とジミンのお腐れさまの動きも見据えて
「代替策としての」衆参同日選挙も視野に入れてると思うよ
いくつもの「手筋」を読み解いてあらゆる「状況」に備えるのが本物の策士ってもんでしょう
混乱と混沌を望む者が増長憚らずであれば、真っ先にそれを排除するのもやむを得ないと。

鳩山に一任された組閣人事。
前原一味の処遇は、即ち「混乱への時限爆弾」になると肝に銘じよ


   ESCHENBACH(エッシェンバッハ) テレスコープ・トロフィーAS/Sズーム 4630-1 ESCHENBACH(エッシェンバッハ) テレスコープ・トロフィーAS/Sズーム 4630-1

世にも恥ずかしいジミンゾンビの国会控え室篭城作戦、本日陥落。 @キワモノぶりが行き過ぎて右も左もわからなくなってる日本の真ん中に要らないスグにい亡くなって欲しい人たち。

成田闘争かよってくらい本流保守のカタガタをドン引きさせた売国清和会中心の比例ゾンビの群れ自民党。
くだらない控え室篭城作戦条件闘争だったんですが、こんなこといつまでもやってると

蝋人形の館’99 「オマエも蝋人形にしてやろうかぁーーー?」

ぢゃなくって

 「オマエも共産党にしてやろうかぁーーー?」

ってくらいどうですか?
次の選挙アタリで「議席ひと桁」なんて。

決着の部屋割りはこんな感じ
本会議場の「右翼席」(議長から見てね)って、この辺がイギリス議会からの「語源」であり由来なんだけど、議場入りする際には国会正面控え室の方が導線交差せずに効率的だそうな
野党自民は3階から「奥の階段」で下りるんでしょうか? (藁藁藁

人数の差が圧倒的なんだから、至極当然なんですが。
ジミン篭城作戦陥落01  ジミン篭城作戦陥落02

「衆議院第一党が右翼席に近い国会正面控え室の権利がある」とかって
自分たちで勝手に決めた詭弁のルールさえも反故にして
居座り篭城の無様な姿。
保守の誇りも微塵もないね。


これ見て涙を流した自民党を信じていた人たちも居るんだろうな
朝鮮由来の森派清和会に乗っ取られてもまだ支持応援しながら愛国を叫んでいた人たち  カナシスギマス

そんでもってチンピラヤクザばりの「占拠屋」風情が
野党になって最初の仕事の
『左翼チックな条件闘争(笑)』

で勝ち得たのは、
天皇皇后の国会休憩室の「隣の間」。
自民党総裁室だと言うんですわ。
「伝統だとか」
(藁藁藁 なんだけど、自民党ってまだたった半世紀だろ
よくもマー畏れ多くも。 (藁藁藁

日の丸だって
コイツラ自民に「利用されなければ」

もっと好きになれる人はいっぱいいるはずなんだけどね
tips
<衆院控室>2階正面、民主に明け渡し…自民が3階正面維持
 衆院の各派協議会は11日昼、民主、自民両党の間で協議が難航していた国会の議員控室の割り当てについて合意した。自民党は国会議事堂2階正面側の部屋を民主党に明け渡す代わりに、党総裁室を含む3階の正面側は維持する。民主党は衆院選で増えた議席分の部屋を確保する一方で、自民党は正面側の一部を維持する。常任委員長ポストを自民、公明両党で2、特別委員長ポストも自公で2とすることや、議長を民主党から、副議長を自民党から出すことも決まった。【木下訓明】
9月11日13時22分配信 毎日新聞

さてこれからは
「共産党と一緒に左翼席」
なんですから、
「いままでどおり」左右共同戦線で仲良くやってください
あこんどは「左左」でしたか、失礼しましたね (藁藁藁

そういえば共産党。
確かな野党(笑)とか
建設的野党(笑)とか
もしかして左翼席に伝統とか愛着とか未練とかあるんでしょうかね?

右と左はグルッと回って裏側でゴッチンコ。
いつもおんなじの「キワモノ気質」。
喧嘩してるふりだけして見せて、
見えないところでシェイクハンド。
「場外で」騒いでるやつだけバカを見る。。。 ナゲカワシヤ ナゲカワシヤ


そうやって考えたらもしかしてジミンも
「弱者の恫喝」ってビジネスモデルの一大転換を画策してるんじゃないんでしょうか?
本家がさんざんやってきた
「圧力団体」お得意の。


暴力団的取立てのSFCG会長で資産隠し完了で計画破産の大島も
「これからは貧困ビジネスで儲けようじゃないか!」
とかって誰も望まぬ「再起の檄」を飛ばしてたよ
SFCGヤクザ大島

金の臭いに嗅覚敏感な893野郎が言ってます
「国庫の援助で儲けようじゃないか!」

生活保護とか 在日特権とか 同和利権とか 
そういうの「自民党時代の」放置のままで
手厚くしちゃダメだぜ、民主連立政権は。


与党・社民もよくよく考えて。 マジ。
「あるべき姿」を目指せばいい
「アンフェアを許さない」を先に立たせろ!

10年30万人自殺者高止まりのジミンコウメイな「金貸し日本支配」に国の真ん中で一石を投じよ! @民主比例の「借金破産の新人国会議員」ってさ、本人の不始末かどうかで今後の展開が思いっきり変わる『大逆転劇』にしばし期待!

これさ、「保証人破産」みたいなんだけど、
もしかしたら掘り方によっては面白い展開にならんかね?
tips
衆院比例当選、民主・渡辺氏が自己破産申請
 衆院選比例近畿ブロックで初当選した民主党の渡辺義彦氏(53)が、大阪地裁に自己破産を申請し、破産手続きが進められていることが12日わかった。
 負債の原因は、親族などの保証債務といい、渡辺氏は「お騒がせして申し訳ない。近く記者会見を開いて説明したい」と話している。
 渡辺氏によると、今年3月に大阪地裁から破産手続きの開始決定を受けた。経緯や負債額などについては「弁護士とも相談してから説明する」としている。
 大阪府選挙管理委員会によると、破産を理由に当選の取り消しはなく、被選挙権や政治活動の制限などもないという。
 渡辺氏は2001年と04年の参院選に立候補して落選。今回の衆院選は、民主党の比例単独候補として立候補し、名簿順位は48位だった。

9月12日11時54分配信 読売新聞

「身体検査が甘い」だの 「議員辞職だー」だのと 
スキャンダラスな「民主党の杉村太蔵探し」に躍起のネトウヨと
ネトウヨ並み脳みその粗大マスゴミ
なんだけど
本人の博打好きギャンブル癖とか
本人の変態趣味とか愛人お手当てとか
「お得意の捏造してでも」そういう風に持ってかないと
「期待した効果」はないんじゃないの?

倒産首吊り横行のジミンコウメイ製「売り渡された10年」の中、
借金の保証人に懇願されて巻き添え食って
家族離散の自己破産なんて
共感の涙のほうに逝っちゃうんじゃないのかと。

中小企業置いてけぼりの数字の上だけのタケナカ「虚数」景気で
金貸し銀行の冷徹無慈悲な「貸しはがし」が原因であれば
まさしく金融システムの在り方という経済における「本来の役割」の問題だし。。。

さらにさらには
「経済ヤクザ横行の小泉"以降"森派清和会支配の時代」
法律を盾にして「嵌め込む」詐欺的手口でやられた人も多いと思うよ

かくいう叔父さんがやられましたからよく知ってます
億の単位で。。。
戦後こつこつ築いてきた祖父さんの財産ぜんぶ乗っ取られました
危うく最後の家屋敷まで盗られる寸前に親族に発覚し、ウチの親父が乗り出して手打ちにさせた次第です

最初は信頼できる「長い間のお得意さん」に短期少額の融通だけだったんですが、
きちんと返してくれることを繰り返すうちに信用を得たところで裏切って判子押されてしまったとのこと。
結局その人も脅されて操られていたようです
組織的に。

強面(こわもて)な連中に呼び出されて囲まれて
他人の借金のはずが自分の借金に付け替えられて
たったひとりで次から次に手形にサインさせられた
おじさんの「家族にも言えない」心中を察して止みません
真面目で気弱で優しい人なだけに。

弁護士さんの調べでは、元々最初から祖父さんの財産に狙いを定めて
なんとも遠まわしにお得意さんのさらにそのまた知り合いから嵌め込んで
実に「用意周到な計画」だったようです。
その「事件」のすぐ後に、国道沿いの貸し駐車場だった隣の盗られた敷地には
アルファベット三文字の社名が最上階に掲げられたデカイガラス張りのビルがいきなりそびえ建っちゃいました
「表向きは」優良企業で通っていましたね。IT系のバブル時代の。 最初聞いたときは信じられませんでしたよ。
最近になってようやく「ブラック金融がらみの事件」でもその会社の名前が出てくるようになった模様。
全員、地獄に墜ちろと念を送っています


なわけなんでこの新人議員の話においても、
どいつが嵌めたかって掘って行くと
もしかして面白い展開になるのかもしれませんね

もちろん事の成り行き次第なんですが
表づらの薄皮一枚のところで解剖された蛙の足みたいにピクンピクンと反射してないで
「国会議員を嵌めたブラック金融屋893とその裏側の真っ黒な人脈」
なんて『大逆転劇』のほうが見てみたいですな


やられまくったらやり返す
国会のテーマにもちょうどいいんじゃないの?
戒名は、『ブラック金融国会』。
自殺者10年30万人の
「ジミンコウメイな連立時代に守られた金貸し連中」
ってどーすんのよ?
 って、
まっこと国の在り方を憂う実に真摯なテーマ。
ホント、そう思います。

「他人の借金の保証人で」議員辞めなきゃいけないとしたら
そういう人に人権はありませんって民主党も国会議員も追認したような話になっちゃうしね
本人の変態癖とか無謀な投資失敗の「強欲」とかで自ら身の破滅を招いたのじゃなければ。

まどっちだろうが面白けりゃ美味しいって
「蜜の匂い」に集まってくるネットの海の情報屋さんにしばし期待ですな
どうせ粗大マスゴミは何にもできないんでしょうから。


 あなたもこうしてダマされる―だましの手口とだまされる心理
 あなたもこうしてダマされる―だましの手口とだまされる心理

「環境無罪」に遊びたい社民・福島みずほにガッカリが降り積もる与党の覚悟はそんなもん? @「ワープア見捨てて」、環境大臣キボンヌってさ。。。

漢検の一族私物化横領理事長親子から金貰ってた前原誠司とか言う「裏切り者の工作員気質」は
入閣させたら劇薬服毒にしかならないのはノストラダムスよりは当たるだろうな預言の書なんだけど、
創価カルト金脈と漢検スキャンダルと「身体検査」理由にして落とせないもんかね?

そういえば今朝面白いこと言ってた元政治家のコメンテーターがいたんだけど、
アノ前原代表の時の執行部だけで「密室で少人数で決めて国会質問強行した
あの空前絶後の国会追求窮地の小泉自民党「救出劇」、永田偽メール事件の裏側で
一蓮托生引責辞任した幹事長の鳩山由紀夫には一切何の情報も入ってなかったんだってさ
まさしく「裏切りの行為」じゃん
人がいいのも程がある。。。

これで前原一味の野田とか仙谷含めて
入閣させたら
鳩山兄も頭がポッポーだろ。
tips
「前原国交相」有力 環境相は福島氏 15日に閣僚人事
 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、党本部で閣僚人事の調整を続けた。これまでに前原誠司副代表の国土交通相での入閣が有力になった。
 社民党の福島瑞穂党首は環境相での入閣が固まった。国民新党は亀井静香代表の総務相での起用を求めている。鳩山氏は党拉致対策本部長の中井洽(ひろし)元法相と会談し、拉致問題担当の閣僚を置く考えを示した。また、鳩山氏は記者団に、組閣人事は首相指名選挙の前日の15日に固める考えを表明した。
 鳩山氏は11日夕、党本部で記者団から「人事は15日になるか」と問われ、「そうなる」と述べた。そのうえで「構想は頭の中にはかなりできている。ただ、皆さんには発表する段階ではない」と語った。
 次期幹事長として党役員人事を任されている小沢一郎代表代行が、閣僚人事の先行に懸念を示しているとされ、鳩山氏は組閣作業をスピードダウンさせた。党幹部は、15日の両院議員総会で小沢氏が幹事長に選出されるのにあわせて、閣僚人事の全容が発表されるとの見方を示した。
 社民党の重野安正幹事長は11日、鳩山氏に電話し、福島氏の環境相とあわせて環境副大臣も社民党に割り振るよう要請した。

2009.9.12 07:54

でもって前原一味以外はそんなに閣僚人事に拘らないようにしたいんだけど、
社民党にはちょっと残念。
tips
「雇用関係」撤回 環境相を希望 社民・福島党首
 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、来週の新政権発足に向けて閣僚人事の調整を続けた。政府は、特別国会の16日召集を閣議で正式決定した。社民党は、福島瑞穂党首の入閣ポストに関し「雇用関係の閣僚」との意向を撤回し、新たに環境相を鳩山氏に求めた。厚生労働相ポストの獲得は難しく、特命担当相では政策実現が難しいと判断した。
 福島氏も含め女性閣僚は複数になる見通しで、閣僚人事の焦点の一つとなってきた。社民、国民新両党は11日までに、党首のサポート役として自らの党から副大臣を選びたいとの意向を民主党側に伝えた。
 女性に関しては参院の民主党で、千葉景子党総務委員長か岡崎トミ子「次の内閣」環境相のいずれかが起用されるとの見方が強まっている。
 ベテラン議員の両氏はともに、党副代表を経験。千葉氏は女性、人権問題に、岡崎氏は環境問題に精通している。知名度が高い蓮舫参院議員を推す声もあるが、まだ当選1回で来年改選となる蓮舫氏の入閣は困難との見方が強い。

9月12日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

労働関係大臣なんて、おっやる気だね!って思わせてくれたんだけど、
何だよ、逃げたな!

社民党の全身の社会党はそもそも組合とか労働団体が支持母体。
もちろん「労働組合最優先で支持母体への便宜供与で」
なんともファシスト的なw国政の一方通行大転換なんてされるのは考え物なんだけどさ、
社民党も与党だからこそ「譲る部分も鑑みて」
国政参加と政策実現ってのは政治の世界の本旨のはず。

でもって環境大臣キボンヌなんて、フザケンナよ!
「誰も反対できないキレイゴト」に逃げ込む算段にしか取れんな
いままでどおりキィキィ奇麗事だけ抜かしていたいって心根が見透かせる

アニポのマイナス25%ってやつは、こりゃバクダンだろうなと思ってるんだけど、
「環境無罪」の世界に在って得意になってキーキー社民の本領発揮されちゃっちゃあ
逆に二酸化炭素が減って『息苦しい世界』が待ってるぜ (藁藁藁
教条的に振舞って
「生き苦しい世界」を創るの得意そうだしな
良かれと思って、ドツボに嵌まる無間地獄。
潔癖主義者の業(ごう)。

化石燃料から「次、考えましょう」ってのは大賛成なんだけど
そもそも二酸化炭素温暖化主犯説ってヤツも
「“数字で示すと”もうそれだけが真実に見えちゃうアタマおかしいヒトタチ」によって、
あ、これって懐疑→検証という本当に科学的に振舞える人たちの周りにまとわりついて
自分もさも論理的だとか科学的だとか普遍真理だとか勝手に思えちゃうニセモノ君のことだけど
そういう「権威に群がる連中」のはしゃぎっぷりにいいようにつけ込んだグローバル金融なハメコミ連中によって、
まるで妙ちくりんな天動説を「ゲームのルール」に格上げ承認されているだけなんだし。。。

朝生に出てた地球シュミレーター野郎が言った一言は決して忘れんよ
過去の気象は再現できるのか?って突っ込みに対して
「過去のことはわかりませんが、未来のことはわかるんです。(キッパリ)」
なんか無数のパラメーターをいじくって温暖化の未来予測をするスーパーコンピューター信奉者なんだけど、
過去の気象を再現できて
その計算モデルのまま適用して
未来の予測の当否が確率的に証明されて
それでもって初めて
信頼できる地球シミュレーターってやつなんだけどね


「結果が出ている過去」は計算で出せませんが、
「結果の出ていない未来」のことは計算で出しますから信じるべきです
それが科学ですってやっぱおかしいよ、コイツ。

ってこんな『不確かな科学』振りかざして
「間違った前提」に次々に「間違った前提」を積み重ねて
そういう「合理主義とは名ばかりの世界に逃げ込む」
割り切り志向の「切捨ての世界」にしか棲息できない別の言語の生き物の習性で
「金融屋に都合のいい真実と偽った結論」に乗せられて
そこで「さも絶対真理のように」キーキー騒ぐのだけは止めてもらいたいよな

でもってそういうの得意な社民が
そういうところに逃げ込もうとしている環境大臣入閣要望。
たまんないね

労働環境のドラスティックな改善こそが
社民党の政治的使命だろうに。
ワーキングプアは予断を許さぬ社会の問題。
ここから逃げ出して参院選まで「事なかれ」狙いかよ!


期待していたわけじゃないんだけど
それでもガッカリさせられるぜ。

いや、もしかしたら期待してたのかもしれないな。。。



   小型二酸化炭素消火具「消棒」1ケース(6本) 小型二酸化炭素消火具「消棒」1ケース(6本)

東西横綱キワモノ対決に辟易。 あ、左右でしたか。 @右横綱。前原誠司。 左横綱、輿石東。 両者とも是非頑張らないでください。 (真ん中住まいの行司よりw)

「バランス政党としての民主」には期待しているんですが、
反動極右・前原誠司がいるもんだから、
「キワモノとしての」輿石東ってのもいるんだろうけど、
こう言う人がいるから「やっぱ日教組?」って
脳みその中で好き嫌いを司る偏桃体がうぞうぞしちゃうんだろうな

生理現象に陥る前に、少しというかかなーり大人しくなった方がいいよ
「元祖・圧力団体」って世の中的は認定寸前だと思います
ウヨウヨした連中だけが喚いているうちに考え直したほうがいい
tips
閣僚参院枠、複数を要求 輿石・民主代表代行
 民主党の輿石東代表代行は12日、甲府市内で記者会見し、鳩山新内閣での閣僚人事に関して「(参院枠が)1つでいいというわけにはいかない」と、参院側から複数の入閣を求める考えを示した。参院からは直嶋正行政調会長が経済閣僚として入閣する方向で、輿石氏は「鳩山由紀夫代表の専権事項だ。ただ意見は申し上げたい」と述べた。
NIKKEI NET 2009年9月12日 20:14

総理の専権事項とか言いながら、
いつもどおりの「要求しる!」って。。。(泣)

でもってなんだよ、「自分も大臣になりたい」って言ってるだけか。。。(号泣)

自民党の参議院青木会長と同じような物言いですね
「結局おんなじかよ」ってみんなに言われちゃいますよ

別に参議院から3人でも5人でもいいけどさ、
衆院議員の「特権」になってるジミン流不文律の方がおかしいと思うんだけどさ
(解散権とバーターなんだろうけど。。。)
そんなもんは「差配者の配慮」って
「いままでどおりの陳情力学を示す場」から
解き放って欲しいって思って止まないんですよ



でもって限りなく居丈高で神経質そうなこのお方、
出身母体の利益誘導にもご執心のようですが、
安倍のイカレ具合!と同じくらい
輿石のイカレ具合wも心配なんですが。。。
tips
日教組出身の民主・輿石氏「教員免許更新制は廃止」
 民主党の輿石東参院議員会長は12日、甲府市で記者会見し、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)で「抜本的な見直し」を掲げた教員免許更新制について「法律を変えないといけない。できるだけ早くやるという方向だ」と述べ、現行制度を廃止する意向を示した。早ければ来年1月の通常国会に教員免許法改正案を提出し、11年度から実施したい考えだ。
 教員免許更新制は、07年に安倍内閣で法改正され、09年度からスタートした。教員を続けるには10年に1度、講習を受けなければならないと定めている。これに対し、教職員組合などから「国による教育統制が強まる」といった反発の声が上がっている。
 輿石氏は会見で、秋の臨時国会に提出する可能性については「ぱっと機械的にやれる話ではない」と述べ、否定的な見方を示した。輿石氏は日教組出身。民主党は政権公約で「教員免許制度を抜本的に見直す」としている。

2009年9月12日21時32分

「振り幅激しいバランス取り」
体力的にも精神的にも負担がかかり
国民を混乱させ疲弊させます

教員に限らず「ペーパーテストの免許取得で身分保障された既得権者たち」
やはり定期的にその実力とやる気を検査追認すべきだと思いますがね。
「安倍政権のイカレタ日教組叩き」のバランス欠如の無理やり法制化には
当然のように反対しましたが、それは教員に限らず公務員全般や医者や警察官も含めて
最低限の社会人としての常識と道徳とモチベーションの確認はあって然りだと思います

二十歳そこそこでのペーパーテストだけで「優秀です」って不思議なお墨付きの公務員様の連日不祥事は
やはり「優秀ですの履き違い」なんではないかと。

さらには危惧されている「国による教育統制」の部分なんですけど、
愛国心強制とか歴史認識(国家認定歴史観)とか「押し付け部分」には
物申すバランス感覚もった「別の機関」に当たらせるとして
まあ定期的な「優秀です」の棚卸、品質チェックくらいさせて欲しいんですけど
もしかして「一回勝ち得た既得権益に文句つけるな!謝罪を要求するっ!」ですか?

そゆことやってるうちは
右曲がりヘアピンカーブ連中と同じように
左曲がりヘアピンカーブ連中も理解されないと思います

というより、「強圧的な」この人は
少し黙った方がいい
って思いますのヨン。
神経質そうな面持ちがなんか見ている「蚊帳の外」まで突き刺さってきますからw

「弱者の恫喝」の世界は卒業して
「強者の配慮」
ってーのが
本来あるべき「共同体の楔」としての
政府の役割だ
と思っています

民主社民国民進の連立政権には
小泉"以降"「冷酷無配慮」政治によって
「失われた強者の責務」
取り戻して欲しいと
政治も経済も社会秩序も
思いますんです

無闇に はねっかえれば
それはただただ反作用として返って来るだけ。



 オルゴール ミニアンティーク 振り子時計 おじいさんの古時計 振り子時計オルゴール ミニアンティーク  おじいさんの古時計

【デジャヴュ?】 アエラの記事が思いっきりキモチワルイ件。 @「岡田克也」を「安倍晋三」に仕立てようと籠絡(ろうらく)するハニートラップ大作戦w 【まあ岡田は 「実に操り易そう」 と見えるということですね】

「さわやかな安倍晋三」なんて知らない人以外は
ドォゥヘーって感じの世にも気持ち悪いキャンペーンが為されたのは
もうたぶん安倍が総理だったことと同じくらい忘れた人が多いと思うけど。。。

これってあれか?
安倍の時とおんなじ広告代理店への発注なんでしょうかねぇ???
芸がないというか、「気持ち悪い系専門」の。


まじめさがたまらない
民主党大勝の裏にこの人あり。岡田克也幹事長。
もう、とにかく、どこへ行っても大人気。特に女性に。

■まじめ一辺倒の堅物がなぜ。
 女性たちのキラキラしたあつーい眼差しが、夏の光を反射しながら彼に注がれていた。
「岡田さん、これどうぞ!」
 神奈川県内の駅前。街頭演説後、聴衆にもみくちゃにされながら握手に応じる民主党幹事長・岡田に若い女性が近づき、花束から小ぶりなヒマワリを1輪抜き取って差し出した。
「贈り物は一切受け取らない」宣言をし、実行する岡田。お中元やお歳暮も送り返す。7月の誕生日には、趣味で集めているカエルの小物を同僚議員たちから贈られた。自らのブログでその話を紹介しつつも、「原則は受け取りません。これは、例外です」とわざわざ念押しした。
 さて思いがけないヒマワリのプレゼント。「贈り物はちょっと……」と一瞬ひるむ。見ているこっちがハラハラ。まっすぐ差し出されたヒマワリをぎこちなく受け取ったが、これは例外中の例外。文庫本、飲料水、カエルの置物、ボトル入りのミントガム……。遊説中にあまたあった差し入れは、そのたびに「それはちょっと」と断り続けた。

■ハートに突き刺さる
 7月下旬の解散から投開票までの40日間、全国130カ所を回った岡田にほぼ同行し、至るところでその人気に圧倒された。
 愛媛県では聴衆の後方に立っていた60代の女性が、
「岡田さーん、岡田さーん、こっち向いて」
 と、小声で念じるように呼び続けていた。岡田が振り向くと、「きゃっ!」。
「大ファンです、主人の次にね。ふふふ。イケメンですよー。目をまっすぐ見て話してくれるし、もうそれでビンっと来るわ、ハートに突き刺さるのよ」
 まるで韓流スターだ。
 神戸市では、50代と20代の母娘がカメラ片手に、300~400人が押し合う中をかいくぐって岡田に近づき、汗だくになって撮影していた。岡田のかすれ声に気づいた母親は、
「風邪ひいてるんちゃう?」
 娘は娘で、
「何でみんな岡田さんの良さに気づかないのって、ずっと思ってた。やっと気づいたみたい」
「主役」のはずの候補者の演説中は遠巻きに見ている聴衆が、岡田が軽く走りながら颯爽と駆けつけると、じりじりと距離を縮める。最後はびったり取り囲むようにして、身じろぎもせず炎天下、演説に聴き入る。
 握手もすごかった。
 岡田自身、「右手と左手がどこにいってるのかわからない」ほど握手攻めにあった。岐阜県内のスーパーでは母親が4、5歳の娘にまで握手させ、千葉県の街頭では「うちのコとぜひ」と言って差し出されたペットのパグの手(脚?)とも、「あ、はい」と応じた。
 携帯電話でのツーショット撮影も希望者多数。「腕組んじゃお」と、自ら腕を絡める積極的な女性も。岡田は緊張気味に直立不動でされるがままだった。

■握られる前に握る
 連日のフィーバーにも本人は冷静だった。ブログでは、
「お1人と写真を撮ってしまうと、次から次にそういう方が現れますので、結局握手ができない。まずは握手をさせてください。是非ご了解をいただきたいと思います」
 別の日には、
「握手は基本的に握られる前に握る、強く握るというのが私の方針です。手を握られてしまいますと、突き指状態になってきます。特にたくさんの人に握手を求められますと、指1本、2本を取られたりします。そうすると、だんだん手が腫れてきて、握手どころではなくなってきます」
 と細かく自分流の握手法を説明してみせた。
 どんなに熱く思っても、のれんに腕押し……。女性にとってはなんともつれない感が漂う。
 岡田といえば、「ロボコップ」「原理主義者」「融通が利かない」、果ては「度量が狭い」「人間味がない」とさえ言われるほど、とにかくまじめ一辺倒。感情を表に出すことも苦手だし、笑顔もぎこちない。
 党内に特定のグループもつくらず、側近も持たない。夜の会合は割り勘で、10時には帰宅。典型的な政治家像とはかけ離れている。

■イオン前で演説しない
 2男1女の5人家族。大学で同級生だった現・自民党衆院議員の村上誠一郎の妹と「大恋愛」の末に結婚。とにかく愛妻家で子煩悩。いまでも妻と映画やコンサートに出かけ、結婚記念日は必ず2人で過ごす。選挙期間中、長女(22)の誕生日を忘れ、
「子どもたちだけでケーキ買って食べたらしいんだ。失敗したなあ」
 と気にしていた。
 父はご存じ、イオングループ創始者・岡田卓也。兄は同グループ現社長。でも、本人はイオンを引き合いに出されるのを極端に嫌う。イオン系列の店の前では街頭演説はしないと決めている。
 民主党はかつて女性にまったく人気がなかった。世論調査でも女性の民主党支持率は男性の半分に留まることも多く、女性不人気は「結党以来の課題」と言われてきた。菅代表時代には総選挙の候補者向けに、「より素敵な政治家になっていただくために」という「モテマニュアル」的な冊子まで作ったが、まったく効果なし。
 04年に岡田が代表になると、その堅物さゆえに「女性票が期待できない」とさえ言われた。「まっすぐに、ひたむきに。」というストレートすぎるキャッチフレーズで、05年の小泉郵政選挙に惨敗。代表を辞任した。
 それが今回の総選挙では、若年層を中心に女性でも高い得票率を示した。小泉郵政選挙では、女性のどの世代でも3割程度に留まっていた比例区の得票率が、今回は民主党への追い風もあり、4~5割にアップした。
 自民党は小泉後、1年ごとに首相交代を繰り返してきた。たどりついたのは夜ごと高級ホテルのバーに通う、一般の金銭感覚とはかけ離れ、漢字も読めない首相。女性たちは今、実は裕福でもそれを感じさせず、過剰なまでにきまじめな岡田に共感を覚えるようになったのだ。
「ウソつけなさそう、誠実そう」(60代)、「言葉を飾らない、一本気な感じ」(30代)、「言ったことを実現する力がありそう」(30代)、「堅すぎるところ」(50代)、「常に正攻法でいく感じ」(60代)、「政治家って偉くなると別荘買ったりしそうだが、意外と底辺な感じ。家がイオンなのに、そこが立派」(60代)と女性たちは手放しの褒めよう。ある女性は、
「まじめでどこが悪い。みんなまじめだったら、もっと政治が良くなるのに」
 別の女性は、こう力説した。
「まじめがダメだなんて。今はそんな時代じゃないですよ」
 時代が岡田に追いついている。
 民主党を支持してきた女性たちには苦い記憶がある。エイズ問題で名を上げた菅元厚相の不倫問題。「菅までも……」と絶句した女性は少なくないはず。その点、岡田なら大丈夫、という絶対的な信頼感もある。

■夜はホテルでおこもり
 選挙中、岡田に「女性の人気が高まってますね」と話を振ったが、
「そうかな。赤ちゃん連れのお母さんは増えた気がするけど」
 記者としては正直、まじめすぎてつまらない。
 どんなときもマイペース。体形維持と健康管理のため(体形は結構気にしていて、昼は会合が入らない限りダイエットドリンク)、趣味はスポーツジム通い。泊まりがけの選挙応援では必ずジムつきホテルを選び、ジム用のウエア、シューズでパンパンになった旅行カバンを常時持ち歩いた。カバンは人に持たせず、必ず自分で持つ。
 遊説後は、夕食用に駅弁やコンビニで弁当を買い込み、「おこもり態勢」を整えてからホテルへ直行。たまには記者と懇談でも……と思っても、一度部屋に入れば翌朝までは出てこない。次期政権の重要人物なのに、なかなか近づけない。
「岡田さーん、笑ってくださーい」
 8月30日夜の民主党開票センター。赤いバラで刻一刻と埋め尽くされていくボード前でも、岡田は口を真一文字に結んだまま突っ立ってカメラを見据えていた。並んで立つ代表の鳩山や代表代行の菅らがにこやかに撮影に応じるのとは対照的すぎて、思わずカメラマンの一人から出た笑顔のダメだしに一瞬会場が沸いた。ハッとした様子で岡田はすぐに応じたが、その笑顔は相変わらずぎこちない。
 女性人気が急上昇し、長年追い求めた政権交代をついに手中にしても変わらないのが、岡田流だった。(文中敬称略)
編集局 蔭西晴子

2009年9月14日 AERA

いくらなんでも、岡田が自らこんなの発注するとは思えないし、
このキモチワルサはどうみても「サワヤカな安倍晋三」に通ずるものがあるし。。。

「まるで韓流スターだ。」 ってさ。。。 (藁藁藁
ということは電通系か?
朝鮮由来の小泉"以降"森派清和会支配のジミンコウメイ政権下で
朝銀信用組合に公的資金注入の上の受け皿チョン銀デタラメ2次破たんとかって
「北朝鮮送金装置」に2兆円もの国民の税金飲み込ませた小泉時代なんですけど、
そんな中で異常なまでの持ち上げられた『半島文化の輸入ワクチン』、半強制摂取www
「日本の80年代ドラマのパクリ」ってだけで、おばちゃま方の琴線に触れるってんだから
捏造ブームに乗せられたカタガタを、ニタニタと眺め見てた電通はさぞ面白かったでしょうね
ちなみに電通の会長、成田豊はアッチ系の人だそうです。
創価学会の池田テチャクと同じように。


そんなわけで、考察の結論としては、
「サワヤカな安倍晋三」を発注したジミンの『低脳A呆守グループ』のオーダーで、
鳩山+小沢なんかよりも、「岡田さんがたまらなくいい」って
なんとも気持ち悪いキャンペーン。
  ってところでしょうか。。。

前原一味の御輿に易易と乗ってしまう岡田克也の鈍感さってーのは随時指摘してきておりますが、
鳩山政権での小沢幹事長就任に恐れをなした右スパイラル連中が、
まるでワシントンポストの大日本帝国亡霊憑依の意見広告のように
「慌てて仕掛けた情報戦」のつもりなんでしょう
  聞くたびに増える中国の数字はシナ気質の捏造だと思いますが、
  まったく無かったかといえば...それは「狂った状況」でしたからねぇ
  「お互いに」、「生きるため」にも。 認めたくないようなTHE FACT...


んなわけですんで、やっぱりきますね。遅かれ早かれ。
前原誠司を「ヨリシロ」として。
安倍晋三とか、麻生太郎とか。
平沼赳夫とか、城内みのるとか。
長島昭久とか、稲田朋美とか。

どれもこれも「キワモノ揃い」でどうしようもないメンツだけど。。。

「民主党を大勝させた大幹事長の岡田克也さん」
「真面目さがたまらない岡田克也さん」


308議席大躍進の選挙参謀は小沢一郎なんだけどね。。。(笑)
決して小沢一郎が選挙を勝たせた最大功労者とは認めません
世の中のほとんどがそう思っていても絶対認めません。認めたくありません。
『あったこともなかったことにするのがA呆守認定の行動原理』
またもや事実を隠蔽捏造したいと
言っています
都合の悪いことはなかったことにする連中。
ダイスキなwシナ人とまったく一緒の右巻き連中。
「歴史なんか塗りつぶしてしまえばいい」と心の底から思ってる連中。

そういうのが欲しがっているのが
「錦の御旗の岡田克也」
融通利かない生真面目原理主義者のようで
いくらでも口先で「操縦」できる存在。

しかも「民主党を売ってくれ」って
鳩山の設立資金に上乗せするような交渉を持ちかけた資金力の持ち主。
イオングループ総帥一族がバックについてる
ジャスコに出店納品している水産業者や物産、卸、メーカーから
「献金強制」できる資金力豊富な「たまらない岡田克也」

いくらでも引き出しできるイオンモールのATM。
たまらない打ち出の小槌の岡田克也。

「企業献金全面禁止を3年待って」って小沢の即時廃止を有耶無耶にした岡田克也。
ホントにこいつ生真面目な原理主義者かよって感じの鉄面皮。

ジミン潰しと同様に
ジミンのDNAをしっかり潰せ
アメリカ戦争屋に媚びてつるむ連中を
この際、根こそぎ資金源潰せ!

個人献金も反対だよ
納品業者の社員使って
イオン岡田にゃ数千人数万人単位の『分散』偽装個人献金でしょ。
会社に「送金票」の提出で献金完了報告義務づけさせて。
イオングループの圧力で「生殺与奪の」ノルマ消化させて。
これじゃ創価学会となんら変わらんよ。

議員歳費を拡大させて、
「この範囲でやれっ!」ってすべての議員をイコールフッティング。
民間企業はどこもやっているのと同じように事務経費は予算と出納伝票と領収書提出で。
「金のかからない政治をやって欲しい」って思っちゃいけないんでしょうか?

政党助成金なんかも一切廃止して
「金配るのがご主人様」って主従関係も改めさせて
国民の代表者たる国会議員一人一人に資金預けて
その中から政党の運営費とか
次世代政治家としての秘書の「育成費」も出させるのはどうだろうか?
「どっちがご主人様か」わからせるように。

企業の資金を充てにした
『民主主義を殺す資本主義』
をいつまでも野放しにするな!


「迂回」個人献金も同じだろ

そういうところの資金源しっかりと干し上げた上で
利用されない岡田克也の、「進化」を望む!
真面目なところは嫌いじゃないんだからさ、
酸いも甘いも嗅ぎ分ける小沢の政治の手腕を
しっかりと学び取ってもらいたいもんです
「小沢と組める」それだけで、
かなりの成長だと思います

前原長島一味とか
ジミンゾンビの生き残りとか
ハネッカエリのアメリカ戦争屋の
手先どもに「利用」なんかされてないで。


   ジャスコはなぜ大躍進できたのか―新体制・イオンの新たなる挑戦 ジャスコはなぜ大躍進できたのか―新体制・イオンの新たなる挑戦

「日本版エドガー・フーバー」、闇帝王狙いの漆間巌がトンズラ辞任。 @諜報スパイ謀略英才教育にて「警察国家」陰湿支配のコイツは捕り逃がすな!

辞めるのは当然なんだけど、
小泉、安倍、麻生の世の中で
『警察国家』を一気呵成に押し進めた漆間巌。
「官僚支配を強化した」、

こいつは必ずお白州にひったてろ!
tips
<漆間官房副長官>辞任を表明
 漆間巌官房副長官は14日午後の記者会見で、16日付で辞任する考えを表明した。
 漆間氏は元警察庁長官で、08年9月、麻生内閣発足とともに官房副長官に就任した。同庁出身の副長官は、田中、三木両内閣で76年まで務めた川島広守氏以来。今年3月、西松建設の違法献金事件の捜査に関し「自民党議員には波及しない」と発言し、河村建夫官房長官から厳重注意を受けた。【森有正】

9月14日18時43分配信 毎日新聞

ただいま警察+政界総出で「もみ消し」進行中の
ドラッグ売春殺人お塩事件のヒルズPJ野口と同じように
「プチエンジェル事件」なんてのもあったんだけど
なにやら政治家ご子息や政府高官、高級官僚の変態癖の
「お得意様リスト」が捜査押収された後に忽然と消えてるんだとか。。。
「警察の証拠品」が忽然と。

そういうの使って無理を通すって諜報スパイの世界で「英才教育」を受けてきた漆間巌。
まるでFBIのエドガー・フーバーのような影将軍。
こう言うの「潜らせると」かなりやばいんでないの?

陸幕調査部で 在ソ連外交書記官で 一族純血警察官僚家系
「犬猿の」警察庁から防衛庁に出向してる時点で、これはもう「国家認定」なんだろうけど
「本場、ソビエト」でもご活躍だったようで。。。
インキュベーター(育成プログラム)ですな、間違いなく。
本来は徹底して表に出てきちゃいけない人なんですが、
阿呆の安倍が重用して、脳無し麻生が「表舞台」に引き上げちゃった。。。
小沢秘書の国策逮捕とか、政敵議員のスキャンダルとか、そういうのお得意の人物に
「自分の弱みまで握られた」マヌケな政治屋どもの手綱裁き。
インテリジェンスに憧れのまなざし。。。 だから「A呆守」は害悪だっつーの。
「コッカコッカ」が虚しく響く。

官僚主権を確立すべく、天下り人材バンクもコイツに「仕切られる」形に。
官房副長官だってさ
事務方トップだってさ
「事務次官会議の上に」滑り込んだ、この強引さがなんともいやはや。
誰も落とせないこいつの強引さは「何を担保に」なされてんでしょうか?


DCマダムとか、美人局(つつもたせ)とか、ハニートラップとか。。。
こう言う話は古今東西、尽きません(泣)
ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」顧客リストなんてのもあったよな。

ブッシュ政権揺るがす高級売春組織摘発と『DCマダム』の顧客リスト
 米ワシントンが売春スキャンダルに揺れている。ランドール・トビアス国際援助庁(USAID)長官が高級売春組織の顧客だったと認め、辞任したのだ。
 発端は、2007年4月、検察当局が、「DCマダム」の通称で知られる、カリフォルニア州在住のデボラ・パルフリー被告を組織売春の罪などで起訴したことだ。1993年から06年までの13年間、「大学教育を2年以上受けた23歳以上の女性」の派遣を売り物に、約200万ドル(約2億4,000 万円)以上を売り上げたとされる。
 DCマダムがABCに渡したリストの量は膨大で、重さにして46ポンド(約20キロ)。ABCによると、このリストにはブッシュ政権のエコノミスト、シンクタンクの首脳、軍首脳、政府高官などが含まれるという。


「自殺することはないから死んだら殺されたと思ってね」
なんて 言ってたDCマダムですが、その後一切報じられてないんですが
どうなっちゃったんでしょうかねぇ?

 ◆なにこれ? @国策逮捕の情報リーク批判については口裏合わせで「そういうことになりました」
 ◆【警察国家の談合政治】 漆間巌と麻生の密約、『ダウンロード裁量逮捕権』がすんなり閣議決定
 漆間巌って麻生が小沢を追い落とすためだけに官邸に入れた警察官僚上がりなんだけど、この男はいろいろ調べると出てくるわ出てくるわ日本を戦前のような警察国家に創りかえる腹だってことで、カナーリヤバーイってか、『いつでもどこでも誰でも逮捕』な日本を作りたい悪党中の悪党だってこと

 小泉"以降"の時代って、この漆間巌ってのが警察庁長官とか異例の長期間支配を続けてた時代なんだけど、やたら滅多ら警察権限が強化されてきた時代でもある。
シートベルトの着用とかって、被害者の自己防衛の問題なんだけどさ、靴紐の結び方まで警察に指導されるようなもんジャン
天下の悪法、「瞬時駐車違反確定」と警察天下り団体大量発注「民間駐車員制度」のセットってのも見逃せない

 DL違法化閣議決定も「小沢をはめるためだけに官邸入りした男、漆間巌」に対するバーターだろう
世間知らずのお坊ちゃん安倍晋三が招聘して
マンガのような国家思考の麻生太郎が簡単に許した
世にもまれに見るバカな世襲総理コンボがヤッチャッタ
「警察国家」への地獄の扉を開いてみせた


この後には、「官邸直轄の天下り公認機関」のトップに自分を据えた漆間巌の強引さ。
天下り人事権を自ら握って『官僚王国』の初代国王にでもなった気でいるのだろう
すべてを手中に収める強大な権力志向。
まさしく日本のエドガー・フーバー
闇帝王でも目指したか。

漆間巌は身柄拘束したほうがいいんではないかと。
特権官僚、政治家どもの悪事や悪癖は別途やるとして、
それを材料に政治を闇から脅して動かすヤツは
野放しにしといちゃいけないでしょう


   FBI―独裁者フーバー長官 (中公文庫―BIBLIO20世紀) FBI―独裁者フーバー長官 (中公文庫―BIBLIO20世紀)

なんですか? ブロともって。

内緒コメでようやく気付いたんですが、
一生懸命書いたのに公開になってなかったようですね。。。 ><

新しモノにはトンと興味を示さないので、なに言われてんだか全然わかりませんでした。。。

UPしたPCで自分のブログがどう表示されているのかは適宜確認していたつもりなんですが、
自分以外のPCで表示のされ方が違っているなんて露とて思いませんでした


まあむかしから陰口叩くのが好きじゃなくって、
本人いないところでもしかして悪口?ととられるようなこと言っちゃったら
わざわざ本人いる前で同じこと言っちゃうタイプですから
リアルでも口は悪いですけど、隠れて卑怯な物言いなんてしたくないんで
おそらくエンクローズド・コミュニティーなんて運営するつもりにはならないと思いますよ w


しょせん便所の落書き程度の「拾える情報」の寄せ集めですしね
ブログ言論とか普遍性とか高尚気取りのアタマイカレタ物言いもしたくないですしね
そういうのに限ってひたすらに卑怯で陰湿ですからね
面白いほど「姓格が一致」してるから不思議なもんです

というわけで、先ほど他のPCで確認しまして、「意図せぬ限定公開」に気付かせていただきましたので
公開を原則としていくつもりですが、万一操作ミスに気付いてないなどあるかもしれませんので
奇特な読者様におかれましては「またやってんなしょーがねーなー」くらいに笑いながら
教えてくださると助かります

今後も宜しなに。

鳩山内閣、閣僚名簿を発表 @ガセとデマとトバシだらけとよくわかった劣化したマスゴミの尻軽スクープ言いっぱなし合戦

ようやく公式発表されたみたいですね
よもや誤報はあるまいて。(笑)
この期に及んで。
tips
<鳩山内閣>閣僚名簿を発表 副総理に菅氏、財務相に藤井氏
鳩山内閣の閣僚名簿を発表する平野博文官房長官=首相官邸で2009年9月16日午後4時33分、小林努撮影
 平野博文官房長官は16日、首相官邸で鳩山内閣の閣僚名簿を発表した。鳩山氏は同日夜、皇居での首相任命式と閣僚認証式を行う。

9月16日17時23分配信 毎日新聞

とりあえず頑張ってみてくださいw

◇鳩山内閣の顔ぶれは以下のとおり(敬称略)
 ▽総理 鳩山由紀夫(衆院)

 ▽副総理・国家戦略局担当相 菅直人(衆院)

 ▽総務相 原口一博(衆院)

 ▽法相 千葉景子(参院)

 ▽外相 岡田克也(衆院)

 ▽財務相 藤井裕久(衆院)

 ▽文部科学相 川端達夫(衆院)

 ▽厚生労働相 長妻昭(衆院)

 ▽農林水産相 赤松広隆(衆院)

 ▽経済産業相 直嶋正行(参院)

 ▽国土交通相 沖縄北方・防災・海洋担当 前原誠司(衆院)

 ▽環境相 小沢鋭仁(衆院)

 ▽防衛相 北沢俊美(参院)

 ▽官房長官 平野博文(衆院)

 ▽国家公安委員長 拉致問題担当 中井洽(衆院)

 ▽郵政・金融担当相 亀井静香(衆院・国民新党)

 ▽消費者・少子化担当相 福島瑞穂(参院・社会民主党)

 ▽行政刷新会議担当相 仙谷由人(衆院)

同 9月16日17時23分配信 毎日新聞

やるな、鳩山由紀夫。 @とりあえず人事の「進め方」は100点満点だと思うよ

鳩山人事の「進め方」は100点だと思うよ
(人選の中身はこれからおいおい結果として出て来るんだろうけど)

ジミンの末期はどうしようもない感じだったんだけど
「情報ダダ漏れ」で。
結局、アベの時も フクダの時も アソウの時も
マスゴミに「我れ先に」リークする
「おしゃべりなヤツしか居なくなった」ジミンの群れ

ってことなんだよな。

情報を金に換え、「権力めいたもの」を維持しようとしてきた連中の成れの果て。
だからアメリカも、中国や朝鮮に情報漏れるのは「日本の国会議員から」
重要情報ほど日本に流さなくなっていました
これで国家国益とか言ってるんだから、
お笑いだよね、ジミンの出涸らし。

で今回の鳩山なんだけど、マスゴミの慌てぶりって言ったら
さも真実報道のようなそぶりでデタラメまき散らかして
結局おしゃべりジミンと「持ちつ持たれつし過ぎて」さ
尻軽マスゴミの劣化極まれりって感じが
思いっきり浮き出ておりましたとさ
メデタシ メデタシ
tips
亀井氏ポスト急転 防衛相から「郵政・金融担当」に
 国民新党幹部は15日午後、国会内で記者団に対し、鳩山政権での亀井静香代表のポストが「(内定していた)防衛相ではなく、郵政担当相兼金融担当相となった」と話した。
 国民新党は以前から、次期首相となる鳩山由紀夫民主党代表に対し、郵政問題を担当する総務相ポストを求めていたが、鳩山氏が地方自治を担当する総務相ポストは民主党で取るべきだとの考えを示し、亀井氏は防衛相に内定していた。

9月15日14時42分配信 産経新聞

防衛大臣に亀井静香ってなにやらせるのって思ってたんだけど。。。
結局デマだらけの取材能力無しの伝言ゲーム機関になっているって日本中に解らせたわけね
tips
財務相に藤井氏 鳩山代表、新閣僚 今夕内示
 民主党は15日夕、両院議員総会を開き、小沢一郎代表代行を幹事長に充てるなどの党役員人事を正式に決定し、発表する。鳩山由紀夫代表は総会後、直ちに閣僚候補に電話などで内示する。16日の首相指名選挙を前に同日中にすべての閣僚を内定させる方針だ。
 鳩山氏は、財務相に藤井裕久最高顧問を起用する意向だ。連立与党では、国民新党幹部は15日午前、民主党側から打診されていた防衛相ポストを亀井静香代表が受け入れる方向であることを明らかにした。また、社民党の福島瑞穂党首は消費者問題担当相での入閣が打診されている。
 民主党は同日午前、党本部で役員会と常任幹事会を相次いで開き、鳩山氏に人事を一任することを決定した。鳩山氏は常任幹事会で「新しい日本の政治の夜明けを皆さんと作り出していきたい。苦しいときも一致団結して頑張ろう」と述べ、衆院選で掲げた政策の実現に向けた決意を示し、協力を求めた。
 これに先立ち、民主党は鳩山氏、小沢氏、菅直人代表代行らが党本部で幹部会を開き、小沢氏の幹事長起用を確認。他の役員人事や16日の政権発足に向け、詰めの協議を行った。
 鳩山氏は16日の衆参両院本会議での首相指名選挙と天皇陛下による任命を経て新首相に就任する。衆院本会議は午後1時に開会し、午後3時には新政権の発足が決まる見通しだ。夕方には首相と新閣僚が就任記者会見を行い、深夜には各閣僚がそれぞれ各省で初会見に臨む方針だ。

2009/09/15 12:04更新

スクープ合戦はいいんだけど、
結局、人事が事前に漏れるとさ
陳情活動とか
官僚のレクチャーとか
「ご説明」とかのたまって
「洗脳したがってる連中」が
真っ先に動き出すもんだから
ウゾウゾと。
だから情報公開とは一線引いた今回のやり方は非常に大事ですな

あらら、亀井が怒って言っちゃったのね。
tips
亀井氏は郵政・金融担当
 国民新党の亀井静香代表は15日午後、自らの閣僚ポストについて、「防衛相とは言われていない」と述べ、郵政・金融担当相に内定したことを明らかにした。党本部で記者団に語った。
9月15日14時48分配信 時事通信

ある意味これも「乗せられた感じ」なんだけど、
しょせんジミンなこの人もまだまだ気が許せませんのよ
乗せられたことを「装って」、
「自分で情報発信しておきたい」
って感じもするし。
これが続くと自民の二の舞。

郵政見直しのシングルイシューで猪突猛進して
「竹中平蔵を刑事告発する」って『天上天下への約束』を
きちんと果たしてくださいな

ん?
まだ言ってます
どっちなのさ?

他社はとっくに「郵政金融担当」で打ってるんですが、
よっぽど自信に満ちてるのか、
それとも不思議な希望的観測か。
tips
防衛 亀井氏 消費者少子化 福島氏 財務相に藤井氏
  9月15日15時35分配信 産経新聞
 民主党は15日夕、両院議員総会を開き、小沢一郎代表代行を幹事長を充てるなど党役員人事を正式に決定し、発表する。国民新党幹部は15日午後、亀井静香代表が打診を受けていた防衛相就任を受諾を、民主党の鳩山由紀夫代表に伝えたことを明らかにした。国民新党の長谷川憲正参院議員の総務副大臣就任も内定した。
 鳩山氏は両院議員総会後、直ちにこのほかの閣僚候補に電話などで内示する。16日の首相指名選挙を前に、15日中にすべての閣僚を内定させる方針だ。
 鳩山氏は、財務相に藤井裕久最高顧問の起用する意向だ。社民党の福島瑞穂党首は消費者問題・少子化対策・男女共同参画・食品安全担当相での入閣を打診され、受諾した。
 民主党は15日午前、党本部で役員会と常任幹事会を相次いで開き、鳩山氏に人事を一任することを決定した。鳩山氏は常任幹事会で「新しい日本の政治の夜明けを皆さんと作り出していきたい。苦しいときも一致団結して頑張ろう」と述べ、衆院選で掲げた政策の実現に向けた決意を示し、協力を求めた。
 これに先立ち、民主党は鳩山氏、小沢氏、菅直人代表代行らが党本部で幹部会を開き、小沢氏の幹事長就任を確認した。
 鳩山氏は16日の衆参両院本会議での首相指名選挙と天皇陛下による任命を経て、新首相に就任する。衆院本会議は午後1時に開会し、午後3時には新政権の発足が決まる見通しだ。その後、鳩山氏は首相官邸で組閣本部を立ち上げて新閣僚を呼び込む。


というわけで確定名簿が発表されましたので、ガセ決定!

いいんじゃないの? 鳩山組閣 @財務大臣、藤井裕久に見た「ハトの真髄。」、「政治の妙!」

とりあえず。


フジイはも少し早く5年くらい前にやってもらいたかったんだよね。。。
見込みある若いの、副大臣にでもつけて後継者育てといてください
官僚との「向き合い方」「裁き方」
足使う仕事は体力自慢に目いっぱいやらせて、楽をして、
そゆの近くで見せとかなきゃ育たんと思うよ
(安倍の秘書官みたいにミニ権力者気取りで狂わせないことだけ要注意)

オザワやめろって言った時には、あらら財務省官僚になんかスキャンダルでも仕込まれたか?って思ったけど
今回マスゴミが悦んで書いたように「小沢の反対で入閣見送り」ってやつも
「はい、これは鳩山内閣なんですからそんな話は関係ありません」って
『マスゴミの思惑』を逆手にとって
マスゴミ識者気取りどもに「自己弁証」させた
これぞまさしく情報緊拿術(きんなじゅつ)。


口を揃えて「権力の二重構造(笑)」ってやつですね
どいつもこいつも。
そらそらみんなで笑ってやりましょう


就任会見は思わず拍手しちゃいましたね
言うべきことをキッパリ言う
何でいままでの財務大臣ってこれが言えなかったんだろうかと。

「すべての官僚は“行政技術者”たれ!」
官僚は「行政分野の専門家」であり
誰よりも勉強し精通していなければならないが、
それ以上でもそれ以下でもあってはならない
官僚が政治に横車押すことはまかりならん!

まったくもっておっしゃるとおりです

藤井自身が大蔵省に入省した時に
真っ先に徹底して叩き込まれた
公に仕する者としての「在り方」だそうだ。
いつから官僚はオカシクなったのだろうか。

マスゴミが盛んに「統制内閣」のレッテル貼りを目論んでる
事務次官会見の禁止ってやつにも
「事務次官が行政の代表者のような顔して見解を述べるな!」
って政治の責任、大臣の責任と一気通観、
至極真っ当な一本槍!
「事務次官への独自の取材は一向に構わないよ」って、
質問に答える大臣変わるたびに何べんも何べんも言ってるのに
あたまの病気かのように何度も何度も聞き返す馬鹿マスゴミ。

「みんな揃って記者会見で横並びの質問、誰かしてくれないかなぁ」って
オコチャマ記者の取材能力劣化を如実に顕している情けなさ。。。
これのどこ押しゃ言論統制なんだろうね?
「頑張って取材してください」って言ってるだけなんですが。

でも「公式見解は責任ある大臣からだけです」って話。
事務方官僚とか局長「ごとき」が何しゃべくろうが仕掛けようが、
「それは決定権のない非公式な個人の弁でしょう」
ゆえにこれこそ正しい「責任ある政治主導」って話ですよ


与謝野馨とまったく正反対。
与謝野はも少しマトモだと思ったんだけど、
就任挨拶で「官僚省庁のしきたり」なんてバカなこと言った瞬間
もう見限りましたよ

案の定、「サブプライムは蚊に刺されたようなもん」とか
財務省の言いなり鸚鵡に終始甘んじた『末期汚し』。
東京1区の選挙結果はある意味自業自得です


というわけで、眠い目こすって大臣就任会見ライブで見た中では
藤井の爺ちゃんが一番よかったな

しっかりと遺伝子残していってくださいw


あとはおいおい。
おりにふれ。


 胡蝶蘭5本立特選・赤リップ(移転祝い、就任祝い、上場祝いに最適!)
 胡蝶蘭5本立特選・赤リップ(就任祝い、上場祝い、移転祝いに最適!)

あれ? 記者クラブって廃止じゃなかったの?

さっき見てた官邸での大臣就任会見は
随分広い部屋に溢れんばかりの取材記者がおったんで
てっきり記者クラブ廃止でマトモな記者なら誰彼構わず
開放されてるものだとばかり思ってたんですが。。。

さすがに質問は聞き取れないから
当たるのは前のほうばかりだなって
しょうがねーかなと思ってたんですが
しょうーがねー質問ばかりしてたのは
「いつもの通りの記者クラブの馬鹿記者だけ」だったんですか?

 今回、雑誌記者は「お仲間に入れた」そうです
 だけどフリージャーナリストやネットメディアは締め出し食らったそうです
 上杉隆とか質問で当てられるの期待してたんだけどな
 それあってこそ「革命めいたもの」感じちゃえるかなって。


さっさと公約実行しましょうよ

記者クラブは即効廃止!


「馴れ合いなくす」
政治も 官も そして報道も
実は大事な試金石。

白刃瞬く真剣勝負で
「一段高み」を目指しましょう!


 【美術模造刀剣】 呂鞘 大刀
 美術刀剣 呂鞘 大刀

まず真っ先に情報公開して欲しいのは。。。 @江戸城無血開城の際、官軍が一目散に向かった先は‥‥。

「御金蔵」 だといわれております。
幕府の財政資金を大判金貨入りの千両箱で積み上げているという土蔵

それがまっさらカラッポになっていたというから
「いったいどこに隠したんだ!」って小栗上野の介(おぐりこうずけのすけ)。
徳川埋蔵金伝説は、歴史のエピソードに端を発する。
糸井重里、いい加減にしろっ!


でもっていろいろやらなきゃいけないことが山積みなんですが、
この後予測される官僚の抵抗やらサボタージュやら
「日本国家とは別の官僚裏日本」との攻防
そう簡単にはいかないんだろうし、ある程度は多少時間もかかるんだろうから。。。

まず真っ先に今日明日にでもできることとして
「内閣官房機密費」の予算残高を公開して欲しいな

本来手をつけないことが望ましい
予備費的役割の官房機密費が
麻生の半年でどれだけ豪勢に使われちゃったのか?

選挙のために
自分のために
自民党のために

重要な国家機密費を私利私欲、権力維持に使っちゃった
そういう麻生の「焦土作戦(笑)」を逆手に取れ!

内閣官房機密費ってどんな使途?
とんでもないデタラメぶりも憚るんだけど。。。

昔の社会党が国会対策のために自民党政府から「高級スーツの仕立て券」一人一人に貰ってたとか。。。
森政権の中川エロがま秀直官房長官が、シャブ中愛人美人局で広域暴力団・住吉会に2億2000万円も国民の税金流したとか。。。
表沙汰にされて失脚。

でもって今回の麻生まんが太郎は、なんと自民党内の麻生下ろしを抑えるために」
自民党議員にひとり500万円官房長官にハンドキャリーさせたとか、
選挙費用にひとり1000万円配ったとか。。。

領収書の提出を求められない官房機密費なんだけど、
予算付けがあるんであれば、執行残高は一目瞭然のはず

表の「税金使いまくり借金=民主党へツケ回し補正予算」なんてのだけでも見ていれば
麻生の策士気取りの「焦土作戦」なんてもんは
日本のことなんか何にも考えてない低脳な坊ちゃんの喧嘩仕掛けのつもりなんだろうけど
そういう腐れた自民党が「どれだけ日本に火を放ったか」
その辺はしっかりと「公開」した上で、
スタートラインを定めた方がいい

陰湿な情報隠匿官僚どもの別財布、省庁管理の特別会計じゃないんだから
官房機密費なんてのは総理と官房長官の胸先三寸で公開できるっしょ

まずはソコから手をつけたらいかが?

今日明日にでも開示できるっしょ
デタラメなジミンの国家私物化を白日の下に!

「官僚お公家集団」もビビるっしょ
身を切ってくる「公正な存在」を示せ!


 1000ピース 日本古銭コレクション 1000-477
 1000ピース 日本古銭コレクション 1000-477