政治報道に関しては民放以上に偏向が酷過ぎて観るにも耐えないんで
実は見たことなかったんですけど、この人小沢を異常に叩くんで
ネット界隈では大変な偏向解説者で通っていたみたいですね
まあとりあえず一命を取り留めて、やられたんだったらやられたなりに
全部吐き出してくれると面白いです
ぜんぶ、ね。
NHKの影山解説委員、首吊り自殺図り重体 11日午後5時25分ごろ、東京都渋谷区神南のNHK放送センター内西館8階のトイレ内で、NHKの影山日出夫解説委員(56)が首を吊っているのが見つかった。影山委員は病院に搬送されたが重体という。警視庁は自殺を図ったとみている。 関係者によると、職場の机の上に遺書らしきものがあり職員が放送センター内を捜索。トイレの個室のフックにネクタイをかけて首を吊っている影山委員を発見した。影山委員は政治全般を担当していた。 (8月11日23時51分配信 産経新聞) |
> NHKの番組、「日曜討論」の司会をよくこなす。
だそうでございますれば、ネットの噂をちらほらと。
スンマセン、不勉強で。(笑)
|
政権交代に絶望したのかね? www
いやいや、キョーレツです。
|
官房機密費は間違いなさそうですな
報道賄賂で死んでお詫びいたします?
それならそれでわかるんですが、
死んで口を噤むんじゃなくって
全部しゃべってから、頼むよ!
人間、死ぬ気になれば何でもできる!
一回死んでみたら、もう怖いものはなし!
9:21 AM Jun 11th webから |
相当なもんで見たことないのが悔やまれます
生前の影山氏の雄姿をYOUTUBE墓地に探しに逝きますか?
|
まあ、なにとぞ生きてくださいよ
知らないのが幸いしてか、三宅ハゲよりは死んで欲しいとは思っておりません(爆)
これは官房機密費の「報道と金」つながりで、三宅と岸井と岩見に波及させようか
そういえばっ!
機密費の使途照会へ 河村氏2.5億円支出で東京地検 民主党への政権交代が決まった昨年の総選挙直後に2億5千万円の内閣官房報償費(官房機密費)を不当に引き出したとして、自民党の河村建夫官房長官(当時)が詐欺と背任容疑で告発されたことを受けて、東京地検特捜部は、内閣府に使途を照会する方針を固めた。 捜査当局が官房機密費の使途を照会するのは初めてとみられる。2002年に策定された機密費の取り扱い要領は、「出納管理簿」や領収書などの支払い関係書類について「5年間保存し、犯罪捜査の対象として捜査当局から求めがあった場合、(職員は)官房長官の同意を得て使用する」と規定する。支払先の記録が残っているかは不明だが、民主党政権は機密費の公開ルールを検討しており、対応が注目される。 河村氏は、自民党が大敗した衆院選から2日後の昨年9月1日、それまでの月々の使用額の2.5倍にあたる2億5千万円の機密費を引き出した。鳩山政権が発足した後の同年11月、当時の平野博文官房長官が公表して発覚した。 大阪市の市民団体は今年1月、「政権交代が確実になり、政策遂行のために費用を使う必要はなくなっていた」「自民党議員の個人的な利益を図る目的だった」として河村氏を告発。2月には鳩山内閣が「異様な支出」とする答弁書を閣議決定していた。 機密費をめぐっては、外務省職員による不正流用事件などを受けて、02年に取り扱いの方針や要領が作られた。使用目的を「政策推進費」「調査情報対策費」「活動関係費」の3類型に分け、「国の機密保持上、使途を明らかにすることが適当でない性格の経費」と位置づけた。 出納管理簿には、1件ごとの支出について年月日や金額、使用目的の類型を記載。支払先を記載する欄もあるが、「支障があると思われる場合は省略できる」と注記している。こうした支払い関係書類は会計検査院と捜査当局からの照会に限って使用するとしており、一般の情報公開請求では不開示となる。 一方で鳩山由紀夫前首相は今年3月、機密費の支出内容の公表を検討する考えを表明。支出先の記録を義務づけ、秘匿性に応じて10~25年後の公開を目指すとしていた。 機密費は、自民党政権時代には、与野党議員に対する背広代や政治資金パーティー券購入などを含めた国会対策、海外視察に行く議員への餞別(せんべつ)、重要選挙の軍資金にも充てられたとされる。最近も、小渕内閣で官房長官を務めた野中広務氏が、「野党工作や政治評論家への配布も含め、毎月5千万~7千万円使っていた」と証言している。 (2010年8月7日3時1分) |
お盆ですね!
