fc2ブログ

ぬぬぬ?

☆ 気付きの Lost and Found ☆   いろいろあるけど...明日晴れるといいね

家出親父、カエル。の模様 @「変ったねぇ」1度言い出したら絶対聞かないあのオザワンが。聞く耳持った政治リーダーは小泉"以降"福田「反民主主義政治」の強力対抗軸

癇癪起こした(フリ?)の家出親父が帰って来るそうです
よかったよかった
本人の口から聞くまではまだ確証持ってませんけど。
明日16時会見を予定だとか
tips
小沢代表続投「恥をさらすようだがもう一度頑張りたい」
 福田康夫首相(自民党総裁)との連立政権協議について党内から反対を受けて民主党代表を辞任する意向を表明していた小沢一郎氏(65)が続投することが6日夜、明らかになった。鳩山由紀夫民主党幹事長が明らかにした。
 小沢氏は同夜、「本当に恥をさらすようだが、皆さんの意向を受け、もう一度頑張りたい」などと述べ、続投に意欲を示した。
 小沢氏は4日に会見し、2日に行われた首相との党首会談で連立政権に向けた協議を打診され、民主党役員会に諮ったが、「政権交代を目指すべき」などと反対されたことを理由に挙げて、党代表を辞任する考えを示していた。
 民主党は小沢氏の辞任表明後から、菅直人代表代行や鳩山幹事長ら党執行部が小沢氏に対して、辞意撤回を求めていた。
 民主党は6日午後、衆参両院議員を当選回数別に集めて意見交換会を開き、いずれも小沢氏の代表続投を求める声が大勢となった。

11月6日21時11分配信 産経新聞

「恥をさらすようだがもう一度頑張りたい」
みんながよく言う「以前の小沢」だったらあり得なかったですね
そもそも「大連立福田提案持ち戻り」とか「進退伺い党役員会預け」なんてのは「OLD小沢」からすれば考えられないことでした
「変らなくっちゃ」の努力の片鱗を感じさせられました

ま、タイミングとか、他にもいろいろ言いたいことはありますが、福田が仕掛けてくるのはちょっと早いが会期中しかないわけで、「仕掛けに乗る」のもここしかないのかなと。
あとは国会での追及、不正政治の炙り出し、そして壊された日本を取り戻す法案審議をしっかりと「別のこと」として取り組んでください

上記記事の写真キャプションに「ホテルを後にする民主党の小沢一郎代表=6日午後7時15分、東京・八重洲」
どうやら八重洲富士屋ホテルという情報

学生時代複数の友人が八重洲富士屋ホテルの電話交換手の夜間バイトをやってたな
ツテたどってクサ送り込めれば面白かったんだけど、そんなことするわけないしできるわけないから面白がってここに書いておく
当然ながら交換手経由なんかでつなぐわけないだろうし、普通は外部の電話は取り次がないもんだろ
『天の岩戸』(あまのいわど)中。
まさしく民主の「舞い踊り」ですか

そういえば外国人ホテル滞在者がやたらと多かったと聞いていた
英語とか韓国語も必要最低限覚えていたようだ
外国人留学生のバイトも今のご時世多いんではないのか?
各国の「機関」も目をつけてるんだろうね

「バカヤロウ!クソオヤジっ!」ってひとしきり怒っていいですよ
なんだったら泣いたっていい(笑)
残された家族として当然の権利です
不安も不満も吐き出しましょう
心を揺さぶるってのは「そういう効能」です

で、雨降って地固めましょう
わだかまりは持ちつつ『付き合う』のが正しいのです
盲目的に付き従うってのはどこかの新興宗教カルトの専売特許です
お互い歩みより
心を揺さぶられ
そうやって「成長」していくんでしょうな

ブレナイ人生なんてのは「成長止めたのと同じだ」と、むかし事業本部長さんに言われました
悩んでる若き私に「いいことじゃん」って。
ニカっとサワヤカに笑いながら。

数少ない尊敬しているその方は、いまや20万世界企業の取締役まで上られました
役員昇格を受けるかの時に、コソッと私に打ち明けてくれました
「あんまりこういうの好きじゃないけど、一回チャレンジしてみっか」って。
人生老いても成長を止めない人が『最も力強い人』
ブレナイだけを自信にしているのは化石人間のようなもんかもね
傍から見ても本当に「輝いてる」のは、実は内面でしっかりとブレて、ブレにブレ尽くした挙句にバランスしている、『真ん中に自分の足でしっかりと立っている人』なんだろうななんて思っています

家出親父はしっかり頭を下げて、みんな揃って再出発。
言いたいことはしっかり言って
誰か一人に寄りかからないで

そういう「民主主義政党」が完成したとき、『反民主主義政党』小泉"以降"福田自民党に対してはこの上なく強い存在に成長するんでしょう

そういう意味で、しっかりと『禊』(みそぎ)を済ませていただきたい


   日本の神話 日本の神話 - 天の岩戸

コメント

乙です。

お久しぶりです。いいですね、この記事。
>悩んでる若き私に「いいことじゃん」って。
やはり、インターセプターさんにも若き頃や、悩んでた時代があったのですね。なんだかホッとしましたよ。

  • 2007/11/06(火) 23:56:18===
  • URL===
  • written by ぶれいっちゃん
  • [ 編集]

こんばんは

>>わだかまりは持ちつつ『付き合う』のが正しいのです
盲目的に付き従うってのはどこかの新興宗教カルトの専売特許です
お互い歩みより
心を揺さぶられ
そうやって「成長」していくんでしょうな

いい事 言うやおへんか
いつか、どこかで使おう^^

  • 2007/11/07(水) 02:53:10===
  • URL===
  • written by yutaka
  • [ 編集]

米国にNOと言える政治勢力を

こんにちは。あなたは、日本語の通じるブロガーだと信じてコメントいたします。悪意はありません。腑に落ちないことを腑に落ちないと申し述べるだけです。僕らは、新自由主義勢力と戦っています。稚戯に等しい蟷螂之斧ではありますが。「敵はホワイトハウスに在り」これは、あなたも同様の認識だと思います。今回の小沢迷走も「究極のガイアツ」なのでしょうから。ということは、つまり、イチローくんは、敵に金玉握られてるってことでしょう。そのような存在が、どうして、反新自由主義闘争の盟主たり得るのでしょうか。たり得るわけがない!と考えるのが、道理ではないでしょうか。

  • 2007/11/07(水) 20:30:18===
  • URL===
  • written by BLOG BLUES
  • [ 編集]

≪詳細求む!!11月10日号『週刊・東洋経済』≫
【保険業法】
参考:『主権在米経済』(小林興起、光文社ペーパーバックス)第7章「共済の危機」217~243頁
*以下の目次を読むだけでも、保険業法の改正の危険性がありありと見えてきます。
<目次>
・一見いいことのように見える「共済」の監督強化
・保険というのは「入るもの」でなく「買うもの」
・ブームの共済に対する保険業界の下心
・あっという間に整理されてしまった改正の論点
・良心的な運営をしてきた共済も駆逐されてしまう
・「埼玉県民共済」などにみる共済の存在意義
・市場原理の世界に投げ込まれ、外資に買い叩かれる
・すでに進行しているアメリカの「共済」破壊
・PTA共済が民間保険化されるとどうなるのか?
・アメリカに筒抜けになる日本人の個人情報
(実例:郵政民営化による、セールスフォース・アクセンチュア経由での漏洩)

  • 2007/11/08(木) 10:52:43===
  • URL===
  • written by n
  • [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://interceptor.blog13.fc2.com/tb.php/1383-f1bbdbb1

民主党の危機、その時共犯の自民党は知らん顔 連立したがる自民に政権担当能力は無い 

人気ブログランキング ← に参加中です! いつも応援ポチっ有難うございます♪ ↑上記リベラルブロガーへのポチっと応援をそろそろお願いしま~す^^【選挙は近い?】昨年...

  • 2007/11/07(水) 12:21:08===
  • らんきーブログ

ニンジンのない民主党

小沢辞任騒動は、結局「恥をさらすようだが皆さんの意向を受けて、ぜひもう一度頑張りたい」ということで♪チャンチャン。

  • 2007/11/07(水) 10:22:37===
  • 南城悪口三昧

オザワ・ショック2

小沢一郎は民主党代表辞任を撤回した。またもとのように、政権奪取に向けて豪腕を振るっていただきたい。政治は自然現象でも天災でもない。一人ひとりの国民が決めていくものだ。政治家とは本来「駒」であるべきで、国民生活が

  • 2007/11/07(水) 08:02:59===
  • 懐疑主義者のニュース倉庫・別館

「民衆を率いる自由の女神」が日本にいないのなら、民衆自身がそれを創りださなければ。

(人気blogランキング参加中。)小沢氏は結局民主党代表に留任することになりました。小沢氏は、いいところまで攻めながら詰めが甘い悪癖をまたも出してしまったことになります。民主党はやはりだめだ、小沢氏は終わった

  • 2007/11/07(水) 00:35:09===
  • 村野瀬玲奈の秘書課広報室