fc2ブログ

ぬぬぬ?

☆ 気付きの Lost and Found ☆   いろいろあるけど...明日晴れるといいね

国家的年金詐欺は『自民党による組織犯罪』という"戦後レジーム"の現状認識 @「システム解体・消滅」を急ぐ自民党の証拠隠滅の焦燥感最大。

戦後レジームをひたすらに創り上げて来た『箱モノ行政と金権政治の権化』どのは、なにかあれば官僚に責任転嫁の無責任デシか?

 「アノ金(年金積立金)寝かしとくな。」
 「どうせ支払いはずっとあとだ。」
 「金利よりインフレだ。運用だ。」
 「右肩上がりは永遠だ。(@意味不明)」
 「税収以外に腐るほど使える金が手に入った。」
 「払うときには賦課方式にすればいいんだし、
  どうせ死んじまうやつの方が多いんだ。」
 「いいから何でも使っちまえ。」
 「ハコものでも何でもつくりたい放題だ。」


なんだかしらんが「社員もいろいろ」と国民を馬鹿にした小泉年金未納問題の時に話題になったのにさも初めてのスクープのような扱いで、またまた『厚生年金保険制度回顧録』なんか引っ張り出してきて、社保庁「だけに」悪役おっ被せるつもりだろうが、その社保庁長官の言説って自民党政治家のソレと完全無修正コピーなのは不思議で不思議で。
というより箱モノ行政ってのは自民党の超絶得意技でしょ
社保庁の天下り野郎どもよりも、悦ぶ自民党政治家の方が圧倒的に多いだろう
マッサージ器やゴルフボールって話は「お零れに預かるコバンザメ」のしょせんは"小役人根性"って捉えるのが正解に近いんじゃあないんでしょうか?
『巨悪』はどっちだ!

内閣閣僚厚生労働大臣と時の政権の総理大臣に、政府としての管理監督責任と政策予算決裁の最大責任があるのは当然として、「地元誘致」に勤しんだ自民党土建族はまたしても逃げ切りの心得ですか?
これは『実行犯』の社会保険庁だけでなく『自民党による組織犯罪』ですよ
共謀共同正犯としての立件まではともかくも、何食わぬ顔で「漁夫の利」を決め込んだつもりでしょうか?
道義的責任ってだけで十分組織的なシステマチックな政官業の裏取引が垣間見える
社会保険庁を急いで解体しようって今の動きが何よりの証拠
松岡利勝同様に消してしまえば口ナシですか? >小泉"以降"安倍自民党

国民の代表として国政選挙で選出された国権の最高府たる国会の構成員、衆参両議会議員は、政府省庁官僚の監視責任もあるんですけどねぇ
最大責任と最大権力は等価交換の原則。
ノーリスクハイリターンってのはアンタラがダイスキな自由市場経済の原則さえも無視ですか?

とっちめるべき相手を、間違っちゃあいけません


   年金が消える 年金が消える / 榊原 英資

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://interceptor.blog13.fc2.com/tb.php/1183-977fe174

無関心が生む無責任な人たち

先日会った私の友人は、少しかわいそうな気もすると言っていました。

  • 2007/07/04(水) 19:44:37===
  • サイクルロード ~自転車という道

ミートホープ、コムスン、NOVA、自公政権。

(人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。)「シャンプー」と書かれたビンに「リンス」を入れて黙って販売する会社があるでしょうか。しかし、政府与党は「障害者自立支援法」という名前で「自立を支援

  • 2007/07/01(日) 01:07:29===
  • 村野瀬玲奈の秘書課広報室

あきれた村瀬長官の実態 (投書で抗議を!)

(人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。)「保坂展人のどこどこ日記」で、村瀬長官が「社保庁長官、野党視察団を倉庫前で門前払い」という報告をしていましたが、このことについて「なぜ隠すのか」と

  • 2007/06/30(土) 13:46:49===
  • 村野瀬玲奈の秘書課広報室

社会保険庁・新長官 村野瀬 就任演説(笑)

(人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。)ご列席の総理大臣、厚生労働大臣、厚生労働省幹部のみなさま、各政党の代表のみなさま、ならびにご来賓のみなさま、そして、社会保険庁職員のみなさま、新・社

  • 2007/06/30(土) 13:46:34===
  • 村野瀬玲奈の秘書課広報室

自民党のメディアを使った情報操作と各国の年金制度比較

フジテレビが自民党と癒着しているのは、今始まった話ではないが、そんなフジの『報道2001』 (6月21日調査・6月24日放送)によると、参院選で「自民党に投票する」(21.2%)が「民主党に投票する」(19.0%)を逆転

  • 2007/06/25(月) 16:57:13===
  • カナダde日本語

統計数字で見る今の日本(寺島実郎講演から)

 今月初めに「みずほFORUM-M定例講演会」が東京のイイノホールで開かれた。 講師は寺島実郎(三井物産戦略研究所所長、日本総合研究所会長)である。「2007年の世界潮流と日本」という演目で、日本の資本主義がアメリカやイギリスを追ってグローバル化とマネーゲーム化に

  • 2007/06/18(月) 14:38:40===
  • 関係性

街宣快調!

きのうは昼間上野で、午後は歌を大音量で流しながら色んな所を流し街宣、夕方は渋谷ハチ公前で街宣。 車で乗り付けて路上ライブ&トーク。 町行く人々みんな注目してくれています! (ちとうるさいけどすんません。^^;) 歌うとチラシがっドッと売れるんだけど、まいてく

  • 2007/06/18(月) 13:13:26===
  • 野生化の時代