
国が考えるサラリーマンの「必要経費」は7%相当だそうです
衣料品で年間12,505円
スーツ、シャツなどが含まれているとのことですが、いまスーツって4-5万円くらいするんでない?
たった1着のスーツを4年は着続けろってことかい?
身の回り品、年間6,841円
靴下、ネクタイ、靴、傘など消耗品の類でしょうか。。。
革靴1足買えませ~ん(ヒロシっぽくなってしまう)
理容・洗濯、9,409円
床屋1回3000円は下回らないでしょう
4ヶ月に1回しか散髪させてもらえないどころか、Yシャツさえもクリーニングに出せないのかな~
文具、920円
鉛筆は1.5cmまで削って使えって、戦中の学校教育かいっ
新聞・書籍、38,564円
新聞代っていま月々3000円くらいですか?
本さえ買えなくって自己啓発もできやしません
もちろんNHKの受信料なんか払えるわけがありません -笑-
こづかい、149,898円 月割りすると12,491円...
1日416円で暮らせと...
せめて500円に...とこんなところで小遣い交渉してもしょうがないですね...嗚呼
交際費、年間4538円
月に直すと378円って、これで何しろってんだい!!!
会社員だって歓送迎会やなんかお付き合いは大変なんだぞ
1回行けば5000円から1万円は出てっちゃうんだし
そりゃ~接待漬けのお役人様方にはわかんないんでしょう~ね~
自分の財布開くこともないんだろうし
開くときにはお車代までせしめた時ですか?
税調の石も含めて是非このモデルケースで生活し続けてみてもらいたいものです
自分達は高給取りだから関係ないって?
じゃあせっかくだからこの生活で余ったお金は全額国庫に寄付しなさい
国や役人が民の生活を如何に考えていないかの証拠ですね
税金で喰っている霞ヶ関の連中は、全員出家せよ
頭丸めて質素・禁欲的生活をもって国民生活の範としてはじめてこういうばかげたことが言う権利があるってことです